2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南シナ海】米国が一線越えの果たし状、風雲急を告げる南シナ海[07/16] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/16(木) 08:33:07 ID:CAP_USER.net
 アメリカ政府は、これまで永年にわたってアメリカ外交の伝統の1つとしてきた鉄則からついに一歩を踏み出した。南シナ海での中国の領域主張を否定するだけでなく、中国と領域紛争中の諸国側を支持する立場を明確に表明したのである。

アメリカ外交の鉄則とは
 アメリカは第三国間の領域紛争には中立的立場を貫くことを外交の鉄則としてきた。

 様々な手段を用いて、“味方をする”側を実質的に支援することも少なくなかった。しかしながら、そのような場合でも表面上は中立を保っていた。すなわち、アメリカ政府として領域紛争当事者の一方の主張を公式に否定し、他方の主張を支持するという、外交的立場を明確にすることは断固として避け続けてきたのである。

 その鉄則は、南シナ海全域で中国が強大な海洋戦力を振りかざして近隣諸国を威嚇し、南シナ海全域に対する中国の軍事的支配を確立しつつある状況に対しても適用されてきた。アメリカ政府はこれまで懸念を表明し続けてはいるものの、中国政府の主張を完全に否定して、中国と紛争中のフィリピン、ベトナム、ブルネイ、マレーシア、インドネシア、台湾などの主張を明確に支持するという立場を明確かつ公式に表明することは避けていた。

 中国に対して融和的であったオバマ政権はもちろんのこと、トランプ政権といえども、これまでは南シナ海領域紛争に関する明確な立場を表明してはこなかった。

外交の鉄則に制約されてきたFONOP
 ただし、アメリカがまったく無策でいたわけでない。中国が南沙諸島に人工島まで建設し始めると、オバマ政権は中国に対して懸念を表明した。そして、南シナ海に軍艦を派遣して公海自由航行維持のための作戦(FONOP)を実施し、アメリカの威信を示して同盟国や友好国の信頼をつなぎ止めておこうとした。

 だが、オバマ大統領はFONOP(南シナ海での、以下同じ)にそれほど積極的ではなく、オバマ政権下でのFONOPは数カ月に一度のペースで極めて散発的に行われたにすぎなかった。


 トランプ大統領も就任直後は習近平主席との関係が悪くなかったため、FONOP実施のペースは若干上がった程度に留まっていた。しかし、米中関係がギクシャクし始めると、昨年(2019年)初頭あたりからのFONOPのペースは目に見えて上がってきている。

※続きは元ソースでご覧ください。

ソース
JBPress 2020.7.16(木)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61299?page=3

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:39:41 ID:c9Gm03HJ.net
先に一線越えて勝手に島作って東南アジアまるごとに喧嘩売ってるの、
支那なんですけどね(笑)

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:39:43 ID:SOne44XF.net
まだまだ口だけなのばれているよ。
トランプはヘタレ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:39:47 ID:NKHNWOso.net
朝から五毛党出勤の悪寒

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:39:59 ID:gAAe0b52.net
>>6
チョンは戦力扱いされてないのが悔しいんだろw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:40:38 ID:SOne44XF.net
なんだかんだで実行支配されてますがな。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:40:58 ID:c9Gm03HJ.net
口だけっていうのは、
居丈高な発言ばかりなのに軍の派遣もできない
韓国みたいな奴のことをいう。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:41:02 ID:nOBecdJ2.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://socico.keeplisted.org/sx/vstvmtop8/sm1lj280x8n.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

http://socico.keeplisted.org/hy/lg8rdk3l/e650xfvbx80.ht oi oo p

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:41:37 ID:ufGIaeMn.net
過去、日本も石油資源を狙った南下政策でえらい失敗を経験している
今度こそ、米国は豪州とタッグを組んで、本気である

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:41:59 ID:c9Gm03HJ.net
>>11
IDがもうちょいでNHK

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:42:20 ID:rNM2bq2i.net
果たしの挑戦状

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:43:16 ID:bMVd0ttk.net
>>1
やるんだったら水害とコロナとバッタの三重苦の今だろ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:43:51 ID:LtwUdWJW.net
例え中国様に支配されても、
アメリカ様のケツ舐め奴隷から
中国様のケツ舐め奴隷に
チェンジするだけだからなぁ

そんな大きな違いは無いだろう?
むしろ同じアジア人同士だから
アメリカ様よりも人間扱いしてくれるかもなw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:45:07 ID:rNM2bq2i.net
中国包囲網

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:45:10 ID:qsNIRzKe.net
結局オバマが悪い
オバマ8年間が中国の台頭を招いた
今そのツケを払ってる

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:45:29 ID:YY7LLO7U.net
この調子では、アメリカの同盟国内で、中国人監視と中国ネガキャンが強まりそうだ
中共のせいでよい中国人が迷惑する
よい中国人は、その国に住み続けたいなら、何をするべきか考えた方がいい

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:46:12 ID:dGvEmzEM.net
>>20
消えろ朝鮮人。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:46:23 ID:c9Gm03HJ.net
>>19
バッタは土着のイナゴと東南アジアからの別のと2つ、
病気はコロナの他にペストが始まって、
あの水害規模じゃ赤痢とコレラもこの後追加される。

……あの国呪われてるんじゃ……

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:46:52 ID:rNM2bq2i.net
>>24
NG登録しとけよ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:46:53 ID:n2k2+SnE.net
>2
ホモ感染を自慢してんの?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:47:24 ID:FBPtn6J3.net
アメリカのベトナム戦争という黒歴史で、この方面の諸国に対して説得力がない。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:49:19 ID:erZTKPBt.net
>>4
その理屈が大好きな人って、要は嫌われてるからって自分で認めちゃってるのに気付く知能は無いんだだろうか?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:49:51 ID:KacIZP/T.net
よーし今度は敗けねえぞ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:50:38 ID:DnJRYfJm.net
実力行使で人工島粉砕や奪取もありそうだね

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:51:29 ID:bMVd0ttk.net
>>22
クリントンのほうがもっと悪い。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:52:01 ID:erZTKPBt.net
>>28
朝鮮を加えない事がポイントだな。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:52:38 ID:F9rdrePe.net
>>2
金くん、お前は哀れな奴よのう、それほど憎悪するジャップランドに
すがりついて生きていくとは、一体なんの人生ぞ。

35 :八紘一宇は日本の国是:2020/07/16(木) 08:53:06 ID:80MBgfBw.net
>>1
一線を超えたのは中国の方だと思いますが、
米国は5年くらい遅れてやっとやる気になっただけ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:53:32 ID:OcrYGPi7.net
とりあえずどこかで一発殴りあってから緊張するから起こしてね

台湾?南沙?どこでもいいや

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:53:40 ID:mKUJXKWx.net
NHKが一生懸命米中対立と言ってるけど
領土を脅かし、知的財産を盗み、他国を占領し、弾圧してるのは中国だけだろ
対立じゃないって

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:54:22 ID:erZTKPBt.net
>>32
アメリカは歴史的に対シナでは失敗続き。
第二次大戦も、共産に染まってたアメリカはシナに煽てられてユーラシアで色々ぶっ壊したし。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:54:58 ID:+3trRAn5.net
>>25
チベット潰して「フフフ、共産党は仏の上に立つのだ」とイキってたんだから仏罰だろう

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:55:13 ID:qbpMNFOo.net
>>1
長江流域に軍事施設が集まっている三峡ダムにトマホーク撃てば一発で勝利

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:55:48 ID:c9Gm03HJ.net
>>37
対北朝鮮セドリ監視連合国がまるごと対支那ダイアモンドに入ってるの、
必死に無視するんだよなあ。
G7でこれから話する前から「空母打撃群派遣する」って言い出してる国すらあるのに。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:56:17 ID:s+TxDgxr.net
>>1
韓国紙にしては、ずいぶん「まとも」と思ったら日本の記事か。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:57:19 ID:JtpaN6uD.net
>>25
その上朝鮮人の国と国境を接してるんだぜ…

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:58:01 ID:9UA8/aFj.net
バイデンが金貰って中共の南シナ海進出を黙認してたという話。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:58:18 ID:c9Gm03HJ.net
>>39
ウイグル潰しててアッラーとムハンマドも参加する予感

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:58:36 ID:8wmgODRc.net
そりゃ海面下の岩礁に構築して領土にしたり
経済水域を遥かに超える水域をなぞ理論で自国の領海に加えたり
そんな論理が通用して世界中で好き勝手に行われたら
自由に航行できる海はなくなるわ岩礁の争奪でもう戦争ですわ
国際社会にケンカ売ってるのは中国ですよ
その中国にヒント与えたのは韓国と紛争してる蘇岩礁でしょうね
ろくなことしねえ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 08:58:38 ID:s+TxDgxr.net
>>32
ウォール街の中国投資でぼろ儲けするのが目的だったからな、民主党政権は
儲からなくなった途端、手のひら、クルリ

48 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2020/07/16(木) 08:59:07 ID:LWSve+5f.net
>>44
NASDAQ上場にも関与してたりしてなー

49 ::2020/07/16(木) 09:01:44.86 ID:Cb5N6Fow.net
まあ遅すぎだわ。国内も無茶苦茶だしどうなるやらアメリカ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:05:08.45 ID:gg3zj0rs.net
>>25
定期的に間引いてる。自然の摂理だよ(´・ω・`)

51 ::2020/07/16(木) 09:06:21.19 ID:+KQG9vUz.net
>>12
戦力に入れたら負けてしまうだろ!(ベトナム戦争)

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:06:42.21 ID:jd1xziov.net
>>24
この場所が生きがいなんだろう

53 :氷水のプロ :2020/07/16(木) 09:08:27.92 ID:3r1QkDJi.net
>>52
ケンモのコピペじゃケンモ住人反応しないもんなぁ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:08:39.28 ID:2L7+xN/z.net
>>1
一方我らが河野タロちゃんは
シナから評価されてニンマリ
ツイッターでフォロワー大募集中

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:08:39.98 ID:mJjFNuKS.net
南シナ海の問題は、国際仲裁裁判所で中国には領有権を主張する権利はないって判決出てるんだから、
それでも無視して人工島に居座ってる中国が一線を超えてる、悪いのは全部中国

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:09:06.76 ID:6T7cQ1nd.net
>>2
韓国の感染者の累計 13,551人
日本の半分しか人口がいないのに。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:09:11.87 ID:kTXB4nOp.net
もし中国に核兵器がなかったら
米国はソッコーで中国に戦争を仕掛けていると思う

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:13:50.33 ID:CBKOs+adx
ジョン タイターは中国の工作員だったんだよ。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:10:26.88 ID:jJSO/voR.net
>>2
いや、お前の話じゃない。なんでもかんでも貴様の汚いけつを出してうろうろするな、周辺小国のバカチョン
日本と米国、中国、ASEANの話

60 ::2020/07/16(木) 09:10:30.79 ID:Yhxi6/+D.net
>>5
人工島は施設であって領土的には島じゃないからなぁ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:11:23.18 ID:MKeYO3EA.net
対中国はエゲレスも出来たばっかりのクイーンエリザベスを南シナ海に常駐させるって言ってきてるんだが

62 ::2020/07/16(木) 09:13:10.09 ID:9jomq1QN.net
それにしても中国元気すぎるな。
国境の南半分はほぼ全部紛争状況になってる。
四正面くらいになってないか?

63 ::2020/07/16(木) 09:13:27.09 ID:uLD37lKU.net
アメリカは途中まで何も言わないくせに、一度言い出したらとことんまで締め付けてくるのは毎度の事だな

戦前だと1930年前後の情勢と似てきたな

64 ::2020/07/16(木) 09:13:54.57 ID:r8L7XFu4.net
新造艦投入ってエゲレスさん本気すぎだな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:14:22.92 ID:YXbwcHaa.net
米が果たし状www

全てにおいて支那畜と同レベルではない気がするけど

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:15:28.47 ID:8Vk59UU9.net
この件に関してバイデン氏の見解は?

CNN、聞いてみな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:16:30 ID:zbEthRD5.net
>>60
アホ過ぎワロタwお前尖閣も島が大事だと思ってるのか?

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:16:42 ID:8Vk59UU9.net
まともな艦載機もないカジノ空母とその急造コピー

脅しが聞くのは東南アジア諸国まで

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:17:25 ID:dGvEmzEM.net
世間の反応が薄いな。
これは深刻なニュースなんだが。
まさか経営者で楽観してる奴はいないだろうな?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:17:42 ID:ucqCcf6N.net
オバマが放ったらかしにしたツケをトランプが払わされてる
埋め立て始めた時点でガツンとやらなかったからつけ上がったんだよ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:19:44 ID:YY7LLO7U.net
中国にとってバイデンの方が都合がよいかもしれない
バイデンは、口が回るトランプとの直接対決が一番まずそう

バイデン勝利は、トランプがペラペラしゃべれなくなるグヌヌネタをいくつ手に入れるかにかかっている
中国が動くか?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:20:19 ID:Ew2Nvz4q.net
本文は政権の意向があっても米軍が義務を果たすために義務を積み上げて
ようやくドクトリンに矛盾しない対応が出来るようになったって内容なのに
米国側が始めにやらかしたかのように誤解してしまう見出しをつける編集者のセンスがヤバい

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:21:21 ID:bC6ZX2Vz.net
支那や北チョンみたいな独裁国は、自国内は人も情報も規制しまくりのくせして、外国でスパイ活動とか経済活動勝手にやり放題だからな。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:21:48.49 ID:axWgBURl.net
なんで韓国が兄さんなんだ?ジャギかw

75 ::2020/07/16(木) 09:23:50.96 ID:dx7yA1q+.net
風雲たけし城じゃないです
かざくもです

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:24:20.13 ID:dGvEmzEM.net
いろいろシグナルが出てたんだがなー
米中とも引くに引けない状況になってるからな。
米中の正面衝突は無い。
米中ともそこまでバカじゃない。
どこかの周辺国で戦争が起きて
代理戦争によって互いの軍の力を確認する作業になるだろう。
韓国かカンボジア、ミャンマーのようなところだ。
台湾はアメリカが自動的に全力になるから可能性は低い。

77 ::2020/07/16(木) 09:24:34.03 ID:9jomq1QN.net
>>67
>>60は「浅瀬を埋め立てた人工島は国際法的に領土として認められず、領海も発生しない」と言ってるんであって、自然島で領海が発生する尖閣諸島とはまるで事情が違うと思うが。

78 ::2020/07/16(木) 09:26:17.60 ID:+3trRAn5.net
>>68
定遠鎮遠を買ってイキってた頃から変わらんな

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:27:06.26 ID:WVcgWWhS.net
>>74
ジャギは能力高いぞ
韓国はコマクあたり

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:29:03 ID:+xXRXpt9.net
南シナ海に関しては周辺国もアメリカももう手遅れだと思うけどな

世界中探しても実効支配までした土地を簡単に手放す国なんて存在しない
軍事であったり経済であったりの外圧によってやむを得ず手放すしかなくなるだけ

ここまで中華に踏み込まれた後だともう軍事衝突以外で中華を撤退させるのは現実的に不可能だろ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:29:15 ID:Z50ADo+E.net
支那が引くに引けないって事だろうね 太平洋戦争のどこかみたいにw

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:29:58 ID:AWdvwoXK.net
米国は中東と違って、東南アジアに利権を持っていないからなぁ。
だから今まで放ったらかしにしてきた。

米国の防衛ラインは韓国以東だから、東南アジアは圏外。
中国と紛争国の力関係が拮抗していればそれでよかった。
しかし中国が、経済成長が著しい東南アジア全体を支配下に置けば、
欧米の経済圏をはるかに上回る経済圏を形成し、アメリカは一気にモブ国家に転落する。
さすがにそれは放置できないわな。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:30:49 ID:N47hmPa3.net
>>80
洪水による国力の大幅な減退を理由にするには、何億か死なないとあかんしなあ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:33:31 ID:TvNpw91Z.net
>>78
アレは当時実際東洋最強だったのでイキるのは別に変じゃない。運用する人間が悪かっただけ。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:34:38.32 ID:bMVd0ttk.net
>>80
今も外資が半分を占める支那の経済が左前になれば人工島どころじゃない。
アメリカの経済制裁はこれからだぞ。手始めの香港だけで死ぬかもな。

86 ::2020/07/16(木) 09:35:48.77 ID:9jomq1QN.net
>>82
あそこはユーラシア東岸のシーレーンで、そこを中国に押さえられると経済的にも軍事的にも制約が大きすぎるんだよ。
中国に海上交通の妨げを行わないだけの信用があったら、アメリカは今でも放置し続けて「話し合いは当事国同士でどうぞ」って言い続けてるはず。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:36:26.17 ID:4frJiQ1S.net
>>1
シナなんて一線どころか数千くらい超えてるんじゃないか

88 ::2020/07/16(木) 09:36:35.13 ID:N47hmPa3.net
軍事衝突よりも敷居が低い洪水からの避難勧告もできない中共に、戦争回避はできんなw

89 ::2020/07/16(木) 09:37:35.50 ID:jqytrvgp.net
>>39
もう既にたくさんの民衆の仏さんの上に立ってますがな。

90 ::2020/07/16(木) 09:39:30.69 ID:EAf3JPQS.net
中国も今相当弱ってきてるだろうし

てか中国が水害の被害人数を出すなんて珍しいのだけども、実際のところ、数千万人規模の被害報告でないと国民を誤魔化せないほど、コロナがヤバい事になってるって事だろうと

91 ::2020/07/16(木) 09:42:15.79 ID:wJCmXeLQ.net
中国も災害で大変だからこそ今頑張って領土侵略しまくって巨大になって行かないと終わってしまう

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:42:19.90 ID:6pI6yEWG.net
>>8
逆に中国が最近尖閣諸島などで異例に強行なのは、アメがコロナで疲弊しているところに
人権問題で内部撹乱に成功してるからじゃないかと。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:44:40.65 ID:PAkv7c/x.net
口だけオバカが舐められすぎた。
これは黒人だというのと関係がある。
中共は白人または黄色人種に痛めつけられても黒人は問題外だった。
人種差別?それは食えるあるか?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:45:09.23 ID:dGvEmzEM.net
>>86
南シナ海を支配したら
日本も中国の言いなりだからな。
一気に中国の力はアメリカに匹敵してしまう。
アメリカを凌駕するかも。
イギリスが急にからんで来たのも当然。
それくらい勢力バランスが激変してしまう。

95 ::2020/07/16(木) 09:45:37.92 ID:2hxqVO7h.net
これでバイデンになったら、完全に中国に舐められるな

96 ::2020/07/16(木) 09:46:39.64 ID:zxAWkSyl.net
アノ流し目のプーさんに蹂躙されるのはタマラン!(;´Д`)

97 ::2020/07/16(木) 09:46:41.54 ID:LvA/ja7b.net
再選に協力してよのメッセージだね

98 ::2020/07/16(木) 09:46:48.66 ID:N47hmPa3.net
>>94
逆に香港奪還はイギリスの再興を意味するしな

99 ::2020/07/16(木) 09:47:17.46 ID:zIot6WhT.net
>>25
バッタもそうだが現在は、ツマジロクサヨトウが繁殖中
これは日本にももう来ていて大変なことになるかも

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:47:19.32 ID:6T7cQ1nd.net
>>12
戦力外通知。

戦争に連れて行っても強姦してるだけだから。ライダイハンとか。

101 ::2020/07/16(木) 09:49:31.05 ID:ny1QcvZ9.net
>>4
六四天安門事件、一帯一路肺炎

102 ::2020/07/16(木) 09:49:58.42 ID:+EDYrnNP.net
オバマのヘタレがレッドラインと言いながら何もしなかったツケが回ってるだけだよな

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:50:25.94 ID:hFC9cp5J.net
>>31
湾岸戦争で余ったバンカーバスター
使って欲しい

104 ::2020/07/16(木) 09:50:39.35 ID:9jomq1QN.net
>>94
ヨーロッパ・中東方面への交通路を押さえられたら、東南アジアだけでなく東アジアも自然と中国の影響下に置かれてしまうからね。
中国が言っていた太平洋の東西二分割統治がほぼ完成してしまう。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:50:55.85 ID:dGvEmzEM.net
>>12
中国にとってチョンは日本への使い捨ての鉄砲玉。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:51:29.12 ID:JtpaN6uD.net
>>61
インド洋に派遣するのがプリンス・オブ・ウェールズじゃなくて良かった…w

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:51:31.13 ID:EQLfSTGa.net
習近平=ヒトラー のイメージで
最後は惨めな死に方をする

自国民を虐待する指導者に まともな死に方は無いな

いくら支那人が まともに歴史を学んでいなくても
それくらいは わかってると思うぞ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:53:38.50 ID:Sfm5r70X.net
先に一線どころか何線何十線超えまくったのが中国だろ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/16(木) 09:54:01.04 ID:V7VT9hpv.net
>>99
うわあヨトウ虫はマズい
種類にもよるけどあいつら毒草すら食い尽くすわ

総レス数 276
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200