2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国大洪水】中国最大淡水湖が史上最高水位、江西省「臨戦態勢」[07/14] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/14(火) 13:52:12 ID:CAP_USER.net
連日の豪雨と三峡ダムの放水により、長江中下流地域は深刻な水害に見舞われている。現在、江西省の状況が最も深刻だ。省内にある長江水系の淡水湖、?陽湖では12日午前、史上最高水位を突破した。省政府は、洪水防止対策の「臨戦態勢」に入ったと宣言した。

中国メディア・澎湃新聞などによると、7月8日以降、湖北省監利市以下の長江中下流地域の河川の水位はすべて氾濫危険水位を超えた。特に江西省の?陽湖地域が現在最も危険な状況にある。中国最大の淡水湖である?陽湖の水位は7月12日午前0時、1998年に起きた大洪水時の水位(22.52メートル)を0.01メートル超え、観測史上の過去最高水位となった。

7月12日午前11時までに、?陽湖の4カ所の観測所の水位も1998年の史上最高水位を超えた。水位が引き続き上昇しているという。中国水利部(省)長江水利委員会の専門家である陳桂亜氏は、同湖は7月15日に最高水位を迎えるとの見解を示した。

また、6〜8日にかけて、長江の増水により?陽湖の湖水が長江に流れ込めず、いわゆる「バックウォーター現象」が起きたと伝えられた。

水利部長江水利委員会は11日、?陽湖地域の洪水特別警報を再び発令した。江西省?陽県にある15カ所の堤防が決壊し、全県が深刻な冠水被害に見舞われた。

地元紙・江西日報は、江西省政府は11日に洪水警戒レベルを、4段階中の最も高いレベル1に引き上げた。省トップである劉奇・党委員会書記は同日、省の洪水防止対策の体制について、「臨戦態勢に入った」と話した。

一方、長江の湖北省武漢市の一部地域の水位は7月11日、1931年の過去最高水位を超えた。

現在、中国27の省・市が洪水に見舞われており、3800万人が被災した。

(翻訳編集・張哲)

ソース
大紀元 EPOCHTIMES 2020年07月13日 22時08分
https://www.epochtimes.jp/p/2020/07/59446.html

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:47:06 ID:gTyjOZn4.net
>>2
なるほど。安倍は全知全能の神というわけだ。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:47:11 ID:PPqUvx3b.net
もうこのニュースは飽きた
決壊したら報道してくれ

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:48:27 ID:CaKK+OhX.net
>>297
反日病だね、流行るのは。日本人を見ると殴りかかってしまうヤツだ。
韓国人が全員感染してる。

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:49:02 ID:kHdlHyB3.net
>>336
通常時は同じぐらいの水量 今は倍ぐらいあるんじゃね?

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:49:18 ID:/WoedJwX.net
いくら中国嫌いでも大災害を期待するようなことは言ってはいけない

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:49:24 ID:Ouy/zrMl.net
>>334
キンペーはチャイナセブンの中では一番の小者

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:49:32 ID:yqJ7TS0O.net
例の武漢にあるウィルス研究所が浸水したら未知のウィルス大量に放出されるの???

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:50:39 ID:kw4I42og.net
15億人の中国人にしたら、たいした数じゃないだろうけどな

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:51:10 ID:5FKJjDuj.net
すでに放流で偉いことになってるのに臨戦も何もねーたまろ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:51:10 ID:efNV8v9P.net
>>343
もうないやろ。

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:52:04 ID:YIoD3Ssx.net
>>144
中国で治水ダム運用は難しいだろうね

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:52:17 ID:4i8PyFxZ.net
>>345
まあ遅すぎるわなw
逃げる用意と間違えてるのかも知れない

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:52:48 ID:pYQi/PFk.net
>>342
なんかオーシャンズイレブンみたいで
かっこいいって思って
調べたら中国共産党中央政治局常務委員会
って普通の事でてきてがっかりだ( ´Д`)

がっかりだよっ!

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:53:03 ID:kw4I42og.net
四国ほど有るダム、部分決壊はしてるだろうけどな

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:53:51 ID:WtbzNEGK.net
童貞湖じゃなかったか

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:54:06 ID:3DXLWb55.net
0.01メートルって笑を取りに来てるのか。それくらい想定の範囲内だろ。まさか想定外とか???

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:54:20 ID:4i8PyFxZ.net
>>350
四国?地図見てごらん

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:55:39 ID:+ZtkNPUD.net
ネトウヨがいつも言う山峡ダムはどうなってるの?

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:56:21 ID:QEU9AMcH.net
俺の下半身のダムもパンパンで決壊しそう

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:57:17 ID:smx1CJSs.net
はい洪水
https://twitter.com/mikochaya/status/1281674240727498757?s=19
(deleted an unsolicited ad)

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:58:39 ID:pYQi/PFk.net
>>355
他のスレで
定期で放水しないと
30半ばで
勃たなくなるって書いてた(´・ω・`)

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:59:28 ID:m3okskab.net
>>336
水量なら琵琶湖の6倍だけどz。

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 17:59:37 ID:WJPktxqk.net
みんな大袈裟なのよ

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:00:12 ID:+q6yY+Um.net
中国は、東洋のベニスを目指すか?

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:01:56 ID:pYQi/PFk.net
>>360
水位が上がらないように満潮になると
防波堤が上がってくるんだよね?
YouTubeで見た

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:02:56 ID:KZn4/jkb.net
( `ハ´)でも各省35人以上は死にましぇ〜ん

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:03:19 ID:ZIZ5XiKY.net
>>359
長江中下流地域の河川の水位は全て氾濫危険水位を超え
淡水湖も史上最高水位達してるのに大袈裟ってw
この世の地獄を味わう罰ゲームしてるのかw

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:04:30 ID:dPOS464q.net
>>315
そんなもんで作ったら、絶対水が漏れる

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:04:55 ID:WbXce/Eo.net
最後の砦瀋陽湖も陥落するかw
やはり楚は滅ぶしかないな五毛w

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:05:46 ID:K91seBM4.net
大丈夫大丈夫
決壊しないように放流してるじゃん。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:06:56 ID:+q6yY+Um.net
大きな船をたくさん作って戦うアル!・・・レッドクリフで見たぞ!

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:07:53 ID:5CWDEikS.net
>>2
森羅万象を司る現人神やぞw

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:08:57 ID:vIE9VapH.net
なぞなぞです上も大水下も大水ってな〜んだ?

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:10:32 ID:+q6yY+Um.net
現代では、大型潜水艦を長江に並べて戦う戦法ができるか?

371 :アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y :2020/07/14(火) 18:11:37 ID:W/ZadGB/.net
>>331
(´・ω・`)ノ 妹を舐めるのはいけない。後ろから撃たれるから…
「兄上も意外と甘いようで」

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:12:22 ID:tyq+thUv.net
中国はどうせ民衆を犠牲にす、る、ん、だろ。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:13:10 ID:ejIEk6Jf.net
ダムの決壊を防ぐため大放流を行って下流に洪水を起こすか
下流の生活を守るためギリギリまで放流を我慢して、
結局決壊して下流に大洪水を起こしてしまうか
どちらがいいかは自明なので、下流の人々を逃がしながら
入水量と同じくらいの放水を続けて下流の洪水を引き延ばす作戦だと思う

で、そうこうするうち放水が間に合わなくなって決壊に至るとなります

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:13:25 ID:pthKdIO1.net
江西省って河川堤防がもう決壊してますから

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:15:45 ID:pVnDijIW.net
温室ガス やめろよ 因果応報

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:16:21 ID:OCIhXI5l.net
三共ダムが崩壊することを心待ちしている輩もいるが、一度崩壊したらそれで崩壊。
このギリギリ感を味わい続ける為にももう少し頑張ってもらいたいw

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:16:39 ID:WbXce/Eo.net
瀋陽湖なら朱元璋だぞw
紅巾の乱のほうなw

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:17:09 ID:5/pAiD/7.net
三峡ダムよ。
お前は身体が歪む程、十分頑張った。

もう力を抜いていいんだよ・・・。

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:17:22 ID:+q6yY+Um.net
ミスの都、中国

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:18:39 ID:BarUEmw1.net
AFP記事になっているが死者141名で3789万人が被災した割に28000軒しか
被害を受けていない
長江を泳いでいる写真がありなんとも不思議だな

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:19:09 ID:a680nFzD.net
>>267
ありがとうございます。
ともかく、危機的だな。

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:19:10 ID:xegIQ1SG.net
>>77
安倍「また、俺のせいかよ!」

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:19:56 ID:pYQi/PFk.net
>>380
中国の情報
良い事→半分くらい
悪いこと→10倍くらい(´・ω・`)

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:20:34 ID:WoLfFo1j.net
こりゃ、ブラックスワンが来るだろ

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:21:03 ID:BarUEmw1.net
これでコロナ調査はあやふやで終了
上手く出来てるな

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:22:31 ID:xegIQ1SG.net
>>209
一万円でタワーマンション買えるからねー。
価値観違うよー。
あ、イッシツじゃなくてタワーごとね。

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:23:10 ID:tYLBz8D4.net
埋める準備しといた方がいいな

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:23:43 ID:ovj/WuXa.net
>>244
作ってから何年で限界が来るのよ?
中国って、使えねーな

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:27:03.04 ID:MXtrwwu5.net
テレビで見たけど平坦な土地だから一面水浸しだけど水深は膝上くらいだけど
見渡す限り泥水って感じだった。
広くとても広く浅く、だから水抜けるのに凄く時間かかるかもな。

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:27:32.29 ID:ovj/WuXa.net
>>284
見たまんまな感じがする
白髪三千丈、的な中華的壮大感が欲しい

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:27:50.21 ID:nVEiTGqh.net
埋め立てすれば大丈夫
中国にはその技術がある

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:28:06.67 ID:839XZAIf.net
江西省って中共の拠点だったから
何気にメンツを気にしているよね。
コロナの感染者数も低く発表してたし。

393 ::2020/07/14(火) 18:28:29.39 ID:3fdGbVCl.net
>>389
草生えてバッタが増えるほうが先になりそう

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:28:50.85 ID:4YRtmtmS.net
来年は、今年より降水量多くなると予想されている。
水害はまだ始まり

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:28:51.84 ID:xVcTZIVz.net
臨戦て何と戦ってんの?
ダム作った時点で資材横流しや予算ポッケナイナイしてなけりゃまともに防げたのに

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:28:57.16 ID:nVEiTGqh.net
中国新幹線はどうなった?
沈んだ?

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:29:38.51 ID:Xob8fNiQ.net
>>100
非軍事施設への攻撃は戦時国際法で禁止されてる
そういう戦法で勝っても,その戦果は他の国から国際的に了承されないわけだ

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:29:48.48 ID:QMRemboj.net
>>154
その死ぬ方に自分がならないってのが思い上がりだな

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:31:33 ID:CykTLhpa.net
洞庭湖のほうはどうなっているんだろう。

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:32:30 ID:Xob8fNiQ.net
>>388
死んだって言っても構造的にダメになったわけじゃなく,
満水だから流入したのと同じだけ放水するよ
したがって洪水防止の働きは無いよ,ってことでしょ

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:33:28 ID:BarUEmw1.net
これ重慶奥辺りで雨降らしてないか

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:33:30 ID:h8orq/zX.net
中国の報道だと、どうも
どこまでが本当なのか…

SNSで拾っていくしか
実態は見えないか

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:34:16 ID:5XzGpA++.net
>>395
チームレッドシンパ名物、責任押し付け合い合戦ではないかな。

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:34:44 ID:nVEiTGqh.net
南沙でも水浸しで頑張った

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:35:41.87 ID:QMRemboj.net
>>400
コントロールを諦めてダムとしての役割放棄したって事?

406 ::2020/07/14(火) 18:35:50.00 ID:ma+ceQSZ.net
これはヤバい…と思う。(´・ω・`)

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:35:57.43 ID:Llo1areM.net
もう川がパンクしてるのかよ
ダムの意味ねーじゃん

408 ::2020/07/14(火) 18:36:13.13 ID:RHxYLLUG.net
俺わかっちゃったんですが。ダム崩壊→水押し寄せる→流される→尖閣沖縄に流れ着く→居座る。
絶対にコレ狙ってるよ。間違えない。

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:38:18.89 ID:5XzGpA++.net
同じだけ放出どころか、流入量のが多いわけで……

410 ::2020/07/14(火) 18:38:48.76 ID:77NOlNTM.net
早くゴミ民族を洗い流してしまえ

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:39:09.38 ID:Xob8fNiQ.net
>>405
極端だな
発電という役割は続いてる
渇水期に備えて大量の水を蓄えるという役割も続いてる

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:39:35.19 ID:g3F/WvR0.net
武官全部が流れてほしいと思ってるんだろ、コロナの証拠隠せるから

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:39:48.40 ID:iYhFthJx.net
一気にドバーン!ってならんかなぁー

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:39:53.98 ID:WoLfFo1j.net
水没はひどいわ、食料はないわ、アメリカに借金返さなきゃまずいわ、不景気が酷い
わ・・・・・習近平も終わりが近いだろwww

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:40:06.96 ID:qSS63Vig.net
斯かる、天が怒ってるとしか思えん、空前の(?)大雨になると、三峡ダムなんぞ崩壊しようと
しまいとダムの上下流域共に大洪水・・・。 で、この後、支な全土に発生する事態は、バッタ
とありとあらゆる疫病ね、 内モンゴルでは皆さんに魁て黒死病(コレラ)の蔓延ですよ。
安倍ヨ、支那人と朝鮮人の入国をシャットアウトしろよ、即刻じゃ! 経団連だの日経連だの
云う白痴の売国奴(自民党の中の2Fdano溝鼠河村だのプラモデル屋石破だの、その手下
の中谷だの・・・を含む)のご機嫌を伺っとると、あんたの政治生命お仕舞じゃぞ! まともな
日本人は朝鮮緑狸だのあんたの言動を良く見とるぞ。 シッカリせいや!

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:40:46.89 ID:adrrlKX2.net
長江下流域は人民軍基地多いからねw
そら、必死になりますわwww

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:41:00.10 ID:5XzGpA++.net
蓄えられないから放出しているわけで。
追い付いてないけど。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:41:26.05 ID:WbXce/Eo.net
もうだばあしてもいいよねw

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:41:52.00 ID:RI31DYPK.net
>>1
三峡ダム、もう我慢しなくていいよw

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:42:15.50 ID:adrrlKX2.net
>>418
くぱぁでもいいよw

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:43:26.60 ID:h8orq/zX.net
尖閣沖縄に流れ着く以前に
土砂やら家屋やら死体やらで
海が…

422 ::2020/07/14(火) 18:43:45.19 ID:QCa12igD.net
昔のエジプトみたいに、ベイズンシステムを利用した農業を盛んにすれば
ある程度問題解決

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:43:54.37 ID:Xob8fNiQ.net
>>415
九州の水害も天が怒っていて,九州の人たちがその罰を受けているというの?

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:44:49.25 ID:5XzGpA++.net
>>423
ペストとコレラの区別ついてないコピペ工作は、ほっといたほうが

425 ::2020/07/14(火) 18:45:06.45 ID:hwLICEi+.net
ダム崩壊してから報道して

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:47:03 ID:pYQi/PFk.net
>>423
あんまし意味はわかってないんだけど
他のスレでは
安倍が悪いって書いてた(´・ω・`)

でも自分なりに考えたら
急民主時代に
公共事業全部止めたのが
原因だと思ってる(´・ω・`)

天は怒ってないよ

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:47:38 ID:JawJtmAP.net
>>1
中華人民共和国の前政権である中華民国事国民党は、帝国陸軍から逃亡する際に黄河の堤防を破壊して100万人を被災させたという話しだけど(堤防の復旧は日本軍がやった)、共産党はスケールが違うねえ。

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:48:39 ID:Q5xBaGfF.net
三峡ダムがここんとこ出を絞っていたのは宜昌下流にある武漢を一時的に下げたかったんだろうかと
WHO来てるし
江西省はその更に下流でハ陽湖とかポーヤン湖とか表現される場所を抱えていてその湖はその下げの影響がこれからだがすでに溢れていたりする

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:50:11 ID:0e+HAq3V.net
易姓革命。王朝交代。歴史のサイクルを感じる。マジ何が起こるか分からん不気味さ。コロナなんか予測できんやろ。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:50:42 ID:xHrQMO4T.net
>>366

ひび割れ三峡は秘密放水で下流域に大規模洪水を起こしているけど
それでも上流域の大雨で水位が上がり危険水域ですが?

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:50:48 ID:pYQi/PFk.net
>>427
人間は掃いて捨てるほど
おるから そんな考えになるんだね
おんなじマンションに住んでる
ハルビンから来た人は
中国だと国より人の命は安い
日本は国より人の命は高い
もう帰らないって言ってた(・ω・)

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:51:10 ID:bdDy0DtZ.net
よしバッタくん いよいよキミたちの出番だ

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:51:27 ID:1Fhymkvj.net
奇跡はおきるけど〜指導部は信じない〜

三峡ダムのハートのストーリー

マルバツ〜サンカク〜シカク〜

とにかくまったくどこへ逝く〜

トキドキ〜ドキドキ〜ワクワク〜ワクセイ〜

今世紀最大のスペクタル〜🎵

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:57:46 ID:5XzGpA++.net
>>432
イナゴ『黒く変身した我らなら、先月なかばから既に志那で猛威をふるっているでゴザル』

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 18:58:24 ID:5CWDEikS.net
>>420
いや!スケベ!

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/14(火) 19:01:22 ID:5XzGpA++.net
日本の前線、ぶっちゃけ志那からつづいてんだよね。
だからあまり動かない…

総レス数 1007
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200