2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダム】中国・長江流域で豪雨、被災3400万人…「三峡ダム」は警戒水位超え[07/12] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/12(日) 00:22:06.79 ID:CAP_USER.net
【上海=南部さやか】中国南部の長江流域を中心に続いている豪雨は、中国応急管理省の10日までの調べで、被災者が江西、安徽、湖北省など27省市・自治区で延べ約3400万人に上り、死者・行方不明者が140人を超えた。長江中下流域周辺の一部地区では10日、警戒レベルが最も高い洪水警報を出した。

 国営新華社通信などによると、江西省上饒市では8日、堤防が約50メートルにわたって決壊し、農地が浸水するなどの被害が出た。土砂崩れも湖北省などの各地で起きている。応急管理省によると、これまでに約200万人が緊急避難した。

 中国気象局の予報では、長江中下流域では18日まで強い雨が続く見通し。長江にある世界最大級の「三峡ダム」は6月末から放水を始めたが、放水が増水に間に合っておらず、警戒水位を上回っている。

ソース
Yahoo!Japanニュース/読売新聞オンライン 7/11(土) 20:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6848b09d974e447210077d33bfc99299550c714c

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:30:03 ID:EfZvy6f2.net
早く決壊して死ね
入国制限の今死んでもらわんと困る

安倍のゴミクズの春節ウェルカムのせいで近所がチャンコロだらけになって恐怖だったわ・・・

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:30:08 ID:bJSZx4w3.net
放水って自然の雨の量以上流してるわけじゃないからな

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:30:50 ID:PzqEBA91.net
あと中国はバッタも発生してるからね
サバクトビバッタの来襲とかではなく中国内で自然発生してる
これもかなりヤバいレベル 
今インドにいるサバクトビバッタがやってきたら食料危機確実

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:31:56 ID:xXFF6MTP.net
コロナは洗い流され清められた!

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:32:38 ID:QU/8+n5m.net
越水が始まると流木や瓦礫も流れ始まるからなあ

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:33:14 ID:V1nQXcJH.net
今のところアメリカが把握してる放水時の最大の被災者数である数千万人という予測までは完璧に当ててるわけだが、
ダムの上から氾濫したり(その場合は高確率で決壊の可能性がある)、過剰な水量でダムとしての構造にダメージが入り始めるかはこれからなんだよな。

ここから先は中共も真剣に検討計算したことがない予測のつかない問題だと思う。壊れるって侮辱される世界最大の欠陥ダム、上から氾濫するなんて頭おかしくなるで?
しかしアメリカはよく研究してるわ。
そもそも今回の長期間の降水に関して中国は全く予測してなかった可能性があって、放水対応はいつもより早かった説まである。放水で数千万人被災水没したが、6億の都市が水を抜くだけで数年かかる災害よりましである。
あ、工場地帯はご愁傷様です。画像出てこないから放送禁止なんやろうな。

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:35:08 ID:Y5JawD6W.net
>>273
その通り

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:37:30 ID:PzqEBA91.net
決壊したら日本海に相当な土砂、瓦礫、ゴミの類が流れ込んで
日本海で魚が獲れなくなるってことも考えられるとよ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:39:59 ID:DatG9SL4.net
>>297
そして蟹とかが増えるわけか

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:42:37 ID:QU/8+n5m.net
>>297
今だって中国の乱獲と密漁で漁獲が減ってるし
長い目で見りゃ決壊したほうが環境にいいような気がする

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:44:38 ID:Z7435eDh.net
しかし情報統制「だけ」は完璧やね

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:46:52 ID:jM5Hs0Yn.net
>>292
ラオスからは笹を食うバッタ(もちろん他の作物も食う)が大量に侵攻してきたそうな
支那は完全に地球から駆除されるモードになったな

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:48:45 ID:U9CPV5NL.net
現地では何も話題になってないのにおまえら本当にバカだなって思う。熊本知事のせいで熊本で100人死んでる方がおかしいわ。

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:50:03 ID:BCebAIPa.net
>>28
竹金シャブコン疑惑

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:50:28 ID:WLcDBdWv.net
SNSとかで騒いだら警察がすっ飛んでくるっていう状況で騒ぐ奴とかそうはおらんだろ
一般人がスマホで動画とって被害状況ばんばん流せるだけ日本はまだ平和だわ

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:51:18 ID:SntVTTJY.net
>>302
現地で話題にならないのはなぜかを考え…るわけないかw
なんでこう話をそらしたがるんだろうねえ

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:51:25 ID:XNbDeSiZ.net
宿題忘れた小学生みたいに問い詰められないと本当の事言わないシナチク
早くこんなのと縁切らないとね

307 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2020/07/12(日) 08:52:20 ID:rVrh3ve5.net
>>305
そもそも国内話題なんぞスレ違いという事も分からぬ御仁いや五毛に
そのような事理解できるわけもなく

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:52:32 ID:zcN1nlWp.net
本当にいよいよ決壊なのか

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:53:53 ID:ZLE600Tm.net
大丈夫やろ 
ただ毎年だからいつかはヤバイと思うけど

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:53:56 ID:vcKZFSmP.net
NHK BSワールドニュース・アジアの中国の新華社放送では、かなり大きな被害が出ていると報道しているけどなぁ。
映像もかなり悲惨な状況だった。

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:54:19 ID:SntVTTJY.net
>>308
たぶん決壊はしないと思うよ
全力放流して都市沈めてでもダムだけは守ると思う

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:54:47.00 ID:PzqEBA91.net
>>302
現地って三峡ダムに関してはは完全に国家ぐるみで情報統制してあるから
中国人同士のSNSなんかでは結構エグイ画像、動画がアップされてる

313 ::2020/07/12(日) 08:55:00.86 ID:SbWnTNjN.net
>>302
そりゃ共産党が監視しているのに滅多なことじゃ話題に出来ないだろ

コロナの時だって武漢の状況が分かったのはだいぶ後から

314 ::2020/07/12(日) 08:56:06.36 ID:gjsylNoz.net
疫病が凄そう。いやそれよりも武漢肺炎の感染が止まらないか。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:56:16.79 ID:jM5Hs0Yn.net
>>311
( `ハ´) <如何なる犠牲を払ってでもダムだけは守るアルヨ(本末転倒

316 ::2020/07/12(日) 08:57:48.80 ID:yNee2tC0.net
>>158
ウンコナガレスギ

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 08:59:19.35 ID:a4U10cL2.net
ダム決壊みたいな小さな話だけではなく、さっさと支那全土に核爆弾落として地球上からバルサンすべきだろ
奴らは全世界人類の敵

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:00:00.93 ID:o2vJt7qR.net
15億もいるんだから1億くらい消えても存在さえなかったことにできる

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:00:07.54 ID:egAtfycU.net
>>311
ダムが決壊するとしたらそれこそ長江流域が沈んでそれでも雨が降り続けたことになるから上海の一番地盤が高いところでも5階ぐらいまで浸水しそうだな。
近くの市は水の底で未来少年コナンみたいになりそうだ。

320 ::2020/07/12(日) 09:01:25.32 ID:yNee2tC0.net
>>168
段ボール肉マンも売ってあげるアル

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:03:31 ID:yNee2tC0.net
>>204
コロナ開発の証拠も沈めておくアル

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:03:40 ID:gUtjWt1+.net
カトリリーヌ 「そろそろ最後のトドメで私の出番が来たようねw」

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:04:17 ID:AEjR29jW.net
チャイナボカンの総仕上げ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:05:45 ID:jOEIFaDT.net
中南海「人口削減には いいチャンス。」
高官「どのくらいの減?」
中南海「目標は全人口の15%」
高官「2億人にも上りますが・・・。」
中南海「バッタによる農作物の減産、食糧難、経済減速から適正規模だ。」

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:06:05 ID:6uJ1bOWO.net
>>1
このままだとコンクリート建築の三峡ダム堤防部よりも
その左右にある山の方が確実に削られて崩壊するんじゃないのかね。
 
放水口の部分も徐々に上流から流されて来た
濁流に混じった土砂だけでなく家屋などの生活家具などの粗大ごみ系が
多く含まれているだろうから放水口へ詰まりを起こす要因の物質も
蓄積されてもうだめだろw
 
増えてしまうだろうし

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:06:49 ID:oemIK5o0.net
諸悪の根源、中国。
世界の強盗、中国。

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:07:18 ID:wTwuptUj.net
重慶や武漢には日本人含む外国人が多く住んでると思うけど、彼らのSNSも中共に監視・制限されてるのか?

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:11:23 ID:yNee2tC0.net
>>210
日本は所謂異民族の侵入がほとんど無かった希な国だからなあ。
同じ島国のイギリスはローマ人、サクソン人、デーン人、ノルマン人など色んな異民族が侵入して支配されたのは何でだろう。ドーバー海峡が狭いということか。

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:14:43 ID:hFvo8I80.net
天帝はお怒りじゃ

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:16:35 ID:08JHwToH.net
惨景ダムと化すのはいつだろう?

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:16:38 ID:XogXE6VI.net
>>1
他の国に流れる川を捻じ曲げて自分とこに流し、チベットの氷雪にまで手を出してるんだから、自国内で洪水になるのは分かり切った事。
知っててやってるもんなぁ。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:18:03 ID:hcu9Mip9.net
>>259
>>325
山は死〜にま〜すか♪

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:18:52 ID:B671ATgy.net
世界一強靭な三峡ダムが堪えている限り中国ナンバーワンの地位は揺るぎないだろう。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:19:24 ID:tl6NySbk.net
>>325
それな
放水口のゴミとかもの凄いだろうし網で囲っても排除できなきゃ排水量下がるだろうしね

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:20:19.31 ID:e+Ty0arZ.net
1億くらい残ってればいいやって感じなのかな

336 ::2020/07/12(日) 09:21:43.89 ID:XogXE6VI.net
>>328
シナのある大陸は元々は豊かな土地だったからね。
メキシコ湾流の機嫌一つで氷河になっちゃうヨーロッパとは違う。
現代ではテクノロジーでカバーしてるが、古代に於いてはヨーロッパ大陸に比べればブリテン島の方がましだった。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:26:46 ID:XogXE6VI.net
>>302
シナでは洪水動画をネットにアップすると逮捕なんだが?

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:28:44 ID:tl6NySbk.net
>>337
なんでも普段から動画上げてる連中は回避する方法知ってるけど
勢いで撮影してあげたりしてる連中が突捕まってるとか

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:31:21.65 ID:84T7HM/j.net
決壊してから記事にしろや馬鹿
待ちくたびれたぞタコ

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:40:21.35 ID:sXkhWwqX.net
>>297
土砂とゴミはともかく、瓦礫はない
瓦礫は石とかコンクリの破片のことだ
海流で流されるようなものではない

341 ::2020/07/12(日) 09:42:28.43 ID:Y6Nrp/aJ.net
>>233
たぶん、181mから越水はじまるよ
まだ30mの猶予があるよ

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:43:21 ID:FsODgOQ1.net
疫病にイナゴに大洪水か。
で、困窮した民衆が各地で蜂起。
中央政府が弱体化し、各地で軍閥が勃興とかしたら面白いが。

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:45:33 ID:KZ9J00mR.net
これ決壊したらやばい数の死者でそうだな

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:55:04 ID:r9HD9WQA.net
>>4
140=35×4
気がついちゃった
1省当たり35人かよ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 09:59:35.71 ID:73K5L27y.net
>>108
中国の監視もあるだろうけど、投資している人や経済的つながりのある人たちにとっては、ネガティブな情報はよろしくないんじゃない。

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:00:29 ID:B671ATgy.net
習近平国家主席の念力で、決して三峡ダムの決壊はあり得ないことになっている。

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:10:30 ID:I7dih9ay.net
>>346
作った張本人の李鵬以外幹部は誰も来てないって言ってたから、中共の幹部的には見えないことになってるんだと思う。

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:11:03 ID:73K5L27y.net
>>205
どの道水に浸かってるからアウトじゃんか?

機械設備電気設備は重たいから、大抵低いとこにある。工場にしろ施設にしろ高層ビルにしろ、メインシステムが水に浸かったら無理だろ。

電気や機械が使えなくなるって、エアコン、エレベーター、水を汲み上げるポンプのない高層ビルや工場ってどうよ。

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:17:29.22 ID:KxOD8vwu.net
>>311
全力放水はもうしてて、それでもダムの水位が下がらないという記事があったが。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:23:16 ID:SntVTTJY.net
>>349
いや、ちょっと前は放流量が26000とかだったが、最近は19200
その26000もまだ全力ではない

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:25:26 ID:sw7m582g.net
香港が死ぬ前に決壊頼むわ

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:29:48 ID:+gEZtVO0.net
いつ決壊するの?

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:44:25 ID:t13QU/Nz.net
決壊したら日本海から沖縄まで有害物質で魚死にまくって食えなくなるらしいぞ

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:48:00 ID:KxOD8vwu.net
ドローン数機が三峡ダムに墜落すればいい

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:48:19 ID:I4855KVs.net
雨雨雨雨もっと降れ
山峡ダムをぶっ潰せ
雨雨雨雨もっと降れ
習近平を押し流せ
雨雨雨雨もっと降れ
チャンコロ共産ぶっ潰せ

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:48:56 ID:B671ATgy.net
儒教学者とか道教学者は、すでに結界張ったらしいから、決壊も時間の問題なのか?

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 10:49:34.69 ID:KxOD8vwu.net
>>353
長江流域のシナ人は丈夫なんだな。

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:04:40 ID:6uJ1bOWO.net
>>348
配電する電線系統の多くが地面に埋める電柱じゃない方式を
採用したインフラなので洪水だと完全に電力系統は死んでるよねw
 
おまけに居住地やら全部汚水に漬かってるから生活インフラの全てが
全滅してるだろうよ。

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:09:08 ID:fLKMdae8.net
やばすぎだろこれ

監視カメラの鉄柱に触っただけで感電死多発
https://twitter.com/daitouanohokori/status/1278000540375367680
(deleted an unsolicited ad)

360 ::2020/07/12(日) 11:12:41.60 ID:9BhNOR8l.net
いやせっかくマトモに仕事が回るようになってきたんだから水害でまた仕事無くなるとか超やだ…勘弁して……

361 ::2020/07/12(日) 11:22:05.98 ID:458glow0.net
>>285
お前こそ慣れない日本語使うなら意味調べた方がいいぞ。

日本はこの件になんもしてない。
むしろ発生に建設段階で忠告してた側だ。
水利権独占の因果応報食らってるのは中国。
そっちがまさに人を呪わば穴二つ、だ。

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:25:09 ID:CfjdBqxc.net
疫病、蝗害、洪水
完全に天子の徳が足りてないだろ
別の姓に改めなきゃ災害は治まらないな

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:28:59 ID:e7JsDS5r.net
>>362
易姓革命を実際に見られるかなあ
辛酉まではまだ20年ちょいあるけど

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:29:59 ID:N926Y7G6.net
>>362
共産主義は唯物論ですぞ!

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:35:04 ID:JFeA/NyR.net
>>362
彗星も見えたから支那では皇帝を倒せになるんでは?

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:39:53 ID:Y86fPH1Y.net
ダムから上海まで1000km以上 海に注がれる水は相当減るし
海水量からしたら大したものじゃないんじゃないの?

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:40:22 ID:xxMLMG9q.net
虐殺国家は滅びろ

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:54:49 ID:NbPp7OP9.net
コロナで日本に出入り禁止のうちにさっさと6億死ねよ
そうなるともう少しコロナに頑張ってもらわねば

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:56:22 ID:N9m0A4bN.net
冷凍食品の具材とか原産国表記してないだけでかなりシナ産多いんちゃうの

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 11:58:46 ID:NbPp7OP9.net
>>327
香港購入の旅行者用向けsimでVPN経由すればokとかそんな感じだった気がする

371 :アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y :2020/07/12(日) 11:59:36 ID:URrg/V7Q.net
>>366
(´・ω・`)ノ そいや、福島の処理水海に流すなー!ってやってたなあ。
海水浴でしょんべん垂れ流しなのはいいのか?と

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:00:46 ID:XogXE6VI.net
>>108
日中記者交換協定の趣旨は今も生きてるからねw
石原都知事の頃にも、尖閣の件でシナ人記者が自慢してた。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:01:47 ID:PzqEBA91.net
武漢は市内は全面的に50cm程度冠水してる
ウイルス研究所なんかも冠水してる アメリカが調査するって意気込んでいたけど
もう証拠隠滅が成功してるレベル

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:03:15 ID:N926Y7G6.net
>>373
そこからウィルス漏れてないだろうな!

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:03:30 ID:XogXE6VI.net
>>364
今のシナはエセ共産なので。

>>366
シナは大陸棚が広いから、そこに居るシナ潜水艦がやられるくらいかな?

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:04:42 ID:PzqEBA91.net
>>362
あと、米中貿易戦争でのアメリカの制裁も加わる

377 ::2020/07/12(日) 12:12:33.81 ID:+mKD33gr.net
被災者増えたな。
全力放水はやっぱ禁じてだったか

378 ::2020/07/12(日) 12:14:54.50 ID:DatG9SL4.net
>>377
ダムが持たん時が来ているのだ
それが何故分らん

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:18:01.90 ID:fBDvB2tu.net
>>210
日本にも戦乱はあったが皇室だけは守った
そのため国が絶えることなく続いてると見なされている

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:18:38 ID:+mKD33gr.net
>>378
お前の願望だってことはわかるぞ

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:18:55 ID:iJBIMh91.net
>>377
あれだけの災害で一億いってないのもなんだかなと思う。

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:25:58 ID:+mKD33gr.net
>>381
公式で3400万ならもう既に2億は被災しとるやろ。
決壊こそしてないが決壊しなけりゃ良いというわけでは最初から無かった。

ちなみに今回の決壊する可能性は低いよ、ここまで耐えたならシャブコンだろうがなんだろうが耐えられるってことだ。
普通に越水して放水と合わさって被害が拡大するにとどまる。
いつか決壊するけど誰にももうわからないし地震がトリガーになるかも知れない。ただ今回の豪雨では決壊しないと見るのが妥当。

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:27:55 ID:KxOD8vwu.net
>>373
武漢市内全域50cmの冠水って・・・まだその程度か。

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:29:57 ID:KxOD8vwu.net
中国は1億人死んでも、闇っこで穴埋めできるからな。

385 ::2020/07/12(日) 12:31:19.28 ID:rGvXArPT.net
>>383
テーブルの上まで水が来てないから麻雀するのに支障はないな。

386 ::2020/07/12(日) 12:41:36.58 ID:+mKD33gr.net
ただ越水する前に緊急放流してるという事実は軽くない。
放流すれば下流がただちに水没するので越水しても大丈夫なのであれば寧ろ放流しないのが筋であろう。
つまりもしかしたら耐えられないかもと思ってるから放水してるわけだな。
ま、大丈夫だけどね。

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 12:44:58.36 ID:ypQ6FsPH.net
>>1
日本は九州が大変だから、おまエラは勝手にやっといてくれ

16億人も居るんだ、手を繋げば助かるだろw

388 ::2020/07/12(日) 12:45:03.53 ID:jIGr3lA6.net
>>1
ここの前線の雨が終わらないと日本も終わらないから困るんだよな

389 ::2020/07/12(日) 12:48:22.41 ID:dEd1slto.net
三峡ダムが崩壊したら地軸が歪むって聞いたことある気がする

390 ::2020/07/12(日) 12:48:30.04 ID:38fT0pWr.net
コロナ中にこの被災者数
この後不味くはないですかね。

総レス数 1007
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200