2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バッタ】コロナの裏で、中国に「4000億匹」のバッタの大群が襲ってきた…!中国は「10万羽のガチョウ」で迎撃…!? [5/3] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/05/03(日) 11:03:17 ID:CAP_USER.net
その1

 「4000億匹のバッタの大群がインド・パキスタン国境から中国に迫っている」 2月19日、中国国営中央テレビが展開する国際放送局はこう報じた。

 新型コロナウイルス・パンデミックにより世界中の社会と経済が大混乱に陥る中、もう一つの危機がアフリカ大陸で発生し、中東、南アジアを超えて、中国にまで迫っている。この危機の正体は、サバクトビバッタというバッタが引き起こしている蝗害(こうがい)だ。

 蝗害とは、夥しい数のバッタが作物を食べ尽くしてしまい、人間が食糧難に陥る問題のこと。2019年6月にアフリカ東部で大量発生したサバクトビバッタは紅海とペルシャ湾を超え、イランに上陸。そのまま東へと移動し、中国付近まで到達している。

 蝗害は、人類の歴史において、度々発生が確認されており、蝗害自体はそれほど珍しいものではない。だが今回、規模が尋常でない。  観察されている記録では、今回サバクトビバッタは1平方キロメートルあたり4,000万匹にまで繁殖し、1日で35,000人分の農作物を食い尽くしているというのだ。

すでに「過去70年間」で最悪の被害に…

 国連食糧農業機関(FAO)によると、今回の蝗害は、人類史上最悪の規模にまで発展した。すでに発生源のアフリカ東部を中心に3,500万人もの人が食糧難に陥り、被害地域は今も拡大を続けている。

  とりわけ被害が甚大なのは、東アフリカのケニア、エチオピア、ソマリア。上記のFAOの危険マップでも、危険度が最も重大な「Dangerous」になっている。エチオピアとソマリアでは、蝗害被害が過去25年間で最悪の状態。ケニアでも過去70年間で最悪の被害を及ぼしている。

 次の「Serious」ステータスにある国は、ジブチ、エリトリア、イエメン、オマーン、イラン、パキスタン。他にも、ウガンダ、南スーダン、スーダン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、クウェート、イラク、アフガニスタンも「Threatened」ステータスにあり、脅威に晒されつつある。

 蝗害被害が出ている国では、政府が殺虫剤を陸上及び上空から大量に散布するという対抗手段に出ている。だが、被害国には発展途上国が多く、政府に十分な対応力やノウハウがない国も多い。  そのため、国連食糧農業機関(FAO)には、蝗害対策専用チームが設置されており、すでに各国政府に対し、資金や殺虫剤、散布のための航空機の手配等で協力している。

中国は「10万羽のガチョウ」で迎撃…!?

 それでもサバクトビバッタは増え続けている。サバクトビバッタは、パキスタン国境から中国にも「侵攻」を開始。中国政府は3月、パキスタンとの国境付近にガチョウ10万羽を配備し、「迎撃体制」に入った。サバクトビバッタを捕食することで数を減らす算段だが、効果は未知数だ。

 サバクトビバッタは、毎日、自分の体重と同量の植物を食べる。大人になると2gにもなり、毎日2g消費する。食べるものは、米、とうもろこし、大麦、牧草、サトウキビ、綿、野菜、バナナ、雑草まで何でも食べる。食べる部位も、葉、茎、花、果実、種子、樹皮まで構わず食べてしまう。極めて雑食性が高く、大量発生すると、周囲の植物に著しいダメージが生まれる。

 蝗害は、人類史上、何度も歴史の中に登場している。中国では、サバクトビバッタの親戚に当たるトノサマバッタが蝗害の原因となり、何千年もの間、社会を食糧難に陥れてきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e24ebdc8f810bb51ef91e297483f43a2da0bd78b?page=1

5/3(日) 8:01配信

https://i.imgur.com/1yT4EmT.jpg
https://i.imgur.com/McjsmER.jpg
https://i.imgur.com/muxExOY.jpg

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 06:47:28 ID:l7hatdN3.net
シナチョンが壊滅すれば最高だね♪

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 06:50:04 ID:l7hatdN3.net
不良品の検査キットで陰性だらけのチャンコロナをシナチョンに爆発的に広める媒介者という天使になってくれればイイネ♪

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 06:52:57 ID:MpmeKTC3.net
コウモリ食ってないでバッタ食え!

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 06:56:16 ID:Oa+svfw3.net
ニュージーランド在住のものです。
こちらは、国内線飛行機、長距離バス、すべて止まっています。
現在、ロックダウン中で、4週間が過ぎたところですが、感染者が急減なってきています。
不便なことも多いですが、人の命を救うことができるのです。是非、日本でも、勇気を出して、人の動きを止めてください。

@u23news


封じ込め成功のニュージーランド安倍と大違い。安倍のミスで日本終了

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:01:34 ID:iJ0AfzAF.net
なんだニュージーランドもシナ人に感染してるのか
コロナより世界中に蔓延するこいつらを消毒除去したほうが早そうだぞ

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:03:08 ID:xQMPx6bO.net
>>698
ニュジーランドは留学生にも地方参政権がある。
後はわかるだろ。

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:06:49 ID:y8xRhjnF.net
「10万羽のがちょう」とやらが片端から貧困層に食われる未来しか見えんw

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:14:23 ID:QmwhqatD.net
バッタにヒマラヤは越えられません
標高5000mで氷点下だぞ
パンイチで富士山頂登るようなもん

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:15:30 ID:L3FYOQLp.net
>>699
要は帰化しても、特亜出身の政治家には投票するなって事だな

しかし、弱い所から中国人も攻めるんだな

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:15:38 ID:GCSeY4jt.net
チベット高原があるからね。バッタ軍は、そこを突破できないんだよ
仮に少数が幸運にも突破しても、すぐに全滅する

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:17:21 ID:y8xRhjnF.net
>>701
それ、ヒマラヤ沿いの国が軒並み被害を受ける、ってことにならん?

705 ::2020/05/04(月) 07:21:55.35 ID:d3Lt6m7M.net
これには期待してるがダメそうなのか・・・
マジで食いつくしてチャンコロ掃除して欲しい

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:22:06.66 ID:9vvs18P4.net
コロナで精神を痛めつけバッタで人間の食べ物を奪うサムシングの謙虚さを失った人間への
罰?

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:24:13 ID:nXaOnpbc.net
>>704
だから今被害受けてるだろ?

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:25:24 ID:8hg/ebUU.net
サバクトビバッタ
「野郎共、目標はシットホールチキンペーだ!!」

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:28:37 ID:VQ6kIye0.net
>>1
炒めて食べろ
椅子以外なんでも食う民族

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:32:57 ID:HvOvZ0p1.net
バッタよりも先にガチョウが中国人に食べつくされる。

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:34:35 ID:+bkpH+gd.net
上海では貨物コンテナで発見した記事あったよね

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:34:39 ID:qgs6PcEn.net
巨大なネットをしばらく被せておけばいいんじゃね?

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:41:28 ID:eIJ5mztS.net
バッタで動く動力を開発すればいいだろ

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:51:19 ID:A4zZxPuS.net
>>699
シーシェパードの真実だな

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 07:55:56 ID:wV9x1+pl.net
「あ、イナゴだ・・・」
三国志通には、たまらないイベント
疫病はコロナ来たし、次は洪水か凶作だな

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 08:10:04 ID:9jkegHiR.net
バッタは海沿いを回って中国に行ったりしないの?

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 08:12:16 ID:9B+uOX+b.net
イナゴの佃煮はすごく美味かった
しかしバッタは不味くて食えんらしい

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 08:15:38 ID:7s3T8aUl.net
チャイナにとってはカモネギみたいなもんだろ
鳥の餌はただで手に入るし、なんなら人間の餌にもする
農家以外は間違いなく大喜びしてる

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 08:25:40 ID:279tGTwM.net
これで戦争と飢饉が起きりゃコンボとしては完璧だな

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 08:50:33 ID:GCSeY4jt.net
>>716
海沿いっていうと?

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 08:57:32 ID:u9yDjuKb.net
バブル崩壊・コロナ・バッタ
中国は自業自得とは言え災厄の一年だ
支那程度では世界の派遣を握るなんて無理だったんだよ

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 08:58:56 ID:gG51Tzy/.net
>>712
大きい群れだと日本の小さい県並の大きさだから

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 08:59:29 ID:DonU3Qzb.net
日本も中国を支援すべき。60万の白丁を返品不可で贈ろう。

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 09:03:23 ID:IFlJ1kzJ.net
バッタがまじめに山登りをすると思ってるやつがいるのかよ
標高の高いところを迂回して低いところを探して移動するにきまってるだろうに

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 09:09:54 ID:ba7GL5Al.net
砂漠に到着したら、群れの中央に核を打ち込め。
中国なら躊躇わず、やってくれると期待してる。

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 09:22:20 ID:iJ0AfzAF.net
あらら 中国終わるネこれ

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 09:22:26 ID:GCSeY4jt.net
>>725
他所の国の砂漠に核打ち込むのか

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 09:59:59 ID:X3PCqjfv.net
>>382
なんでガチョウが食べられる方なんだよw

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 10:03:00 ID:/mnr5U2J.net
(巨大な)網で捕獲して、食用にすることはできないものだろうか
欧米では昆虫を未来の蛋白源として研究している人たちがいると聞くけど

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 10:03:24 ID:ymEatH93.net
とうとうか。日本は阻止して欲しい。
苦手!

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 10:24:51 ID:xuOJ823Z.net
>>276
バカチョンコ
自立しろ
すぐ転ぶだろうけど

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 10:57:39.10 ID:tfKZzxA3e
中国お得意の人海戦術で一人10匹も殺せば全滅するだろ

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 11:11:11 ID:peqVkaVY.net
ババ様が白目むいてます

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 11:43:41.30 ID:MpyAYgKaJ
疫病、バッタ
 次は洪水?

れいのダムかな?

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 11:52:28 ID:wBn47zdE.net
皇帝に徳が無いと天変地異が起こるとか
大変だなー(棒)

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 11:54:16 ID:NUPhujbh.net
>>735
今上陛下のことを悪く言うな。

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 12:10:09 ID:WPJWEP2q.net
そのまま焼いて食うことは出来ないだろうが、現代なら粉末にして飼料に混ぜてエサに出来るんでないかい

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 12:32:02 ID:cvWN0XFM.net
バッタにガチョウが食われるんちゃうかw

739 ::2020/05/04(月) 13:34:15.31 ID:nSsyavZW.net
中国人は何でも食うんじゃなかったのか?

740 ::2020/05/04(月) 14:16:33.71 ID:AyiOpiBp.net
>>728
我々中国人なら間違いなくこうする。
証拠はないが確信はアル!

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 14:51:24 ID:3bAdkYlP.net
プロペラ機をバッタの群れに突っ込ませれば
簡単にミンチに出来る

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 15:08:06.34 ID:tfKZzxA3e
バッタだけをピンポイントで殺すウィルスを開発中

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 15:14:03 ID:eu4eIKtS.net
ここは海から吹く風様に守られておるからのう
蝗の毒も日本へは届かぬ

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 15:16:28 ID:DtZ7cKG6.net
バッタに関しては「ヒマラヤを越えられるわけない」って意見が散々言われてて
確かにバッタがヒマラヤを越えられるわけないのでそれは正しい
だが、それと「バッタが中国に到達できるわけない」っていうのはイコールじゃないんだよね

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 15:35:01 ID:nXaOnpbc.net
サバクトビバッタの生息限界としてチベット南部(下刻川沿い、ヒマラヤは越えていない。)と雲南省の乾燥地帯があるのだから、数千年か数万年に一度の異常事態が起こればそこまではいけるんだろ。
で、今回がそれに該当するかと言われるととてもとても。

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 15:44:27.97 ID:rDv44PUo.net
そのバッタがチベット雲南地域に卵を産んで来年大量孵化するということはないのかな

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 15:51:38 ID:thyylOAO.net
>>1
現在中国南部ですでに大きな穀物被害をもたらしているのはツマジロクサヨトウという蛾の幼虫。

この蛾の被害により中国の穀倉地帯は壊滅状態で14億人分の食料が消えたと言われている。

今後中国の近隣諸国から食料の買い漁りが始まるのは想像に難くない。

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 15:56:16 ID:nXaOnpbc.net
チベットは山越え不可。超えたところで酸素と温度と餌がない。
雲南は森林域だから群生相としてはそこで終わり。
てか両方とんでもないサイクロンみたいな異常気象発生してようやく少数が辿り着ける程度だよ。

749 ::2020/05/04(月) 16:02:33.95 ID:A3f7Ym65.net
>>746
中共恨んでいる奴が卵だけ回収して、
来年、山脈超えた麓にぶちまけたら有り得ない話でもないが。

やるのは大変そうだな。

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 16:17:35 ID:3yMkkvvc.net
10万匹のアヒルさんから、強毒性鳥インフルエンザが
発生するまでがデフォ(^^)

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 16:26:46 ID:0FcKrOw8.net
ガチョさんが一羽につき一騎当千レベルで無双すれば4000億が3999億になる

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 16:34:00.84 ID:WD1QDrC6C
大丈夫、シナ人はから揚げにしてもりもり食ってしまう。

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 16:31:32.16 ID:nXaOnpbc.net
>>749
個人が運搬出来る量の卵じゃ群生相維持できんよ。

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 16:42:09.35 ID:qO5abXSDo
みんな、思考が停止してるぞ。

普通に殺虫剤使えばいいだろ。

アフリカとかは、国々が貧しくて
インフラ整備も全然だけど、中国なら
普通に鉄道使って、大量輸送できるから。

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 17:12:18 ID:zqyg8lx+.net
>>749
それわくわくする

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 17:53:12 ID:5rIyuBnx.net
ガチョウ「バッタは食い飽きた」

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 18:47:58 ID:3JHlFlh7.net
>>8
水滸伝?

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 21:12:46 ID:DPERnWpF.net
未来少年コナンでも出てきたっけ
天変地異の前触れとして

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 21:22:17 ID:GCSeY4jt.net
>>744
異常気象とか、色々な要素が偶然にも重なれば中国にも来るかもしれないけど
現状では、中国で猛威を振るうような群れが到達する可能性は無い

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 21:23:27 ID:GCSeY4jt.net
>>757
三國志だよ
水滸伝では蝗要素はゲームでも小説でもない

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 21:30:24 ID:GCSeY4jt.net
>>747
ツマジロクサヨトウは日本にも来てるからね
油断ならんよ

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/04(月) 22:10:32 ID:L8x3RaMW.net
大発生のプロセスとしては、まず大水害による広範囲の更地出現
→若い大草原の形成→バッタ大発生
→干ばつによる極端なエサ不足→次世代が群生相に
→干ばつ継続→大移動&大被害
大雨→カビにやられて全滅
みたいな感じらしいね。
華南の干ばつが鍵を握る。。。

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/05(火) 06:54:28 ID:NKYzX/jT.net
デマって判ったはずじゃ

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/06(水) 16:11:55 ID:lJxv3sp4.net
あーあ 中国終わったか

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/06(水) 16:14:08.43 ID:VFKT+MwF.net
食糧危機で中国人がバッタバッタと倒れるんですか?

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/06(水) 16:19:30 ID:aJybo41u.net
前門の虎(米国)後門(肛門)のバッタ。
中共は詰んだ。

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/06(水) 16:23:41 ID:ezHiIN5m.net
>>741
何だろう、バッタストライクで墜落しか思いつかない。

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´じし  ):2020/05/06(水) 16:35:09 ID:fb/YMzAZ.net
支那二は今華北と東北のヨトウムシとハルピンの封鎖で手一杯
マルクスの死神に祈るしか無い状態、コロナの賠償請求も控えている、
正に雪隠詰み。援軍は韓国のみの、大炎上状態。

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/06(水) 17:10:00 ID:/XUEu2AH.net
>>739
ガチョウ大好き

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/06(水) 17:22:26 ID:XK9qhnB7.net
>>739
日本人が当たり前に食べるけど中国人からするとグロ食材もある

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/06(水) 17:22:40 ID:IvfKSZ3w.net
食べて退治 それでこそ中国人

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 02:17:01 ID:bkk5/CgO.net
今どの辺なの

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 09:15:36 ID:KVpPKm6E.net
中国のガチョウは1羽で400万匹のバッタを食べるのか

774 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん(悠久の苑):2020/05/07(Thu) 10:25:34 ID:fCgt5aAW.net
てすと

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 11:56:25 ID:rZK9dnvL.net
>>762
黄河にあるダムが運用できなくなりつつあるときいたが

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 12:00:30 ID:xy73BEfR.net
もうそろそろですか?

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 12:01:23 ID:12AyRPep.net
で、日本には来る可能性あるのかな?

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 12:24:11 ID:iJwZrLFK.net
>粉末にして
食したり、肥料にしたりは同意するが
数百匹〜数トンの仮定であり
現実は、想像を絶する大群。
実際問題、何処で加工・運搬するの?
そもそも退治すらできない量なんだろ。
>群れの中央に核を打ち込め
むしろこっちのほうが現実的。

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 12:25:53 ID:EBDlFdWO.net
1話あたり400万匹か。一騎当千のガチョウが必要だな。

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(木) 12:35:39.86 ID:XLSu1Akh.net
華僑が世界中で食料品買い漁ってる噂出てるもんな

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 13:16:16 ID:EAc5NgS9.net
どんどん狂暴化して中国に入るのかな

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(木) 13:33:20.49 ID:pRBZhXVr.net
サバクトビバッタって食用には出来ないらしいな

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 13:43:45 ID:t/Hf8VGy.net
>>1
これは2月か3月ごろ見た記事だ
現在の状況が知りたい

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 13:55:28 ID:vrGnbZd6.net
昔、中国鉄道の駅のホームで虫かごに入ったセミが「カラリ」という名で売られてて
中国人はセミの羽を毟ってスナックみたいに食べてた

それをバッタでやればいいじゃんw

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 14:05:46 ID:qiy7vHoU.net
まだ中国へとか言ってるのかよ
サバクトビバッタは中国には行けない、現在の主力はケニア・エチオピアとか東アフリカあたり
中国で発生する飛煌はトノサマバッタ、種類が違う

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 14:43:36 ID:J+E4861w.net
日本でも地域によっては蝗や蚕を食べるからな。
東京でも昔ながらの総菜屋だと蝗売ってる。

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 18:04:44 ID:+Lacwj2N.net
>>770
卵かけご飯は世界中で日本人しか食わないキングオブゲテモノ

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 18:18:23 ID:Jel77sGG.net
インパ境でなんか増えてるねなんか変だよ

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 18:24:33 ID:VwEXZfQP.net
なんか三国志の中の戦いみたいな数の世界だな〜? 流石中国だよ

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 18:26:16 ID:VwEXZfQP.net
>>787
世界中でスーパーで売ってる生卵をそのまま食えるのは日本だけだよwwwwwwww

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 18:47:39 ID:KrUmR0jb.net
インドパキスタン国境からはあまり東には進んでないだろ。

792 ::2020/05/07(木) 18:50:43.47 ID:KrUmR0jb.net
>>770
知り合いの中国人は日本に来て一番の衝撃は生の魚を食べる事だったと言ってた。
あとすき焼きが苦手な外国人は多い。生卵と肉を砂糖で味付けするのが駄目らしい。

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(木) 21:20:18.72 ID:rA2FOQXF.net
>>788
でも、ソイツらが東進する事は無いんだよなあ

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/07(Thu) 21:21:28 ID:rA2FOQXF.net
>>789
サバクトビバッタは中国には来ないし、居ないぞ

総レス数 1007
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200