2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダム】中国・長江流域で豪雨、被災3400万人…「三峡ダム」は警戒水位超え[07/12] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/12(日) 00:22:06.79 ID:CAP_USER.net
【上海=南部さやか】中国南部の長江流域を中心に続いている豪雨は、中国応急管理省の10日までの調べで、被災者が江西、安徽、湖北省など27省市・自治区で延べ約3400万人に上り、死者・行方不明者が140人を超えた。長江中下流域周辺の一部地区では10日、警戒レベルが最も高い洪水警報を出した。

 国営新華社通信などによると、江西省上饒市では8日、堤防が約50メートルにわたって決壊し、農地が浸水するなどの被害が出た。土砂崩れも湖北省などの各地で起きている。応急管理省によると、これまでに約200万人が緊急避難した。

 中国気象局の予報では、長江中下流域では18日まで強い雨が続く見通し。長江にある世界最大級の「三峡ダム」は6月末から放水を始めたが、放水が増水に間に合っておらず、警戒水位を上回っている。

ソース
Yahoo!Japanニュース/読売新聞オンライン 7/11(土) 20:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6848b09d974e447210077d33bfc99299550c714c

656 ::2020/07/13(月) 12:57:58.64 ID:g1JCYYJ+.net
李克強は辞任したとか言うのはチラッと見たが

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 13:13:04 ID:H/Hm8Sr4.net
李首相は、ついに辞任したのか?
習近平に、下品だ、下品だと言われ続けたら、そりゃ辞任するわな。

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 13:19:47 ID:1pD5r5Ti.net
辞任したい?、したのかな?他の支那7が引き留めてるとか聞いたけど

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 13:42:22 ID:MJXDl1/E.net
べつに水位が高すぎたら放水してるでしょ今だって

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 14:24:11 ID:KgxneRbW.net
>>651
数日前まではそうだったけど、
下流域が逝きそうになり慌てて貯めることにしたようだ。
その一方でダムの水位は上昇に転じ、上流域の重慶が水没の危機に・・・
 
上流域の重慶
ダム本体
下流域の武漢や南京、上海
これら全てを同時に救う手立ては消えましたw

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 14:24:56 ID:RptmhD7C.net
>>3
> とっとと決壊して潰れろ
> 世界平和のために

結界したら九州の方まで被害が及ぶらしいね

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 14:29:24 ID:LLf56Mo+.net
>>656
まだ中共から正式発表はされていないんで確定ではない感じかな

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 14:47:17 ID:0U6HK/lu.net
中共からは当分何も出てこず
何年か経って権力交代してから
 実はあの時はこうだった
ってのが
過去の政権たたき目的のネタで暴露されるんじゃないかな

天津大爆発も結局有耶無耶なままほとんどなかった事になってるし

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 14:51:52 ID:4i1zmVyT.net
>>650
投機目的のマンションが多いしな。ひどいのになると、排水管が入ってないらしい、

665 ::2020/07/13(月) 15:03:47.40 ID:oqHJL/Ux.net
キンペーがそのままと引き換えに
李克強そのまま
李克強やめさせるくらいならキンペー降りろって
あそこは表より裏の長老の意見で人事が決まるみたいね

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 15:09:52.92 ID:JRYBKL4m.net
>>664
うへぁ

じゃ中国は見栄のために馬鹿ダム作って、馬鹿ビル建てて、わざわざ自分の国の気候めちゃくちゃにして水没したんだ。金かけて。

東京にビル群建ってから、埼玉の天気が凄いことになってる。中国のビル群の影響、凄いんだろうなって思うよ。

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 15:19:31.01 ID:e+bHVwit.net
昼のワールドアジアニュースで映像流れてたけどさ。
大都市が全体的に水に埋まる状況で、このレベルの洪水で死者行方不明者が140人とかあり得ないだろ。
どっから引っ張ってきた数字なんだよ。

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 15:31:01 ID:KgxneRbW.net
>>667
大本営発表なんぞ気にしても仕方がない。
極論だが公式発表で死者1億人だろうと何ら変わらない。
 
変わるとすれば中共が転覆すること。その一点のみである。
そこに死者数はあまり関係無いし、大本営の数字なんぞ気にするだけ無駄である。
軍部の動きと軍基地が多い長江下流域の水位を気にしたほうが良い。

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 15:34:13 ID:rMGY+fA4.net
>>667
一つの省につき35人
全部で4つの省だと何人になりますか?

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 15:36:11 ID:tEheNzCN.net
都市が水浸しって漏電怖すぎる

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 15:41:19 ID:JRYBKL4m.net
中国で電気自動車普及できんのかな。
あんな冠水してても、水陸両用みたいにザブザブ入って。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 15:44:25.04 ID:+NReEibG.net
大雨で 警戒から 現実に変わる
ホントの状態 教えてよ 壊れかけの三峡♪

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 15:56:18.90 ID:EhDm/+w9.net
長江の最高水位に未達、上海市がすでに浸水
https://www.youtube.com/watch?v=xSuV_Xxf2FY

https://www.youtube.com/watch?v=LDPLF-wk0HU

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 16:09:00 ID:fFZs58EC.net
>>658
確かに軍のクーデターが無い限り今の中国は変わらんでしょうね・・・

675 ::2020/07/13(月) 16:25:50.08 ID:1pD5r5Ti.net
何か北方?黄河流域でも注意報みたいなの出てる、あっちこっち大変だなぁ

676 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/07/13(月) 16:29:42 ID:53Hvo1sf.net
がんがれ地球!

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 16:35:50 ID:H/Hm8Sr4.net
電気自動車で冠水したら、ビリビリ感電するの?

678 ::2020/07/13(月) 16:38:19.26 ID:To0CrH42.net
核ミサイル基地が水没したらどうなるの?

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 16:42:33 ID:23wxUu8C.net
氏ね!

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 16:43:13 ID:s4vjxyPm.net
>>678
水中発射基地になります

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 16:45:08 ID:paxX/4EU.net
3400万/13億
3%もないな

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 16:45:42 ID:1pD5r5Ti.net
>>677
絶縁はしてあるだろうけど、内部が水没したらビリってくらい来るかも
電圧と水や人間の抵抗しだいで人間に電流が流れる、1Aくらいで失神出来るw

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 16:45:43 ID:fFZs58EC.net
>>678
使用不能になるでしょうね。

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 16:49:36 ID:VN2YnROG.net
>>673
道路が川になってもバスが走っているのか。
日本じゃ考えられない。
下の動画はいかにも中国という感じ。

685 ::2020/07/13(月) 16:53:04.80 ID:H/Hm8Sr4.net
電気自動車殺人事件って言う推理小説書いている人いるな。

686 ::2020/07/13(月) 16:57:33.80 ID:L0BmCpX3.net
入国制限されてる間に早く死ね
また春節ウェルカムの時みたいに大逃走してくるだろ
2Fと菅のパシりの安倍には止められない

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 16:57:34.13 ID:c8Z4Nx/h.net
>>681
日本で言ったら300万人くらいか
大したことな・・・いわけあるかぁ!

688 ::2020/07/13(月) 17:02:18.75 ID:KgxneRbW.net
>>682
いや。絶対漏電しないように冠水試験は繰り返しているだろ。
何せ電気自動車の電圧は600Vだぞ。
ビリっ程度では済まないw

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:03:38.51 ID:2VroAkau.net
あんだけ水カサある中を車で走って廃車にならんの

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:04:46.31 ID:lgUKvQoo.net
>>687
いいじゃん 日本で被災者受け入れよう

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:06:48.54 ID:qt7GrvHq.net
>>1
この話題も飽きた。
中国経済破綻しないし。

692 ::2020/07/13(月) 17:07:27.55 ID:H/Hm8Sr4.net
笑いながら激流麻雀するのって、中国人って剛毅だね。

693 ::2020/07/13(月) 17:12:17.95 ID:1pD5r5Ti.net
>>688
今600Vなのか。。。
自分が携わってたHV車、48Vだったもんなぁww

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:15:07 ID:sRxu+aP0.net
基本的にコンクリダムって
横から見たら||じゃ無くて
I\だからな

欠壊と言っても、一部の馬鹿が
期待している様な漫画みたいな
事は無い

その分、厄介な事も在るが

695 ::2020/07/13(月) 17:21:49.57 ID:fFZs58EC.net
>>691
中国ではデフォルトした会社や個人の持つ不動産はネットで競売に掛けられるが
2018年では2万件
2020年上半期で118万件になってる。
どう見ても中国経済ヤバイわw

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:23:27.47 ID:VN2YnROG.net
>>691
飽きたといいながら書き込むのは馬鹿らしいと思わないか?

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:26:08.49 ID:VN2YnROG.net
>>690
自国内で被災したから日本にたかろうなんてチョンのようなことをシナ人は考えないだろうよ。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:28:13.93 ID:VN2YnROG.net
>>608
建てた不動産会社が阿鼻叫喚とおもうが。

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:28:23.91 ID:Sf8WQFGJ.net
>>677
電気自動車は知らんが水没した電柱に近づいて倒れていく人達のまとめは
あったな

700 ::2020/07/13(月) 17:29:17.50 ID:ZUXl4dF3.net
>>697
中国は基本流民だからどこにでも逃げるよ

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:31:38 ID:VN2YnROG.net
>>700
世界第二位の経済大国の自国を捨てて逃げる?
内戦でもないのに、どこの国に逃げても難民認定されない。

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:33:31 ID:gZ+/usW5.net
中共が建設したウズベキスタンのダムが決壊してたんだな

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:34:01 ID:FLZ4Ou5a.net
>>694
不同沈下したりコールドジョイントや混ぜ物で強度にバラつきあったりと希望は捨ててない
ひっくり返り…はしないよな

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:35:01 ID:ZUXl4dF3.net
>>701
昔から世界中に散ってるよ
今でも金持ちは金持って逃げ、それ以外も先進国目指して逃げてるし
世界第2位って、国民の奴隷労働力での下請け組み立て工場としてだからそんなに意味ないだろ

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:38:04 ID:VN2YnROG.net
>>704
シナ人は世界中に住んでるという話しなら同意

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:38:05 ID:1pD5r5Ti.net
>>704
そりゃ移民だろ、難民申請は無理って話

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:47:46.06 ID:+tPk5q6i.net
支那水没
絶賛放水中

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:48:56 ID:oqHJL/Ux.net
四川省大地震の時も食料貯蔵庫からだったけど
今回も横流しで空で、あちこちの食物貯蔵庫が
なぜか火事だらけって

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:55:48 ID:H/Hm8Sr4.net
四川の地震は、マグニチュードが日本から較べると小さいね

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 17:56:07 ID:6KAAdC9B.net
>>693
電圧が低い場合は電流がでかい。
走りを売りにする車で最大2000Aとか。
どっちにしてもパワーがヤベー。

711 ::2020/07/13(月) 18:10:04.76 ID:2qj4X5Of.net
>>569
見たくないものは水に流す

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 18:27:34 ID:2qj4X5Of.net
>>615
日本より経済規模の大きな国の国民、なんで助けなければ
ならないのよ
人数多過ぎて日本列島に入りきらないだろ

713 ::2020/07/13(月) 18:36:44.55 ID:DZWIo48G.net
絶賛三峡ダムの水傘が7/12より時速10cmで増えております
現在のペースは1日2.5メートル、10日25メートルで7/25には170メートルを達成する見込み
冠水は7/30には始まります

尚下流は未だ排水できず決壊目前、長江の雨は満杯で排水不足
逆流した水は河北一帯まで蔓延しており、これから河北洪水警戒だそうです
河北は南部ほど洪水水害対策ができておりません、インフラや製造拠点の冠水リスクがあります

そして尚豪雨と梅雨は続きます

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 18:43:24.56 ID:RUWPQHrn.net
>>706
移民する理由が逃げ出す為ってことでしょ。
その場所を食い尽くしたから逃げてるのよ。
イナゴが群れなしてその場所をから移動するのと同じ理屈。

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 18:49:16 ID:DjXoq9Xv.net
放流口つまっちゃたったらどうなるんだろう
つまる可能性あるの?

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 18:56:38.28 ID:dwm+6bJZ.net
>>713
154m超えたね
もう祈祷師が天に祈るしか手段がない

717 ::2020/07/13(月) 18:58:35.26 ID:mt3gRhNY.net
もう決壊は時間の問題だわ
日本は国内の洪水で救援不能
韓国やベトナム、フィリピンに助けてもらうかなあ

718 ::2020/07/13(月) 18:59:10.46 ID:mt3gRhNY.net
放水しても流入が多いって自爆設計なのか?

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 19:21:27 ID:GSpiyte0.net
154mだって水位が

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 19:23:03 ID:H/Hm8Sr4.net
今月末には、三峡ダムは決壊確定?

721 ::2020/07/13(月) 19:46:04.60 ID:chIkhb75.net
>>2


722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 20:02:17 ID:Yj+W9v6i.net
水門全開フルバースト

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 20:09:28.16 ID:e7BFuFzm.net
まぁ、明日あたりには決壊するだろうな。

日本海は相当土砂が出るな。

724 ::2020/07/13(月) 20:12:36.27 ID:E4pk1VLV.net
>>3
日本にも影響あるかな

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 20:16:53.64 ID:GmXZUS5q.net
中国は長江との4000年のつきあいがあるから
うまくやるよ そのためのダムだもん

726 ::2020/07/13(月) 20:18:21.18 ID:GFbXpZK2.net
>>673
物が流れて来て嬉しそうに拾っとるな
心配なさそうだ

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 20:22:12 ID:hFk1b8fc.net
>放水が増水に間に合っておらず、警戒水位を上回っている。

だろ、放水してるから決壊しないとか言ってる奴が多過ぎでなんだかなあって感じだった

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 20:22:14 ID:BCPuCj1n.net
水が引いた後も疫病発生しそうだな

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 20:25:03 ID:7FX9+FFE.net
まさか排砂口のないダムなのか?
堆積した砂を出さないとだめだぞ。
上下の口を開いてダムを守らないと
決壊したら今以上の被害になるぞ。
下流域のことよりダムを崩壊させないことが
大事だと思うがな。あとはダム板で聞いてくれ。

730 ::2020/07/13(月) 20:47:19.91 ID:T4nGMoM1.net
あ〜あ韓国みたいに60年保証しないから

731 ::2020/07/13(月) 21:09:28.20 ID:x8P+uDdn.net
重慶の友人 普通に暮らしてるけど
なぜかな
高台なんだろうか?

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 21:46:30 ID:hBMPswwQ.net
>>731
何も知らされてないんだろう、かわいそうに

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 22:24:39 ID:e7BFuFzm.net
ネズミも群れで陸に上がってるみたいだから
これから疫病も広がるだろうな。

まぁ、中国人ならネズミ死体も食べそうだけど

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 22:34:59 ID:RUWPQHrn.net
>>727
ダム版情報だと現時点では下流を守るために放水量を絞ってるみたいだけどな。

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 22:36:53 ID:wUM5GFzK.net
あんな堤防だと町を分断してしまって
都市計画間違ってると一瞬思ってしまった・・
瀬戸内海みたいなもんだよね

小国イルボン島のチョッパリには
理解のできない世界だ

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 22:41:53 ID:gck2Wu8F.net
>>731
重慶は北海道とほぼ同じ面積
網走が洪水になっても札幌は無事みたいなもの

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 22:51:37 ID:JuZDX6HJ.net
大陸の川の氾濫は日本のとは違い雨が止まっても
中々排水されないと聞くが

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 23:46:25 ID:seDy10cL.net
>>736
なるほどね。
洪水? はいはいそういう場所も有るみたいだねえ。ところでさあ。
って感じだった。

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 23:53:12 ID:seDy10cL.net
上海の知り合いも
洪水?はいはい、河の近くはやばいよねー。
って他人事だった。

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/13(月) 23:54:39 ID:seDy10cL.net
対照的なのがアメリカ南部の知り合い。
俺 死ぬかも って泣いてた。

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 00:31:57 ID:F9x1Xbxc.net
天安門事件
台湾二二八事件

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 00:32:29 ID:rPMwwL5b.net
三峡ダムが決壊したら、日本海がどーのこーのの前に、下流の国が被害甚大だ。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 00:50:13.89 ID:MYB0j6cz.net
中国って14億とかいるんでしょ?
2、3億の人が被災したり大変でも、残り11奥の人は関係ないんでしょ?
あとの食糧難や疫病だけで。

アメリカが1つ分水に流されても、アメリカ3個分は元気なわけじゃん。中国内の締め付けが厳しくなりそう。

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 01:02:56.57 ID:Va5D5qjI.net
>>739
上海全域が沈むとしたらやっぱり決壊後だろうなぁ。

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 01:24:49.21 ID:tvEDy70O.net
で、いつ決壊すんの? なんだかんだもってるなw 報道がないからわからんな

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 01:40:56 ID:Em4IKUl/.net
今の広域がずっと水没状態が続く方がやばかったりするかもしれない

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 01:52:24 ID:cZfRMptY.net
>>746
なんかもう三峡ダムがまだ決壊してないしてない現時点でも
かなり広範囲に甚大なダメージ出てそうに見えるよね

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 02:02:32.61 ID:ZAmjp2EDT
紅天已死
?天當立
?在庚子
天下大吉 だな
今張角は誰になるのか

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 02:29:43 ID:HH4r03Eq.net
早く決壊して、シナ人皆殺し➰!!!!
ってしくれればいいけど、邦人やらの避難はどうするのかね。

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 02:33:11 ID://YwBWdW.net
>>749
自衛隊のオスプレイがつかえる

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 02:33:49 ID:bD3ObFGd.net
なんかガチでヤバい動画はシナチェックで排除されてるらしいけど、ツベに上がってる濁流洪水どとうの進撃みたいなのはたくさんうpされてるよね……

そうするとチェックでアウトになって削除された動画ってどんくらいヤバいんだろ?

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 02:52:29 ID:F0domnC1.net
>>749
今中国にいる日本人民間人は企業からの派遣がほとんどだろうし、それは企業のほうが考えんと

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 02:54:09 ID:F0domnC1.net
>>751
都市の中心部とかウイルス研究所とか原発とかミサイル基地とかの周辺のが
削除されてるんじゃね
農村が浸かる分にはどうとも思ってないんだろ

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 04:18:27 ID:G/smZ710.net
>>578
この状況で船が航行してるのか。
逞しいな。

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 05:15:03 ID:DdJYo7Yd.net
さすがに雨で決壊はないだろうけど
どさぐさまぎれにウイグル独立派の破壊テロとか嫌だな
まあテロリスト程度では壊せなさそうだけど

総レス数 1007
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200