2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水害】 九州豪雨をもたらした「線状降水帯」 中国ではダム決壊も警戒中 [07/09] [荒波φ★]

1 :荒波φ ★ :2020/07/09(木) 11:51:26 ID:CAP_USER.net
7月4日未明からの大雨により、九州では熊本県を中心に、死者54人と甚大な被害が発生している。球磨村の渡地区では、特別養護老人ホームが川の水につかり、14人が死亡。いまだ被害の全貌は把握できておらず、警察や自衛隊の捜索が続いている。

ここまで大きな水害に至った原因として、「線状降水帯」と呼ばれる、大雨をもたらす天気パターンが指摘されている。菅義偉官房長官は、7月8日の記者会見で「台風よりも、線状降水帯のような小規模な現象は予測が難しくなると聞いている」とコメントし、警戒を呼びかけた。

線状降水帯とはどのようなものなのか。気象予報士の白戸京子さんが、こう話す。

「線状降水帯は、梅雨前線上に次々と雨雲が発生して列をなし、数時間にわたって同じ場所を通過する現象です。長さは数百キロ、幅は数十キロにわたって強い雨をもたらします。

この言葉は、『ゲリラ豪雨』のように、ここ数年特によく使われるようになりました。レーダー技術が発達して観測できるようになりましたが、地点の予測が難しいことで知られています。

発達した雨雲は、本来寿命が短く、すぐに衰退するものです。

しかし、いったん線状降水帯が形成されると、膨大な雨がより長時間に渡って続くため、厳重な警戒が必要となります」

実は、お隣の中国では、6月から現在まで、記録的な大雨が続いている。中国メディアによれば、これまで湖北、四川など26の省で1370万人が被災し、被害総額は270億元(約4100億円)以上にのぼるという。

長江流域に設置され、世界最大のダムとされている「三峡ダム」では、ダムの水位が一時的に147メートルとなり、警戒水位を2メートル上回った。「ダムが決壊するのではないか」と、中国国内では不安の声も多く上がっている。

中国政府は、ダムが竣工中だった2003年当時は「1万年に一度の洪水に耐える」と豪語していたものの、2007年には「1000年に一度」、2008年には「100年に一度」と、徐々にトーンダウン。

ダム自体は2009年に完成したが、2010年には中国中央テレビが「三峡ダムの能力には限りがあり、希望のすべてをダムに託すことはできない」と報じるまでに至っている。

もし、ダムが決壊するようなことになれば、流域の重慶、武漢、そして上海が甚大な被害を受けることになる。

白戸さんは、「九州や中国で起きている水害は、同じ梅雨前線の仕業です」と言う。

「天気図を見ると、ここ最近、梅雨前線が何千キロも離れた中国の、ちょうど三峡ダムのあたりまで伸びているのがわかります。

これは、南からの暖かく湿った空気と、北からの涼しい空気がぶつかり合っている境目です。性質が違う空気が混ざり合うことで、雨雲が発達するんです。

今回の梅雨前線は非常に長く伸びていることもあり、今後もまだ大雨は続きそうです」(白戸さん)

一部では「レベル5(最上位の警戒)」に相当する大雨特別警報が発令された。まず取るべきは「命を守る最善の行動」だ。


2020.07.09 11:00
https://smart-flash.jp/sociopolitics/107428

151 ::2020/07/10(金) 09:34:04.89 ID:rjFxL5h5.net
雨漏りと洪水は豪雨と関係あるから

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 09:40:22 ID:5tfgs+BK.net
>>151
あいつら高確率で雨漏りさせてるし作りがショボいのはそのビルの問題だから…

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 09:43:52 ID:Dh5yNuy2.net
三峡ダム関連のつべの動画みてたら、すでに三峡ダムの上流(支流?)の12のダムが決壊してるとか本当なんかね?
個人的には三峡ダム危ないにしても一応持ちこたえると思ってるのだけど

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 09:49:23.75 ID:8uW3uzZv.net
>>137
習近平は長江上流から海前上海まで大洪水なのに、視察すら行かないな。

155 ::2020/07/10(金) 09:49:36.22 ID:a7j9Vyvt.net
>>153
何個かわ越水してるって言うね、越水動画もどっかで見たなぁ

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 09:55:17 ID:8uW3uzZv.net
>>130
嘘はあかんで。7/5-7/10今日も上海は泥水の中

上海が本当に海になりました。
https://twitter.com/lynnchow4/status/1280417089031770113?s=21

上海バスの水上アトラクション
https://twitter.com/dzjsqy/status/1280470741515776003?s=21
(deleted an unsolicited ad)

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 09:56:53.22 ID:8eQSBCn2.net
>>153
リアルタイム衛星でみたら6倍くらいの大きさになって周辺の山何個か沈んどるで?三峡ダム。
てかもうかなり湖

158 ::2020/07/10(金) 09:58:03.36 ID:8LjXvitm.net
九州に親戚居ないからどうでもいいや

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 09:59:47.84 ID:flCBsboe.net
>>149
バカホラ五毛 子ねば

上海水没したオフィスで楽しくお仕事
https://twitter.com/kristine_tsai/status/1280421913597272064?s=21
上海、逝く
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9632094.html
(deleted an unsolicited ad)

160 ::2020/07/10(金) 10:12:50.57 ID:jaBcOliq.net
武漢に出張とか書いてる人いたけど正気かなあ
世界中で三峡ダム崩壊かって言われてから10日くらいたってる
すでに水浸しで上海すらやばい
工場捨てて命守る段階でしょうに
情弱にもほどがあるわ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:15:21.61 ID:5tfgs+BK.net
>>159
面倒くさい奴。
ないとは思うとは言ったけど無いとは断言して無いでしょ。
上海が被災してるのは知ってるけど都心まで被災してるか知らないからぼかしただけや。

そんなお前さんはこれでも見てろ。

https://m.youtube.com/watch?v=nOQfA6DxK7M&t=2s

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:17:06.97 ID:NsVyJsbx.net
>>161
ホラ吹き五毛

>>160
武漢に出張した人魚つかみ放題に参加しに行ったんだろ
https://twitter.com/omomoimomo/status/1280487061145874432?s=21
(deleted an unsolicited ad)

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:18:51 ID:5tfgs+BK.net
>>162
真の共産主義者は対立が無いと困るからレッテルを貼って争いを作ろうとするらしいぞ?

よう、真の共産主義者。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:20:11 ID:6ruMiidw.net
>>162
楽しいそうでいいね
あいつらの共産党に支配されてても災害に遭っても楽しめる所ちょっと尊敬するわ

165 ::2020/07/10(金) 10:21:04.46 ID:a7j9Vyvt.net
三峡150突破してる、武漢、上海がひどくなってるね南京も堤防決壊してる
下流を守るために重慶に逝ってもらう戦略に変えたかも、まぁどこまで貯められるかわからんがw

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:24:05 ID:SrLtUB+7.net
>>165
1万年に1度の大水がついにきたか

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:24:08 ID:e7V/nN9s.net
>>163
よ!嘘吐き五毛w 俺はずっと上海の都市部洪水の証拠動画貼ってるからな。

>>130
>被害は出てるでしょ。
>決壊はしないだろうけど。
>上海も一部つかったみたいよ。
>都心部は被害ないとは思うけど。
>ID:5tfgs+BK

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:24:30 ID:JYDjGFSF.net
マジで週末から月曜にかけて山場よ、どっかの占い師も言ってたけど
天気予報でも長江にまとまった雨が降ると
ついでにその雨は朝鮮半島へ向かいます

169 ::2020/07/10(金) 10:25:20.28 ID:JYDjGFSF.net
まあ被害を矮小化したり雨漏りはセーフとか言ってる奴は五毛と言われてもしゃーない

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:25:29.16 ID:e7V/nN9s.net
>>159
五毛の嘘が通じないの巻。バレたら日当減るらしいからどんどん減らせ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:27:59.10 ID:5tfgs+BK.net
>>167
だから、思うって濁してるだろ。
自分で貼った文章も読めないのか?

そうやって煽ってるところが共産主義だって言ってるんだよ。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:29:39.59 ID:5tfgs+BK.net
>>169
セーフって読めるの?
デフォだって言ってるだけだぞ?
三峡ダムと関係なしに雨漏りしてるだろ普通に。

173 ::2020/07/10(金) 10:30:35.80 ID:jaBcOliq.net
湖の堤防決壊で上海終わりみたいね
5毛に給料もう出ないかも

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:30:58.38 ID:8uW3uzZv.net
>>171
自分が共産主義者丸出しなのにまるで蓮舫並のバカ五毛

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:34:01 ID:5tfgs+BK.net
>>174
どこが共産主義よ?
言ってみな?

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:34:33 ID:qeHEENzL.net
今んとこ観測史上2位の降水量なのに建物がボロいから雨漏りしたーはないでしょw
このままだと史上1位になるでしょうね、10日予報でもずっと雨
つか日本にまんま雨雲流れてくるから迷惑なんだけど

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:35:05 ID:8uW3uzZv.net
https://twitter.com/_376408772573/status/1281382143822716928
https://twitter.com/dzjsqy/status/1281370956158562304

長江下流(揚子江)につながる中国最大の淡水湖であるハン陽湖。

その堤防まで崩壊
(deleted an unsolicited ad)

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:36:17.27 ID:8uW3uzZv.net
>>175
日当なくなってざまあ五毛
上海洪水火消し必死だな

>>149
>雨漏りは洪水とは関係ないので抜きにします。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:37:18.57 ID:8uW3uzZv.net
id:5tfgs+BK 五毛ちゃんまだいたの?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:38:15 ID:QrsCq6Df.net
三峡ダムの上流で是非とも前線には頑張って貰いたいもんだwwwww

全長500Kmのダムが崩壊した時の破壊力を見てみたい!

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:40:04.70 ID:5tfgs+BK.net
>>178
はぁ?

それが共産主義と何が関係有るの?
大雨と洪水は=か?

大雨降って雨漏りしても洪水にならないことはよく有ることだろ?
てか、上海が終わりってのは洪水だから終わるわけで雨漏りした程度で終るかよ。


レッテル貼って極右のふりしたりして対立を煽る工作は共産主義の基本らしいんだけどそこんところどう考えてるのよ?

https://m.youtube.com/watch?v=nOQfA6DxK7M&t=2s

182 ::2020/07/10(金) 10:43:15.56 ID:a7j9Vyvt.net
>>177
コレコレ、南京と上海の水位がまた上がる、ヤベーよー

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:47:42 ID:Vq0lDWux.net
後進国かよ、たかが水害で流される土人ども

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:47:58 ID:xlh4lsmy.net
>>177
ヤバイね茨城の鬼怒川決壊思い出す、あれの100倍くらい被害凄そう
けど被害報告は茨城の1/10なんだろうな

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 10:58:43.24 ID:3M8/subo.net
>>1
九州の地名を出したあとに 中国と書くと 中国地方と錯覚する
中華人民共和国であれば 中共にするか チャイナか支那にしてください

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 11:00:07.64 ID:SrLtUB+7.net
>>180
でかすぎだろw

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 11:10:32 ID:6fPIXWO/.net
上海変海上

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 11:11:00 ID:5fYouKmq.net
>>185
中共って書くと中国共産党の略だと思われるw
まあ支那っていわれるのがいやならチャイナって表記させるよう行政指導してほしいw
中国の名称は日本の中国地方が最初なのは俺も知ってる。
三国志ゲームなんかでそこの大陸を中国なんて呼ぶのはちゃんちゃらおかしい話さ。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 11:34:55.60 ID:N1hXEquj.net
やっぱり、中国から来たやつか
損害賠償 請求しろ!

190 ::2020/07/10(金) 11:37:31.95 ID:a7j9Vyvt.net
止まない豪雨 長江中下流域に大規模な洪水の恐れ【禁聞】
https://www.ntdtv.jp/2020/07/44241/

191 ::2020/07/10(金) 11:48:30.75 ID:a7j9Vyvt.net
中国湖南省、記録開始以来の豪雨 最高レベル洪水警報発令中
https://www.epochtimes.jp/p/2020/07/59325.html

湖北省黄梅の村で土砂崩れ発生  5人が心肺停止
http://j.people.com.cn/n3/2020/0709/c94638-9708941.html

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 12:01:52 ID:SrLtUB+7.net
もっと三峡ダムを大きく作っとけばよかった。。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 12:34:38 ID:zKc3dT4E.net
馬鹿は死んでも治らない

日本全土が ダム化するのに???????????????線上降雨帯からの莫大な大雨で?

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 12:58:18 ID:unXxBFvz.net
三峡ダム付近から九州まで雨雲が続いている天気図見たときは怒りが湧いたわ
太平洋の高気圧が頑張れば半島付近まで押し上げてくれるのかしら
人災と言ってもいいかもしれんレベルだよ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 13:34:32 ID:8iH5Dk/L.net
リアルタイムでダム見れるやつってないの?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 13:37:20.63 ID:4tJ5c7Wr.net
>>195 山峡のは無い。ネットに上げれば良くて拘束、悪ければ拷問か内臓抜き取り。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 14:28:53 ID:l476nThc.net
>>195
リアルタイムひまわりでみればええやん

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 14:30:17 ID:l476nThc.net
北京も洪水
https://twitter.com/lunanweiyi/status/1280691340246990850?s=20
(deleted an unsolicited ad)

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 14:30:57 ID:l476nThc.net
>>181
洪水起きてるのに大雨は関係ないとか言ってるバカはこいつか

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 14:33:13 ID:/xyBZKtB.net
>>192
より巨大な被害に。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 14:40:20 ID:l476nThc.net
どう見てもこれ長江から雲が湧き出て、九州到達して流れ出してるよな
https://twitter.com/i/status/1280173714412191751
(deleted an unsolicited ad)

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 14:42:17 ID:2V6ADJQY.net
>>181
既に上海は水の都じゃん

https://www.youtube.com/watch?v=xSuV_Xxf2FY

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 14:50:49 ID:cZ2xfZp2.net
中国なんて、ゴビ砂漠まで水路を作って海水を流し込んで塩湖を作って降水のネタにするとか行ってたことがあるな。

あの辺りの海抜がマイナスだとか。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 14:55:04 ID:8rcQkCYk.net
>>181
共産主義は現実の問題に対応できない
大雨と洪水は当然関係ある

これでいいのかな

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 15:08:57 ID:zmp0p+sp.net
早明浦は?早明浦ダムはどうなの?今年のうどんは?

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 15:24:08 ID:NNT6PAnn.net
ダム歪んでるとか嬉しそうなヤツ多いけどコンクリの建造物が本気で歪むと思ってんの?

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 15:30:36.08 ID:v0UEXTZm.net
>>206
中国じゃ小学校でさえ鉄筋入ってないじゃん

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 15:42:17.91 ID:eNKKhliN.net
>>199
大雨降ってるのと洪水は=じゃないって言葉がなんで関係無いになるんだよ?

ちゃんと読み直せ。
=じゃないとは言ったけど、関係ないとは言ってない。

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 15:44:29 ID:eNKKhliN.net
>>204
うん、それで合ってる。
雨漏りしてるのは中国の問題であって雨漏りと洪水は関係ない。
けど、大雨と洪水 大雨と雨漏りは関係ある。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 15:47:00 ID:a7j9Vyvt.net
>>208
>>209
おい、ID:5tfgs+BK (最後が馬鹿?w)を呼んで来いw

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 15:51:58.57 ID:eNKKhliN.net
>>210
今、移動中なんだよ。
面倒くさい奴だな。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 15:58:34 ID:a7j9Vyvt.net
>>211
オマエのがメンドイだろ、反論はID馬鹿でやれやw

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 15:58:40 ID:bnKcKXPr.net
>>4帯が韓国にかかる日もあるんだよ、NHKの気象報道は韓国に教え過ぎてると思うが

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 16:01:05.58 ID:8hWztzHg.net
>>39
ヒステリー起こしただけじゃん。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 16:24:50.57 ID:eNKKhliN.net
>>212
IDが同じじゃないと反論したらあかんの?
なんで?

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 16:27:01 ID:a7j9Vyvt.net
>>215
そういう所がメンドクサイんだよ、早くID馬鹿出せや

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 16:48:15.91 ID:eNKKhliN.net
>>216
しょーもな。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 16:51:08 ID:l476nThc.net
>>206
じゃあなんでリアルタイム衛星でみると形止めてないんだ?
周辺の山沈んでるぞ

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 17:00:14.30 ID:l476nThc.net
>>206
中国は日本人の予想をはるかに超える力があるから

中国、コンクリの中からインスタント麺が出てくる
https://twitter.com/paranormal_2ch/status/1216631092448546816

ポロポロ剥がれる中国建築用コンクリブロック
https://twitter.com/po__kaki__to/status/1219988421646544896
(deleted an unsolicited ad)

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 17:22:52 ID:5fYouKmq.net
>>206
ゆがむ以前にひびが入るな。
コンクリートの特性をわかってれば。(素人レベルだとしても)
>>219のボロボロはがれるってのはたぶんそういうことだろう。

221 ::2020/07/10(金) 17:56:36.84 ID:lJKkTo/o.net
>>159
なんだよちゃんと逝ってたのか。
水没レクサスあかんな

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 17:59:07.41 ID:zTSrf9AL.net
>>206
全く鉄筋なしに三峡ダムほどの巨大建造物を作ることができると思えないが
それは別として鉄筋コンクリートでも荷重次第で歪むし曲がる
さらにそのコンクリートがおから工事とかだと尚更だ

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 18:10:40 ID:l476nThc.net
>>1
中国では怒りの巨大大仏も洪水で動くからな
https://twitter.com/Yu15039988/status/1278613811063255040
水の中を泳ぐ謎の超巨大生物
https://twitter.com/zokuzoku_kyouhu/status/1273236276217446400?s=20
(deleted an unsolicited ad)

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 18:19:18.70 ID:aol6iw9k.net
>>130
上海中心大厦は水浸しになったみたい。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 18:24:00.58 ID:EZk1OJy6.net
>>224
そうなんだね。分かった。
ありがとう。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 19:43:54 ID:M8/eRpmt.net
>>180
ガンドロワ並みの大きさなのかwww

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 19:48:56 ID:jOqWKSsY.net
災害名は2020年中国長江由来豪雨
中国の長江沿から梅雨前線が延びて日本の九州などにも甚大な被害をもたらした豪雨災害

228 ::2020/07/10(金) 21:50:54.55 ID:amQfnoZj.net
三峡ダム、もう入ってきた分を全部流しているんだろうな

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/10(金) 23:55:42 ID:Kezyl5Qn.net
>もう入ってきた分を全部流しているんだろうな

いや、水位固定ダムってそういうモノだろ。。
日本の治水ダムと混同してはいけない

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 02:45:13 ID:8Q+MO1gS.net
中国の今を見ると
成都市に近い32.34° N, 106.64° E辺りで大雨。
土石流発生もあるだろうし、
下流の成都市も冠水、
重慶も又々冠水した後下流も洪水になるだろう。
当分洪水被害は続くだろう。

231 ::2020/07/11(土) 02:47:28.56 ID:VsIlxEDR.net
また×73 騙されてダム板に飛ばされたわけだが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1578319894/

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 02:50:03.88 ID:8Q+MO1gS.net
>>180
三峡ダム辺りから前線が張られてる訳では無いよ。もっと遠くのヒマラヤ山脈から繋がっている。
そして今32.34° N, 106.64° E付近に大雨が降ってるので、更に長江は増水する。

233 ::2020/07/11(土) 03:21:18.12 ID:yNrzGUXh.net
今年の朝鮮半島は水害と干ばつが来そうだな。
北は乗り越えられるのかね?

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 07:25:34 ID:/r4l+xrX.net
いったいどれだけ雨が降り続いているんだ

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 07:26:43 ID:ChV2Unak.net
支那畜の発表では豪雨のピークは山峡ダムから去ったと言ってるなw

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 07:32:44 ID:/0VACm3z.net
>>1
中国で大災害起こしてるのと同じ線状降水帯が延長線上のきゅうしゅう、日本列島に続いているのだから、予測はつくやろ?
気象庁もマスゴミも何故数日前に予測を発表しなかったんだ?  もっと早く知っていれば今回の九州の被災者も財産を守る行動がいち早く取れてたはず。
まぁマスゴミは悲惨になれば悲惨に塗るほど美味しいってかw

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 07:33:46 ID:/0VACm3z.net
>>235
中国ではまだまだこれから本格的な雨季なのにねw

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 08:42:31.34 ID:IGdJT4R6.net
>>32
両方
下流部では何週間も水だらけ
上流部では土砂災害
YouTubeにいくらでも災害の様子が落ちている
地すべり、浸水、滝のような洪水、橋や道路の崩落、トンネル崩壊
感電死、濁流に飲まれる、マンホールに落ちる、流れる自動車や家
武漢生物研究所床上浸水、世界遺産倒壊

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 09:18:05.00 ID:1Yk7/Vau.net
ダムが出来る前と後で上流域の水量って増えてないの?
あれだけデカイと流さないで増えた分は雨になってる気がするんだが。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 09:49:57 ID:ZlqZk6ru.net
ダムから蒸発した後の雨量ってどれほど影響するんだろうね?
俺は気象屋でも環境屋でもないからよくわからん。
雨の素は99%以上が海から蒸発したものって聞いたことがあるけど。

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 10:14:10.58 ID:1Yk7/Vau.net
>>240
チベット高気圧が日本に雨降らせるのはまあわかるけど、長江流域で大雨になるのがよく分からない。
大雨の水源の海もないのに。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 10:35:47 ID:PZhMirsz.net
ベンガル湾の雨雲が長江沿いに梅雨前線になってんじゃねーの
盆地や渓谷沿いに雨雲流れるからなぁ

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 11:49:28 ID:ChV2Unak.net
毎秒5万3000立法メートル山峡ダムに入ってるってさ

もちろん同じだけ下流に放出してるけどなw

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 13:25:20 ID:e6zvz36I.net
10日くらい前から三峡ダム決壊って言われてた
それからずっと雨でこれからもずっと雨
すでに四川省は土砂崩れだらけ、全部が三峡ダムに向かってる
重慶も、武漢も上海も水浸しと言うか胸の辺までは水が来てる
4階以上に避難しろと言ってるようだ

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 13:47:38.03 ID:z3BlijPg.net
韓国最強

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 15:08:22.33 ID:ZKP0tmrA.net
>>244
水+土砂の圧力が三峡ダムに…ヤバいな

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 15:23:53.96 ID:+jo3Ntud.net
いわゆる大河は高低差が小さいので
ダムを作るとかなり広範囲まで水没する。

三峡ダムも、
水位をあげて貯水量を増やすと上流の街が沈み、
水位を下げるために放流すると下流の街が沈む。

筑後川も案外とダム好適地が少なく
大きめのダムは支流にある。

極端な話、筑後川の下流にダム作ったら
筑紫平野が沈むし、日田の出口に作れば
日田が沈んで日田湖になる。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 15:59:06 ID:RoQfVTpm.net
川原湯温泉のように日田まるごとダム湖にしちゃだめなの?

249 ::2020/07/11(土) 16:01:24.77 ID:qigjtsuQ.net
>>244
Gカップなら浮くな

250 ::2020/07/11(土) 16:12:27.81 ID:ZlqZk6ru.net
三国志でも河をせき止めてそいつをぶっ潰して洪水を起こす水計はあったと思うけど
ダムが決壊したらどんな規模になるんだろう?
武漢は河沿い全部水浸し?
このダム、世界最大規模の貯水量らしいし。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/11(土) 16:23:06.11 ID:yslIZnF9.net
コロナや消費増税で買い控えしたいけど
強制的に地震や雨の自然災害が破壊するから
瓦 畳 家電 家具 布団 家など失う人続失
大量に捨てられ新しく買うという自然内需がある
毎年、災害で何兆円もの災害保険が支払われる
日本では保険会社は泣かなあかん

総レス数 290
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200