2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】韓国初の軍事衛星打ち上げへ=韓国ネット歓喜「ついに韓国も!」[07/15] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/15(水) 08:46:25.20 ID:CAP_USER.net
2020年7月13日、韓国・聯合ニュースは、米国の民間企業スペースXが現地時間14日午後、韓国初の軍事専用通信衛星「アナシス2号」を打ち上げると伝えた。

スペースXは5月30日、カプセル型宇宙船「クルードラゴン」を国際宇宙ステーション(ISS)に向け、同社のファルコン9ロケットで打ち上げた。今回は、回収された「ファルコン9」をアナシス2号の打ち上げに活用するという。国際宇宙産業界では、再打ち上げまでの整備期間が過去最短期間の44日間である点が注目されている。

打ち上げはフロリダ州・ケープカナベラル空軍基地から、15日の午前6〜10時(日本時間)を予定している。最終点検は成功したとスペースXは発表している。記事は「韓国としては、初の軍事通信衛星を持つという大きな意味がある」と伝えている。

アナシス2号はエアバスの「ユーロスター E3000」を基盤としている。ファルコン9により静止トランスファ軌道(GTO)に投入された後に、自らの推進システムを利用し、朝鮮半島の3万6000キロ上空の静止軌道(GEO)に移動するという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「ついに韓国も軍事衛星を持つんだな!。自主国防だ!」「素晴らしい」「成功を祈る」などの喜びの声が寄せられているほか、「早く国産ロケットで衛星を打ち上げよう」「日本は軍事衛星を6機保有していると聞く。朝鮮半島、中国、ロシアまで監視しているんだ。韓国はやっと初の軍事衛星。3〜4機は打ち上げないと、周辺国の監視ができないぞ」などのコメントも多い。

その他、「韓国航空宇宙研究院は何をしているんだ?。国家事業だぞ」「一介の企業が有人宇宙船の打ち上げまで成功しているのに」という意見も見られた。(翻訳・編集/麻江)

ソース
レコードチャイナ 配信日時:2020年7月14日(火) 18時20分
https://www.recordchina.co.jp/b820647-s0-c30-d0144.html

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:02:54 ID:k6kb7jWe.net
無駄金w

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:03:39 ID:51V++O1Q.net
かりに軌道に乗っても
ぜったい起動しないだろう

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:04:35 ID:5MA7laJL.net
>>42
火薬を使用した、韓国に自生する推進システムですねわかります

46 ::2020/07/15(水) 09:04:50.16 ID:7jGzkP7n.net
軍事衛星(外国産)

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:05:01.35 ID:toAzxX9m.net
こいつらいつも事前報告でその後の音沙汰なし
たまには打ち上げた、とかの事後報告をしてみろよ。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:05:30.95 ID:EsEDTSWN.net
どうせその衛星だって韓国自前で用意したものじゃないんだろ
何割くらい韓国の手が入ってるんだ?

49 ::2020/07/15(水) 09:05:35.13 ID:aHD6ntk5.net
軍事衛星をww民間ロケットでwwwハライテww

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:05:44.43 ID:DxXqFPiI.net
>>25
バレた時を考えない「恥の上塗り伝説」

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:07:13.25 ID:LIcHvNPT.net
偵察衛星じゃなく通信衛星
しかも打ち上げは自国じゃなくアメリカの民間企業か…

52 ::2020/07/15(水) 09:07:37.62 ID:W++TMXEI.net
>>26
両班らしいじゃないかw

53 ::2020/07/15(水) 09:07:57.15 ID:XgfAf74C.net
軍事衛星を民間でって手続き上どうなんだ?
実際は商用扱いでだましてるってことだよな

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:08:02.77 ID:BQuanDNj.net
コロニー落としならぬ衛星落としみたいな不吉な感じがする

55 ::2020/07/15(水) 09:08:18.52 ID:z9+GYrN2.net
え?静止軌道?スパイ衛星として高度が高すぎじゃねえの?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:08:26.65 ID:WEi2CRFn.net
<丶`∀´> 3日でバッテリーが爆発したニダ!

どうせこうなるw

57 ::2020/07/15(水) 09:08:37.36 ID:SpVu7ALA.net
ロッキードマーチンの技術でエアバスが製作。
F35のおまけ。

58 :もっこりさん(庭) :2020/07/15(水) 09:08:50.11 ID:uNgTQoLT.net
⎛´・ω・`⎞ひとつ聞いていいか? 一号どこ行った?

59 ::2020/07/15(水) 09:09:04.48 ID:14KGmL04.net
>>1
レコチャも笑いながら記事書いてんだろうなww

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:10:10.50 ID:xUG76q1c.net
ケンチャナヨ生産管理で衛星なんて代物、まともに機能するんスかねぇ?

61 ::2020/07/15(水) 09:10:42.17 ID:L7o5Zivt.net
フランスに作って貰った衛星をアメリカの民間会社に打ち上げて貰うのか
そんなんで大丈夫なのか?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:11:04.67 ID:klRTEGOt.net
打ち上げ自慢だけで、通信衛星の用途は不明www

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:11:51 ID:fzzWvf4C.net
静止軌道の衛星を韓国が運用するのか
何事も無ければ良いのだが

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:13:19 ID:rddMipiy.net
スペースデブリにならないといいな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:13:54 ID:F2sUDEuZ.net
ほう、韓国じゃ「通信衛星」で監視ができるんだ〜

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:14:09 ID:WEi2CRFn.net
日本もだけど軍事衛星だけあっても意味がない
解析チームに多くの人と優秀な頭脳がないと効果半減でチョンに維持できるんやろか

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:14:15 ID:j9W5dSWI.net
3万6千キロ離れた静止軌道上の軍事衛星で地上の何を見るんだろう

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:14:24 ID:q3TI4rWO.net
韓国人が三菱を嫌う理由、宇宙事業と軍需産業に嫉妬しているから狙い撃ちをしている

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:14:32 ID:L7o5Zivt.net
ISSに直撃
ドカーンだと笑うんだけどな

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:14:34 ID:LIcHvNPT.net
>>67
いや、通信衛星だから…w

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:14:50 ID:zBoufBkM.net
とりあえず、打ち上げは他力本願で本日午前中
まずはここでお笑いがとれるか

次に、本来の起動に他力本願で放たれるか
第二のお笑いポイント

次に、自力の推進システムで半島上に移動出来るか
ここがお笑いの本命

最後は、他力本願衛星はちゃんと機能し映像を地上に送れるか
ここは普通( ・∀・)

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:14:54 ID:j9W5dSWI.net
>>67自己レス訂正
通信衛星だったのね

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:14:57 ID:aR3XobJ/.net
ちゃんと使える気象衛星が先じゃね?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:14:58 ID:+1WF9W7h.net
流石にこれが失敗とかになったら呪いとしかいいようがないでしょ〜

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:15:34 ID:q93Fr4nO.net
F35の運用で必要な奴じゃね
軍事衛星とは逝っても静止軌道の通信衛星なので偵察が出来るはずもなく

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:16:05 ID:+Zq8dj6S.net
言っておくが日本は軍事衛星は持ってないんだからね!
情報収集衛星は自衛隊じゃなくて内閣府の管轄なんだからね!
勘違いしないでよね!

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:16:12 ID:l37ZGTUK.net
さすがに韓国の手が入ってないなら失敗しないだろ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:16:18 ID:BNkek+rl.net
世界七大軍事強国で50-50クラブ入りしている韓国ならチョッパリどもはおろか
一切感知されない高度なステルス機能を搭載して何処へ行ったのか
持ち主にさえも分からない、世界が驚愕する初の軍事衛星になる筈

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:16:20 ID:z9+GYrN2.net
ああ「みちびき」みたいなもんか

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:17:04 ID:nlw4rOSu.net
100%成功だな。失敗しても成功だし毎回w

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:17:22 ID:5D8MIDlA.net
国家機密の固まりの軍事衛星を他所の、しかも「民間」のロケット会社に打ち上げてもらう国、かあ… www

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:18:05 ID:JmGFnAVQ.net
今って2020年なんですがw
何年かけてんだよ・・・、しかも独力で出来ずとか本当終わってんな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:18:11 ID:5VzuJ/4g.net
他力で通信衛星、しかもついで

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:18:26 ID:64R6JtpO.net
他の国から購入した衛星を、他の国から打ち上げてもらうわけだから、所有者が韓国なだけだし
打ち上げは成功するだろ。
ただ、出した金に対して、どれだけリターンがあるのか気になるな。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:18:34 ID:z9+GYrN2.net
>>77
運用は韓国が行うんだろ?
韓国の衛星達ってこれまでもほぼ外国産だがどれもこれも結構な悲惨な終わり方してるぞw

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:18:51 ID:ehyNOd1h.net
え なんで自国でなく他国のフロリダからなの

ダメじゃんw

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:19:02 ID:q93Fr4nO.net
衛星の製造もフランスだったような

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:19:03 ID:0SKqkI20.net
失敗までがセット

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:19:45 ID:q93Fr4nO.net
たぶん運用も外国
米国か豪州の衛星運用会社の可能性が高い

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:20:45 ID:WEi2CRFn.net
チョンがレッドチーム入りしたら絶対自爆スイッチはいる仕掛け入ってるなw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:21:13 ID:PIKZXTmf.net
ひまわりと同じ高度で
なにを監視するんだ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:22:14 ID:q93Fr4nO.net
南朝鮮はお金を出すだけ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:23:20 ID:p0EBz/Jd.net
国が飛びそうな時に

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:23:26 ID:WEi2CRFn.net
どこも衛星貸してくれないから購入した形かw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:24:11 ID:KqYkR5by.net
断交しようぜ






96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:24:11 ID:o2pg3qWG.net
>国際宇宙産業界では、再打ち上げまでの整備期間が過去最短期間の44日間である点が注目されている。
アメリカの民間企業の技術力や経営努力の話であって、エンドユーザーに過ぎない韓国には関係ない話だろ。

あ、打ち上げ失敗したら、理由にはできるな。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:24:15 ID:02eaeezl.net
日本の衛星に体当たりしてきそう🥶

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:24:44 ID:Rthkbxv2.net
アメリカのだろ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:24:47 ID:QrMPcA2x.net
>軍事専用通信衛星
通信....?
偵察とか監視とかじゃないんだ。

韓国に要るのかわからないが、韓国が外注してアメリカの民間に打ち上げて貰うのって軍事機密としてはどうなんだろうか。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:25:11 ID:cNxQ43aR.net
アナシス2号じゃなくて
(打上)オナシャス2号だろ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:25:13 ID:rDpuzUaj.net
うっかり北に落とさないかな

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:25:26 ID:l9wlqa5D.net
ネトウヨ、朝からイライラしててワロタw

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:25:44 ID:j9W5dSWI.net
>>99
C4Iに関しては、自衛隊より韓国軍のほうが進んでいるよ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:26:07 ID:FJ28zLuO.net
>>29
本当に嬉しいよね
これで日本監視を強化できるよ
誇らしい

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:26:19 ID:zBoufBkM.net
>>100
南極2号みたいだ( ・ω・)

106 :もっこりさん(庭) ◆o.lLOxaovk :2020/07/15(水) 09:28:04 ID:uNgTQoLT.net
⎛´・ω・`⎞ISSにコリジョン! エキサイティン!

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:28:16 ID:T1zFF5xB.net
軍事衛星を外国の、しかも民間企業に委託って、バカなのか・・・?

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:28:18 ID:ICtaDX6h.net
バカチョンは100%外国製でホルホルしてんのか。
みっともねえな

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:29:15.75 ID:+Zq8dj6S.net
>>104
朝鮮人は通信衛星を何だと思ってるんだ?

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:29:27.11 ID:aLyUvI4T.net
先進国では中学生でも人口衛星を自作できちゃうのに

111 :本家 子烏紋次郎:2020/07/15(水) 09:29:34.17 ID:3hFQDUjP.net
北海道程の領域に三四機は要らないだろ(笑)

むしろ ぶつかってデブリになるかもね(笑)

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:29:34.17 ID:6q/x/kgp.net
ナロとかヌリとか国産ロケット成功でホルホルしてなかったか?
なんで使わないんだよ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:29:48.93 ID:4vFeT2LI.net
>打ち上げはフロリダ州・ケープカナベラル空軍基地から、15日の午前6〜10時(日本時間)を予定している。

>>1 の打ち上げ時刻って正しいの?

ここ見た限りだと 7/15 9:00 EDT ってなってるので
日本時間だと今日の 22:00 なんじゃないかと思うんだが

https://www.space.com/space-force-nrol-129-spy-satellite-launch-webcast.html

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:30:04 ID:zacIiTbQ.net
>>1
いいねぇ
大金払って打ち上げて欲しいね
10機以上ないと気象衛星や地球環境を測定する衛星など
多岐に渡るからもっと打ち上げてもらいたい

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:30:12 ID:FJ28zLuO.net
>>103
そうなのか!誇らしい

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:30:41 ID:Axnth4Gl.net
2020年までに

月に探査機を送り込む計画は 

どうーーなったニダw

117 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP :2020/07/15(水) 09:31:55 ID:PQ+VGrLp.net
>>1

冫(゚Д゚)  ロケットはスペースエックス

冫(゚Д゚)  衛星はエアバス製

冫(゚Д゚)  韓国はどこ?w

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:32:47 ID:zacIiTbQ.net
そのうち韓国も小惑星に張り付いて
イモ掘りしたらいいんだよ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:33:19 ID:j/6PXEum.net
2020年には自前のロケットで月探査衛星飛ばすって息巻いてたのにな。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:33:35 ID:zBoufBkM.net
>>113
えー
午後10時とな、せっかくストロング準備したのに( ・∀・)

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:33:39 ID:Csw1w5Pa.net
北朝鮮に情報流すんだろうね。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:34:20 ID:geFYX0DR.net
ロシアが動いてよかったねwww

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:34:47 ID:BmBQTmJp.net
>>117
<丶`∀´>名付け親ニダ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:34:52 ID:+Zq8dj6S.net
ちなみに日本のH3は今年中に試験打ち上げ予定です

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:34:57 ID:br63UAuI.net
もっと同盟国を大事にすれば、
いざとなったら情報共有をあてにできるのに。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:35:46 ID:IlbLAn8r.net
打ち上げ→静止軌道へ→制御を韓国へ受け渡し→ロスト、までがお約束と見た
実際は米国が制御持ってて、以降朝鮮半島の監視衛星へと変わる
米軍「タダで監視衛星が手に入ったw」

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:36:09 ID:ZdaFxZ9T.net
ホリエモンロケット

128 :八紘一宇は日本の国是:2020/07/15(水) 09:36:26 ID:hQ7z0guH.net
確か朴槿恵姉さんが2020年には独自技術の人工衛星持ちになってると言ってたような

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:36:49 ID:4vFeT2LI.net
>>120
Space-X の打ち上げ記事じゃないから違うみたいでした

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:37:05 ID:GN9lWIKz.net
フランス製の衛星をアメリカ製のロケットで打ち上げるとチョン製の通信衛星になるらしいwwww

チョン猿wwwwww

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:37:26 ID:DSOxXvra.net
自国でできないからアメリカの民間企業が打ち上げるんじゃねーかw
民間企業が打ち上げられるのに国が総出でも打ち上げられないって恥ずかしくねーの?www

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:37:34 ID:pcNcWXe1.net
韓国は遅れてるなあ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:37:38 ID:kqARLVUk.net
日本また負けたのか

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:38:10 ID:nWojTptl.net
初の軍事衛星なのになんで「2号」なんじゃい?
アナシス1号でググってもなんもヒットしないんだけど

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:38:28 ID:+Zq8dj6S.net
>>131
スペースXを民間企業と言うのはちょっと抵抗があるけどねw

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:38:31 ID:4vFeT2LI.net
>>120
こっちの記事が正解みたい
韓国の衛星打ち上げは延期になった模様
https://www.space.com/spacex-delays-south-korea-military-satellite-launch.html

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:38:32 ID:VRa9UxX3.net
通信衛星で監視するのか?
静止軌道から監視するの?

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:39:25 ID:QwPhvMFv.net
仙台に出た 白い球でしょ?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:40:34 ID:DIwzwH10.net
衛生の制御ちゃんとできんのかな

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/15(水) 09:41:53.23 ID:dIN/zCGt.net
>>1
>「ついに韓国も軍事衛星を持つんだな!。自主国防だ!」

「他国の『民間』企業」に軍事衛星打ち上げて貰って「自主国防」だって(笑)

141 ::2020/07/15(水) 09:42:25.82 ID:L7o5Zivt.net
>>136
なんだよ
また韓国作成部分が駄目でしたって奴かよ

142 ::2020/07/15(水) 09:42:40.74 ID:nydlZuO9.net
軍事「通信」衛星だと書いておろうが…

馬鹿チョングックどもの勘違いコメントが痛々しいw


そういえば、韓国の何かの兵器で、携帯電話の周波数帯と被ってるのがあったけど、なんだったっけな…

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200