2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国外交】戦略性を失った習近平「四面楚歌」外交の末路[07/20] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/20(月) 02:07:17 ID:CAP_USER.net
中国にとって、2020年の国際環境はまさしく「最悪」というべきであろう。【石平】

まず、中国にとって最重要な2国間関係である米中関係は今、1979年の国交樹立以来、最悪の状態にある。特に7月に入ってから、米政府は南シナ海に対する中国の領有権主張と軍事的拡張を「違法行為」だと断罪し、「ウイグル人権法案」を根拠に陳全国・共産党政治局員ら高官に対する制裁を発動し、国家安全維持法が施行された香港への優遇措置を廃止し、台湾への新たな武器売却を承認......と、外交・軍事両面における「中国叩き」「中国潰し」に余念がない。

【動画】集中豪雨により氾濫する長江

その一方、経済でも米政府は中国製品に対する莫大な制裁関税を継続し、米企業の中国からの移転をうながしつつ、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)への封じ込めに一層力を入れている。そして、トランプ大統領は6月18日、「中国との完全なデカップリング(切り離し)」に言及した。

こうした厳しい現状を中国側も当然認識している。7月3日、人民日報系の環球時報は中国共産党中央委員会対外連絡部の周力・元副部長の論文を掲載したが、「外部環境の悪化」をテーマとするこの論文は冒頭から米中関係の「劇的悪化」取り上げ、「米中間の闘争の全面的エスカレートに備えよう」と呼びかけている。公職から退いたとはいえ、共産党元高官が「闘争」という言葉まで持ち出して米中関係を論じるのはまさに異例だ。

アメリカの隣国であるカナダとの関係も全く良くない。6月19日、中国が2人のカナダ人をスパイ罪で起訴すると、カナダ政府はそれを「恣意的」だと批判。トルドー首相は「非常に失望している」と述べ、6月26日にファーウェイ幹部でカナダ当局に拘束されている孟晩舟とこの2人のカナダ人との交換を拒否した。この問題をめぐって、中国とカナダとの確執は今後も続くだろう。

もう一つの英連邦国家であるオーストラリアとの関係も悪くなる一方である。本来、オーストラリアは中国と良好な関係にあった。だが今年4月、オーストラリアのモリソン首相が国際社会に新型コロナウイルスの発生源に関する独立した調査を訴えると、それが中国の逆鱗に触れた。中国は5月以降、豪州産の大麦の輸入に法外な制裁関税をかけたり、オーストラリア旅行の自粛を中国人に呼びかけるなど陰湿な手段を使っての「豪州いじめ」を始めた。

これで中豪関係は一気に冷え込んだが、6月末に中国が香港国家安全維持法を強引に成立させると、オーストラリア政府は香港との犯罪人引渡し条約を停止。中国側のさらなる強い反発を招いた。オーストラリア政府は最近、中国の一層の反発を覚悟の上で、香港からの移民受け入れの検討に入ったという。

※続きは元ソースでご覧ください。

ソース
Yahoo!Japanニュース/Newsweek 7/18(土) 18:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2163f62fa88fbd7ae814bad68666cb29354936dd

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:14:14.83 ID:MuFx/Y0V.net
>>239
存分に戦えって、アヘン戦争で完膚なきまで叩かれたけど。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:18:05.70 ID:22LHY061.net
キンペーは外交なんかどうでもいいんだよ。

就任前に行方不明になって長老たちに説教されてたなんて噂もあったけど
その長老たちも始末したからな。
人民騙せ続ければキンペーの勝ち。

NHKはどうせ報道されない中国向けの放送打ち切れ。
受信料の無駄

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:18:13.85 ID:uiPLWdCp.net
>>249
それも的外れだよ。
ルーズベルトはアジア蔑視でしかも共産シンパだし、GHQも同様。
のちのレッドパージで少し入れ替わったが、ソ連と仲違いしたアメリカが過去に共産シンパで有った黒歴史を宣伝するはずもない。
そもそも日本が半島に折角築いた防共の盾を、シナに煽てられて態々壊しに来たのがアメリカだしね。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:23:34.65 ID:DBvbw/yB.net
>>5>暴走シナをみんなで攻めて分割統治だな

チベットはインドを介して我が国が、ウイグルはどっかのイスラム国家を介してアメリカがそれぞれ支援
台湾から外省人抜いて、国民党を本土帰還、他に中共内の民主化グループをまとめたり、少数民族の自治権拡大
共産党を倒したら、核と核関連施設を没収の後、放置
三十国志ファイ❗

257 ::2020/07/20(月) 12:28:37.70 ID:boxB2PsL.net
>>235
二階は親族が中国から臓器プレゼントされちゃったから逆らえない
ただ従ってるだけで策なんかない

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:33:44 ID:OeX2tNzT.net
現状でシナがアメに対抗するには、日露EU英連邦印と結ぶか悪くても中立を保ってくれるくらいの関係でなくてはならないのに露以外の全てと問題起こしてるしなぁ。
後、半世紀。早くても2〜30年くらい我慢していたら状況は中国有利に運んだかもしれんのに。
今、アメと決定的に対立して中共に何かトクになる事があるんかな。
実のところ、日本以外の英連邦EU印はアメと心中するまで付き合うつもりは毛頭ないだろうけど、現状ではアメに着くしかないだろ。
勝ち筋が決まったら、露がどう出るかは歴史が証明してるし。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:35:09 ID:RRDHCB5v.net
>>253
清朝は中国じゃないじゃん
あいつらも単に中原にたかってた異民族だし
タカリの親分が清朝から外資に変わっただけだわ

このあたりの十枚岩感は、日本人には感覚つかみにくいと思うけど

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:36:03 ID:lj+CHCh0.net
>>258
キンペーが生きてる間に、キンペーが世界征服して覇権を握り、一番偉い人にでもなりたいんじゃないのー?w

キンペーが退いたり死んだりした後ではキンペー関係無くなっちゃう。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:36:05 ID:uoWg3vwI.net
香港なんてあのままでも別に良かったのに虚栄心で手を出すからw

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:37:58 ID:RRDHCB5v.net
>>258
中国はそのくらいのゆっくりスタンスでいただろうけど
それを待たず業を煮やしたのは、むしろ外資の方だろね

いま、ここへきて急にシナ追い込みが始まったけど
タイミングが不思議だわ
けれどシナも、今の時点で方向転換して列強と
交易諦めてほぼ鎖国状態で暮らすなら、生き残れないこともないだろな
華々しい栄華と少し離れてもその道の方が安全だろう

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:38:23 ID:hv/BfYWg.net
>>248
3だろうな。いずれにせよ3経由して1になる。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:38:35 ID:1YZkbp9p.net
>>258
昔の日本がそうだったんだけどね。
今の中国は、昭和初期の日本と同じ。世界を敵に回し、平然として
危機感を持っていないのもそっくり。

まあ、この辺は東京裁判での失敗も尾を引いているけどね。
きちんと、大島浩、白鳥敏夫を絞首台に送って、外交を壊したことに
対して世界に見せしめておけば、もう少しマシだったと思う。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:39:15 ID:1YZkbp9p.net
>>260
ヒットラーと同じだね。世界征服に対するあくなき欲望は完全に。

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:39:46 ID:RRDHCB5v.net
>>241
列強が意図もなくそんな甘い事するかよw
すべて裏の狙いがあってのこと

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:40:28 ID:wxE2+fqw.net
中国共産党は庶民を搾取してドルを稼いで贅沢し資金を海外に逃がしていたが
アメリカが中国共産党員とその家族の入国禁止、資産差し押さえ、
共産党幹部と取引する銀行への制裁なんてことを本当に始めたら中国はどうするんだろう。
中国共産党員であることが全自由主義陣営の敵ということになりそうなんだが。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:42:02 ID:RRDHCB5v.net
>>264
当時の日本にも、今のシナにも危機感は
充分あるよ
でもそれを素直に出せないほど、敵の力が
強大すぎた

余裕ないよ、もう

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:42:57 ID:UTsO6uDT.net
内政に行き詰ったら外交問題でケチをつけて隣国に戦争を仕掛ける。
うまくいけば国は続き、失敗すると財政が破綻し、民衆が蜂起して国が滅ぶ。

中国4000年来の伝統が繰り返されてるだけだな。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:44:42 ID:1mZIK7vO.net
シュウペイ

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:46:17 ID:M7DdyWSW.net
>>247
の著書?
まぁ、支那土人らしいけど

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:46:36 ID:7uWOMTtX.net
当時の日本にあったのは
間も無く世界的な帝国主義拡大志向が終わってしまい
そうなるとこの周囲を列強の植民地に囲まれた状態で迎えることとなるので拡大しないと植民地化待ったなしという危機感
今の中国にあるのはすでに終わった帝国主義を
今の国力ならゴリ押しでいけるというわがまま極まる欲望

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:48:11 ID:q2AFenVR.net
内憂外患
台湾攻略が最後の一手

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:53:40 ID:M7DdyWSW.net
>>254
そもそも犬が支那放送してること自体が意味が分からん

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 13:10:08 ID:y+flcR/4.net
時代が変わって今の国家間の紛争は武力に頼るのではなく経済によって行われる
だからアメリカと中国はとっくの昔に戦争状態に突入してる

この辺の認識がないとトランプが暴走して勝手に暴れてるだけのように見える

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 13:26:20 ID:F2N8yAuX.net
予定通りなんじゃね、コロナばら撒いてアメリカに大打撃、アジアを軍事力で自国領に。
日本も尖閣どころか沖縄、九州ぐらいまで来るんじゃね。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 13:32:19 ID:f6cVg6JS.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://lesiko.carrard.org/vx/zx0qyj9/5ep121oa72a.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://lesiko.carrard.org/tb/81htjk53d/0kr2rbp4k3d.html ter

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 13:34:52 ID:Db8tH3s3.net
戦狼外交

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 13:36:32 ID:JnYgN62R.net
中国は最近、ブータンも中国の領土と言っている。
尖閣と沖縄は中国の核心的利益と言ってる。
それでも憲法改正反対してる朝日新聞、立憲民主党。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 13:40:51 ID:r9DB2DqD.net
お隣さんはオレの物とマイルール押し続けてたら
消される結末しかないのにな。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 13:51:20 ID:cJauEsuo.net
日本と一緒で南下政策をした時点でこうなることは予測は出来るだろ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 13:51:28 ID:JnYgN62R.net
日本は危険な国が近くにいる。
中国、韓国、北朝鮮、ロシア。
憲法改正をしなきゃ日本は侵略される。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 13:53:54 ID:9cNy43/Z.net
>>7
乗るしかないこのビッグウェーブにと思って簡単に乗っかるとアングロサクソン系の国家はあっさり梯子外しかねんからな
んで日本だけ取り残されてヘイトは全部日本に向いちゃうと
だから安倍ちゃんも対ちうごくに関しては慎重にやってゆじゃないの?

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 14:00:07 ID:PpYOaEkd.net
中華の支配者は有力な手下に分国の支配権を委譲して独立採算させつつ権威で君臨し上納を貰うというシステムではなく、
一度総取りして手下に分け前を分配するシステムで、この分配能力が権威と同一視される
だから、手下間の利害関係が安定するまでは、誰かのを減らして誰かを盛ることが難しく、拡大政策を取らないと調整できず破綻する

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 14:00:08 ID:ITG58tRB.net
結局中国のゴリ押しの侵略的進出を誰かが咎めないとな
戦争になるやもしれんが

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 14:01:04 ID:uiPLWdCp.net
>>279
シナの経済発展とされるものの実態は、人民から只同然で取り上げた土地などを担保とした債権の叩き売り。
それを国民には還元せず、欧米などに個人資産名目で蓄積。
叩き売るものが減って来たので、近隣諸国への侵攻を加速させてる。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 14:23:07 ID:BhqX1+0J.net
>>1
>「四面楚歌」外交の末路
そろそろ、中国民衆の間で、何もかもうまくいかないのは天に見捨てられたからという噂が出てくるころかなw

中国の歴史で繰り返される 【易姓革命】 一歩手前

●重税
●支配者に逆らう民衆への過酷な取締・弾圧、虐殺、死体を弄ぶなど非人道的行為(臓器摘出、展示品加工等)
●伝染病
●蝗害
●水害 ←←いまここ
〇農作物不作、日照りなど(水害後に訪れる場合が多い)
〇大規模な民衆反乱
〇悪政によって天から怒りをかった皇帝・皇帝一族ならびに支配者層、天に代わって人々の手で尽く、誅*される
〇群雄割拠
〇天に認められた新たな支配者誕生

豚のように肥え太った支配者層 赤い貴族「共産党」狩りがはじまるよ

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 14:27:22 ID:1YyMn6MZ.net
 
習近平は国内の引き締めのために
対外侵攻に打って出る可能性が高い
その前に工作員を送って革命を起こし
中共王朝を打倒しなければならない

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 14:30:31 ID:NXh99Q62.net
>>54
中国はスポーツでも昔から(個人競技に比べて)団体競技苦手って言われてるもんね
少人数なら16億人から選りすぐった個の力と体格で圧倒できるのでバスケ・バレーまでは強い
でもチーム戦術の重要性が高く連携や献身性が求められるサッカーはリッピでもダメ
元からそういう国民性なのにそれが小皇帝ばかりになったら統率なんかとれなそう

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 14:41:03 ID:NXh99Q62.net
>>65
中国締め出し政策は民主・共和問わず超党派で提案・可決されてる
これをひっくり返すのはさすがにバイデンでもやらないと思う

米上院、中国企業の米国上場廃止につながり得る法案を可決(5/21)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-20/QANBNZT0G1KX01
米上院、香港巡る中国制裁法案を可決−トランプ大統領に送付(7/3)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-02/QCUR33DWLU6J01

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 16:34:16 ID:k8gKb2U7.net
今こそ流行らそう「集近閉」
集まるな
近づくな
閉じた場所に行くな

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 17:20:28 ID:Tyi5Qs44.net
「集・近・閉」はいまや世界のエンガチョである

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 18:27:57.63 ID:YMTAdd3q.net
習近平とムンジェインは仲良く手を取って崖から飛び降りるか?

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 18:31:55.83 ID:u1GCiL9U.net
テドロスにいくら喋らせても今の時代
コロナウイルス中国発って事実は動かしようがない

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 18:33:59.26 ID:nUX8u33Q.net
アイヤー

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:12:50 ID:KRUJop6o.net
四面楚歌?仲間いたの?

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:56:05.02 ID:fEWb63h3.net
今日のプライムニュースが香港問題含めて中国がテーマだな
若宮、宮家、朱だが、中共がめちゃくちゃやってるから朱さんの中共擁護が大変そうだ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:28:49 ID:beRT8V3N.net
>>1
過去の大戦でまともに戦って成果を出したことがない。
技術も「中国で商売したければそのハイブリッド技術をよこせ。」とパクリにパクリを繰り返しただけ。
海で戦ったことがないのに大規模空母戦を行った日米に勝てるわけが無い。

299 :デタラメトランプと悪人習の対立!:2020/07/20(月) 20:32:47.63 ID:z8o2Jrjh.net
アホ悪人同士が対立する世界! 早く戦うべきだろう! アホが殺されないとどうにも
ならない! なぜこのアホが暗殺されないのかが不思議!? ぶっかって殺される状態が
出ない限り変化はないだろう!!

300 ::2020/07/20(月) 20:46:37.28 ID:mvL3SWHE.net
>>251
レアアースでも無様晒してたな
見てる方が恥ずかしくなるレベルだった

301 ::2020/07/20(月) 20:55:02.93 ID:SghJS61+.net
四面楚歌というか今何面楚歌だ?
アメリカ、日本、オーストラリア、インド、フィリピン、ベトナム…

302 ::2020/07/20(月) 21:08:37.48 ID:6xPq3f4/.net
>>301
味方してくれそうなのがマレーシアとラオスくらいしか無い・・・

303 ::2020/07/20(月) 21:10:21.52 ID:kWX/A5Nk.net
>>301
ASEANは華僑が牛耳ってるから螻蟻の穴になりかねん

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:11:37.54 ID:uiPLWdCp.net
>>15
実際には欧米の経済植民地なのにね。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:13:37 ID:5XI1/d/X.net
>>302
何を言うか?
パキスタン、ロシア、モンゴル、カザフスタンもガチの味方だぞ。

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:15:34 ID:5XI1/d/X.net
あと、イランもな。中国の盟友だ。

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:15:56 ID:uiPLWdCp.net
>>294
新型コロナって呼び方は、シナ媚びマスゴミが広めたもんだしね。
SARSもMERSも、発見時は「新型コロナ」だった訳だし。

>>302
ウリが居るニダ!

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:16:50 ID:slQgwHOd.net
とりあえず、ロシアと険悪じゃなかったら後は敵でも問題ない
ってのが中国のスタンスじゃん

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:18:06 ID:5XI1/d/X.net
>>308
確かに中国にとって一番重要な隣国はロシアだからな。
ロシアと友好関係であるだけで、国境警備がずいぶん楽だ。
もちろん、モンゴルやカザフスタンとも友好関係だけどね。

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:20:17 ID:LVyy9AFw.net
どこもすぐに裏切りそうな国ばかりだな
ロシアw
パキスタンw
他一山ナンボwww

311 ::2020/07/20(月) 21:21:09.54 ID:sGosA8nK.net
>>302
今ならカンボジアも付いてくれるはず

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:22:01.51 ID:5XI1/d/X.net
だから、何度言ったら判るんだ?一番頼もしい味方はロシア、
次に傭兵を大量に供出してくれるパキスタンだ。

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:34:10 ID:Ehu9MI+q.net
>>312
仮に中国が分裂する様な事があったら、露助は確実に侵攻するよw

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:39:43 ID:cWKV4gvc.net
歴史に名を残そうと功名を焦り、大失敗を喫した曹丕のようだ。
中国共産党独裁のトップ習近平は

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:39:52 ID:nZux7oLz.net
>>6
四面楚歌は囲まれて圧力を掛けられている
ムンは楚の軍に紛れてしまったアホ

316 ::2020/07/20(月) 21:42:59.49 ID:9nxb2JZa.net
日本はちゃんと西側の同盟に参加しろよ?
国が企業を内部統制できないことがバレたから
いまいち不安なんだよなー

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:52:30 ID:kWX/A5Nk.net
>>312
パキスタン、見捨てたろ?中国
つなぎ融資はサウジとUAEが出したし

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:55:48 ID:LcpvOVxj.net
イギリスのドミニク・ラーブ外相は19日、中国西部の新疆ウイグル自治区で
「おぞましく、甚だしい」人権侵害が起きているとして、中国政府を非難するとともに、
関係者への制裁措置もあり得ると表明した。
ラーブ氏はBBCに、イスラム教徒への不妊手術の強制や他の迫害行為に関する報告に
ついて、「長年みられなかったことを思い起こさせる」と話した。
イギリスは同盟国と協力し、適切な対応を取ると強調した。

中国の劉駐英大使はBBCのアンドリュー・マーに、イギリスが中国当局者を制裁対象
とする場合は、中国も報復をすると述べた。

https://www.bbc.com/japanese/53468404

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 22:12:02 ID:5XI1/d/X.net
>>317
うん、首相が離反したね。
ただ、間もなくこの首相はクーデターで倒されるよ。パキスタン軍は
人民解放軍の傭兵OBばかりで、中国に心酔しているからね。
特に、一帯一路を心酔している連中ばかりだ。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 22:53:37 ID:UcpaFRwQ.net
脳内パキスタンが偉いことになっとるなw
中国人兵士はゴミ揃い、パキスタン頼みみたいになっとる。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 22:57:38 ID:5XI1/d/X.net
>>320
なっているかもね、実際に。
中国人も農民戸籍が都市戸籍を目標として士気が高くそっちも
強かったわけだが、一人っ子政策でそっちもダメそうだし。

その点、パキスタン人は人口爆発で人命が安いし、国内で産業も
ないから中国軍の傭兵は凄い収入で、パキスタン国内でも中国の
傭兵帰りは尊敬されている。

あと、パキスタン人傭兵は命が安くて、死を恐れず、死を厭わない
から、敵からすれば相当ヤバい相手。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 23:20:25 ID:IWEKrbqw.net
>>316
2Fはどうやって日本の足を引っ張ろうか考えてそうだな。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 00:05:41.83 ID:W2vbocwd.net
>>6
あいつは五面楚歌w
日米中朝露

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 00:32:07.05 ID:z49c2Cy4.net
きんぺーもプーチンも国のためじゃなく自分のためだから。自分を守るために止まれないんだろ?

325 ::2020/07/21(火) 01:34:41.23 ID:UnTkquhb.net
>>266
白豚は目先の利益に目がくらんで甘やかしただけだろ(笑)
悪辣なだけでそんなに頭良くないぞあいつら(笑)

326 ::2020/07/21(火) 03:50:09.52 ID:emy9HGlc.net
そんなちうごくを国賓でもてなそうとした外交オンチならぬ外交ウンチの国があるらしい・・・・・

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 05:57:52 ID:LXBpZbur.net
>>326
日本は国際情勢もあって延期したが
お隣の韓国って国は
韓中首脳電話会談 習近平主席の年内の韓国訪問 予定通り推進へ
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?Seq_Code=75771&lang=
未だに進めてるらしいね〜

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 05:59:32 ID:rr2JCiML.net
>>326
ああ、通訳が外交している国か
在日も今年中に送還だな

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 06:16:17 ID:Nu5uEXzV.net
2020年7月20日
台湾輸出受注、6月は2年ぶり大幅増 在宅勤務関連需要が押し上げ
https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KCN24L13O/

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 07:00:44.92 ID:n3AA0/55R
>>302 ロスケは戦勝国側について火事場泥棒の得意な国だから米中戦争でシナが負けると満州・ウイグルを取られると覚悟していろ。
カザフスタンや中央アジアもウイグルと同族だからシナに味方することはあり得ない。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 07:12:10 ID:/PWaxOnn.net
おまエラ人の事言えんの?

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 07:15:38 ID:96p0T2/v.net
チャイナシンドローム進行中
メルトダウンじゃなかったけど

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 11:52:08 ID:fYC+J+cW.net
習近平はなるべく粘って権力にしがみ付いて欲しい。
習近平がトップの間は世界での中国駆逐が捗るからね。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 12:54:43 ID:UQQTe/hT.net
>>287
>豚のように肥え太った支配者層 赤い貴族「共産党」狩りがはじまるよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/37544c6e77862485f81c368d0efff4387a9ca988
>「米国にやられてもわれわれに同情する国はない」 中国の痛切な反省(1)
>米国の中国バッシングが史上類を見ないほど全方向的で繰り広げられている中、中国から「これまで米国を見誤っていた」という痛切な「反省」の声があがっている。
>中国国防大学戦略研究所の戴旭教授が今年3月末に発表した演説が、最近中国で大きな話題になっているのだ。

なんで3月の演説が今頃出てくるんだろう

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 14:33:54.35 ID:VPWGDWwn.net
ちょっとビンタしたら中国軍は逃げ出しそうだけどな

336 ::2020/07/21(火) 15:16:14.04 ID:FbrqDFur.net
融和主義のドイツとイタリアが包囲網に加わらない予感

337 ::2020/07/21(火) 16:31:53.85 ID:SiTG4G4N.net
融和主義かどうかは別にしてドイツが憑いたほうが負けるからそれでいいんじゃね

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 16:31:59.60 ID:ze35iRMt.net
習近平は中国の本性に忠実過ぎただけで
元からこういう主義思想の国だからねえ
九段線なんて失笑ものだけど中国はそれを堂々と主張するしな

339 ::2020/07/21(火) 16:32:25.74 ID:uG4DkDdL.net
24 不要不急の名無しさん sage 2020/05/19(火) 11:02:03.03 ID:kRDNeBsB0
あれ? 五毛集まって来ないね

もしかして、ヤバすぎる話題なのか?
  

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 16:40:14.07 ID:rkcSAhZy.net
ナチスは引いたら駄目なんよな

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 16:48:50 ID:muuBFenp.net
>>316
上は王様みたいな接待うけてウハウハで技術でもなんでも
差し上げますうだからね
今も危険な中国支店で苦労してる社員思えば涙でるわな

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 16:53:45.90 ID:ze35iRMt.net
新型コロナ前ならまだわからなかったけど
今更、米国世論を米中対立回避に向けて
情報工作しても不可能に近いだろうな

343 ::2020/07/21(火) 16:57:15.23 ID:80iE9nkw.net
ムンちゃんもそうだけどこういう勢いだけのバカがトップでいてくれた方がこっちも離れていきやすい

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 17:12:59 ID:uaeNID94.net
本人も「これはまずいな」と思ってるんだろうが、
もはやここまで来てしまうと「引っ込みがつかない」と
言うのが正直なところだろう。
習近平がここで譲歩したら、国内で批判の嵐にさらされることは
ほぼ確実だ。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 17:15:09.11 ID:d6fCZGiQ.net
キンペーなんか武漢肺炎が怖いからどっかのシェルターに雲隠れしてるしなwwww
共産党の上級生も右にならえで腐。
どうせ日本製品の屋内空気除菌で肥えてんだろ、あの豚。

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 17:40:44 ID:7jcKWLv2.net
【国際】中国が南シナ海に建設した人工島をトランプが爆撃破壊する可能性★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595310028/

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 17:48:14 ID:apzN2MPc.net
>>342
民主共和両党共に完全に対中シフトに入ってしまったからな。
コロナで親中派が出てこれなくなった。
例えバイデンが大統領になっても、中国へのプレッシャーは
今まで以上に厳しくなる。
中国の経済的底力があるのかないのかハッキリするだろうな。
(個人的には軍事力行使の前に国としてへたり込むと思う)

348 ::2020/07/21(火) 18:24:11.45 ID:wg1nFPs9.net
>>322
GoToキャンペーンの急遽の横車を見てると二階回りで激変起こったんだろうな
多分、タイミング的に香港制裁で世界のパンダハガー資金ルートが断たれ、
中共上層部雲隠れで連絡のパイプが絶えたんだと思う

二階に今、金もラジコンの操縦者もないと安倍ちゃんは見切ったんだろう
後継者もいなくて脛に傷ある寄せ集めの二階派閥は中国資金なけりゃ自壊するだろうし

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 18:41:26.31 ID:/FvbNFxR.net
日本が絶対に中国に向くわけないから
そういう勢力は自然と消える
だからそんなに気にしなくても心配ない

350 :町内会副班長JAPAN:2020/07/21(火) 18:59:49.41 ID:HGABc8s+.net
中国をやっつけるならまず米軍が三峡ダムを空爆し、続いて首都北京を破壊し機能麻痺した中国に
インド・オーストラリアの陸上部隊を大量に送り込めば早期に中国は降伏する。
日本の陸上部隊は人数が少ないから派遣せず海上自衛隊の半分を国防に残して、あと半分でアメ
リカの空母を護衛すればいい。
日本の稼働率がまったく違うことを中国に思い知らせろ!

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 19:05:53 ID:/FvbNFxR.net
東亜民としては待ちに待った事態だろ
ここまで来るともう止められないし

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 19:19:55 ID:T1mdkZl6.net
>>348
二階これで失脚すれば良いのに

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 19:33:43.06 ID:d54fLMSl.net
きんぺい「さすがに、ちょっと疲れましたね」

総レス数 415
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200