2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陳時中・衛生福利部長】台湾でコロナを封じ込めた「鉄人大臣」の知られざる素顔 鉄人大臣の父に影響を与えた日本教育[4/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん:2020/04/28(火) 18:50:28 ID:CAP_USER.net
https://i.imgur.com/b1vKm7o.jpg

学校でからかわれた小学生を庇うため、ピンク色のマスクをして会見に臨んだことでも話題になった台湾の鉄人大臣こと、陳時中氏。李登輝元総統の日本人秘書である早川友久さんは、日本教育を受けた陳時中氏の父親の存在を通して、「公」に尽くす鉄人大臣の素顔を読み解く。

台湾が新型コロナウイルスの抑え込みにかなり成功していることで、そのキーパーソンとして注目を集めているのが中央流行疫情指揮センター指揮官の陳時中だ。衛生福利部長(大臣に相当)を兼任する陳時中は、連日長時間にわたる記者会見でも「質問が出尽くすまで答える」と時間制限を設けていない。中国に滞在する台湾人ビジネスマンを乗せたチャーター便が台湾に戻り、検疫作業が行われた際には自ら現場に赴き「26時間眠らずに指揮をとった」とも報じられた。不眠不休で働く姿から、いつのまにかメディアでは「鉄人部長(鉄人大臣)」のニックネームで呼ばれるようになっている。

 李登輝はかつて総統として台湾の民主化を成功させたが、その原動力はなんだったのかと尋ねたときに「私が受けた日本教育」だと答えたことがある。つまり「人間生まれてきたからには、『私』ではなく『公』のために尽くすことに人生の意義がある」と徹底的に仕込まれたからこそ、自分はたとえ総統の地位についても私腹をこやすことなく、全力で公のために働こうという気概を持つことができたというのだ。

 陳時中が国民の生命と健康を守るため不眠不休で働く姿は、李登輝の私心を投げ出して執務に邁進する姿と重なってみえる。それもそのはず、陳時中が育った家庭も、日本時代に教育を受け、日本精神を学んだ父親の影響が大きかったと思えるからだ。

厳格な「鉄人大臣」が見せた人情味

 台湾政府は1月下旬に武漢のある湖北省在住者の入国を禁じた。そして早くも2月6日には全中国からの入国を禁止している。その後、対中国政策を管轄する、政府の大陸委員会が台湾人の中国籍配偶者と子供の来台を受け入れる方針を発表したが、陳時中は翌日、中央流行疫情指揮センターとしての強権を発動してこれを撤回させた。「台湾と中国どちらかの国籍を選ぶ際、中国の国籍を選んだ方には自己責任でお願いしたい」と述べ、あくまでも「台湾優先」で防疫政策を進める考えを示したのだ。「なぜ中国人配偶者まで台湾が受け入れなければならないのか」と国民から不満の声が多く上がっていたが、即時撤回を命じたことで、ネット上には陳時中を支持する声が溢れかえった。

 地元テレビ局のTVBSが3月26日に発表した世論調査では、蔡英文政権の支持率は60%を超え、陳時中の支持率にいたってはなんと91%という驚異的な数字を記録。早くも「次の台北市長に」という声さえ上がっている。陳時中が打ち出した感染防疫対策が功を奏していることは疑いのない事実であり、台湾の警告を無視したWHOでさえ、4月17日の記者会見で台湾の公衆衛生対策を『称賛に値する』とコメントしている。

 陳時中は厳格かつ冷静に出入国政策を進めていく一方、2月4日に中国の武漢から台湾に帰国した台湾人ビジネスマンの感染が確認されると、「感染された方はこれから大変だろう。しかし我々は必ず助けるために最大限の努力をする」と患者やその家族の苦労を思って落涙し、人情家の一面を見せた。

 自宅での隔離が求められた人に対し、台北市長の柯文哲は電子タグを装着させるべきだと主張した。自宅隔離を義務付けられながら、外出してしまい警察が捜索する事案が複数発生していたからだ。こうした声に対し、陳時中は「人間は豚ではないし、肉のかたまりでもない」と撥ね付け、「同情心にあふれた社会でなければこの問題は解決できない」と人心に訴えた。

立身出世よりも誠実さが大事

 彼のこうした特性は、どこから生まれたのだろうか。陳時中が若い頃、父と対立した経験を綴った文章がある。私が学生時代に参考書として使用した論文集『家族法新課題』に掲載されている。そのなかで陳時中は父を「過程論者」だと評する。それに対して自分はかつて「結果論者」だった、と。つまり、父の陳棋炎は結果よりもそこに至るまでの過程で、いかに努力を重ねたか、どれだけ地道に進んだか、というプロセスを大事にする人だった。それに対して自分は、努力したことよりも結果を出すことを重視していた。だが、年齢を重ねてようやく父の言う「過程の大切さ」を理解できるようになったという。つまり「做人做事(立身出世)」よりも「誠実さ」が重要だと気づいたのだ。

続く

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19452
ウェッジ 2020年4月28日 早川友久(李登輝 元台湾総統 秘書)

2 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん:2020/04/28(火) 18:50:39 ID:CAP_USER.net
>>1
続き

鉄人大臣の父と、李登輝の共通点

 陳時中が、父の厳格さがもっとも現れているものとして挙げるのが「時間を守ること」だ。父はいつでも時間というものを大切にしていた。時間通りに出勤し、時間通りに帰宅する。小さい頃、時計の針が6時を指すのとほぼ同時に玄関の呼び鈴が鳴ることもしばしばだった。晩餐会があれば30分前には到着するようにし、自分が主催の場合は1時間前には会場にいたという。論文は提出日の前月には提出し、試験の採点は3日以内に終わらせ、受け取った手紙にはその日のうちに必ず返事を出していた。

 こうした父親のふるまいを、息子の陳時中はあまり気に留めていなかったらしいが、あるとき自分の息子の部屋に「今日事、今日畢(阿公説)」と標語が貼ってあるのを見て驚いた。「今日やるべきことは今日終わらせよ(おじいちゃんの教え)」という意味だ。これを見た陳時中は「行動で教える」ことの大切さに気づいたという。

 そういえば、同じ時代を歩んだ李登輝も「実践躬行」という言葉を好んで使っている。921震災(1999年)で全壊した台中日本人学校を視察したとき、呆然とする校長先生や保護者から「なんとかご支援いただきたい」と頼まれたので「わかりました」と一言だけ答えたところ、先生たちはキョトンとしていた。李登輝曰く「今の人は意味がわからないんだ。日本時代に私たちが教わったのは『わかりました』というのは『必ずやります』という意味なんだ」。事実、李登輝はその日のうちに総統府で台中日本人学校の新しい敷地を探すよう指示し、早い段階での学校再開が実現している。

 陳時中にも父から受け継いだ、厳格さのなかにも愛情あふれる日本精神が流れているように思える。先日、小学生の男の子を持つ母親から訴えがあった。子供が「ピンク色のマスクをして学校へ行くと、からかわれるから付けたくない」と言うのだ。その日の午後、中央流行疫情指揮センターの幹部5人全員がピンク色のマスクをして記者会見を開いた。「命を守るのに色は関係ないよ」という言葉とともに「私は小さいころ、ピンクパンサーが大好きだったんだ。ピンクはいい色だよ」と呼びかけた。これに台湾社会がまたたく間に呼応し、フェイスブック上では多くの企業や個人がプロフィール画像をピンク色に変えて陳時中の呼びかけを支持した。こうした一体感を生み出しているのは、感染拡大防止に成功している台湾だからこそだが、結果だけでなく「過程」を重んじる父の教えを守る陳時中の存在が大きいことは間違いないだろう。

厳格さと愛情を兼ね備えた父の陳棋炎は、若き日本時代に身につけた作法を全く変えようとしなかった。教壇に立つときの陳棋炎は、当時の学生からすればまさに日本留学帰りのジェントルマンで、髪には櫛を通し、背広をきちんと着こなし、常に黒の革靴はぴかぴかに磨かれていた。私の恩師である台湾大学教授の葉俊栄もまた陳棋炎の教え子である。葉俊栄のトレードマークは長い髪の毛だが、陳棋炎から「君の髪は長すぎる。切りなさい」と忠告されたこともあるそうだ。

 台大教授のかたわら、東京大学や中央大学に客員教授として赴任し、親族法の研究に勤しんだ陳棋炎と日本との縁は生涯切れることがなかった。日本で旧制松本高等学校の同窓会があれば駆けつけた。日本・台湾・韓国の三カ国が持ち回りで開いた民法研究フォーラムでは学者としてだけでなく、日本をよく知る世話人として先頭に立ったという。

終わり〆

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 18:56:41 ID:cEYAlKY4.net
カミュの「ペスト」にも出てくるね>「誠実」

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 18:58:44 ID:GvxSEI5B.net
公の意識があるということで共有できる

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 18:58:58 ID:5cCU6f/F.net
同じ政策のハズやのに結果が違い過ぎるのは人間とヒトモドキの差やろうなあ

6 :アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y :2020/04/28(火) 18:59:20 ID:/k45WHaV.net
(´・ω・`)ノ リーダー城島かっ!
…歳取ったなあ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 19:03:38 ID:lGC/8w5Q.net
誰かの手柄を横取りするようなこういう論調は嫌いだな

8 ::2020/04/28(火) 19:12:04.04 ID:TlNIs3FP.net
どうも日本と台湾は波長が合うようだね。

9 ::2020/04/28(火) 19:15:25.57 ID:3Z4K8CdE.net
やっぱり春節がターニングポイントだったな

2Fやら経団連やらwhoに言いくるめられた安倍は罪だよな

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 19:22:00 ID:iknVFmYw.net
1回押すとがんばれ鉄人
2回押せば負けるな鉄人

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 19:23:11 ID:14tEIxYU.net
何か涙が出てきた・・・

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 19:23:43 ID:WFQJ7F6u.net
朝鮮人孤児がフランスの大臣になったときの、ホルホル話を思い出した

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 19:32:58 ID:RfAuMLr2.net
古き良き日本は日本以外に残っている
日本はぐだぐだ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 19:39:12 ID:eSVypzPO.net
ホルホル

15 ::2020/04/28(火) 19:46:06.52 ID:d9qe6qFP.net
>>13
確かに今の日本は嘆かわしい部分いっぱいあるわ
いつか台湾から学んで欲しい

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 20:16:34 ID:14tEIxYU.net
>>15
本当にそうだよね・・・

17 ::2020/04/28(火) 20:35:26.55 ID:rP9Wb7uf.net
大阪のあいつや、北海道のあいつなら出来てたかもなぁー…

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 21:08:13 ID:fPCKDu3D.net
>>17
北海道は首相やら中国の大物がわざわざ会いに行くくらいだから
あまり信用できない 
北海道の人から夕張の時も成果なんてあげてないと聞いた

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 21:14:39 ID:rlpNTuw7.net
明治維新のころはこういう漢たちがいっぱいいたんだよ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 21:16:45 ID:e4MzxMAA.net
台湾は学校も夜市も全て平常運転らしいな
初期段階で徹底的に渡航者を抑え込んだ結果だ
自粛してない唯一の国じゃないの

21 ::2020/04/28(火) 21:27:05 ID:aw7LVwZq.net
爺さんが確か台湾の学校の校長してたw
親父が学校の中に家があったと言っていた記憶

22 ::2020/04/28(火) 21:35:47.13 ID:blH8V4vI.net
今の日本の国会議員はクソまみれ
選んでる国民にも問題あるが
投票率半分もいってないし

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 22:05:05 ID:xYNeXWJW.net
>>1
次はジャイアント大臣がスタンバっています。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 22:42:50 ID:5LKzU6KK.net
いや中国だからだろ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 23:28:20 ID:Di6brVXB.net
>>1
>台湾と中国どちらかの国籍を選ぶ際、中国の国籍を選んだ方には自己責任でお願いしたい

これよね

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/28(火) 23:59:01.86 ID:JCk40SHy.net
>>10
敵に渡すな、大事なリモコン

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 01:33:40 ID:qaiCZA6k.net
台湾は滅び行く日本精神の正式な後継者だと思う
日本は藤子不二雄の老年期の終わりって漫画を
何となく思わせる状態
あの漫画のラストの二人が台湾に見える

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 01:40:32 ID:BxFJWvOb.net
これ別に日本に関連する部分いらないだろ・・・

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 01:45:53 ID:JJlla7Cs.net
今や
日本は台湾に頭を下げて教えを乞うべきだな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 01:47:11 ID:XlJHtYtc.net
日本すごい日本人すごい日本人であるオレすごい!
日本すごい日本人すごい日本人であるオレすごい!
日本すごい日本人すごい日本人であるオレすごい!

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 02:25:05 ID:Y6frahUK.net
>>18

道民は現知事に不満はないぞ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 02:39:15 ID:NX/A6nNW.net
日本は米国、台湾、東南アジアと手を携えていくのが正しい道

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 06:26:02 ID:VkzdSAto.net
>>9
ダイプリや春節に入ってきた武漢由来ウイルスは消滅
今猛威を振るってるのは3月末辺りの国外帰国者の持ち帰ったヨーロッパやアメリカ由来の変質したウイルス

34 ::2020/04/29(水) 07:26:32.24 ID:wWY5vC/V.net
>>1
日本が失った物が台湾にある。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 07:33:28 ID:sbxBziRX.net
小泉首相には清潔で自分に厳しい侍の雰囲気があったな
小泉首相のエピソードですきなのが
本当か嘘かは知らないが総理在任期間は女性にいっさい触れない
と誓ったという話、国家国民に全身全霊を捧げるとためという
いかにも彼ならありそうなエピソード
その代わりふだんはストレスからか猥談ばかりしてたというおちがついてるw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 09:21:43 ID:DiocFKAt.net
>>26 あんた年幾つだよww

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 09:30:01 ID:i3pV+vNP.net
>>25
両方持ってる人が日本で議員をやっているらしい

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 09:32:35 ID:Hh4FH9pO.net
感染問題に政治を持込み台湾を排除するWHOは国際機関として不適切であり解体すべきである

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 09:34:43 ID:Kp3IBFZv.net
同じく日本教育を受けた韓国は?(・ω・)

日帝がいなくなって李氏朝鮮に戻ったから。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 09:34:56 ID:5Hwf1jeb.net
>>15
所詮中身は中国人だぞ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 09:39:24 ID:eXdsSLoY.net
>>40
支那から来た連中の子孫は怪しいが、それ以前からいる台湾人は別だ。
支那に起源を持たない台湾人も大勢いるからな。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 09:48:37 ID:QgU6GfWQ.net
>>15
それよなあ
台湾に大きな財産を残した偉大な先人としての日本を誇るのはいいけど
現在の日本は決して大きな顔はできないわな、コロナ関連では特に
むしろ恥じ入って台湾に教えを請えというレベル

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 09:51:08 ID:LHJuwVxQ.net
どっかの国のFラン大卒とは大違いだな。
 

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 09:52:13 ID:JneveqFN.net
日本は腐っちゃったからね
変なのが混ざって悪さをしている
悪い事をしたもの勝ちになって久しい

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 10:11:53 ID:RXv8TESX.net
いやいや、エベンキチョン兄さんのほうがすごいよw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 10:30:06 ID:Us4Hrodm.net
>日本教育を受けた陳時中氏の父親の存在を通して
また日本と結び地けて日本ホルホル
好感度乞食我欲の塊、下痢公と結びつくから辞めてくれ

台湾人のやり方、考え方が正しいだけだ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 10:47:46 ID:Us4Hrodm.net
ま〜
明治時代までは
人格形成の寺子屋教育の良い面が有ったんだろう
それが台湾人にマッチングして良い国に成った

日本の糞経営者に代わって企業を立て直しくれるのも台湾
増々良い国に成って欲しい

日本は高学歴っても
実社会で仕事を実践させればオコジャマ遊戯
官僚が不倫する為IPS潰しに出かける

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 10:47:47 ID:axzZg62k.net
日本にいる在日の俺もスゴイ!

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 11:04:22 ID:FMBiaAQr.net
ピンクマスクのくだり好き

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 11:38:56 ID:4veMuc9V.net
戦前の良き日本人の精神が台湾に継承されてることに感心した。
それに引き換えGHQにレイプされた今の日本人の不甲斐ないこと。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 16:00:07 ID:Dlvto3uo.net
>>1
いまの陳建仁副総統も防疫の専門家で、SARSの時に指揮をとってたらしい。

台湾、SARSの経験生かす 「WHOは今何ができるのか」 陳副総統単独取材
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202003250004.aspx

「日本はまさに真の友人」 台湾・陳建仁副総統にSARS・新型肺炎を聞く
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200226/mcb2002261921035-n1.htm

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 16:13:23 ID:e3FonsHS.net
>>26
アンテナを弄り回す金田少年。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 16:46:49 ID:hQqZevCd.net
ところで本当に抑え込んでるの?
あの感染力じゃ防ぐの無理だと思うだが?

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 17:36:12 ID:HO1ADkHI.net
封じ込めは良いけどコロナが第二波第三波と続くと抗体が出来ない台湾は治療薬が出来ない限り何時までも開国が出来ない事になると思う

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 18:30:33 ID:w7R9FWC7.net
>>41
プロ野球の王さんのお父さんの人柄とか知ると元々の中国人も日本人の情緒に近かったのでは思う
中共がダメにしたのではないかねえ?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 18:36:56 ID:w7R9FWC7.net
>>54
出来ればその治療薬を日本が作って台湾に恩返し出来れば良いのだが

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 18:46:31 ID:FOgBAEp7.net
>>41
台湾系原住民は統治時代に日本と戦った事もあるしプライド高いんじゃないかな。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/29(水) 23:48:56 ID:v4bMlNJj.net
>>48
反日の癖に日本に居座り続けて権利まで要求するその厚かましさ確かにスゴイわw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/04/30(木) 00:16:27.79 ID:vyb9kotv.net
日本の厚生労働大臣の糞さよ。もし素晴らしい対応してたら、総理だっただろうね。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/02(土) 13:37:50 ID:JKknBbju.net
久しぶりに良い記事を読んだ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/02(土) 14:12:59.72 ID:vg/aE1ms.net
>>54
>抗体が出来ない台湾は治療薬が出来ない限り何時までも開国が出来ない
 ワクチン開発待ちの忍耐、持久戦。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/02(土) 14:27:35 ID:KUBFrIik.net
世界は韓国から学べと言っているニダ

総レス数 62
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200