2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイ】薬の早期投与で症状改善 新型コロナ回復率87%―タイ保健省局長[4/25]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん:2020/04/25(土) 19:44:25 ID:CAP_USER.net
 【バンコク時事】タイで新型コロナウイルス感染者の回復率が87%に上っている。電話インタビューに応じた保健省のソムサック医療局長は「早い段階で抗ウイルス薬を投与している」と説明。タイ保健当局の研究に基づく措置で、「効果があると確信する」と自信を深めている。

 タイでは24日現在、2854人の感染が確認され、2490人が治癒した。ソムサック局長によると、患者の症状に応じ、7種類の抗ウイルス薬を投与。6種類はタイで調達でき、残る抗インフルエンザ薬「アビガン」も「輸入元の日本と中国の協力で十分な在庫を確保している」という。

 患者は症状によって3グループに分け、無症状の感染者は抗ウイルス薬を用いず、軽症者にはアビガン以外を使用。重症者はアビガンを投与する。ソムサック局長は「各地の医師から早期に薬を投与するほど回復が早いという報告が届いている」と手応えを口にする。
 保健省は感染拡大の初期段階から病院や関係機関の専門家と研究を重ね、他国の治療法や国内の経験を基に、早期投与を盛り込んだ独自の指針を策定。「死は待ってくれない」(ソムサック局長)ことから、臨床試験を経ずに実行に移した。
 タイでは3月下旬から4月上旬まで感染者が100人以上増える日が続いたが、21日以降は20人以下にとどまる。ソムサック局長は「第2波が訪れる可能性はある」と警戒しつつも、「人との距離を保つなど規律を守れば小規模に抑えられる」との見解を示した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020042500132&g=int
時事通信 2020年04月25日13時35分

https://i.imgur.com/cz9TQWh.jpg
タイ保健省のソムサック医療局長=20日、同省提供

295 ::2020/04/26(日) 08:45:57.10 ID:+Lgdmv2Z.net
複数種類の薬を、患者によって別個に投与したりしなかったり、中には何も投与しなかったり

これじゃ「薬の投与で症状改善」とはならんよね

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:53:04 ID:5D2q2Y6V.net
>>295
>「各地の医師から早期に薬を投与するほど回復が早いという報告が届いている」と手応えを口にする。

比較的軽症な段階で観察を始めた者同士の比較では、対応の違いによって、不確かながら一定の効果は確認できてるんだろ

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 08:56:13 ID:YDeSwe9A.net
87パー回復したらもうええやん
タイの経済死んどるぞ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:02:47 ID:ErYW0Jox.net
>>294
強毒性のコロナを排除して弱毒性のコロナを蔓延させるって意図もあるかもね。
弱毒性なら死者出にくくなるでしょう。

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:05:26 ID:D1t50Amr.net
購読新聞で投薬を決めて欲しいわ

朝日新聞とか毎日新聞には投薬しなくても良い
新聞未購読者を優先にお願いします
ただしパチンカス除く

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:09:14 ID:Z5lZLGCk.net
>>223
お前、レスしたクセに同じ書き込みをしてどうする低脳
てか中国輸出入は問題ないって
どれだけ世間知らずなんだよw
お花畑コロナ・ジジィは
このまま籠ってコロナ・テロ起こすなよw

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:19:36 ID:+7d9Qqpm.net
スウェーデンはノーガード戦法で国民の7割が感染するまで何もしないと国民に
宣言いてる。1023万の人口に対し2200人死んでいても経済活動に被害を
与えないようにしてる。

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:28:39 ID:+7d9Qqpm.net
>>223
レアアースのただの泥と人体に使用する医薬品の主原料を同等に論ずる馬鹿だ。

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:38:58 ID:rypLg2aY.net
>>301
スウェーデンって、あの『ミッドサマー』の舞台だった国だったっけ?
さもあり

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:41:33 ID:+7d9Qqpm.net
イギリス 中国 アメリカ ドイツはワクチンの人体実験を始めてる。
アメリカは赤毛ざるの実験で抗体が出来るのをすでに確認してる。で
テドロスは抗体が出来ても感染しないとは限らないだと。
テドロスはアメリカが抗体を持ったアカゲザルに再感染の実験をしてないと
思ってるんだろうな ほんと小学生並の知能程度だな。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:42:57 ID:5D2q2Y6V.net
>>302
レアアースの経験から中国は原料輸出自体は止めないだろって話ししてんじゃねーの?
中国自身が自国で使って余るかどうか、それを日本が買うかどうかはまた別の話だけど、一緒に論じて大丈夫?

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:51:31 ID:5D2q2Y6V.net
>>298
そこまで余裕あるなら、各所もっと悠々してると思うけどね
何分情報が入り乱れすぎててなぁ
はてさてどうなる事やら

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:53:07 ID:wgOfvRYi.net
>>101
それで死んだら責任取れと責められる医者が可哀想だろ

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 09:56:39 ID:+7d9Qqpm.net
俺はトランプの消毒液注射発言で実際に注射してくたばる馬鹿を見て見たいと思うね。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 10:03:38 ID:k3S/vcza.net
>>4
俺の知り合いはまだ入院中だが
入院4日後からアビガン処方されて熱も咳や息苦しさも落ち着いてきたそうだ

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 10:15:06 ID:sENEZ4UB.net
時事通信さんねえ
まあ、そういうことだわな

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 10:33:20.05 ID:h9b/YBWD.net
>>304
どうしてそんな国家的重要機密お前が知ってるん
そういうのをデマって言うんだよ

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 10:34:57 ID:hvDH6J2o.net
へぇ、後進国のタイでもアビガンは大人気なんだな

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 10:38:34 ID:69Nquj0p.net
抗ウイルス薬は早期投与が大原則なんだが、なぜか日本政府は重症化するまで投与しないという方針を硬く守っている
原理、原則を全く無視した日本政府のやり方は理解できない、誰がこんな指示出してるんだ

314 ::2020/04/26(日) 10:53:39.26 ID:R8TVI0fp.net
ていうか、アビガンって中国のライセンスじゃ海外に売っちゃダメじゃなかったっけ?
輸入元?

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 11:01:42.77 ID:wBtx03Fl.net
まだ3相の治験中で承認が下りてないから病院の倫理委員会の承認と患者の希望で
観察入院でしか投与できないじゃないかな?ベッド数が限られてる訳だから軽症者を
全て入院させれないし自然治癒する人も多い訳だからそれにランダムに偽アビガンにあたるかもを
承知で治験に挑んでる3相試験の足を引っ張りかねないよね

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 11:18:11.79 ID:eWGH8hVXa
アビガン 科学的根拠に基づいた議論を
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200425-00174913/

読んでみても、結局「まだデータが足りない」の一点張り。
抽象論で煙に巻こうとしても、結局は使わせたくない本音が透けて見える。
それが見え見えだって自覚はしているらしく「自分は反対派じゃない」と見苦しい言い訳。

「アビガンを飲まなくてもほとんどの新型コロナ患者は良くなる」
「クドカンさんも石田純一さんも、アビガンを飲まなくても良くなった可能性が高い」

だそーだ・・・
そんなノリで志村けんもこいつ等に殺された訳だが?!

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 11:03:26 ID:sSutJJZd.net
日本では検査すら出来ないんだから早期投与は不可能
一部の人は早期検査可能らしいね

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 11:05:22 ID:+s27EbDe.net
>>317
元はインフルエンザ用の薬なのにな。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 12:24:29 ID:zkva562+.net
なんにせよ、副作用が心配されるアビガン使うなら処方のための検査は韓国製の8割不良のごみキットじゃ無理。
ごみキット普及させた後じゃ処方体制が壊れて手遅れになるから、高精度キットの供給とセットだね。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 13:02:38 ID:+Rlrt0w/.net
タイは死者数少ないよな
日本とタイなど東南アジアだけだな

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 13:07:53 ID:WxEUyKta.net
日本はなかなかアビガンなんて投与してもらえないな。
検査さえも受けさせてもらえない。
重症になってからでは遅いのに。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 13:20:30 ID:bRIKSFZv.net
>>313
原理、原則を測るための治験であって
少なくとも、お前みたいな素人よりは知ってる人間が
指示出してるよ

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 13:21:09 ID:JiJesFDT.net
>>321
今は一日8千件くらい検査してるのにまだそんなこと言ってんの?
日本でも試験的にアビガン投与されてるよ
本格的な投与には十分な治験が必要だろ、それをタイ他の国がやってくれてるわけなの

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 13:30:00.51 ID:HOl9YkUC.net
IDコロコロケンサガー、
なかなかしつこいなwwwww

325 ::2020/04/26(日) 13:42:54.30 ID:BhTFjrAo.net
なぜ アビガンがあるのに なぜ使わない!?って怒る方がおかしい

いままでインフルエンザ 子宮頸がんワクチン
予防接種で10万分の1の重大な副作用が出れば
その 何倍も集団利益があっても
マスコミがギャギャン騒いで世論で潰してきた

それこそ副作用で重篤な結果が出たら また禁止にするんだろ

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 13:46:04 ID:ogsTlSU1.net
日本政府は「アビガンが有効」と言いながら本当に対応が遅いよな。
超スロ政府。

継承者にもどんどん使えば良いんじゃないのか?安倍 ̄〜〜〜(#^ω^)。

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 14:10:25 ID:KO8joZpl.net
>>1
名前欄変えたくらいじゃ乞食は転載するぞ
http://worldfn.net/archives/56686974.html

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 14:29:02 ID:EMxzo8yI.net
>>106
>>224
山梨の髄膜炎まで進行してた意識不明患者(20代男性)には医師の判断で砕いたアビガンを鼻からの管で摂取。
意識も回復して二週間で完治、退院してる。
これは家族も使用に同意したってことだろうな。

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 14:51:35 ID:69Nquj0p.net
>>328
なるほど、鼻から挿管して送り込むって手があったか、一番いいのは点滴薬を作ることだけどね、作る気ないのかね

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 14:57:22 ID:Fy7Y6RdL.net
薬害にトラウマのある厚労省が消極的なのは分かるけど、ネット上でも、ディスってたりバカにするコメントが結構目にするのが気になる。
要するに上手く行ってほしくないんだろうが、アビガンが上手く行くことで困るってどういう人たちなんだろ。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 15:13:14 ID:CeKxsCcq.net
>>24
玉川さん、青木理さんの悪口はやめて下さい。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 15:14:35 ID:TpE5TbYk.net
しかしながら日本は水際対策も失敗した上に、軽症での対策でも失敗しそうやね
軽症放置策を未だに撤回しないままホテルや自宅で放置し続けてんだから

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 15:17:46 ID:CeKxsCcq.net
もう自宅、ホテル療養者にはアビガン投与しちゃえばいいと思う

334 ::2020/04/26(日) 15:28:08.87 ID:u7Eb/hPG.net
タイは薬害なんて考えずにどんどん薬使って訴えられない国?

335 ::2020/04/26(日) 15:28:46.03 ID:u7Eb/hPG.net
タイをうらやましく思う日が来るとは

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/26(日) 16:00:16 ID:mlxSHEqy.net
>>334
同意とってるのに、裁判を起こされて病院側が負ける日本だと
慎重になるから、タイはそこまで酷くはないのかもしれないね。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/27(月) 03:21:31 ID:DuvKBvVl.net
>>332
危ないと思うんだったら祖国に帰っていいんだぞ

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/27(月) 05:26:45 ID:lBIqCUjx.net
日本は何事も責任を取ろうとしない風潮が強すぎ。アビガン投与などは病院長の判断で投与を
して発生する問題の責任も取らせるべき。高給とは責任料ということを徹底した方が良い。
これは医療以外、全てのことにあてはまる。高い給料は責任を取らせる為に支払わている。

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/27(月) 06:18:37 ID:383NHKP9.net
>>338
逆だろ、責任をとらせすぎなんだよ
裁判で何でもかんでもすぐに医者の責任にされてしまうから委縮してしまう
これは医療以外のすべてのことにあてはまる、司法の独善的な暴走が原因

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/27(月) 06:24:03 ID:uz14Dx+9.net
アビガンの薬効評価をするならジェネリックはやめたまえ

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/27(月) 06:27:30 ID:72V4WcNQ.net
被験者の年齢層も明示してないし、大半はほっといても自然治癒するのに、まるでプラシーボだねw

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/27(月) 06:28:15 ID:72V4WcNQ.net
現場に責任を取らせるとか、そんなことしたらどこも使うわけないだろ、アホか

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/27(月) 12:19:42 ID:CWz+Ncef.net
>>267
いいアイデアとは思うけど問題は遺伝毒性があるから若い男女に処方しにくいことなんだよな。しばらく避妊することになったら出生数激減して少子化というより無子化になってしまう

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/27(月) 12:54:57 ID:OkEmfGOL.net
>>332
感染症対策はほぼほぼ何もしてないに等しいからな
わずかにやることもくそ遅い
311の民主党と変わらないってやべーな
 

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/27(月) 13:15:55 ID:nle5Ztww.net
CT画像での判断か地域や運に寄るのか知らないけどアイドルの子は軽症で入院
入院直ぐにアビガン勧められたけど怖いし症状も軽いしで最初は断ったんだよね
だんだん症状がキツクなってからアビガン投与だったはず
そのまま軽い症状で済む人や無症状の人から味覚無臭症状だけの人やら色々いるから
全部まとめてアビガン投与って訳には行かないよね

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/27(月) 17:37:16 ID:Rhnhh0pD.net
イベルメクチンも割と効果上げてる

どちらかと言うと新薬開発するより既存の薬を使う方がスピードが早いな

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 03:00:16 ID:yOp3byUL.net
【宮藤官九郎】 「僕は運が良かった」 入院翌日にアビガン投与 [影のたけし軍団ρ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587976658/

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 07:36:06 ID:8n7ghkw1.net
>>26
イベルメクチンは寄生虫症の薬だから韓国人には禁忌。

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 08:28:50 ID:AKhzrsf9.net
>>348
虫下し常用してるらしいから、効かなくなってたり。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 09:30:23 ID:dyiVkrhW.net
>>305
アビガン供給で中国は他国を脅す
アビガン欲しい国は言うこと聞くしかない

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 17:57:26 ID:BpeIpgJU.net
>>141
中国国内はそれでいいが、タイでは特許切れてないんだから、中国が勝手にタイに輸出することはできない。

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 18:01:35 ID:BpeIpgJU.net
>>271
それは中国国内だけ。

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 20:00:10 ID:o1rGMk3G.net
新薬ってワクチンのことだろうし
ピンポイントで効くだろうけど
何世代もウィルス培養して無毒化を選別してと
やたら時間かかる

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/01(金) 05:01:59 ID:lDnDbdpK.net
>>45
増殖抑える薬だから早けりゃ早いほど良い。
タイでのポイントはアビガンが輸入薬ってところだろ。数多い軽症者には手に入りやすい薬を処方してるってことだろ。
有能だわ。
日本はこうやって効果上げてる国を参考にしないと。
バ韓国やらイタリアフランスやらをやたらマスコミで取り上げて「日本は遅れてる」ってなんの冗談なんだか。

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/01(金) 05:08:19 ID:715VPAof.net
>>328
効きそうな薬があります、家族の同意で使えますって言われればまともな人間なら同意するわな。若いし。ジジババは知らん

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/01(金) 05:32:25 ID:2wTI838J.net
日本のアビガンはカタカナで印字されててシュール

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/01(金) 05:43:30 ID:e7//Kpse.net
>>344
死者数は圧倒的に少ないけど?

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/01(金) 06:47:21 ID:c697M5U3.net
早期治療するには重症化する前に検査して発見しないとね
保健所が勘違いしてきたから大勢死んだ
保健所が悪いby厚労大臣

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/01(金) 18:44:02 ID:6teaxjEl.net
>>354
タイ、アビガンは重症者中心だよ。
軽症者は6種類ぐらいの薬を選んで使ってる。

薬の早期投与で症状改善 新型コロナ回復率87%―タイ保健省局長 4/25
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020042500132&g=int

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/01(金) 18:45:32 ID:6teaxjEl.net
>>359
あら、変なレスしてまったw
今の無しw

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/01(金) 19:02:40 ID:FLEQeM1g.net
中国がパチもんのアビガソを大量生産して世界中に配って世界を救ったって接触にするんだろうな

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/01(金) 19:19:08 ID:Sovoj3eE.net
>>320
タイは日本株BCGを打っているからね

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/01(金) 19:34:25 ID:jIeqFrWR.net
タイの対応は日本を軽く越えてる。
有事に平時の対応をする虐殺厚労省。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/05(火) 09:05:59 ID:d/kMmsrX.net
>>004
日本ではアビガンは陽性確定後に医師が判断すれば処方されますが、初期に効果が高いのに検査がなかなかしてもらえないから宝の持ち腐れです

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/05(火) 12:11:25 ID:L52jXLhT.net
死にかけギリギリの患者にはレムデシビルを使う。死んでもアメリカ製の24万円の
薬で死んだのだから遺族は納得する。
軽症 中症患者には1錠280円のアビガンを使い 出来るだけ快復率を高めて
死者を少なくして死んだのはやむ負えない事態だったと患者遺族に納得してもらう。

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/19(火) 13:26:30 ID:OH1AWaPm.net
意外と感染者多いね

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/20(水) 01:42:35 ID:j2aJAxXt.net
>>364
そういやインフルでも検査で陽性出ないと処方してもらえないと信じてるヤツいるね。。
日本は医者が絶対権力なので検査キットより処方箋優先なのに

そもそも新コロナでも寝てれば治るヤツは軽傷扱いなんだけどね

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/26(火) 06:04:05 ID:QTRGZIYh.net
いや、新薬投与しても尚13%も被害ある時点で地獄絵図だろ。。。

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/27(水) 14:07:47 ID:bvLl4arR.net
>>95
投与できる病院は決まってて
投与できない病院に入院すると…


まあ治験段階だから

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/27(水) 16:16:27 ID:w0KwSE8c.net
つか割と大きな病院でも倫理委員会でアビガン使うと決定しないと使えない
元が備蓄薬で自由に使える物でも無いから使用を決定して取り寄せないと物理的に無い。。
有意差と標準的な使用量、あとその時の副作用その他が明記出来る状態にならないと通常認可されない

基本的に錠剤飲み薬なので軽傷(熱でうなってる)人向け
ほおっておいても治った!と言われると有意差の測定が難しい

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/18(木) 16:51:01.53 ID:IIrC0XF3.net
アビガンでホモは治りますか?

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/06/18(木) 18:14:41 ID:eMxFFHmW.net
>>371
ホモは死ぬまでホモ、
半島のホモは生まれ変わってもホモ

総レス数 372
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200