2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダム】中国・長江流域で豪雨、被災3400万人…「三峡ダム」は警戒水位超え[07/12] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/12(日) 00:22:06.79 ID:CAP_USER.net
【上海=南部さやか】中国南部の長江流域を中心に続いている豪雨は、中国応急管理省の10日までの調べで、被災者が江西、安徽、湖北省など27省市・自治区で延べ約3400万人に上り、死者・行方不明者が140人を超えた。長江中下流域周辺の一部地区では10日、警戒レベルが最も高い洪水警報を出した。

 国営新華社通信などによると、江西省上饒市では8日、堤防が約50メートルにわたって決壊し、農地が浸水するなどの被害が出た。土砂崩れも湖北省などの各地で起きている。応急管理省によると、これまでに約200万人が緊急避難した。

 中国気象局の予報では、長江中下流域では18日まで強い雨が続く見通し。長江にある世界最大級の「三峡ダム」は6月末から放水を始めたが、放水が増水に間に合っておらず、警戒水位を上回っている。

ソース
Yahoo!Japanニュース/読売新聞オンライン 7/11(土) 20:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6848b09d974e447210077d33bfc99299550c714c

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 14:04:18.22 ID:/QOLFFtC.net
在日はおろか五毛も逃げたか。
これはいよいよ崩壊へ一直線か?!

797 ::2020/07/14(火) 14:05:33.68 ID:5RnBdxC2.net
>>795 耳クソ

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 14:14:56 ID:F0domnC1.net
>>795
それでも10億人以上残るんだからもうね

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 21:29:16 ID:6q/OqQM4.net
>>795
今より人口が少ない毛沢東の時代に戦争で数億人死んでもまだ数億人残るから問題ないって言ってた国だお

共産党員の死亡がその数なら大騒ぎになってるかもしれんが

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 23:37:31.06 ID:mimHnhbS.net
>>785
そうなんだ。そういう犯罪行為の言論統制はしないんだね。政権批判さえしなければ

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 23:42:10 ID:8cEhsN5z.net
三峡全量放水だとちょっとしたダムの決壊レベルらしいな
それでも流入量に追っ付かないというんだからもう打つ手無いだろ

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 00:09:47 ID:pSluUJmy.net
>>646
>重力式コンクリートダムだな

コンクリートの構造物は壊れないけど地盤が持たないだろう。
このあたりは岩盤はないだろう、岩盤があれば杭でも打ってダムを支えられるけど砂石の地盤じゃ弱いな。
巨大な水圧に徐々に侵食され耐え切れなくなったらダムは基礎から崩壊だね。
自然を甘く見てはいけない。現状は豆腐の上にダムを作ってるようなものだ。

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 00:41:18 ID:ehuGVj/n.net
じゃ山が消えてダム本体だけが聳える光景も有り得るの?胸熱

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 02:21:02 ID:/Qyuuh+c.net
>>798
世界中に漢民族は広がってるし本当繁殖力は国の力民族の力だ

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 03:26:30 ID:hbng3XVS.net
男塾名物人間ダム
https://i.imgur.com/eHPXPTA.jpg

http://gahalog.2chblog.jp/archives/52491608.html

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:00:31 ID:iExLJNII.net
>>3
ぎりぎりまで貯めてから決壊したほうが勢いが増す

807 ::2020/07/15(水) 12:45:55.00 ID:ndFxQo4f.net
ダム決壊して大惨事なったら中共のメンツが潰れる
全力放水でダムを守れば大惨事にはなるが中共のメンツは潰れない

808 ::2020/07/15(水) 12:59:46.33 ID:tGhpf/8f.net
洪水如きで三峡ダムは決壊しないよ
乾季にむけて満水にしたある晴れた日にドバーッとするのがいつもの中国

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 13:58:26.82 ID:daDMAfx9.net
臓器牧場の祟りだろ

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 14:08:43.20 ID:aleop3Qi.net
>>808
ある晴れた日じゃないから大災害になってるな

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 19:53:14 ID:b434kuBG.net
ダム板で五毛が発狂して荒らしまくっててワロタ相当アカンのやろこれは

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 22:47:30 ID:daDMAfx9.net
>>811
あそこって騙されて飛ばされる板だろ?
シナチクはそんなところを荒らしてるのか

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 23:16:08 ID:YNHsO2a0.net
>>606
武漢で水中キスコンテスト(´・ω・`)


http://jp.xinhuanet.com/2015-08/04/134475732_14386667161381n.jpg

814 ::2020/07/16(木) 06:38:43.06 ID:hxVFofZw.net
今のダム板の三峡ダムスレは五毛とニュー速民がバトっててうざいぞ

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(Thu) 18:08:47 ID:unlM9Q+l.net
面子があるからな三峡ダムは決壊せんわ、三峡ダムはな…他は知らん

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(Thu) 19:36:27 ID:7jOU9yD1.net
三峡ダムが決壊しなくてももう色々と駄目なんじゃないか

都市部に水を入れないために堤防壊して臨時遊水地作ってるらしいけど
それって郊外の農村部に洪水押し付けてるだけで
そこの作物はみんなパーだよな

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(Thu) 19:56:32 ID:SJkdqJR4.net
>>816
それで農民10万人暴徒化したところで、黄巾の乱と違って戦車や機関銃や爆撃機あるから皆殺しにできるアル!
と思ってんだろう。そう上手くいくかな?

818 ::2020/07/16(木) 20:03:15.73 ID:h3ns2kQS.net
雨季の本格スタートはこれから

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(Thu) 20:04:52 ID:HC/vv9B9.net
>>816
( `ハ´) その分食い扶持も減っているので差し引き0アル

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(Thu) 20:09:06 ID:gQln1vW5.net
映画を作るならダムから濁流が溢れた
ところに操船不能の大型船が衝突だな

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(Thu) 22:41:04 ID:JtkxsnO7.net
コロナの閉塞感を吹き飛ばす豪快な決壊を見たい

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 00:13:07.68 ID:nnUF+wi2.net
日曜日からは超残念ながら、、いや不幸中の幸いか晴れだ

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 00:17:13.97 ID:CN3nP4o5.net
洪水で都市部が浸かる以上にこれからは中原地域の清潔な飲料水確保と伝染病の次は夏場のカビだろ。人体にとって厄介炸裂の予感。

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 00:34:07.28 ID:vHMdWV32.net
中国の田畑が壊滅したら野菜が暴騰、日本もヤバイ。

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 02:24:01 ID:sot6Fnob.net
>>816
そもそも治水って概念が中国にはあるんだろうか

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 03:02:31.39 ID:75EpYtwH.net
>>816
昨日のBSアジアニュースで言ってたんだけど、中国当局によれば今年の農作物は去年を上回る生産量だそうだよ。特に小麦。
なんですぐばれる嘘つくんだろう...

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 03:58:36 ID:L+yZoJnx.net
三峡水庫 17日 03時00分 156.60  48000(入)  32500(出)

盛り上がってきたw

828 ::2020/07/17(金) 07:14:47.55 ID:MpPLDbgU.net
>>825
水攻めするために治水するアル

829 ::2020/07/17(金) 07:21:59.05 ID:MpPLDbgU.net
重慶付近ずーっと雲がかかっている状態だね

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 12:23:36 ID:ac5+43sm.net
秀吉の岡山高松城の水攻めは、中国を倣ったのだっけ?

831 ::2020/07/17(金) 17:21:31.27 ID:5qmOPmz2.net
>>827
平常運転で175の設計だろ。まだ、それにも届いてない。
どこまでいったら越水するんだよ。

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 19:33:31 ID:7ak3agbT.net
これはそろそろだな

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 19:36:44 ID:/KbQZ2hn.net
越水すると
堤高185mの落差で水が落ちるので
ダム下の地盤や設備がやばいことになりそう

黒部の放水はそれを防ぐために霧状にしてるらしいけど
越水したら当然そのまま落ちるよな

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 20:12:51 ID:Tt42/N61.net
越水しても街が広い溜池状態になるだろうから、そこまで急激な水位上昇にはならない気もするけど、どうなんだろ

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 20:16:12 ID:/KbQZ2hn.net
>>834
越水する=排水口全開にしても間に合わない量がダムに入ってきてて、
それがそのまま下流に流れ出す

って事だよ

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 20:17:48 ID:75EpYtwH.net
今日のBSニュースでも避難民は多いけど死者の数はとても少ないとなんか自慢気だった。

いやあの規模で死者数百人単位とかありえないから

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 20:23:57 ID:Tt42/N61.net
>>835
ごめん、自分の言い方が悪かった
三峡ダムと都市の堤防の越水を混同してた…

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 20:24:45 ID:kFLljdZ6.net
長江が決壊してくれれば日本海への影響も最小限ですむかもしれない
汚水は半島付近で渦でも巻いてくれればいい

839 ::2020/07/17(金) 22:01:19.72 ID:MWNez9k6.net
>>836
日中記者交換協定の趣旨は未だに生きてるからねえ。

840 ::2020/07/17(金) 22:32:11.06 ID:lGjn3ed5.net
>>839
ふだん報道の自由ガーとか言ってるやつらはなんでそこスルーなんだろうねえ

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:00:03 ID:yrrfY9WN.net
>>836
日本の洪水と違ってゆっくり水位が上がるから結構逃げられるのかも
ただ感電死した人の数は入れてないだろうなw
あと車で水没死した人も自動車事故扱いしてそう

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:15:21 ID:Y9iqATF/.net
中共は「最善は尽くした」といって匙を投げてます。
中国、オワタ!

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:24:34 ID:Q/96yWAJ.net
中国は越水なんか完全に想定外だろ。
対策なんかしてないと思う。

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/17(金) 23:38:53 ID:IAVdWv+k.net
なんか今年降るだけ降ってチャイナドボン、来年は全く雨降らずに干魃でチャイナアボンしてそうな悪寒

845 ::2020/07/18(土) 03:34:00.28 ID:PJX2Ktxa.net
>>842
「上海閥ザマーw」とか思ってたり?

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 08:34:38 ID:bHfwE45G.net
>>1

英国 「香港への侵略を進めるなら、『ダムバスターズ』派遣して上海を沈めるぞ」

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:10:22.95 ID:887yr15c.net
日本は梅雨だが、中国南部は雨期。
さらに雨は続く。
それにしても、日本の気候も梅雨という感じではない。
線上雨期?とか新たに転移予報で名付けられたものらしいが、
この原因はこのクソダムの影響が大いに関係しているのではないか。
気候は様々に変化していくとはいえども、
このダムで発生した雨雲の流れが影響しているとしか考えられない。

848 ::2020/07/18(土) 09:19:31.73 ID:HY38UhTM.net
決壊しないでこのまま洪水が続いて欲しい

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:20:46.34 ID:PKAOBUZ6.net
アドレスがエラーで貼れないからつべでlz2ttxN8KUEを検索すると三峡ダムのライブ見れますよ〜みんなで応援しましょう!

850 ::2020/07/18(土) 09:28:25.02 ID:3wGlXIKG.net
これで死者151人って
流石に誰も信じないだろ

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:32:59 ID:nJwf2Llw.net
死体が上がらなければ行方不明者にカウントするんで

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:44:22 ID:8TNLqjz7.net
>>850
戸籍ないんでね?

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 09:46:24.44 ID:sqIbljfQ.net
>>849
ありがとう。なかなか迫力あり映像だ。
元気に放水しせいるけど、これで何割位なんだろうか。

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 10:04:35 ID:bpORzCRN.net
>>850
戸籍が確認できる犠牲者の数なのかもしれん

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 10:04:57 ID:eBuCeWv9.net
亡くなったのは共産党員141名だけアルッ!
あとはヒトの様ななにか別の動物アルね・・・

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 10:06:09 ID:uv0sAOkA.net
でかい爆弾で
隣の山吹っ飛ばせば
まだまだ水貯められるんちゃうの

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 10:10:08 ID:oHoOu9aA.net
なんか引き続き雨降っとるみたいやん

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 10:10:36 ID:PKAOBUZ6.net
>>853
ツイッターコピペ
https://pbs.twimg.com/media/Ec1i6vXUEAAe4cP?format=jpg&name=large

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 10:29:39 ID:rVhe2JP8.net
機能せんし癌ダム

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 11:37:32 ID:3wGlXIKG.net
>>859
燃えあがーれー 燃えあがーれー 燃えあがーれー 癌ダムー

861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 14:40:33.14 ID:T/JzRnj9.net
>>841

水位上がるのゆっくりだけど、引くのはもっともっとゆっくり
多分年内は引かない

862 ::2020/07/18(土) 15:25:39.19 ID:nRA2UJ+e.net
また携帯電話契約者数が激減してしまうのか・・

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 17:11:58 ID:9IC+GWIa.net
三峡ダムライブ映像
youtu.be/lz2ttxN8KUE

youtu.be/V6bLMHj14jM

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 18:30:50 ID:Fa1E/K9o.net
これでコロナや他の伝染病が蔓延するんだろうな。

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 18:40:49 ID:3g5xcKJc.net
>>808
中国に住んでるものとして三峡ダムの放水は風物詩の一つ
いったい国外は何を騒いでるのかといった印象

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 19:09:15 ID:AHBEtm7B.net
>>865
中国に住むものに取っては三峡ダムの放水云々より
各都市の洪水の方が身近な問題だろ

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 19:12:34 ID:+2OI1miw.net
水を何らかの手段で中国北部に持っていけば
ちょうど良くなるんじゃないの

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 19:16:08 ID:AHBEtm7B.net
>>867
その何らかの方法とやらがあるなら
タクラマカン砂漠の緑化とか余裕だな

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 19:41:09 ID:UPoXZLIx.net
>>856
昔に鉱山の山を爆破して
真ったらにした事が有ったな
環境を全く考えて無いのよね
昔っから

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 19:41:30 ID:9jeEKiFU.net
>>867
なんらかの手段。一列になってバケツリレーとか

871 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/07/18(土) 19:44:05.09 ID:afLPxEX7.net
>>868
山でも破壊してルートを作ればいいんじゃね?w

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 19:45:44.21 ID:9jeEKiFU.net
>>871
わりとまじで検討されてそう

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 19:46:01.27 ID:UPoXZLIx.net
>>847
だって水溜め込んで(他国の水も奪って)
そこで蒸発して低気圧を誘発
低気圧できるから周りに高気圧できて
其処から更に湿気を供給だものw
専門家から指摘されてたのに

874 ::2020/07/18(土) 19:46:06.08 ID:AHBEtm7B.net
>>871
標高差はどうにもならんよ

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 19:49:40 ID:+hQpFpOO.net
>>860
あきらめはしないー もう目覚めたかーら(意味深)

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 19:50:38 ID:m6Q3X6kX.net
>>344
なんと、こんなところにも法則がwww

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 19:59:59 ID:i6QD7Xnz.net
>>867
南水北調ってどうなった?

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 20:21:49 ID:jnE0FsYI.net
もうどうしようもない状態なんでしょ?
これから一週間以内に確実に来る出来事だから
腹をくくってその時を静かに待ってるのかな。

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 21:05:08 ID:A1wPJLM1.net
>>865
マジか
豪雨が続いていて終わりが見えない状況で、例年だとこの時期145mまでしか貯められないのに
すでに160m越えてるのに、例年と同じで余裕アルとか言ってんのか

支那人ってマジ馬鹿なんだな

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 21:21:17 ID:eBuCeWv9.net
いまや三峡ダムのエネルギーは有頂天に達しているのだ、それが一気に解き放たれるとさらに有頂天に達するのだ・・・・

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/18(土) 21:23:16 ID:RWoKYlC5.net
>>57
雨あめ降れ降れもっと降れ
私のリホウを連れて来い♪
雨あめ降れ降れもっと降れ
私のキンペー連れて来い♪

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 00:46:07 ID:TdIzSVe+.net
18日 00時00分 158.91
19日 00時00分 162.41
1日で3.5m上昇

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 00:48:03 ID:oRQJO+4i.net
ダムが決壊したらどの道、下流は全滅する
ならば、下流はさっさと諦めてダムを守るべきじゃないかな

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 00:52:23 ID:GQJoPYgK.net
>>882
あと4日続けばOVERか

オラわくわくしてっぞ

885 ::2020/07/19(日) 01:44:57.27 ID:csnE4o8v.net
試験的な意味か毎年175mまではやってるから強度的にはそこまで大丈夫。
今年はそこで排水量増やせば踏みとどまるのか、そこから貯水量が増えちゃうのかが見もの

886 ::2020/07/19(日) 02:06:46.57 ID:Bmvr5MEA.net
日本の河川と違って流域面積が広大だからもう制御不能な気がする。
下流とか気にしてる場合じゃない。
ドンドン放流しまくるしかない。

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 02:26:43 ID:LL8sUGtD.net
三峡水庫 19日 02時00分 162.69 -(入) 36200(出)

雨期にここまで貯めたことあったのかな、記憶に無いんだが
未体験ゾーンに突入してるんじゃないの?

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 04:03:58 ID:5cZ0cvFw.net
雨雨降れ降れ人民が汚水で流され大変だ
ビッチビッチジャブジャブランランラン

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 05:54:53 ID:kL2LQd4G.net
な、決壊なんかしなかったろ?
三峡ダムは越水すらしてないし。
おまえら残念だったな 涙拭けよw

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 06:15:23 ID:HjB65QO4.net
今月の楽しみ
https://pbs.twimg.com/media/EdKu-2HU8AATvx9.png

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 06:27:24 ID:KdE+LLzK.net
>>889
残念ながら中国はまだまだ雨が控えてるぞ

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 06:30:01 ID:GPD+D41X.net
6億死んでも中国なら無問題らしい

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 06:31:10 ID:TdIzSVe+.net
>>887
雨季の記録は163.1mと聞いた。
今日中に更新しそうだな

894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 06:41:27 ID:Ou01R9kQ.net
>>1
中国の歴史でお約束 いつもの易姓革命パターン

●重税
●支配者に逆らう民衆への過酷な取締・弾圧、残虐な処刑多発
●伝染病
●蝗害
●水害 ←←いまここ
○大規模な民衆反乱
○天に見捨てられた皇帝脂肪(皇帝と皇帝一族ならびに支配者層が皆*し)
○群雄割拠
○天に認められた新たな皇帝誕生(中国統一、新たな支配者誕生)

肥え太った皇帝・習主席と赤い貴族(中国共産党)への天の怒りだと、住民反乱が多発するようになると、中国共産党政権の終わりのはじまり

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/19(日) 06:41:50 ID:aXdxQOp/.net
>>892
中共は住民の強制移住とか普通にあるから、無問題と言えば無問題だな。6億?だかを別の辺境に連れてきゃいいだけの話

総レス数 1007
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200