2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マンファ】K-WEBTOONを『漫画王国』の日本が受け入れ・・・NAVERとカカオで1位争い[07/20] [ハニィみるく(17歳)★]

1 :ハニィみるく(17歳) ★:2020/07/20(月) 11:58:52 ID:CAP_USER.net
(写真)
https://img.hankyung.com/photo/202007/AA.23234346.1.jpg

韓国のデジタルベースの漫画プラットフォームであるK-WEBTOONが、『漫画王国』である日本市場が受け入れた。日本の国民的メッセンジャーとして定着したLINEの『LINEマンガ』と、カカオの『ピッコマ』、NHNの『comico(コミコ)』など、K-WEBTOONのプラットフォームが先月、日本のデジタル漫画市場の占有率が70%を突破した。日本のある漫画コミュニティでは、韓国WEBTOONの『自分一人だけレベルオプ(俺だけレベルアップな件)』をアニメ化して欲しいという請願に対し、85,000人以上が参加する異例な出来事もあった。
_______________________________________________________

★ 韓国のプラットフォーム、日本のデジタル漫画占有率70%

モバイルデータ分析プラットフォームのエプエニ(App Annie)によれば、去る6月のK-WEBTOONのプラットフォームが、日本のデジタル漫画市場での売り上げ基準で70%のシェアを占めたことが分かった。NAVER(ネイボ)のラインマンガが38%、カカオのピッコマが28%、NHNのcomicoが4%のシェアを現した。

韓国K-WEBTOONのプラットフォームが先頭の座をめぐり、競争する様子まで見せている。2013年4月にサービスを始め、市場を先取りしたラインマンガをピッコマが猛追している。ピッコマは先月29日から今月1日まで、Google Play Store(クグル・プレイストオ)とApple App Store(エプル・エプストオ)のマンガ分野で、日間売り上げ1位を占めて勢いをつけている。業界の関係者は、「漫画宗主国と呼ばれる日本で、韓国のプラットフォーム間で1位争いが起きるのは異例な事態」と言いながら、「高慢な日本の出版社が、これからは韓国のプラットフォームを介さずにはデジタル市場に進出することができなくなった」と述べた。
_______________________________________________________

★ NAVERとカカオ、それぞれ異なる戦略

NAVERとカカオの両企業が、日本市場を攻略した方法はそれぞれ異なっている。NAVERは優秀なコンテンツを確保するため、現地の作家の生態系を活用することに集中した。 集英社(シュエシャ)、講談社(コダンシャ)、小学館(ショガグカン)など、日本の大手出版社とパートナーシップを結んだ。ラインマンガはこのように確保したコンテンツを基に、2019年に非ゲームアプリの売り上げ、ダウンロード1位を占めた。NAVEの関係者は、「メッセンジャーであるLINEのブランド力を武器に、日本の漫画出版社を誘致して成功した」と話した。

カカオは韓国WEBTOONのコンテンツを武器にした。Daum(ダウム)WEBTOONとカカオページの7,000以上の作品の中から、333作品だけを厳選して日本で公開した。ビッグデータ技術によって日本人の文化、消費パターンなどを分析し、現地に合わせて脚色した。ピッコマの売り上げのうち、韓国WEBTOONが占める割合は40%に達する。ピッコマが去る5月の1か月間に、韓国WEBTOONだけで稼いだ収益は132億ウォンである。

数十億ウォン売り上げた成功作も出ている。WEBTOON『自分一人だけレベルオプ(俺だけレベルアップな件)』は、累積売り上げ100億ウォンを突破して、『トクゴ(復讐の毒鼓=68億ウォン)』、『ポス・イン・スクル(極道高校生=33億ウォン)も現地の注目を集めている。ピッコマを運営するカカオヂェペン(カカオジャパン)のキム・ヂェヨン代表は、「2000年代の日本の韓流ブームが冷めたのは、韓国ドラマや芸能などが過剰に溢れたため」と言いながら、「このような過ちを繰り返さないよう、本当に “確実なもの” だけをしっかりと見せようと思った」と述べた。

韓国のWEBTOON市場が成長して、コンテンツの品質が向上したことも、日本で成功した背景に数えられる。韓国のWEBTOON市場は2011年の7,200億ウォンから、2020年には1兆5.535億ウォン水準で2倍以上に成長した。業界の関係者は、「産業が大きくなるから良い人材が集まり、コンテンツも多様化した」とし、「少年モノや学園モノが中心の日本のコンテンツ市場で、韓国だけの新しいジャンルが魅力的に近付くことができた背景」と分析した。

ビッグデータや人工知能(AI)などを活用した分析技術も、K-WEBTOONの日本定着を導いた要因に数えられる。ピッコマはビッグデータの分析を通じ、行動パターンや性別、年齢など、利用者を個人別の特性に合わせた様々なプロモーションを開いている。週に1回ずつ訪問する利用者に対し、訪問予想日に合わせて通知を送ったり、無料で利用していて初めて決済した人に追加得点を与える方式である。

ソース:韓国経済(韓国語)
https://www.hankyung.com/news/article/2020071794591

>>2につづく

2 :ハニィみるく(17歳) ★:2020/07/20(月) 11:59:21 ID:CAP_USER.net
>>1のつづき

★ 世界1位のデジタル漫画市場、日本

K-WEBTOONのプラットフォームの善戦が期待される理由は、日本のデジタル漫画市場の規模にある。今年の韓国デジタル漫画市場規模の見通しが1兆5,535億ウォンであるのと比べ、日本は4兆5,410億ウォンに達する。世界で最も大きい。

日本市場は、グローバル市場攻略の前哨基地の役割もある。キム代表は、「グローバル漫画市場のヘゲモニー(主導権)は、まだ日本にある」とし、「韓国から直でWEBTOONを輸出するより、日本を通じて行ったほうが効果がある」と述べた。

(おわり)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:00:25 ID:BkGx1MRX.net
読まれてるのは南朝鮮でないオチ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:01:38 ID:Gn7UaRP3.net
また寄生しだしてて笑う

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:02:53 ID:U+GdonYn.net
全く知らん

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:02:57 ID:+je2Z1a7.net
俺だけレベルアップはなかなかだし絵もうまい唯一の韓国漫画だとは思うけどね、それでもアニメで見たいとは思わないかな
見せ方はうまいけど結局普通の異世界系なんだわな。
ここ1ヶ月くらいはつまらんしな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:03:14 ID:ACAufw3b.net
韓国にマンガがあったのか・・・?

言論の自由が殆ど無い国にマンガねえ・・・(・ω・)

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:03:27 ID:a0jrh85d.net
ホントにオナニー好きなミンヂョクだな
気持悪い。こっち見んな(-_-#)

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:03:44 ID:BUwSXR27.net
テコンドーパクだった?反日漫画あっただろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:04:22 ID:OhMwpyUz.net
なんだまた日本に寄生してんのか
もういい加減に日本から離れろよ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:05:11 ID:+je2Z1a7.net
作者の能力は高いと思うけど韓国独自とかまわりが言い出して作者も迷惑だろうよ
モロ日本に影響受けまくりの漫画だからな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:07:01 ID:VpPD1IXJ.net
日本の市場で日本の漫画利用してるだけじゃねえか?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:07:14 ID:UldVm478.net
>K-WEBTOONのプラットフォームが先月、日本のデジタル漫画市場の占有率が70%を突破した。
 
占有率ってなんだよ?
売れてる漫画一つも知らんぞ
web漫画ランキングにも一つも入ってないし売れてないやん
なんの事言ってんのこれ??

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:07:40 ID:cK4oWrGR.net
漫画は紙媒体しか読まない
紙媒体で左ページか右ページか考えて書くものだから

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:08:28 ID:BkGx1MRX.net
>>13
作家→日本人
アプリ→南朝鮮

こういう話

16 :アイロビュコリア@アマヂョン ◆znHDYm4t8Y :2020/07/20(月) 12:10:34 ID:ukXNojrW.net
(´・ω・`)ノ 小麦粉価格高騰!はにはにちゃんピンチ!

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:11:07 ID:ZsIAzrpI.net
寄生虫に寄生されて気持ちが悪い

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:12:44 ID:+fHppe9z.net
作者は日本人?韓国人?
プラットフォームだけ誇ってもねえ
逆に日本はそう言うのは弱いけどさw

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:13:09 ID:UldVm478.net
マジでなんの話してんの???
 
電子書籍利用者数ランキング
 
Kindleストア 24.2%
lineマンガ  23.3%(人気なのは日本人漫画家の漫画)
楽天kobo   12.4%
少年ジャンプ+ 12%
comico(人気あるのは日本人漫画家の漫画)  10.6%
pixivコミック 10.3%
ピッコマ    10.2%
コミックシーモア 9.5%
マンガワン   9.3%
Googleplayブックス 8.4%

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:13:52 ID:jHoZLT/l.net
漫画を売るためのプラットフォームの占有率で
韓国漫画が人気って話ではないのか?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:14:10 ID:BkGx1MRX.net
>>19
多分スマホアプリだけの話

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:14:40 ID:YoLB+8ZE.net
>>6
昨日ピッコマで二話読んで切ったわ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:15:49 ID:UldVm478.net
web漫画で人気ある漫画って紙媒体や電子書籍でも売れるんだけど
なぜか韓国漫画だけは単行本が電子ですら売れないんだよね
あれだけ騒いだチーズインザトラップとやらも全く売れなかった

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:16:00 ID:YkpRR9mT.net
コンテンツじゃなくてプラットフォームが韓国の会社ニダってホルホルしてんのか

25 ::2020/07/20(月) 12:18:39.36 ID:cJjvkcHX.net
韓国ってwebから売れる漫画ってないよなぁ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:19:51.90 ID:gH7bNZ8f.net
これ昔アホウ(麻生)が漫画を国家で優遇して箱物作って世界へ配信して金儲けしようとしたのを野党が国が漫画喫茶つくるのか?って潰したよね。
万が一K-マンファに立場逆転されたら野党は責任とれよ!
それとも日本の衰退を後押しすることが出来て上出来とでも言うのか?

27 ::2020/07/20(月) 12:21:09.48 ID:8m7revJR.net
日本への成り済ましの準備ということがわかった

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:21:50.06 ID:5JmaPR5n.net
>>1
そのデジタル漫画市場が未だに小さいだろ
人気作品は紙上で掲載してるやつじゃん

29 ::2020/07/20(月) 12:21:51.48 ID:D/OtRhQj.net
なんか出てくるマンガ、みんな同じなんだよ
売れ線に乗っかってくるから

俺だけレベルアップにはまって、色々試し読みしたけど
次読みたくなる新作はない

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:21:54.65 ID:i9RFTx2P.net
漫画、アニメ、ゲームの海賊版を世界にばらまきまくって
日本の影響力を国内外にせっせとあげまくる特亜ってバカに違いない

31 ::2020/07/20(月) 12:22:50.30 ID:UldVm478.net
>>28
いや、デジタル市場は大きいよ
ただ、web漫画でも韓国の漫画は一切売れてないってだけで

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:23:30.39 ID:Q8M0zkbS.net
>>13
アプリの占有率だな
電子書籍全体の規模は2600億円でアプリの売上げはまだまだ小さい

33 ::2020/07/20(月) 12:24:00.54 ID:nuyJYAcM.net
>俺だけレベルアップな件

どう見てもなろう系

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:24:46.91 ID:5JmaPR5n.net
>>20
日本人の人気作家が本気で取り組んでる市場じゃないしな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:25:06.01 ID:0dQB0hCj.net
JAPまた負けたんかw
もう何なら勝てるんだよ状態だなw

36 ::2020/07/20(月) 12:26:12.73 ID:GTJXLfgb.net
>>35
韓国って計画立てたり市場に参入して時点でホルホルできるからいいよな
すごい簡単なことで幸せになれるってのは羨ましい

37 ::2020/07/20(月) 12:27:00.83 ID:dvlg4G9B.net
LINE浸透させたのは強みだな
改めてアプリ入れなくても読めるから
俺はLINE入れてないけど

38 ::2020/07/20(月) 12:27:01.70 ID:TGXpbS4r.net
ジャンププラスとかガンガンオンラインでいいんじゃねーの?
俺だけレベルアップな件しか有名な韓国の漫画なさそうだが

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:27:42.17 ID:Q8M0zkbS.net
韓国の漫画アプリは高校収入で儲かるシステムだから
これからも人気ありますステマが凄いだろうな

40 ::2020/07/20(月) 12:27:58.29 ID:/3saiO9i.net
>>26
日本の利益を潰し韓国の利益になってなにより素晴らしいと
R4とか思ってそう

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:28:03.07 ID:5JmaPR5n.net
>>31
それは紙媒体のやつをそのまま電子書籍化したのも含めてだろ
スマホ専用漫画の市場は未だに小さいよ
これからどうなるのかは分からんが

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:28:16.09 ID:Q8M0zkbS.net
>>39
ミスった

高校収入

広告収入

43 ::2020/07/20(月) 12:29:01.20 ID:/a/jY1gd.net
例によって韓国のかの字も出さずに隠れてるんですよ

44 ::2020/07/20(月) 12:29:14.29 ID:GTJXLfgb.net
>>41
基本無料で市場広げるのは難しいと思うんだがな
ソシャゲと違って射倖心煽れるわけじゃないし

45 ::2020/07/20(月) 12:29:21.43 ID:UldVm478.net
>>38
ジャンプラとガンガンオンラインはきっちり単行本でも回収できる売れ筋があるからな

46 ::2020/07/20(月) 12:30:15.15 ID:daeJXaw9.net
>>32
調べようもない占有率なんだよね
インストール数が多いってだけだし

47 ::2020/07/20(月) 12:30:18.31 ID:bgyWzlV2.net
>>35
書籍リーダーアプリとマンファアプリを分けて
あたかも自分たちがシェアNo.1と見せかける詐欺だろ
神の塔もゴッドオブなんとかも爆死だろ
ホルホルしてるとこ悪いな

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:30:27.66 ID:zBx96Rd0.net
>>13
侵略が好きな民族の思考丸出しだよね。
映画も音楽も漫画も日本は個別に○○が面白いからどうだって広めたり海外でも人気ってなると嬉しいけど
例えば邦楽がアメリカの売上上位を占めた、とか占有率なんて考え方したこともないよな。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:30:48.01 ID:b+l2z/kY.net
これからマスゴミが
「大人気!」とか嘘記事書くのね。
興味ないけど。

50 ::2020/07/20(月) 12:32:49.62 ID:ZsIAzrpI.net
韓国は日本のゴースト!もっというとストーカー更にいうと寄生虫

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:33:08.66 ID:9hBA1ZC3.net
※日本の漫画Viewが9割です

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:35:28 ID:CWKkOGUe.net
で、何万部売れたんですか?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:35:56 ID:cBWNMeHn.net
気色悪い文だな
ただの用日なのに

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:37:17 ID:NktiKYbc.net
占有率とやらの計算方法がまるで分からん

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:37:29 ID:s0bo/Cd4.net
マンファってなんだよ、マンガだろ、マンガって言えよ
もしかしてマンパで通じるのかw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:37:45 ID:daeJXaw9.net
電書の売上で考えるならアマゾン一強で楽天やソフトバンクや角川が後追っていく感じ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:37:58 ID:Pt2Totv8.net
反日国の実態とか、半地下生活の実態とか
そういう面白コンテンツになりそうな題材いっぱいあんだからそれを描けよ
日本のマネばっかしても仕方ねえだろ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 12:38:24 ID:J14uPo/D.net
漫画見ないから全く知らん

総レス数 507
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200