2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】 全人代、香港「国家安全法」の制定方針を採択 [05/28] [荒波φ★]

1 :荒波φ ★ :2020/05/28(木) 17:44:21.21 ID:CAP_USER.net
中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は28日、香港の「国家安全法」を制定する方針を採択した。

香港の自由を制限すると民主派が主張しているこの措置を巡り、トランプ米大統領は導入をやめるよう求めていた。

採決は賛成2878票、反対1票、棄権6票だった。全人代はこの日閉幕。李克強首相が記者会見を行う。

ポンペオ米国務長官は27日、「香港が中国から高度な自治を維持しているとは断言できない」とする声明を発表。

米国では昨年、香港に高度な自治を認めた「一国二制度」が守られているかどうか政府に毎年検証を求める「香港人権・民主主義法」が成立し、ポンペオ長官の発表は同法に基づいて行われた。

香港は1997年、50年間の高度な自治を保障する一国二制度の下で英国から中国に返還された。同制度を骨抜きにするとみられる国家安全法の制定は、トランプ政権による広範な行動のきっかけとなり得る。

中国高官への制裁に加え、香港の世界的な金融ハブとしての地位を脅かしかねない優遇措置の見直しにトランプ大統領が踏み込む可能性も取り沙汰されている。


2020年5月28日 17:08
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-28/QB15AGDWLU6Q01

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:45:42 ID:4/OB/CHz.net
香港終了のお知らせ♪

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:45:57 ID:4i25rqAs.net
にしては米の対応

若干 弱いな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:46:02 ID:NHf2JJqh.net
ほんと中韓は地球の癌だよな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:46:10 ID:xmUVWKOd.net
香港死す

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:47:26 ID:b/eT0Npr.net
明日の日本

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:48:55 ID:y3B+FRse.net
>>6
憲法改正は必要だな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:49:15 ID:3TedW7iY.net
香港は中国だぞ
1997年に返還されてる

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:49:53 ID:4rZsKAF2.net
数十年寝ていた楽観論者が日本を滅ぼす

自衛隊終了!
中国との戦力差10倍になる理由
https://youtu.be/8bOhlzrGwcQ

自衛隊は眼中になし!
中国が軍事力増強を決意した事件とは
https://youtu.be/KIbs8_Zsqas

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:50:25 ID:V9mhrGDR.net
「民主化デモに負けたから、もう介入しませんよ〜♪」という事態になったら、
中国全土で同様の民主化デモが起こる可能性が高い。

習近平政権としては、香港を徹底的に弾圧する他に道は無いね。
でも、それは逆に共産党政権の命取りになりそう。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:50:39 ID:dMN5nrHv.net
ほんこーんちゃん逃げてー

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:50:54 ID:xmUVWKOd.net
一国二制度なんて♪ぜんぶ嘘さ〜

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:51:32 ID:FzyRmbkI.net
>>1

支那は人類の敵、人類の癌www

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:52:09 ID:RR4aE41X.net
トランプ二期目確定

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:52:11 ID:ObaEJCMH.net
>>3
まだ米の対抗策が発表されてないからじゃない?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:52:14 ID:2G1lBuVD.net
片っ端から逮捕してるらしいな
民主派狩りやな、ランダムに引っ張って
そこから見つけるゲリラ狩りの基本。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:52:30 ID:lD0ER1cn.net
香港に住んでる人は財産全部持って香港に火をつけて台湾に逃げた方が良いと思うの

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:52:30 ID:pnNnf3Hp.net
反対1w
全人代っていつもアリバイで反対1とか発表するんよねこの手の独裁法はキンペーの無限任期も同じ感じだった

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:52:37 ID:OctzVxRr.net
>>3
アメリカは米国特権を排除するだけやからな
メインは中国と磁化に交渉したイギリスやで
まあ米国特権排除の時点で十分に致命傷なんやがw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:53:03 ID:KCRlaT+d.net
>>3
まだ遠い国の出来事
実際に金に影響が出てくるまでボケたまま
いつものアメリカだな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:54:12 ID:n0MnfCNn.net
>>10
だから白服のマフィアがデモ隊襲ってたんでしょ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:54:32 ID:RR4aE41X.net
これで割を食うのはキンペーとムンムンと米民主党と本邦の野盗と
あとはVWあたりか

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:54:48 ID:YekT6IGb.net
ついに香港市場が壊される時がきたか
やっぱ台湾に?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:55:58 ID:jBmSa8Dp.net
全世界でチュウへの制裁発動だな。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:56:25 ID:n0MnfCNn.net
香港とか台湾て南シナ海に面したとこだからこんだけアメリカが突っかかってるの?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:57:19.77 ID:KCRlaT+d.net
擁護しておくとこれくらい言えばいくら何でも分かるだろがアメリカ

ところが受け止めて理解し協調ようとするのは日本とか西欧諸国くらいで
その他の国はその間に敵としてのアレコレを進めるw
そして遅れに遅れてどうしょうもなくしてしまうのがアメリカ
西側諸国がアメリカにウンザリしているところ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:57:40.31 ID:1TxXhcyq.net
アグネスチャンとアグネスチョウさんを交換しよう

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:58:27 ID:dZpa2s0J.net
周庭ちゃん日本に移住しなさい

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:58:32 ID:4Z+FWiR4.net
日本はアメリカの味方

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:58:38 ID:2G1lBuVD.net
>>20
目の前の事態になってるやん
特に反応がないのはもう既に法律が通過してて
対応策をもうすぐ出すからに過ぎない。

中国が香港を制圧にかかったのは
独立宣言出されて香港に軍隊は要られたら詰むから
仕方なく先手取ったんやろ?
でも、これは台湾に対しての併合政策の破綻も意味するから
実質的には中国が追い詰められて、恐怖に負けた意味合いが強い。

自由主義国家側には
同じ価値観を持つ香港市民の救出とか
香港市場の事実上の閉鎖とか
基軸通貨と元を完全に切り離すとか
口実にして切れるカードが一気に飛び込んできた。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 17:59:51 ID:HZtUij/W.net
香港の自治を守れと習に直接会って要求するなどと、
訪日実現させるパターンもあり得るから恐ろしい

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:00:54 ID:uxC7NVOk.net
悪手でそ
香港民主には同情する

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:03:24 ID:RR4aE41X.net
将棋で例えるならアメリカの駒をただ取りできると飛車動かしたら
指し終わって王手飛車がかかる位置に動かされてたことに気づいて大慌て、ってとこかな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:03:32 ID:ObaEJCMH.net
ウィルス自作自演の支援でイメージアップ作戦はもう失敗だと見切ったのか?
各国が動けない時期とはいえ、イメージ悪化には最悪のタイミングだと思うのだが。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:04:06 ID:4Z+FWiR4.net
日本企業も香港に進出してるから撤退するかもね

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:04:18 ID:+ursznan.net
>>8
主権国家として中国が香港をどう扱おうと自由だと言いたいなら
アメリカが中国とどういう関係を築こうが主権国家として自由だな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:04:28 ID:2G1lBuVD.net
>>32
悪手も悪手。事実上手中にある香港。
手はいくらでも打ちようがあるのにね。

まあ、敵国内で破壊活動して
スパイしたり生物兵器撒いたら
どれくらい効果があって、相手が困るか
何故か、よーく知ってるからかもしれないな。

恐怖で頭おかしくなってるんでしょw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:05:23 ID:a4TK4VOH.net
最近強引だねキンペー

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:06:44 ID:RR4aE41X.net
強引に逝かないと反対派を抑えられないというのもあるんだろうね

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:06:55 ID:jSyrlF5K.net
今世紀一番ヤバイことになりそうなニュースだけど日本ではあまり騒がれてない感じ

41 :日本解放委員会:2020/05/28(木) 18:08:09 ID:RHW1iA5/.net
日本は一つの中国を支持する立場

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:08:32 ID:C846elUP.net
日本の国会で毎日くだらないやりとりをしている間に、香港が終わったぞ。次は台湾だ。で、その次が日本だからな。

日本の馬鹿政治家は、いつまでも頭に花咲かせてんじゃねぇぞ。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:09:07 ID:shDXqB3X.net
史上最悪 悪魔の中国共産党
あっ熊の習近平

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:09:32 ID:1LmceKQ/.net
反対1票入れたの誰だろ?
粛清されなきゃいいが…

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:09:55 ID:RR4aE41X.net
>>40
政権叩きに利用できないニュースでは騒ぎまへん
それどころか政権応援団にすらなりそうなのに

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:10:15.06 ID:foAPIF4f.net
香港に米軍基地がないから、こうなっていくのは仕方がない。

台湾には急いでほしいものだ。

47 ::2020/05/28(木) 18:10:36.17 ID:66LuqTV9.net
>>3
米国の特権排除はかなり強い対応だと思うけど
元に死刑宣告みたいなもんでしょ

48 ::2020/05/28(木) 18:10:49.71 ID:igINgzQa.net
50年は制度を変えないと約束したのにな、中国を信用してはいけない

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:11:33.95 ID:qoVibKw0.net
まあ、香港は「西側」として扱っていたのが、今後は中国と同じ扱いになるだけでしょ
損するのは香港を隠れ蓑にしてきた中国なわけで

50 ::2020/05/28(木) 18:12:09.61 ID:66LuqTV9.net
>>45
スポンサーの危機でマスコミは右往左往してそうw

51 ::2020/05/28(木) 18:12:14.04 ID:1LmceKQ/.net
>>40
習近平「黙ってろ」
マスゴミ「はい」

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:12:38.23 ID:2G1lBuVD.net
>.38
こっちが本来の姿かなぁ
下っ端時代のウイグル・チベットでは
無茶苦茶な方法で弾圧と虐殺繰り返してたからね。

殆ど制圧されてしまったけど
天安門広場に決死の自爆テロ
仕掛けられたりされるくらいには恨まれてる。

今の臓器工場とか強制収容所、強制労働。
子供取り上げて洗脳教育とか
ヒマラヤ越えのチベット人狙撃ゲームとか
寺院ぶっ壊して観光地とか
この辺の基本は全部習近平メソッド。

53 ::2020/05/28(木) 18:13:42.54 ID:ulVNGcAG.net
国連の常任理事国の資格をはく奪すべき

54 ::2020/05/28(木) 18:14:22.41 ID:IWDlB+ne.net
>>44
キンペーの指示だろう
反対意見もあるというところを国外に見せることで
独善的な一党独裁国家では無いと示す狙いだよ

55 ::2020/05/28(木) 18:15:31.46 ID:/LnT3Adv.net
中国共産党幹部の個人資産て何処にいくのかかな

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:15:32.82 ID:2G1lBuVD.net
>>51
流石に日本でもアカ狩りは始まるだろうから
その時に答え合わせは出来そうだけどね。

盆暮の付け届けとか一杯ありそうだし
ぞろぞろ捕まるんじゃないの…

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:16:22.90 ID:j8tzeR6r.net
中国は潰すしかない
こちらも相当な返り血を浴びるだろうが
その覚悟でやるしかないな

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:16:25.15 ID:C846elUP.net
学生のデモに参加した中核はウイグル送りで行方不明。
デモ隊の中に、ハグレ500人が混ざり暴動を起こす(マスコミ対策)
香港の警察を全員解雇にして、中共の警官と入れ替える。
これからの香港はウイグル、チベットと何も変わらんよ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:16:51 ID:2G1lBuVD.net
>>54
終身化させたときもそうよな。

というか、あっちの文化でさ
一方的なワンサイドゲームは嫌われるのよ。
卓球とかでも圧倒的に勝ってても
わざと1点相手に取らせるでしょ?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:17:06 ID:ObaEJCMH.net
>>54
たった1票じゃ0票となんらかわらん茶番にしか見えんがな。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:18:20 ID:gT6Vfhmk.net
戦争開始!

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:18:28 ID:bAgRC1wE.net
下校中の女子中学生が逮捕とかどうなってんだ香港

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:18:32 ID:lcv68tLe.net
香港は外資100%OKのはずだが、それももう終わるな
逃げ遅れても自己責任だぞ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:21:09 ID:jodw20jX.net
国内のアカが蜂起しそうなところは
すぐ通報したほうがいいな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:21:37 ID:2G1lBuVD.net
>>62
基準を設けて逮捕すると
反政府の連中が網をすり抜ける可能性がある。

だから、まず、片っ端から全部捉える。
ゲリラ狩りの基本だそうな。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:23:01 ID:yQQQ1S8V.net
こういうニュースって東亜板で伸びないよね
なんだかんだ韓国好きだよなおまえらw

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:25:38 ID:kBorejIY.net
米ドルペッグ制を打ち切って香港ドルは紙くずになるのかな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:25:49 ID:GJ64Ji05.net
第二の天安門が来週6月4日に起こると予測する。
世界中が中を叩くことになる。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:27:50 ID:8+SVWD7v.net
習近平は信じられないくらい無脳だ。
力と恐怖でねじ伏せることしか知らん単細胞だ

もし中共の指導者が?小平や朱容基だったら戦わずして世界を支配されてたかもしれん、、、

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:30:21 ID:7n79lhHp.net
今の安倍のような暴挙だ
韓日は同じ民主主義主義国家として、中国に抗議しなければならない

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:32:08 ID:H7wXnAIk.net
へー
反対票とか、棄権もあるのか
どんなヤツがそうしてんの?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:32:36 ID:wv5efF5Y.net
>>1
もう香港終わった、代わりにシンガポールに移るんだろな

【国家安全法】米、香港の米国法における特別な地位を剥奪 中国による「国家安全法」めぐり ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590638140/

【アメリカ大統領選】バイデン氏、米大統領選出なら香港巡り中国に制裁科す=選対陣営 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590641938/

73 :.plmloYPS:2020/05/28(木) 18:33:18 ID:+9zB7yxf.net
>>70
韓国とは手を組まない
絶対に

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:34:35 ID:Nlzx0Gf+.net
( ・ิω・ิ)芸能人だんまり

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:36:25 ID:mG/D/q9M.net
シンガポールはすでに華僑国家だぞ。ASEANだとタイぐらいだろ。まあ第二次冷戦開幕待ったなし。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:40:16 ID:g+Agg0a/.net
アメリカが今夜香港絡みで発表する予定だったから先手を打ったんだろうけど悪手だよなぁ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:40:31 ID:ILXnAY0U.net
>>65
つまり、南京事件の対処は間違ってなかったと

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:40:32 ID:s/9yt6L1.net
のちの沖縄でアル

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:42:15.72 ID:ILXnAY0U.net
>>66
ニュースの意味を理解してるからな。

80 ::2020/05/28(木) 18:43:00.32 ID:x0JittmU.net
>>70
おま鰓祖国の捕ゲイに協力しなくて良いの?
さあ在コ諸君兵役兵役♬

81 ::2020/05/28(木) 18:46:45.62 ID:YY3mHFux.net
さあ、第三次世界大戦の始まりだ。
きっかけは沢山あったが、もう引き下がれまい

82 ::2020/05/28(木) 18:46:53.46 ID:4Z+FWiR4.net
ベトナムの船に体当たりして沈めたり尖閣で日本の船を追いかけ回したりやりたい放題
今のうちにやっつけないと大変なことになる

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:52:31 ID:44R9I6pJ.net
中共の終わりの始まりだね

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:54:32 ID:g+Agg0a/.net
>>66
支那は爆発以外はエンタメ性が弱いからな

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:56:29 ID:2WvFgVXi.net
香港の終わりは中国共産党の崩壊に繋がるかな
アメリカの優遇措置廃止が決まれば、また世界は大きく動く

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/28(木) 18:58:31 ID:XFJkyrVa.net
>>40
平和ボケ日本だぞw

総レス数 221
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200