2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大洪水】中国で今年洪水が深刻な理由…放流のためダム爆破も[07/20] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/20(月) 16:55:02.08 ID:CAP_USER.net
中国は南部の長江流域を中心に1カ月以上も続いた豪雨と洪水のため人命・財産被害が増え、ついには安徽省当局が増えた水を放流するためジョ河のダムを爆破するほどになった。

香港サウスチャイナモーニングポスト(SCMP)などは19日、今年の洪水の直接的な原因は北西太平洋上空の亜熱帯性高気圧と長江流域の冷たい空気がぶつかって持続的に豪雨をもたらしたためだと、専門家の発言を引用して報道した。

専門家らは今年の洪水の原因として地球温暖化による気候変動を挙げた。1961年から2018年まで「極度に深刻な降雨」、すなわち豪雨の発生頻度が高まる傾向を表したが、この60年間、年間の豪雨日数は10年ごとに平均3.9%ずつ増えている。特に地球温暖化問題が深刻になった1990年代半ばからは豪雨の発生頻度が急激に高まった。

国立気候センターの気象学者は「一つの気象異変が気候変動のため直接的に発生したと言うことはできないが、長期的に見ると、地球温暖化は気象異変の発生頻度と強度を高める結果を招いた」と指摘した。

また湖付近の不法埋め立ても洪水発生に影響を及ぼした。四川省地質鉱物局の地質学者は「数十年間、不法埋め立てと無理なダム建設で江西省の国内最大淡水湖のハ陽湖の面積と体積が減少した」と述べた。

20日の中国国営CCTVによると、安徽省ジョ河の2つの堤防が前日午前に爆破された。これを受け、川の水位は70センチ以上低くなると予想される。住民は堤防爆破の前にすでに避難した。

一方、世界最大の水力発電ダム「三峡ダム」の水位は前日、最高水位をわずか11メートルほど残した163.85メートルまで上がり、懸念が強まっている。

ソース
中央日報日本語版 2020.07.20 15:47
https://japanese.joins.com/JArticle/268276

115 ::2020/07/20(月) 18:28:22.56 ID:vZzFxBy/.net
>>113
海が汚れるだろ…(´・ω・`)

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 18:29:16.44 ID:LKp/9+L+.net
それより中国の食料貯蔵庫の火災多発が気になるわ。避難者に食料なんて無いしwww

117 ::2020/07/20(月) 18:35:51.78 ID:NnrRMkqP.net
>>108

二階<その通りでございます。

118 ::2020/07/20(月) 18:36:37.93 ID:vZzFxBy/.net
>>117
支援金出す必要ないな

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 18:38:04.05 ID:44uf/WxD.net
シナチクはチョンと同様に
裸でウホウホ言ってる生活の方がしあわせだったんじゃないのか?

120 ::2020/07/20(月) 18:39:29.99 ID:sR2yXjxe.net
ダムを爆破したのか
堤防を爆破させたのか
よくわからん記事だ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 18:46:01.74 ID:FdZeydJ1.net
でも一生懸命工作頑張ってる五毛は金さえもらえれば中国がどうなろうと知らないよね
決壊したほうが隠蔽工作で報酬アップするかもしれないし

122 ::2020/07/20(月) 18:48:00.80 ID:/W7kcjrP.net
>>116
に、二本足の羊ならたくさん・・・

123 ::2020/07/20(月) 18:50:07.49 ID:k/YKr++b.net
地球温暖化は支那を滅ぼす!
地球温暖化はあ・・・く?

ん?

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 18:51:07.16 ID:HkS0LdGS.net
支那人って普段ダム浚いとか してるよね?

125 ::2020/07/20(月) 18:51:07.81 ID:k/YKr++b.net
山峡ダムは去年170mまで貯水したはずだからそこまでは大丈夫やろなー

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 18:54:44.10 ID:TzY6Vb64.net
最近の中国にも良いところはある
抗生物質をやたら使っているせいで
人体や生態系に遺伝的弊害も著しい
と思われるが、一方 普通なら水害の
後に決まって発生するはずの(コロナ
以外の)中毒や疾病が何故か起こって
いないカモ  これに注目・注意

127 ::2020/07/20(月) 18:58:29.80 ID:nyAlF0Ur.net
目の錯覚なんだろ?
大丈夫だよ。

128 ::2020/07/20(月) 18:59:15.92 ID:vZzFxBy/.net
目の錯覚だからミサイル撃っても問題ないな

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:04:24.90 ID:Kj6lgDW2.net
いつから洪水だと錯覚していた?

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:12:52.35 ID:qugqGxGS.net
>>105
大躍進とかあったしな
まあ、人民の肉食ってりゃ大丈夫だろ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:14:02.40 ID:wJ1SS5Hy.net
>>109
6月に土着イナゴ群生相で大ダメージ与えてたの、黒龍江省は小麦の辺りじゃなかったっけ……

132 ::2020/07/20(月) 19:18:35.68 ID:+XrgpI/3.net
これは三峡ダムもやるしかないっしょ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:22:59.28 ID:wJ1SS5Hy.net
>>129
大魔王『今のは大洪水ではない。増水だ。』

134 ::2020/07/20(月) 19:34:32.46 ID:LrQb4KxM.net
中国共産党と戦うテロリストは今がチャンスだろ
なぜダムを攻撃しない?

135 ::2020/07/20(月) 19:37:54.26 ID:7oBO/ll/.net
というか洪水が起きて農作物が壊滅的になっているだろうから飢饉が起きるぞ
日本も国内の食糧を買いあさられないように防御すべき

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:40:12.76 ID:iMf+0ViS.net
安徽省って三峡ダムの下流、上海の上流だな
もしかすると次は上海がやばい?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:40:36.86 ID:7Uj3pM50.net
共産主義を信じたついでだ。ダムも信じろよ。何があっても。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:40:40.41 ID:9j1KKMjb.net
今爆破するより自然決壊を待った方がCPPへのダメージ大きくね?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:48:43.91 ID:i3itjw57.net
バス・ダム・爆発(×3)

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 19:52:23.94 ID:wJ1SS5Hy.net
>>136
大威張りしてたガラスごときの洪水防止壁とやらのおてなみ拝見だな。
18mmもの分厚いガラスで超余裕(なお高さは2mかそこら)

141 ::2020/07/20(月) 19:52:39.19 ID:wRPXFctn.net
>>5
ダムがメルトダウンwwwwwwwwwwwwwwww


チョンってやっぱ頭パーねw

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:03:15 ID:19GAdHD7.net
爆破する前に、定期的に一定量放流とか出来なかったの?

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:03:42 ID:HMDGQA5T.net
洪水は錯覚なのに爆破する必要ないよね?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:08:00 ID:GjpzWcWe.net
>>142
いや、単に重機で堤崩して水位下げて農地駄目にしただけやで

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:11:29 ID:wJ1SS5Hy.net
>>142
5月から現在までで放出量より流入量が多くて、どうしようもなくなったのが現在やで。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:17:28 ID:PYW02mM/.net
>>117
2ステップは本当に日本人?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:19:00 ID:fS7wxosD.net
大丈夫だろ。複数ID自演してる在日が死に物狂いで止めにいくんだろwwww海外旅行の経験も豊富らしいし

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:23:01 ID:eQzMdBO5.net
同情するなら金くれアル

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:23:03 ID:d2nt7VJk.net
今月末がひとつのターニングポイントだね。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:25:17 ID:3/i9/R1R.net
堤防のその先に畑や家とかないのか

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:25:32 ID:2IMYndjX.net
農地や地方水没させてダムや都市守ったは良いが、
今年は秋以降深刻な食糧不足になるな。
本来なら備蓄食料があるはずだけど、謎の失火で倉庫は次々もえるし、
たぶん帳簿上と違って中共腐っているから、物資横流しでほとんど備蓄ないのだろう。

ただでさえバッタで食料不足になるのに、中共が世界中から食料買いあさるのが目に見える。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:26:53 ID:YMTAdd3q.net
中共崩壊の天罰だろ

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:30:21 ID:FrelWMff.net
三峡ダムの動画見たけど全然平気そうじゃん

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:30:26 ID:FOEvDPRT.net
敵ダム攻撃能力を持とう!
敵基地じゃないから誰も反対しない!

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:38:22.68 ID:2IMYndjX.net
>>153
LIVE映像みたけど、元気に全力放水しているね。
Fhddcv7p2QM

下流が心配だし、これでダム水位が下がらないのは大変だ。

156 ::2020/07/20(月) 20:40:22.92 ID:pN6h/nf+.net
>>142
雨期に入る前に放水して水位下げてたけど
あっちゅーまに水位上がったアルの巻き〜

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:42:41 ID:gk6oWxgx.net
>>135
ハ´)人口抑制には自然災害・疫病・蝗・飢饉・黄色いバンダナ・易姓革命が必要アル!

ハ´)コーエー三国志なら内政に力を入れ富国強兵を目指す時期アル!w

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:42:53 ID:pN6h/nf+.net
>>146
2ステップてwわろたw

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:45:15 ID:mGkPXKmE.net
>>151
他人事みたいに書いてる場合じゃないがな
我が国の食料輸入は米中豪に依存しまくってる
武漢辺りも浸水で軒並み工場止まっていて、もう日系メーカーのマスクすら手に入らない
チャイナリスク、カントリーリスクなんて分かってたのに「百均!百均!」で軒並み向こうに工場もラインも持って行っちゃって

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:46:42 ID:gk6oWxgx.net
>>151
日本陸軍の作戦が原因とはもう言い逃れ出来ないのが前回の大規模決壊作戦とは違うとこアル!

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:48:39 ID:vEck+2Fx.net
LIVE動画の放水量でなお流入量の方が多いとか、とんでもないスケールだな。
今後、中国に行くことはまずないと思うけど、正直一度生で観てみたかったわ。
あと、チャットで台湾人と中国人が喧嘩しまくってて面白い。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:50:28 ID:M/D6RiUi.net
>>1
爆破するなら早くしろよ
異常気象で氷河が溶けたんだろう
当然雨雲が発生するから異常な豪雨になる
元々雨季に重なってるから当たり前

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:50:35 ID:EPgkfRHx.net
>93
なお、地域が含水率する様な時は

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:52:55 ID:M/D6RiUi.net
中国の食糧輸入は加工品
輸入原材料は米国豪州ブラジルその他
中国自体が食糧輸入国

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:54:25 ID:Gov5jRgy.net
>>135
小麦 89.2%が輸入品
大豆 99.1%が輸入品
飼料 89%が輸入品

白米 統計開始以来毎年生産量も消費量も右肩下がり、本年は水害で放棄された農地が多数

耕作してないのに「国内の食料を」とは?

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:55:05 ID:mGkPXKmE.net
>>126
だっていま水害のまっ最中で水引いてないしw

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:55:32 ID:M/D6RiUi.net
どうにでもなる意外に日本は優秀なんだよ
昔、食糧問題で国連にお世話になってから
食糧安全管理はしっかりしている
無問題

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:56:09 ID:mGkPXKmE.net
>>164
そこから輸入してるわが国…これだから国士サマは困るよ

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:57:46 ID:mGkPXKmE.net
>>96
その人ら科学、理科が根本的に理解できないから

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:59:34 ID:Y2mQECUe.net
ダムじゃなく、堤防爆破じゃないか
中共らしいやり方だな

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 20:59:40 ID:slQgwHOd.net
普通に放流では間に合わんのか?
なんで爆破するw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:00:01 ID:gk6oWxgx.net
>>164
地下水が重金属汚染で耕作放棄地が拡がってるらしいからね、自国での食料自給率は年々下がってるとか

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:00:04 ID:mGkPXKmE.net
>>91
もう全滅してるけど

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:01:21 ID:eh5kr07n.net
水が引いたら引いたで
今度は疫病発生だな

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:03:16 ID:mGkPXKmE.net
>>153
三峡ダムは発電と上海〜中南海への送水と水利目的のダム
治水まで考えた多目的ダムじゃないので、仮に越水してもダムそのものがどうにかなるわけでもない

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:04:57 ID:pN6h/nf+.net
>>161
>台湾人と中国人が喧嘩
すげーチャット盛り上がってるなと思ってたわ。わろたw
台湾加油ww

>>174
バッタも控えてるぽい

177 ::2020/07/20(月) 21:05:45.00 ID:kWX/A5Nk.net
>>175
発電機がいかれる〜とか言ってたのはガセ?

178 ::2020/07/20(月) 21:06:24.90 ID:iX8TfEfr.net
>>177
制御盤のほうがだめになるでしょ

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:09:11.11 ID:JMfK+bYv.net
四川って四つの大きな川が流れている地域、
三峡って三つの峡谷が集まる場所。
上海は海の上にある場所、
どう考えても水害に弱そう。

180 ::2020/07/20(月) 21:09:51.02 ID:eh5kr07n.net
>>176
コロナウィルスとバッタと疫病が混ざり合って
何かが誕生しそうなのが中国だろうし
戦争よりも恐ろしいことが起きそうな気がする

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:11:34.87 ID:H8mwk7QK.net
ネトウヨどもが期待するようなダム崩壊は起こらないよ
三峡ダムを守るために数か所の都市が水没して終了

182 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/07/20(月) 21:11:46.40 ID:/ZItjT6Z.net
これ爆破じゃなくて単純に壊れただけじゃ?

183 ::2020/07/20(月) 21:13:51.16 ID:ix27erq8.net
>>20
実際に堤防爆破後にその場に取り残されている住民は確認されなかった!
ってオチだろう。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:16:00.12 ID:eFAikFDD.net
三景ダム爆破なら凄い視聴率がとれるぞ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:17:50 ID:f/Wo684n.net
>>176
コロナという疫病に蝗害という飢え
更に水害という死まで訪れたらあとは戦争だけだな

186 :バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI :2020/07/20(月) 21:19:56 ID:/ZItjT6Z.net
>>185
内乱の方が先だろうな

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:20:24 ID:L+QpmsRw.net
知恵遅れの五毛が必死杉で草

188 ::2020/07/20(月) 21:24:16.57 ID:ix27erq8.net
どんだけ頑張っても水位下げられなきゃどうにもならんよな。
「排水溝が詰まる」
「ダムのヒビが限界迎える」など様々なバッドエンドのある中で、
「水位がダムを越える」という確実な死亡エンドがまるで回避できる気がしない。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:24:40.23 ID:52jUh2dX.net
やっぱり山峡ダム歪んでたじゃねえかwwww
当局が認めてしまった
パヨク赤っ恥

190 ::2020/07/20(月) 21:24:43.15 ID:RVQehWgs.net
>>141
五毛さん乙

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:25:32.36 ID:BhqX1+0J.net
>>185
中国の歴史で繰り返される いつもの易姓革命パターン

●重税
●支配者に逆らう民衆への過酷な取締・弾圧、洗脳、去勢・不妊手術、文化抹殺、残虐な処刑多発、死体の弄び(臓器摘出、展示品加工等)
●伝染病
●蝗害
●水害 ←←いまここ
○農作物の不作・日照り(洪水の後になりやすい)
○各地で流民発生
○各地で大規模な民衆反乱、辺境の軍部隊反乱多発
○悪政から天の怒りをかった皇帝脂肪(皇帝と皇帝一族ならびに支配者層が皆*しにされる)
○群雄割拠
○天に認められた新たな皇帝誕生(中国統一、新たな支配者誕生)

中国共産党独裁政権は、いい感じで易姓革命に突き進んでいます
肥え太った支配者層 赤い貴族「共産党」狩りがはじまりそうです。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:27:14 ID:52jUh2dX.net
人も流されるから食料はいらない
頭いいあるね

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:30:12 ID:Zjq4CH+E.net
ダムより、人民大会堂を爆破した方が良いんじゃね?

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:34:15.32 ID:52jUh2dX.net
まだ一月はダム水害で楽しめるな
水害が収まったらバッタが控えているという

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:38:51.96 ID:rjT+rkZz.net
>>29
下流の都市部を守る為に上流の田園地帯の堤防を切って遊水地として使うってのは良くやることだよ
日本でも明治時代まではやってた
江戸時代には城下町を守る為に上流を犠牲にするのは普通だった

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:40:37 ID:IZvDB8XF.net
ダムぶっ壊して逃げた韓国が人ごとのように言うな

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:44:49 ID:1HGo5I6s.net
>>1
嘘つけ。メコン河にダムを一杯造って川の水を干したからだろ。
それで今のような気圧配置になっている。温暖化のせいじゃねえよ。ぼけ。
他にも ヒマラヤからの川の流れ変えて中国の内陸部に引き込もうとしたり
天河計画なんか始めたりするからだ。自業自得だよ。このまま滅びろ中国。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:47:54 ID:pN6h/nf+.net
>>191
今回はそれプラス
チベット・ウイグル解放、台湾・香港独立というイベントも発生しそう

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:54:27 ID:ZNmv6Ar8.net
中国の平野は日本と違って広くて高低差少ないから
なかなか水は引かねえぞw

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:56:16 ID:5R6osm65.net
>>36
日本にもその手のあるぞ
川の合流する内側の堤防を繋げず開けておいて
水位が一定の高さ越えるとそこから田んぼに水を逃がす
それで下流の堤防を守ったりするわけ
川の近くで1mちょい上げて家建ててる所なんかがそのポイントだったりする

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 21:58:40 ID:ASKcSrJT.net
>>180
ウィルス・疫病が変異して、飛蝗が拡散は十二分有り得る。

202 ::2020/07/20(月) 22:04:19.45 ID:A35NSZCV.net
まだ降ってんの?
さすがに止んだろ

203 ::2020/07/20(月) 22:05:41.27 ID:PgA1BbHj.net
ダム反対派大喜び

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 22:06:48.85 ID:wx0yh1U6.net
流れた死体はちゃんと引き上げろよ!

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 22:09:20 ID:GMEXkU4G.net
それでも死者141人なの?

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 22:11:28 ID:22LHY061.net
核でデカいクレーター作って一時的に水溜めるのアリだろ。

207 ::2020/07/20(月) 22:12:39.05 ID:cOORZTMf.net
>>1
フィリピン海の海水温上昇
この海水温上昇と大都市の低温化で活発化した低気圧と梅雨前線が高気圧の真ん中で居座り易くなった
あと反動でシベリアは超高温化

208 ::2020/07/20(月) 22:46:39.22 ID:8VK1dd+n.net
ネトウヨまた負けたか

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 23:04:09 ID:GjpzWcWe.net
流れて海までいった遺体は数に入らない
埋めて無くなったのと一緒だからね

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 23:25:37.77 ID:zMZtPupG.net
>>7
水ためてないからw

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 23:27:24.24 ID:zMZtPupG.net
チョンよりは有能なんだね中国

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/20(月) 23:29:07.40 ID:DuPJJnY5.net
あの大惨事にも河で泳いだり、見物したり、中国人ちゅうのは屈託がなくおもろい。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 00:23:56 ID:yxUsFAvY.net
>>1
ダム爆破ちゃうやんw

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 00:39:31 ID:7Yg+NV1s.net
三峽ダムは多くの共産党幹部が反対していた
天安門事件の混乱で建設が決まった

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 00:45:15 ID:Gt3IOM8W.net
今北。

なぜ、放流ではなく、爆破?

総レス数 307
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200