2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本】ステルス戦闘機を独自開発へ、中国メディアが強い関心 日本主導を前提とし、米国と英国を共同開発のパートナーとして検討[4/12]

1 :新種のホケモン ★:2020/04/12(日) 10:18:20 ID:CAP_USER.net
日本が開発を進める次世代の新型ステルス戦闘機に中国メディアが引き続き強い関心を示している。「米英の航空機メーカーが提案した設計計画に満足できず」と報道。米国企業が潜在的な共同開発のパートナーになる可能性が高いとしながらも、「独自に開発する」と伝えた。

航空自衛隊は現在、米ボーイング製のF-15戦闘機を約200機配備しているほか、数十年前に配備されたF-4の後継として米ロッキード・マーティン主導で開発したF-35の導入を進めている。次世代戦闘機はF-2の後継として導入される。F-2は20年以上前に三菱重工とロッキード・マーティンがF-16をベースに開発した派生型機だ。

中国網はロイター通信が日本の次世代戦闘機計画に詳しい関係者の話として報じた記事を引用。「日本はロッキード・マーティン社、ボーイング社、英BAEシステムズが提案した設計計画を蹴って新型ステルス戦闘機を独自で開発する」と言及した。防衛省担当者は3社の計画について「われわれの需要を満足できるものではなかった」と説明したという。

記事によると、今回の決定で日本の次世代戦闘機の国内請負業者の三菱重工が総事業費400億ドル(約4兆4000億円)の契約を獲得する上で優位になった。同社はまだ次世代戦闘機の設計計画を出していないが、2016年にステルス戦闘機の技術実証機X-2「心神」を開発している。「今のところ日本のステルス設計はテストでいい結果を出している」(関係者)とされる。

三菱重工の関係者は「政府がどんな政策を採ろうが、三菱重工は政府と協力していく。われわれは日本政府がこの事業の開発を主導したい気持ちが理解できる」と指摘。機体の計画が確定後、日本政府はエンジンや操縦系統、センサー、その他部品の供給業者を選択する。これらの部品が次世代戦闘機に最先端の性能を付与することになる。国産機とはいえ、開発コストや時間を節約するため海外メーカーの手助けが必要になるとみられ、ロッキード・マーティン、ボーイング、ノースロップ・グラマンといった米国企業が潜在的な共同開発のパートナーになる可能性が高い。

河野太郎防衛相は3月末、次期戦闘機の要求性能について「レーダーに探知されにくいステルス性能の高いもので、ミサイル搭載数を多くする」などと言明。同時に「(開発は)日本主導を前提とし、米国と英国を共同開発のパートナーとして検討している」とも述べ、年末までに両国との協力の在り方を決定する方針を明らかにした。(編集/日向)

レコードチャイナ
https://www.recordchina.co.jp/b797062-s0-c10-d0059.html

2020年04月12日 09時10分

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:23:04 ID:wJy1WA1r.net
>>231
マクロスが落ちてくるはずだった年代はとっくに過ぎてる

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:25:42 ID:7Y3Ly7HU.net
形状ステルスだけでどうするんですか
開発費皮算用で海外に売りたいんですよね
エンジンはF414?世界標準のをガッツリ買うワケですか
はあ…
トランプ怒らしたら売ってもらえませんよwww

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:31:28 ID:Dnjio0Cr.net
>>618
確か米国ではタイヤさえ透明なステルスを開発してたぞ。
登場用の梯子だけが立っているというw

>>623
マクロスはとっくに落ちてきていて、国連が隠してるって聞いた。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:40:10 ID:LJv/mZl5.net
>>552
近鉄と東武が使ってる車両メーカーかw

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:45:46 ID:7Y3Ly7HU.net
返事ないしコリアはウエポンベイ作れませんって事でいいのかな
まあ騙される事案が減るのはいい事ですわw

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:48:58 ID:7tFfXFPJ.net
>>6
グレンラガン
エヴァ
ガンダム

この辺作れば世界を敵に回してもかてるぐらいだからな。早めの開発を期待期待

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:49:49 ID:nNJSDyJn.net
>>625
知らんのか?
VF0は試作機完成してんぞ

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:50:45 ID:vbUX8TXy.net
>>622
block2からウェポンベイを採用する予定なので、それまでに行うでしょ
https://www.globalsecurity.org/military/world/rok/fx-2.htm

で、そちらのソースはまだですか?

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:54:56 ID:nNJSDyJn.net
開発予定と完成は違うんだが
過去に水車二回程、開発予定のまま終了しているミンジョクがいたね

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:55:12 ID:7Y3Ly7HU.net
>>630
それをblock2とか言ってんのが世界中特にインドネシアから怪しまれてるワケよ
次世代必須事項だから

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:55:36 ID:heWK6HeB.net
予定なら、もう韓国製の月ロケットが月に到達し、韓国製の原子力空母と原子力潜水艦隊が世界の海を闊歩してるなw

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:57:07 ID:SBjCy6o5.net
>>578
そんな良い物じゃないやろ、クフィールかドラケン辺りやろ

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:58:10 ID:7Y3Ly7HU.net
>>630
予定じゃ無いソース出してくれよガイジ
日本のは「F-3 ウェポンベイ」で検索したらいい

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 06:59:57 ID:nNJSDyJn.net
>>634
ドラケンなんか作れるわきゃないだろ
あんなチート機体
クフィール作るにも、ベースは何処からパクるんだ?

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:07:30 ID:ldgsG/Pp.net
>>630
予定とでしょうで何言ってんのお前
世間じゃ通用せんぞガイジ

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:11:38 ID:ayBV+Epc.net
アビオニクスがF35と同じとなると、そこんとこ発展性に問題はない。
きっとハード面でかなり異なる機体だろ

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:12:08 ID:vbUX8TXy.net
>>635
F-3も予定だよ
で、ソースは出せないということでいいのかな

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:15:00 ID:7Y3Ly7HU.net
>>639
韓国の実証実験のソースは?
出せないなら形状なんちゃってステルスだぞ

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:17:12 ID:/DaOxkH2.net
まだ初号機のめども立ってないのにもうblock2とか夢を見ているのが如何にも韓国らしいな

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:22:47.44 ID:7Y3Ly7HU.net
ウエポンベイ無しじゃ根本的にアカンのよ
ハッタリとかCGでもいいから初期でやるべき
そんな意図も理解しないゴミカスが匿名掲示板で絡んで来るとか
コリア押しの一部は本当に話が通じないしウザいわ

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:30:50 ID:heWK6HeB.net
KFXってなんか今できてる要素技術あんのかね。

>>642
CGでは翼の下にたくさんミサイルぶら下げ取ったぞ。
電磁式のIフィールドみたいなウエポンベイというかウエポン電磁バリアーみたいなのが実用化されるのかもな!

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:33:16 ID:ayBV+Epc.net
格納庫は大きめに作っておいて、普段は燃料タンクでも積んどけばいいと思う。

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:33:37 ID:heWK6HeB.net
もしくは、敵機を捕捉すると同時に増槽とミサイルをパージしてステルスモードで襲い掛かる可変式戦闘機なのかもなー

646 ::2020/04/14(火) 07:40:53.72 ID:mDRlaHqB.net
「日本語で考えるんだ、必ず日本語で。」

647 :白猫迎撃隊:2020/04/14(火) 07:40:54.32 ID:c+FFr+3D.net
>>639
性能は、早い、強い、遠くまで、ですね!

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:41:47.64 ID:nNJSDyJn.net
>>643
ウェポンベイとは…
そもそも、ステルスの意味理解して…レーダー理論から知らんのかもな

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:44:06 ID:vbUX8TXy.net
>>640
block2からだから、それまでに行うっていうのが理解できないのかな?
で、いい加減そっちのソースもってきてよ
ソース以外のレスはいらないです

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:48:58 ID:mDRlaHqB.net
たしかに増槽と誘導弾を排出して電探回避形態で襲い掛かる可変戦闘機は夢が詰まっている

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:49:02 ID:ldgsG/Pp.net
>>649
君いい加減にしろよ
韓国の飛んでも居ない架空機のウエポンベイ実証実験のソースは?
日本はすでにやってるけど
さっさと出せよ

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:53:48.41 ID:EljwzApF.net
パクる気満々だなオイ。

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 07:56:21.05 ID:mDRlaHqB.net
カタカナでも悪くはないけどもっと国語的である方が面白い物が作れそうなんだけどな
米国と同じ思考をしても似た物が出来るだけだから
敷地内で刀鍛冶が刀を作ってる工場で砲身を作った10式戦車なんてカタカナ的じゃないだろう

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 08:01:53 ID:/DH0B5ML.net
取り敢えずインドネシアの友人にこのスレ教えといたわ
まあコリアもコリアンも概ね警戒されてるから大した効果は無いかもな

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 08:03:58 ID:nNJSDyJn.net
>>653
じゃあどうしろと?
不知火や武甕雷にしろと?

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 08:04:10 ID:uBVQ5QdI.net
メディアが強い関心て反日材料を
探すのがこの頃は大変だからだろ

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 08:54:34 ID:wak0pUhe.net
つーか下チョンのステルス試作機のネシアへの引き渡しって今年中じゃなかったか?
フルCG アニメ超大作の引き渡しでもするつもりか?www

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 08:58:05 ID:P6TrNWOF.net
>>657
何か出来てるブツあるのかね。
ゴールデンイーグルだかを黒く塗って「レーダーでの探知禁止」とか機体側面にデカデカと書いて引き渡すのか???

韓国型月ロケットや韓国型原子力潜水艦隊、韓国型原子力空母も今年中には各所に引き渡されるはずだが。

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 09:02:22 ID:ePcilGGL.net
>>658
<♯`д´>探知するのは民族差別ニダ!!

660 :おっぱいチュッチュマン ◆IVIvl.zckM :2020/04/14(火) 11:12:08 ID:zpAO3Ehv.net
使い道の無い人殺しの道具に惜しみなく血税を使う癖に、
直ぐお金が必要な多くの困ってる市民には1円も出さないインチキ日本政府。

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 11:15:43 ID:1HyxEuVB.net
日本国籍の無い自称日本市民w

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 13:21:47 ID:9PzlbPML.net
>>599
30年なって今更ラファール同等かそれ未満のを持ってこられても…、という感じだよね

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 14:44:27 ID:nNJSDyJn.net
>>662
ラファール作れる技術があるのなら
F15とか共食い整備せんだろ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 14:48:02 ID:c+FFr+3D.net
>>663
共食いやるのは、メンテ超軽視で予算がないから

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 14:51:36 ID:8C9pF/Wp.net
f−22ほしい

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 15:46:02 ID:P6jf7yMM.net
中国ではすでに長沙防衛大で開発された中華キャノン『先行者』が実戦配備されてる。
コイツに搭載された主砲の有効射程距離は50,000オングストロームもあるんだ。
果たして戦闘機ごときでお前らの腹筋が耐えられるか見ものだな。

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 15:53:33 ID:9z2MMKHN.net
>>664
そういう金銭状況でラファールクラスの戦闘機を自力で作れると思っているのか?
軽戦にもなれる練習機とは必要なカネの桁が違うよ?

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 16:38:12 ID:h3J/TCaE.net
そういや三菱重工が開発中の水陸両用装甲車のその後どうなったんだろ

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 16:48:40 ID:RECCyFUB.net
F-2と同じ結果になるか、完成が見えた所で米国が開発を引き上げ完成品を米国が単独で出す

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/14(火) 23:30:57 ID:d+4pdNom.net
>>666
その精密射撃に恐怖を感じる

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/16(Thu) 06:00:24 ID:1aO+U/ny.net
>>669
どうだかな

単独でやろうにも量産数が少ないと
F-35の様に単価高騰→調達数削減が延々と続く
炎上無間地獄に陥るけどな

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/19(日) 19:00:11 ID:Wd4+TQ4M.net
>>31
そこを無人兵器にするなら、
ミサイルの方が発展するんじゃないか?帰還させなくていいんだし

総レス数 672
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200