2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【未来の展望】「日本は二度と大きな野望を抱けない」…消えたアジア先導国家の夢[07/12] [Ikh★]

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/12(日) 13:18:24.22 ID:f7uVtMkc.net
>>569
最初の一発はプラザ合意だろ。日米貿易摩擦でアメリカにやられた。日本はアメリカに二回やられたんだよ、WWUと。
無茶苦茶な円高を強制されて、当時の日本は輸出先導国、円高に対応するために内需喚起しか無かった。
明けても暮れても内需内需、それこそ列島中コンクリートの雨が降った。金融緩和金融緩和。国内に円が溢れ返って行場所がない状態を作り出した。不動産に行き場を求めて土地バブル。これがバブルだよ。
間違えたも何も。アメリカに聞いてくれだよ。今、やっと超円高に対応できるだけの体力を回復して外需依存体質から脱却、内需依存なんて言葉が出せるようになった。
あの頃が異常なんであって、現在の日本の状態を悲観する必要はないと思うがね。大企業の工場は幾つも欧米や支那に渡った、工場で働かなければ食えないと言う時代ではないし、今後ともそう言う時代はこない。
と思うんですがね、違うかな。

総レス数 754
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200