2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国賓】習氏の来日「中止すべきだ」62% 世論全体が慎重に[07/20] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/20(月) 16:11:07 ID:CAP_USER.net
日本経済新聞社の世論調査で中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の国賓待遇での来日について「中止すべきだ」との回答は62%だった。「実現すべきだ」の28%を上回った。

「中止すべきだ」と答えた人を政党支持別に分析すると、歴史的に中国との関係を重視する公明党の支持層でも5割を超えた。立憲民主党と国民民主党の支持層では7割超だった。

世代別でみると60歳以上の68%が「中止すべきだ」を選んだ。40〜…

※以下は有料記事です。

ソース
日本経済新聞 電子版 2020/7/20 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61703360Z10C20A7PE8000/

211 :日本太郎:2020/07/30(木) 11:05:56.25 ID:wfvcA2PX4
今井氏、二階氏、日本の対中融和勢力を米国が名指し │
https://www.youtube.com/watch?v=vc_ktgu3XIw
●二階自民幹事長と対日政商の関係
https://www.youtube.com/watch?v=FyKH96Rd2eo
●二階幹事長(親中派のドン)は、何故ここまで確信犯になれるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=cyM8MfGa4OM
グリーンピア南紀(和歌山県)の跡地開発をめぐり、所有する那智勝浦町に中華人民共和国のリゾート会社
「香港BOAO」を紹介したのは、地元政界に強い影響力を持つ二階だと報じられている。
跡地は賃貸後の2015年に無料で業者へ譲渡されるという異例の契約となっており、地元で批判が高まっている。
グリーンピア跡地の大半が公募で請負先を決めている中では異例だった。
その後、資金難を理由に開発計画を先延ばしをしようとしたペーパーカンパニーとも
報じられた香港BOAOに対し、那智勝浦町議会は債務不履行を理由に契約解除を決めた。だが、
違約金などで長引く可能性があり、そもそもこのような会社を紹介し、圧力をかけた二階に対する疑問の声は地元ですら多いという。
香港BOAO側も那智勝浦町長も二階に紹介を受けたと証言しており、自分は関係ないとする二階の態度に疑問がもたれている

総レス数 211
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200