2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイ】薬の早期投与で症状改善 新型コロナ回復率87%―タイ保健省局長[4/25]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん:2020/04/25(土) 19:44:25 ID:CAP_USER.net
 【バンコク時事】タイで新型コロナウイルス感染者の回復率が87%に上っている。電話インタビューに応じた保健省のソムサック医療局長は「早い段階で抗ウイルス薬を投与している」と説明。タイ保健当局の研究に基づく措置で、「効果があると確信する」と自信を深めている。

 タイでは24日現在、2854人の感染が確認され、2490人が治癒した。ソムサック局長によると、患者の症状に応じ、7種類の抗ウイルス薬を投与。6種類はタイで調達でき、残る抗インフルエンザ薬「アビガン」も「輸入元の日本と中国の協力で十分な在庫を確保している」という。

 患者は症状によって3グループに分け、無症状の感染者は抗ウイルス薬を用いず、軽症者にはアビガン以外を使用。重症者はアビガンを投与する。ソムサック局長は「各地の医師から早期に薬を投与するほど回復が早いという報告が届いている」と手応えを口にする。
 保健省は感染拡大の初期段階から病院や関係機関の専門家と研究を重ね、他国の治療法や国内の経験を基に、早期投与を盛り込んだ独自の指針を策定。「死は待ってくれない」(ソムサック局長)ことから、臨床試験を経ずに実行に移した。
 タイでは3月下旬から4月上旬まで感染者が100人以上増える日が続いたが、21日以降は20人以下にとどまる。ソムサック局長は「第2波が訪れる可能性はある」と警戒しつつも、「人との距離を保つなど規律を守れば小規模に抑えられる」との見解を示した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020042500132&g=int
時事通信 2020年04月25日13時35分

https://i.imgur.com/cz9TQWh.jpg
タイ保健省のソムサック医療局長=20日、同省提供

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:07:25 ID:9XXuKd3s.net
>>193
共同開発者の白木公康氏、アビガン投与「一刻も早く検討すべき」‐重症者救命や肺炎の後遺症回避へ
といってるけど
https://www.yakuji.co.jp/entry78563.html

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:08:42 ID:91HegGb8.net
>>191
抗体が出来るわけじゃないので、収束するまで飲み続ける事になると
副作用の影響の強さも変わってくる。
(手近な薬の説明書でも読めば判るけど、長期間服用が禁止とか
こんな症状が出たら服用を止めるとかあるから)

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:10:42 ID:KctDxSKn.net
日本でも軽症者にさっさと何らかのクスリを投与する方向にシフトしろよ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:11:48 ID:9XXuKd3s.net
>>201
インフルエンザ薬で承認されてるのに
何言ってるんだw
妊婦禁避だけだ

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:12:28 ID:xyZQ709g.net
>>199
日本国内分はおさえてあるのだろ

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:12:53 ID:aYRwSFdJ.net
>>16
情弱チョンの典型wwwwwwwwww

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:13:25 ID:oFDgtYR0.net
>>4
>間に合わないくらい早く亡くなったの?

推測だけど肺の損傷が酷すぎたんだと思う
海外では「重症者のなかには肺に後遺症の残るケースも」という話もあって
エクモのような装置なしには生きられない深刻な患者が出ている可能性がある

そしてそういった装置には数に限りがあって
非常時に一部の重症者に向けてエクモを使い続けることは難しい
エクモを使った状況から自発呼吸で生存可能なほど回復する患者もいるから
そういった人を優先するのなら言い方は悪いが諦めるしかない人も出るかもしれん

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:16:20.57 ID:NP+fHSte.net
タイの政府機関 医療関係者ほうが日本より優秀もねなのか

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:19:37.49 ID:UqLudhrT.net
ほんと日本の政治家無能すぎるわ
頭が現状維持仕様になってて緊急事態に対応できない
埼玉県で自宅で寝てる人に抗ウィルス薬でしょ普通に
アビガンでいいじゃん

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:22:13.15 ID:UqLudhrT.net
>>17
台湾とかも有能で危機意識が違う
日本はアメリカが守ってくれるよ体制でずっときたから
政治家も官僚も保身だけで無能の極み

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:24:57 ID:UqLudhrT.net
>>36
正直あんたのトラウマで世界的パンデミックに対応されたら困るんだよね厚労省
ガキなの?
リスクの判断もまともにできないなんて仕事やめたらいい

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:29:02.68 ID:rjBp58Ny.net
>>203
バカか
コロナには何錠飲ませれば効くのか、それすら分かってないんだぞ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:39:58 ID:9XXuKd3s.net
>>211
そりゃ程度応じて治験で判明してくだろう
いつまでも昔のアホ頭でいろよw

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:44:37.14 ID:PVIe8peO.net
>>99
これね。何故か日本国内に善意の中国人女子高性がマスク2万枚調達して話題になってるけど
アビガンの材料とめてたりマスクの日本工場押さえて出荷させてないのが全く報道されないと言う

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:49:18 ID:u36LpGDU.net
そういや石田はどうなったんだろう

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:50:36 ID:5VREzHf0.net
初期ブッコミは効果ありそうだとは思ってた、
米国台湾でなくタイから情報上がってくるのが意外

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:52:03 ID:vZOTUKqN.net
>>205
日本アビガンの輸入原料比率
インド25% 25%中国 25%下朝鮮
の合計75%

下朝鮮に感謝しろよクズ 

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:52:36 ID:uvMj9dbd.net
>>211
基本としてはインフルエンザに使う量の2倍を一度に服用させるそうだぞ。
かなり初期の段階で判明してる事実だから調べてみよう。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/25(土) 23:57:06.99 ID:EoYCit+K.net
>>19
日本人を苦しめる為の傀儡政府だからさ

219 ::2020/04/26(日) 00:00:32.35 ID:xGKnxdex.net
>>16
やってるよマスゴミの報道しない自由炸裂で上手く行きそうな政策は全く報道しない
というか真面目にマスゴミ規制検討しても良いレベル

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:12:04 ID:b3WHlKHs.net
>>52
レムデシビル、イベルメクチン、クロロキンw

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:12:21 ID:Z5lZLGCk.net
>>217
3倍だぞ
200万人投与分と言ったのは
インフル症例からで実際は600万人分が必要
アビガン・ジェネリック製造始めたシナは日本へ原料輸出を渋り始めたからかなり大変
製造もデンカの旧プラントでは間に合わない

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:14:24 ID:y8eGRsPK.net
早めのアビガン♪

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:22:46 ID:gB3dpuqQ.net
>>221
そもそも200万人分と言うのもインフルエンザ向け
てか、アビガン用に使うと60万人分になると言う話になるが、日本でそれだけの数を消費するような病気なら、世界レベルで1億は人間死んでるわ
製造に関して言えばデンカ以外にも名乗り出てる企業があるから問題は解決する。
中国が原料輸出で渋り始めた? レアアースの教訓があるなら、普通に輸出するでしょ
それで無くても貿易関係が機能してない中国がそんな事をしても意味が無い。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:23:08 ID:7JUX19yW.net
>>4
アビガンは販売許可されてない薬だから
本人の意思がないと投与できないっぽい

意識が無い状態で運ばれてくると、手遅れ

225 ::2020/04/26(日) 00:28:41.49 ID:XXkgnbH8.net
さすがコロナオール

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:30:56.68 ID:+7d9Qqpm.net
石田は本当にやばかったのでアビガンを 1回2回は大量投与で薬の効果で熱は4日で収まり、小康状態となった。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:31:53.14 ID:DQdVcFxw.net
アビガンでジキに治って

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:43:43.70 ID:eWGH8hVXa
アビガン使用に対して「慎重に」とか言って日本の足引っ張ってる関係者って、
日本を妬む奴等に忖度しているんだろ!

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:34:06 ID:3SY1iW7j.net
>>200
矛盾はしてないね
ホテル隔離でもいいけど、家で飲ませるには駄目ってことだろう

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:34:48 ID:7Ie1fToW.net
>>1
いや待て、残りの13パーセントはどうなるの?

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:47:44.96 ID:eWGH8hVXa
承認渋ってる関係者の氏名公表しろ!

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:49:18.27 ID:eWGH8hVXa
慎重派決め込んでる奴等の背景洗え!

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:47:37 ID:+7d9Qqpm.net
コルビン麻衣医師はニューヨークの最前線でこのコロナの怖い所はひと晩で容体が
変わって死んでいくんだと。この時はアビガンなど無くERに来て病棟に移ってから
容体急変で死んで行く人を何人も見て来たと言ってる。
発熱したら直ちにアビガンを無駄でも使うべきだね。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:48:39.50 ID:NXBliMEM.net
岡江さんが、ヤバいってなった時、アビガンがあればどうだったろ?

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:51:16 ID:pKQk9Vx+.net
>>1
死亡者2%ぐらいだろ
回復率87%っていっても、投薬者次第では効果のない薬でもそのぐらいに簡単になる

っていうか、タイってエイズ薬聞くとか言ってなかったか?
な程度です
おまいら、安易に飛びつきすぎ

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 00:57:26 ID:+7d9Qqpm.net
岡江さんは3日に発熱し6日朝に急変だから3日の発熱と同時にアビガン大量投与してれば
もう少し生き延びたかもね 

237 ::2020/04/26(日) 00:59:16.80 ID:frkhvO52.net
重傷者にアビガン効かないで死んだって叩きまくってる人いるけど
別に武漢コロナじゃなくて普通の感染症でも重度になってたら特効薬ぶちこんでも大体助からんよな

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:00:13.64 ID:8NBzkSXu.net
タイですら治療してるのに自宅に放置され殺される美しい日本

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:03:24.35 ID:+7d9Qqpm.net
コルビン麻衣医師は熱が109 °F(42.77℃)まで急激に上昇するので
インフルの熱とは比べられないとも言ってる。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:04:21.70 ID:sEKdiSnM.net
>臨床試験を経ずに実行に移した。
こりゃ、賭けだな。

まあ助かる人の方が多いだろうが
若干の薬害もでそうだ。

仮に大勢を危険にさらしたとしても、法手続きを無視すれば
そういうごく少数のことで叩きまくる日本では
絶対にできないな。

241 ::2020/04/26(日) 01:04:40.32 ID:esMc5TjE.net
脈拍360、血圧400、熱は90度近くもある、原因は何だ?

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:16:52.42 ID:eWGH8hVXa
自分達を憎む奴等に忖度する勢力は、自分達を美しいと思っているのだろうね。
そーいや「日本のためを主張する民族派は則天去私に反する反道徳だ」と言ってた韓国支持者が居たなぁ・・・

そーいうノリでアビガン妬みに忖度してアビガン使用に反対している訳だ

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:09:42 ID:dIQ5xBfV.net
>>234
ぜってー生きてた

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:14:23 ID:+7d9Qqpm.net
イギリスは昨日からワクチンの人体実験を始めてる。通常は1年かかる認可を
議会が16時間で通かさせた。ジョンソン首相もかろうじて生き残ったからね。
(若い恋人のキャリー・シモンズ32歳は2週間ぐらいで全快)
これほどの人体実験を躊躇なく行なうイギリスはすごいね。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:16:54 ID:dIQ5xBfV.net
>>244
ジョンソン首相と若い恋人って、治療に何なに使ったんだろう?

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:18:28 ID:1UEEw1O8.net
>>12
してないだろW

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:19:28 ID:OV7IepPM.net
>>236
抗がん剤投薬して数か月で、アビガンの投薬は危ないんじゃないかな?
抗がん治療ってかなり危ない薬を体内に入れるから、薬が抜けるのに結構な時間がかかる。

おまけに、最悪投薬から数か月以上経ってから重い副作用が出るケースもある。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:23:02 ID:I06tHxL0.net
水虫治療も世界は飲み薬が主流なのに日本だけ治りもしない塗り薬だからな

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:24:56 ID:OV7IepPM.net
>>236
ちなみに、抗がん剤ってがん細胞の増殖を止める為に使う物。
下手したらアビガンの効能と似てる箇所があるかもね。

がん細胞の増殖が弱まって、外からレーザーで患部を焼ければレーザー照射の治療をするから
本気で抵抗力云々の話になる。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:39:08.64 ID:eWGH8hVXa
アビガン投与されずに死んだ志村は、韓国派に忖度した薬事に殺された訳だよね

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:34:50 ID:OfEdXdmk.net
>>10
契約は終わってるよ

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:35:44 ID:5rSpLsdH.net
>>16
言える。
さっさとやってほしい。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:37:44 ID:+7d9Qqpm.net
みずむしは死なないから適当で良い 

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:40:18 ID:vedO6OZy.net
>>153

そのシステムをいま作っている途中というところなんだろう。

逆に、アビガンが効かないとなったらそれこそ一大事。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:40:46 ID:wTgrvVN6.net
>臨床試験を経ずに実行に移した

こういう所は少し羨ましい
緊急事態要項?に盛り込んでも良かったかもしれない

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:41:44 ID:HOl9YkUC.net
>>252
何回指摘されてんだよw
両方実行済みだ

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:42:56 ID:OfEdXdmk.net
>>216
原料は中国からだろ
それももうすぐ国産になるけどな

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:43:04 ID:+7d9Qqpm.net
基本ジェネリックは効きが何割か落ちるよ。必ず富士フィルム製で無きゃダメ。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:50:48.12 ID:eWGH8hVXa
>>255
そういうのが嫌で緊急事態法を叩いているのがアベシネ派なんだよね
ああいうのが居なけりゃ日本も思い切った事ができるんだが・・・

そーやって日本の足引っ張って自分達の命を危険にさらす反日に騙されてる馬鹿が多すぎ!

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:53:16 ID:+7d9Qqpm.net
デンカは国内唯一のマロン酸ジエチルメーカーで、その原料となるモノクロル酢酸も
国内で唯一、関連会社であるデナックで生産している。
アビガンは全部国産原料で製造してる。糞チョンなど関係無い。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 01:56:28.40 ID:eWGH8hVXa
>>254
韓国が使ってるのより遥かに高精度で結果もすぐ解る検査薬を島津製作所が商品化してる。
「韓国を援助を受けない安倍シネ」とか言ってる朝日新聞ら忖度慎重派は絶対使わせないつもりだろうが・・・

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 02:21:05 ID:IeUl6Zs5.net
>>16
> アベノマスクで446億円も使うより
> アビガン製造に資金投入して、軽症者でも投与する方式にしていったほうが
> 感染者してる人もそうでない人も安心するだろうに
> アベちゃん達自民や官僚って本当に無能


安倍のマスクは、マスクを買い占めて値段を釣り上げて儲けをたくらんでる
外交人勢力に対抗するための政策。
再利用できる布製マスクを配れば、サージカルマスクの需要が減って値下がりして
医療現場に回せるようになるからな。

でアビガンは治療薬候補。希望する国に無料で配る代わりに治験に参加してもらい
薬事承認に必要なデータを収集するとともに、外交にも利用している。
それぞれ目的があってやってるんだよ。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 02:21:51 ID:IeUl6Zs5.net
>>262
×外交人勢力 ○外国人勢力

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 02:24:26 ID:MZQqXWqe.net
中国がやりそうな事(高速鉄道パターン) アビガンが1週間で効き始めるのに対して我が開発したスーパーアビガンは2時間で効き始めるアル

ショック死で死亡者多数発生した模様

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 02:27:54 ID:yV+6Czjq.net
バカが図に乗るジャップヒトモドキw

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 02:48:30 ID:IN9wHlek.net
>>224

家族の同意でも無理なのかな?

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 03:01:18 ID:vdV7Ciwt.net
いいこと思いついた
全国民一斉に抗ウイルス剤とアビガン投与したら2週間で終えることが出来るんじゃないか?

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 03:06:47 ID:gHOAwwg7.net
>>24
安倍ちゃんが世界中アビガンばらまいてるのは治験データが欲しいからであながち間違ってはいない

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 03:39:35 ID:sEKdiSnM.net
>>237
抗ウイルス剤だから、アビガンも発症初期でないとあまり効かないし
重症化すると難しいというようなレスも見かけるしな。

あとウイルスの増殖抑える薬だから、アビガンが効いて
ウイルスの増殖が抑制されても、そのまま病気が治るとは
限らんからな。

肺炎起こしたら炎症抑えなきゃならんだろうし
サイトカインストームで多臓器不全引き起こしたら
危ないし、ウイルス増殖抑えたうえで対症療法やってかなきゃいけないし
ウイルス自体は免疫頼みになるしな…。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 03:46:21 ID:rf8pPRee.net
>>1
薬を早期に飲むためには、早期に検査を受けなければならない
タミフルだって、インフルの検査前には飲まないだろ?

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 03:52:04 ID:TIEXL4AL.net
>>54
アビガンの特許はもう切れてしまった
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/03/18/06703/

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 03:57:28 ID:TIEXL4AL.net
>>260
なんでそういう嘘を平気で書くのよ?

アビガン生産に必要なマロン酸ジエチルは過去3年は国内生産してなかったんだぞ
中国からの輸入ではこりゃまずいということになってやっと来月から国内生産なんだよ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200417-OYT1T50033/

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 04:09:43 ID:nWCXN5J8.net
5月ロクダウンせずにコロナは沈静化
8月アビガン認可
9月アビガン増産
日本大勝利

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 04:13:30 ID:ybPtJP/u.net
そんな遅くないぞ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 04:38:20 ID:7J/AYlSY.net
タイとは通貨スワップも締結したし当面は友好関係築けそうだね

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 04:40:57 ID:sZS0UCkP.net
各国が進んで人体実験してくれてんのか

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 04:50:11 ID:ZXZl8taQ.net
>>211
アビガン6g

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 05:36:39 ID:CfgRQTrY.net
>>55
最初から吸入薬として作った微粒子じゃなきゃ吸い込んで肺に届かないよ。

55℃の湯で溶かして、鼻から胃に管通して注入する手順が決まっている。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000151799.pdf
の42ページ。エボラ患者用に2014年に開発された。

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 06:14:22 ID:ewoe1Qj8.net
軽症なら在宅なんだから
陽性反応でたら希望者には
アビガン投与してほしいわ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 06:42:17 ID:+s27EbDe.net
>>106
経口でも使えるってだけだろ?

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:19:03 ID:5D2q2Y6V.net
>>9
そもそも重症化率低いんだろ?

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:20:58 ID:5D2q2Y6V.net
>>11
新型コロナ向けの抗ウイルス薬はないんだから、他のウイルスを退治する薬だろ?
免疫力維持して発症しないように・重症化しないようにってのとほぼ同じ考え方だぞ?

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:23:53 ID:5D2q2Y6V.net
>>210
薬害出して被害者ヅラしたくて仕方ないって感じだなw

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:26:45 ID:sk9UUntQ.net
アビガンが神薬扱いなのは誇らしいが
治験が進んで最善で使用できるといい

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:27:40 ID:5D2q2Y6V.net
>>104
ポンコツ検査キットとティッシュマスク買ったとこは絶対買わないわなw

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:29:18 ID:5D2q2Y6V.net
>>87
ハゲ治療薬のプロペシアですら部分的にだけど催奇性あるのにな

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:31:07 ID:qbRHDXxz.net
>>34
日本はもう特アは捨ててアセアンに注力した方が良い

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:33:32 ID:qbRHDXxz.net
>>58
あいつらはプライド無いから後からシレッと取り入れるに決まってる

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:35:00 ID:5D2q2Y6V.net
>>124
トラブルシューティングってわかるか?
馬鹿がパニック起こして、コロナコロナ騒ぐから対応しようがねーんだよ
医師と患者が協力できなきゃ適切な治療なんてできないのくらいわかるだろうが

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:36:35 ID:qbRHDXxz.net
>>92
朝鮮人に投与したら催奇性でかえってまともな人間に進化するだろ

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:37:21 ID:5D2q2Y6V.net
>>212
早漏がなぜか上から目線w

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:41:35 ID:+Lgdmv2Z.net
>>無症状の感染者は抗ウイルス薬を用いず、軽症者にはアビガン以外を使用。重症者はアビガンを投与する

これで何が分かる訳?
どうしてこういうグループ分けしたの

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:42:00 ID:5D2q2Y6V.net
>>268
もらった側もとっとと入手して治験したいのは一緒だからな

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:43:51.36 ID:5D2q2Y6V.net
>>292
軽症段階で他のウイルスの活動を抑えれば致死率が下がる
下手すりゃコロナも弱まってるかも?
ま、どっちかはわからんけどね

ーーーーー今ここーーーーー

295 ::2020/04/26(日) 08:45:57.10 ID:+Lgdmv2Z.net
複数種類の薬を、患者によって別個に投与したりしなかったり、中には何も投与しなかったり

これじゃ「薬の投与で症状改善」とはならんよね

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:53:04 ID:5D2q2Y6V.net
>>295
>「各地の医師から早期に薬を投与するほど回復が早いという報告が届いている」と手応えを口にする。

比較的軽症な段階で観察を始めた者同士の比較では、対応の違いによって、不確かながら一定の効果は確認できてるんだろ

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:56:13 ID:YDeSwe9A.net
87パー回復したらもうええやん
タイの経済死んどるぞ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:02:47 ID:ErYW0Jox.net
>>294
強毒性のコロナを排除して弱毒性のコロナを蔓延させるって意図もあるかもね。
弱毒性なら死者出にくくなるでしょう。

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:05:26 ID:D1t50Amr.net
購読新聞で投薬を決めて欲しいわ

朝日新聞とか毎日新聞には投薬しなくても良い
新聞未購読者を優先にお願いします
ただしパチンカス除く

総レス数 372
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200