2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウォニャス】ドルウォン1,239.10 +0.91 +0.07%[5/30] 【土日限定予想スレ】 [新種のホケモン★]

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:29:43 ID:DwQQAbcl.net
ここにもはびこってる、朝鮮五毛に尋ねる

朝鮮の古典芸能芸術で、世界に誇れるものあるのか?


源氏物語とか、能狂言とか、歌舞伎とか、尾形光琳、運慶快慶、浮世絵、茶道華道…
日本の古典芸能芸術で、世界に影響を与えたものってすぐにいくらでも思いつくが

近代以前の科学水準についても同様
「世界最古の天文台」だと主張する遺跡をみたことがあるが、インカやエジプトの
遺跡みたいな、精巧なしかけが読み取れるわけでもない、たんなる煙突w
年代特定も怪しいもんだ なにより証拠が全く残ってない
活字「発明」に至っても、百歩譲って、それがあったとして(鏡像だがw)、
その後にそれが定着した形跡がないんだから、意味がない

朝鮮を含め、海外でも、さらには日本人でも誤解してることがあるが、
日本の近代化は、明治維新を境に急に始まったわけじゃない
朝鮮人は、そのあたり、日本がちょっと先んじた、ぐらいに思ってるフシがある

江戸時代、さらには、戦国時代末期から、西洋文化の継受と、独自進化が始まってた
江戸時代でも、オランダ語経由で、西洋の最先端を知ってた、微積分とか天文学とか
そういったことが、すでにきちんと蓄積されてた、つまりは地道な努力だ
利根川の水路変更とか、あまり評価されないが、高度な土木技術だ

朝鮮は、支配者層は保身と因習旧弊にとらわれていただけ、それなのに未だに
国民のほとんどが、そのダメだった支配者層の末裔だと誇ったりするw

総レス数 940
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200