2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダム】中国・長江流域で豪雨、被災3400万人…「三峡ダム」は警戒水位超え[07/12] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/12(日) 00:22:06.79 ID:CAP_USER.net
【上海=南部さやか】中国南部の長江流域を中心に続いている豪雨は、中国応急管理省の10日までの調べで、被災者が江西、安徽、湖北省など27省市・自治区で延べ約3400万人に上り、死者・行方不明者が140人を超えた。長江中下流域周辺の一部地区では10日、警戒レベルが最も高い洪水警報を出した。

 国営新華社通信などによると、江西省上饒市では8日、堤防が約50メートルにわたって決壊し、農地が浸水するなどの被害が出た。土砂崩れも湖北省などの各地で起きている。応急管理省によると、これまでに約200万人が緊急避難した。

 中国気象局の予報では、長江中下流域では18日まで強い雨が続く見通し。長江にある世界最大級の「三峡ダム」は6月末から放水を始めたが、放水が増水に間に合っておらず、警戒水位を上回っている。

ソース
Yahoo!Japanニュース/読売新聞オンライン 7/11(土) 20:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6848b09d974e447210077d33bfc99299550c714c

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 04:38:38 ID:oqHJL/Ux.net
地震があちこちで起こりはじめてるね
関羽像、土台が崩れてるだけでまだ沈んでない
李克強が被災地区回って励ましてるみたいね、初期からこの人だけ
危ないとこにも行って励ましてる映像出てるよね

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 04:49:01 ID:0U6HK/lu.net
>>495
> ダムの水の蒸発防止だよ
> 夏場ダムの水が蒸発して雨雲が発生して日照不足が問題になったから

だとすると隠蔽面積が全然足りないんじゃないか?

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 04:55:25.63 ID:e+bHVwit.net
>>555
またこいつか。
支持率爆上がりだろ。担ぎ上げられるのも時間の問題だな

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 05:07:03 ID:XzaO+1Vi.net
韓国全土が大雨で水没中なのな

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 05:07:13 ID:LLf56Mo+.net
>>495
普通に考えれば上流から流れてきたゴミだと思うけどねえ
蒸発対策って他にどこのダムがどんなふうにやっているのかソース付きで教えてくんない?

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 05:17:43 ID:LLf56Mo+.net
>>557
元々李克強はきんぺーちゃんと後継者争いしていたぐらいの立ち位置の人なんで
まあ担ぎあげられるとしたらこの人だと思うけど、軍の掌握ができていない点でちょっと厳しい

561 :日本太郎:2020/07/13(月) 05:34:08.55 ID:m7r/6jDB2
他国のチベット・ウイグル・香港人の弾圧・虐〇を神が怒り邪悪な中国国民に大洪水で天罰を下す、中国人よノアの箱舟を思い出せ。
※CGM聖書アニメ『洪水の裁き -ノアの箱舟』〜神様の愛とキリストの箱舟〜(キリスト教福音宣教会)三峡ダム
https://www.youtube.com/watch?v=lGiFVzh8bg8

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 05:59:58.81 ID:x+x61Waz.net
>>32
「直ちに影響はない」

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 06:28:28.93 ID:i0dfmXcd0.net
水浸しの飲食店で客が普通に飯くってる動画とかあったけど
そろそろ家屋がカビまみれになってそれどころじゃないんじゃね?

564 ::2020/07/13(月) 06:34:38.75 ID:itGFvCMb.net
唐山でm5.1

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 06:39:52.33 ID:MATzAiJy.net
決壊なんてしないよ。
ザバーって溢れるだけだ。

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 06:43:10 ID:MATzAiJy.net
>>545
そこは、水豊ダムだろ。
決壊して作った日本にPL責任による賠償を求める。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 06:47:46 ID:WS8shhuT.net
>>563
カビもスパイスとして食べるのが中国人

568 ::2020/07/13(月) 07:04:30.51 ID:Of+tGF1u.net
>>269
ドギ「どっせーい!」

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 07:07:31.15 ID:8xuXImfO.net
>>507
ふと思う。
火葬場も水没しているのでは?

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 07:16:32.98 ID:xa6erGoO.net
決壊するする詐欺みたいなもんなぁ

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 07:21:40 ID:DM6o7uOm.net
ダムが決壊すれば世界的ニュースになるから
上流の堤防をわざと決壊させてダムにたまる水を少なくするくらい中国ならやりそう

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 07:31:01.13 ID:0joxTdcu.net
>>571
おい、ダム見たこと無いのか?川じゃないぞ

573 ::2020/07/13(月) 07:33:26.39 ID:1pD5r5Ti.net
ダム板より転載

2020/07/13 06:00
寸灘(重慶) 169.71 21600
武隆 184.66 7210
三峡水庫 152.95 ー(入)
18500(出)
宜昌 45.42 19200
沙市(荊州) 39.26 18300
漢口(武漢) 28.76 56400
九江 22.78 62100
湖口 22.47 20200
大通 16.18 84500

成都 降雨なし
宜賓 ところにより雨
その他四川省 ところにより雨
雲南省北部 大雨〜豪雨
重慶 豪雨 ダム湖周囲で大雨〜豪雨
貴州省 ところにより雨
下流域 本流全域で雨〜大雨 洞庭湖で雨〜大雨 ボーヤン湖周囲 降雨なし

武漢の水位わずかに下っていますがボーヤン湖から本流への水量まだ勢いあり大通の水位水量もさらに上昇している状況
そのため三峡ダムの放流量は抑え続けていますが上流の一部でも豪雨見られておりさらに舵取りが難しくなっています

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 07:41:08 ID:uK4xyflI.net
毎日ガンガン放水してんだから決壊なんてしねーよ

残念だったなジャップ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-mXGD):2020/07/13(月) 07:42:03 ID:i0dfmXcd0.net
決壊はしないかもしれんけど下流の住民はええんか?

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 07:42:39 ID:U6OeLLqB.net
ふ〜ん
警戒水位とか設置してたんだ。
でも、いい加減なんだろ?
警戒水位がダムの高さと同じとかw

アイヤー

577 ::2020/07/13(月) 07:49:40.84 ID:TzB99XB5.net
上海も洪水しそうなんだ

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 07:51:32 ID:1pD5r5Ti.net
>>574
上見ると放流量減らして、下流を守るモードに入ってる
その分三峡ダムの水位は上がってる
あまり上げると重慶行く船が通れなくなるから、どっかに限度があるんだろうけどね

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 07:54:48.70 ID:4kuqyYy+.net
メコン川などの水源独占した結果水が大量に手に入ってよかったね

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 07:56:58 ID:ytnkCFXD.net
>>574
毎日ガンガン放水したら下流の街がどんどん水没するのだが?

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 07:59:26 ID:oqHJL/Ux.net
地盤がゆるゆるになってるところに
ゴミだらけの水がダムにたまってるから
地震でオダブツになると思うわ

582 ::2020/07/13(月) 08:01:49.99 ID:AprXVPLo.net
>>578
限度は堤の高さだよ。

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 08:02:46.76 ID:SfQBqRzC.net
今朝の中国のニュース番組もこの件一色だったな
ただならない雰囲気が伝わってきた
そうとうヤバいぞ

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 08:07:11 ID:1pD5r5Ti.net
>>582
どれくらいなんだろうね、160とか165とか言われてるけど
船の大きさにもよるからなぁ

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 08:33:36.45 ID:0gfrkFKV.net
今の放水量ですら、普通のダムが崩壊した以上の水が毎日下流に流れている
一気にくるか毎日来るかの違いだけで、決壊しようがしまいが結果はたいして変わらん
その証拠に今でも中下流域はもうずっと水浸しだ

586 ::2020/07/13(月) 08:41:55.42 ID:GJeEfb/x.net
>>563
それより電気止めてないのがすげーなと思う
感電気にならんのかね?

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 08:45:22.25 ID:gAFmdH6/.net
>>586
実はあちこちで感電死も相次いでいる

588 ::2020/07/13(月) 08:45:44.48 ID:4C+5SlVY.net
海には相当な汚物流れ込んでるんだろうな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-mXGD):2020/07/13(月) 08:47:38 ID:i0dfmXcd0.net
2週間前は被災者は1200万人とか言ってた気がする、被害3倍ってやべーわ
広東省の海岸に豚足流れ着いたニュースやってたけど
その内人間の死体が流れ着きそう

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 08:50:53 ID:c8Z4Nx/h.net
>>586
洪水の中、電柱?監視カメラの柱に手をついた人が次々と倒れてく動画あったな

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 08:57:04 ID:ndUhNiyo.net
>>4
いつぞやの天津での爆発事故でも、出稼ぎ労働者が600人はいたはずなのに死亡者数にカウントしてなかったもんな
そして今もカウントしてないというね

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:00:10 ID:PkOJ89FI.net
おまえらに言っておく
三峡ダム崩壊はない
邪推するな
馬鹿者

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:02:13 ID:36cbYN6Q.net
>>592
倒壊とか崩落か?

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:10:07 ID:Rn5BMX37.net
チャーハン三峡ダムとコロッケ日本人のハナシwwww

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:11:28 ID:c8Z4Nx/h.net
>>592
崩壊しなくても未曾有の大災害だぞ?
状況わかってんの?

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:11:39 ID:Rn5BMX37.net
>>589
狂産党発表の10倍の被害が中国の常識アル!! 

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:21:22 ID:v68MPZIj.net
藤井厳喜の三峡ダム特集ビデオ100円でポチった
ダム建設にまつわる話、共産党の腐った体質等
いろいろと問題があるってのがわかった
それから世紀の大洪水が起こった場合、
日本海まで海洋汚染の恐れがあるとも言ってた

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:22:38 ID:iKdMrIlg.net
>>592

凄いな!たとえ人が一億二億死んでも、三峡ダムが崩壊さえしなければ問題なしアル!だからな!

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:22:42 ID:OipifLfG.net
平地にヘドロみたいな泥がたまってどこにも流れず地下にも吸収されず
地獄じゃね
停電に加え上下水道とまってるから飲料水不足や感染症問題出てくる
高層マンションも停電になれば水も出ないしトイレが逆流
早く水が引けたらいいけど

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:25:39 ID:coJq9LYx.net
>>596
100倍だよ

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:29:18.17 ID:Zwe0KyXZ.net
>>589
チッチッチっ
豚イコール人間

602 ::2020/07/13(月) 09:29:26.63 ID:oqHJL/Ux.net
雨で電線がバチバチ火花出して
監視カメラの電柱に触ると次々感電死だし
すごいよ〜
肥溜め水溢れかえって

603 ::2020/07/13(月) 09:34:12.29 ID:ndUhNiyo.net
>>592
じゃあいつもの中国らしく爆発するんだな?ww

604 ::2020/07/13(月) 09:37:50.64 ID:oqHJL/Ux.net
爆発は多分あるよ
もともと工場稼働してないのに政府に無理言われて自分たちで
火をつけてて、春頃火災がメチャ多かったんだよね
天津みたいに科学物質雑に置きっぱなしのとこあると思う

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:39:06.88 ID:gAFmdH6/.net
>>592
崩壊しない根拠は?

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:40:34 ID:gAFmdH6/.net
>>599
武漢、南京、上海のビルやタワマンが武蔵小杉状態になるのか…規模が壮大過ぎる。

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:42:47 ID:iKdMrIlg.net
三峡ダム関連の動画、貼ってやろうと思ったんだが、マルチポスト扱いで貼れなかった・・・みんな自分で検察してね(´・ω・`)

ちなみに、福建省で工場爆発なる動画もあったね。この長江豪雨災害と関連あるか知らんが

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:51:53 ID:TBPqqD+h.net
>>606
人そんなに住んでないから騒ぎにならないよ

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:52:04 ID:Zwe0KyXZ.net
>>605
信仰と言うのかねえ
共産主義は、信じた人のもんだからね

610 ::2020/07/13(月) 09:54:52.24 ID:TT5tm/s4.net
温暖化が進んで降雨量は増えていく
今年持ちこたえても5年後10年後と
時が経つほどダムも老朽化する
それ以外にもいくつか問題を抱えている三峡ダムは
大きな負債となる懸念がある

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 09:57:49.50 ID:GY9Uu+h5.net
決壊したのちに難民とか船で来たら、保護しなきゃならないの?

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:02:41 ID:XIsWNvHm.net
>>589
死者は34人以上にならないから流れてくるのはきっと両脚羊だな

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:03:10 ID:v68MPZIj.net
三峡ダム
2000ヶ所のひび割れ、漏水、ダムの変形
世界一危険なダム(世界ダム協会より)

長江流域 人口約6億人 GDP50%
宣昌(三峡ダム下流)-武漢-南京-上海
経済崩壊 農業崩壊

大洪水発生後の問題
土砂、ゴミ、瓦礫が海へ流出(10億トン単位)
東シナ海-黄海-日本海
海洋汚染 死の海と化す

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:03:17 ID:uYgYK79R.net
>>611
そうならないようにするため、安倍は情報隠蔽を命じているんだよ

615 ::2020/07/13(月) 10:08:53.85 ID:XIsWNvHm.net
>>611
世界の超大国()だし送り返しでいいだろw
尖閣やらインドやら香港やらちょっかいかける余裕はあるようだし

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:09:16.23 ID:FI4Jxu30.net
>>614
そうだな、洪水を中国政府も認めず、日本政府もスルーすれば
日本にやって来るのはただの経済難民って事で
日本は経済難民は受け入れない

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:12:56.27 ID:2VroAkau.net
三峡ダムはアースダムで
アースダムってのは決壊した例がない
でも放水量が普通のダムの決壊レベルの水量

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:25:37 ID:plBBuPyO.net
>>577
もうあふれた

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:39:39 ID:LLf56Mo+.net
>>598
ダム板の五毛によると冠水した地域は全部「どうでもいいところ」らしいからな
高層ビルさえ無事なら人民が何人死のうが関係ないんだってさ

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:42:30 ID:0gfrkFKV.net
長江の中下流域で大雨降らせているモンスーンの東端が少し上がって、いま韓国をもろに襲っている
先日までは九州南部をこの雨が襲っていた
もうすぐ韓国南部の大雨情報が山のように報道されるはず

ttps://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/overlay=total_precipitable_water/orthographic=-238.86,33.19,1724

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:43:12 ID:l9GyAZDy.net
決壊はもはやどうでもいいレベルで既に洪水で壊滅的被害出てるだろうこれ

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:44:09 ID:l9GyAZDy.net
>>617
重力式と違うの?

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:45:13 ID:l9GyAZDy.net
>>620
日本の前線はもうちょっと頑張って押し上げろw

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:46:45 ID:0U6HK/lu.net
洪水の件とは別に
決壊または越水で済んだとしても
三峡ダムの発電施設に重大な損壊が起きると
その時点で大規模停電が発生し、
その後も中国の電力供給にデカイ問題が発生するんだよな…

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:49:18 ID:lRFeVH8n.net
民族としての業を埋め合わせてる最中なんだろうな。
何かで余分に取った分、付け払いをしてると。
疫病洪水蝗害と来たから次は飢饉だな。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:52:18 ID:c8Z4Nx/h.net
動画見ると結構な範囲水没してるように見えるけど
貧民街だけなのかね?
停電とか凄そう

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:53:01 ID:LI2cCBbl.net
洪水の動画を見てると中国人って水陸両用車に乗ってるかのように平気でマフラー以上に浸水した車をバンバン走らせてるね。
馬鹿なの?

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:54:47 ID:CQUlE/dV.net
粘るな。チャンコロ製ダムのくせにたいした耐久性じゃないの、、

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:58:39 ID:r8mjYfJ1.net
しかし腹立つな。
シナと日本は災害ばかりなのに
その間にあるキチガイ国は
災害少ないのムカつくわ

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 10:59:22 ID:4kuqyYy+.net
>>628
まともなダムならあと4〜50年持たないとおかしいんだよなぁ

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:01:27 ID:H/Hm8Sr4.net
>>553
誰が、クーデターを起こすのだろう?
今までは、色々起きていますが・・・

http://www.allchinainfo.com/history/nenpyo/ruan

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:05:50 ID:oPS+ZO0Z.net
>>629
まあ待ってな。

もうすぐFAOが「北朝鮮で甚大な洪水被害。飢饉の可能性」ってレポート上げるから。
多分今頃フォトショップ職人が鋭意作業中。
今年は洪水の中歩いてる人の服を濡らすくらいまでは上達してほしいもんだ。


あ、南もみな実もどうでもいい。

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:10:19 ID:RV+Ho4Sb.net
>>629
朝鮮人発生という災害が常に発生している

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:10:26 ID:P+7Iz8hF.net
もう雨病んでるのに騒ぐばかな日本人たち
コロナで騒ぐ奴らと同じで低所得無教養

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:11:33 ID:z1CYtrZT.net
地震、豪雨は三峡ダムの仕業だったとは

https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2017/07/---5.php?page=2

そして2009年、三峡ダムが完成すると、今度は気候不順が起きた。貯水池にためた膨大な量の水が蒸発して大気中にとどまり、濃霧、長雨、豪雨などが発生するようになったのだ。
気候不順は年々激しくなり、2013年までに、南雪災害、西南干ばつなどの災害が相次いだ。2016年にも豪雨による洪水が発生。エルニーニョ現象が原因だとされたが、死者、行方不明者は128人にのぼり、中下流域で130万人が避難を余儀なくされた。
大地震が次々に起きた。2008年の四川大地震以外にも、汶川大地震、青海省大地震など、毎年のように大小の地震が発生した。2014年には、三峡ダムから約30キロ上流にある湖北省でマグニチュード4.7の地震が連続して2度起きている。
総じてみれば、人工物である三峡ダムが天気や地震にまで影響を及ぼすとは、まるで信じられないような話ではある。

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:11:58 ID:8xuXImfO.net
>>620
感心感心w
宗主国様が冠水なら属国は水没じゃないと。。。

あ、でもあのミンジョクはエラがあるか

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:12:05 ID:LLf56Mo+.net
>>634
無教養な中国人だな
周辺の降雨が長江に流れ込むまで時差があるというのに

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:13:15 ID:ZPeByuEb.net
>>627
中国では普通の人らしいw

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:14:16 ID:BVhEYr85.net
死者140人は絶対にうそ
真実の数値は共産党当局も知らない

犠牲者は、多分1万人は超えていてこれからどんどん増えるが
共産党当局は被害は鎮静化している、と虚偽の発表をする

共産党の発表は世界中、誰も信用していない

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:18:40 ID:MFpqLTsz.net
水害は行方不明=死者と思って間違いないからなあ……

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:20:24 ID:6KAAdC9B.net
>>639
140は35の4倍
あとは分かるな?

642 ::2020/07/13(月) 11:24:30.43 ID:ogbHpfXC.net
>>344
わらた、これか

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:29:59 ID:KGHvw5qY.net
>>634
ちゃんとシナ人6億死なないとつまんねーんだよ

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:32:24.30 ID:l9GyAZDy.net
>>640
まあ行方不明者にしとけば死者ではないからなカウント上

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 11:39:46 ID:c8Z4Nx/h.net
しばらくして水没した車のエンジンがかからないって修理依頼が大量に出て
車の売上が大幅に伸びるな

646 ::2020/07/13(月) 11:51:34.47 ID:KgxneRbW.net
>>622
重力式コンクリートダムだな。
 
アースダムは土や砂で構築するから決壊の可能性はあると思う。
今回の重力式コンクリートダムはコンクリの巨大塊を置いただけのものだから
いくらコンクリを侵食しても急速な決壊は考えにくい。
 
その一方でシャブコンで作った欠陥品だろうから
重量不足による滑動と転倒の可能性は高い。
満タンになってからが勝負。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 12:07:01 ID:CQUlE/dV.net
てかホントにこのダムってでかいのか?実は大したことないんだろ?

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 12:07:38 ID:4eH93Vp2.net
まだかーー
待ってんだけどーー

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 12:08:03 ID:g1JCYYJ+.net
永遠に待ってろ

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 12:12:41 ID:JRYBKL4m.net
>>608
あぁ!そういうことかw

だからタワマンの住人の投稿画像とか、停電で降りられないとか、食べ物が無いとか出ないんか。

一回部分が水没したマンションなんて、とんでもないことになるじゃん。とっくに停電して、携帯充電できないからかと思ったけど、住んでないんねw

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 12:14:10 ID:Jy4fI2BB.net
>>646
満タンで勝負どころか決壊を恐れて
余裕持てあまして放流してるってはなしだよw

652 ::2020/07/13(月) 12:21:55.85 ID:akzsNsZr.net
>>645
修理で済むもんか?
買い換えやろ

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 12:41:33 ID:JNn8n05S.net
ダム決壊とペテルギウスの爆発とどっちが先なの?

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 12:43:09 ID:H/Hm8Sr4.net
ドッチボール勝負に持ち込まれました。

655 ::2020/07/13(月) 12:52:51.24 ID:NEo7uHM1.net
>>560
キンぺーが阿呆のお陰で「中共は敵」という認識が世界に広まったからデキる人が上に立つと困るんよね
アメリカの民主党とかあっさり陥落するのでは?

総レス数 1007
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200