2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大洪水】中国で今年洪水が深刻な理由…放流のためダム爆破も[07/20] [Ikh★]

216 ::2020/07/21(火) 02:23:00 ID:z2Z3c2iU.net
死体がいっぱい沈んでるんだろ

217 ::2020/07/21(火) 02:55:00.67 ID:ljjrzkjw.net
>>216
だからワニ放したのかな?

218 ::2020/07/21(火) 04:22:36.15 ID:uOa+cgTx.net
食糧と飲料水は十分にあるのね?
電気・ガスも不自由ないのね?
こんな洪水でも、中国の底力はすごいんですね?

219 ::2020/07/21(火) 04:22:51.35 ID:0HMGCrP7.net
>>215
上流の小さいダムは長年の不法投棄のゴミが詰まって流れない
当然そのゴミ群は下流の三峽ダムに溜まっていく

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 04:24:37.77 ID:cdSIYDxF.net
ちなみにインドも洪水がひどい
アッサム洪水って呼ばれてた

221 ::2020/07/21(火) 04:27:15.34 ID:A8NNrgo+.net
>>6
堤防の方を爆破すればNOダメージだもんな

222 ::2020/07/21(火) 04:35:58.61 ID:ebGRQdL2.net
また宜昌三峡を挟んだ両側で降り出したね
明日にでも重慶上流大雨の情報が出るだろう
後は宜昌三峡の少し下流荊州から岳陽のあたりもずっとだ

223 ::2020/07/21(火) 05:00:12.16 ID:xZZZ9NOD.net
>最高水位をわずか11メートルほど残した

まだ余裕

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 05:44:44 ID:/LeUzVy0.net
>>223
数日前に34時間で5m水位が上がった時もあったらしいぞ

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 05:57:44 ID:K/IKsPjv.net
>>1
案外、北京勢は上海勢が溺れ死んでも
勢力を削れるチャンスだ
ぐらいにしか考えてないのでは?
そう思わせるぐらい内部闘争が激化してる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-hHzd):2020/07/21(火) 06:33:46 ID:eA5DgAx30.net
洪水で水浸しになった都市の夜景が美しいなんて報道してるぞ、異常だな

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 07:08:50 ID:azi2jo2N.net
>>223
水位がダムを越えるのが先か、それともダム決壊が先か・・・
まあ決壊したらしたで
( `ハ´)「米軍の攻撃でダムが破壊されたアル!賠償を請求するアルよ!」
とか言って来そうだけど

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 09:32:11 ID:bRO3vucz.net
>>199
うわあー 疫病蔓延しそうだなぁー

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 09:45:46 ID:uOa+cgTx.net
北京では、上海大洪水の祈祷すらしているらしいよ!
フレーフレー!

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 10:45:33 ID:Ub4W7/P3.net
広域天気図を見ると今でも四川省から長江に沿って雲がかかっているな。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 10:55:40 ID:AYaWwUSD.net
うーん、満ダム。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 11:01:19 ID:fF+skH8S.net
>>231
評価するw

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 12:00:44 ID:l/YA0qFg.net
>>4
中共の面子にかけて絶対に崩壊はしない。
代わりに大放流させてダムを守るんだと。
人命が安いからね。
誰だっけ、福島氏か誰かが言ってた。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 12:22:27 ID:wUmjJE9d.net
何処にあるん?遊水地にすれば上海安全って事なの

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 12:23:35 ID:ev5nTJWO.net
あと11メートルと言ったって、上が広くなる形になるから、
水位が上がればあがるほど水位の上昇は遅くなる。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 16:58:04 ID:F610D/mc.net
>>235
逆に言えばダムにかかる負荷は加速的に増加して行くし
万が一にも満水から決壊しようものなら流出する水の質量はとんでもない事になるね

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 17:41:38 ID:XSlkw48i.net
>>28
払わない定期

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 20:16:58 ID:uOa+cgTx.net
中国の底力で、雨を半年くらい降らせないように操作している。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 20:29:47.19 ID:Prw/jcaW.net
>>238
今にまとめてどうするよw

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 20:33:43 ID:c8z8tJfK.net
今現状雨はどうなってるの?

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 20:34:20 ID:/FKZ69Wo.net
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミは
中華人民共和国の奴隷ですか?

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 20:36:06 ID:DB4B0lgZ.net
ダムがメルトダウンが面白すぎてレス読めなくなった

243 ::2020/07/21(火) 21:09:24.71 ID:tFLB4rSW.net
>>238

キンぺー<ねえ、今から晴れるアルヨ!

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 21:16:34 ID:G/m1ruf+.net
この一帯は日本企業たくさんあるんでしょ?
チャイナ大好き経営陣は安全な日本にいて社畜社員扱いの安否は
どうなってんの?
日本企業の情報でてこないね

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 23:30:23.06 ID:FxoFZPsM.net
大水害の翌年って
バッタの大量発生がつきものだけど
楽しみだね

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/21(火) 23:33:51.11 ID:C/fdeIG8.net
疫病、洪水、バッタと、世紀末の様相やね

247 ::2020/07/21(火) 23:37:21.83 ID:y/ZueSPw.net
三峡いがい全部沈没のリアルw

248 ::2020/07/21(火) 23:41:17.39 ID:Ml9F+6Us.net
爆破するくらいなら作らない方がマシじゃね?

249 ::2020/07/21(火) 23:58:17.38 ID:FbrqDFur.net
天罰をくらえ、地球人類の敵

250 ::2020/07/21(火) 23:59:27.37 ID:/abNc1xs.net
>>5
突っ込みどころ多すぎだろw
ダムはいつからメルトダウンするようになったんだ

251 ::2020/07/22(水) 01:03:53.48 ID:AfaXMeji.net
>>250
詳しくないが核分裂で動くようになった頃からだな、つまり種ガン34話から
それ以前のダムは基本核融合だからメルトダウンはしないね

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 08:25:59 ID:t7Hy8zpq.net
ダムの爆破と堤防の爆破じゃあ全然意味が違うだろ
ダムの決壊を防ぐために上流の堤防を少し削って人為的に決壊させただけじゃん

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 09:51:11 ID:XHPCCLfO.net
まだ、余裕綽々なの?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 13:32:51.15 ID:WO/TXUOB.net
>>245
最古の歴史でも無かった
中東のバッタさんも侵入したしなw
ほぼ天敵いないだろこれ
タンカーとかで侵入されたら日本もヤバいが

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 14:11:25 ID:eBNWfMRZ.net
>>254
中国の蝗害って昔からめちゃめちゃ多いし
全て中国が原発だとは限らんと思うけどな

今回のバッタも、パキスタンから天山山脈にぶち当たって諦めたかと思ったら
南下してインドを横断してラオスから侵入したんだろ

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 14:16:20 ID:fiXpcJI/.net
地形と言うのは長年の自然現象の中で出来上がったもの。それを無闇に改変したらツケが回って来る。
新興住宅地なんてツケが凝縮してるよ。+αで気候変動だからな。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 15:02:01 ID:jCIkpDfJ.net
>>224
溜まった土砂を流す為の穴からも放流してるから流石にもう水位上がらんだろう。
台風が3連発来て、3発とも上流で熱帯低気圧になったら分からんけどね。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 15:04:44 ID:jCIkpDfJ.net
>>255
サバクトビバッタじゃなくて中国に普段からある別働隊だと聞いたぞ。
後、ブラジルでも蝗害が発生してるらしい。

日本も凶作になるかもと言ってるし食糧危機になるかもな。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 15:05:03 ID:36RsWo0y.net
>>257
台風は海がないとあっという間になくなるよ

260 :オーバーテクナナシー:2020/07/22(水) 15:44:30 ID:wg2bWTse.net
未来は中国が世界を支配する2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1594955041/

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 15:51:12 ID:WO/TXUOB.net
>>255
種類が違うよ
大きさが倍大きく
更に凶暴
今まで中国まで到着した事のない
サバクトビバッタさんです

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 16:45:40 ID:73RLviLa.net
>>257
そういう問題じゃなく,
下流がどれだけの水に耐えられるかに基づいて放水量を決めて
それより多く流入したぶんだけダムの水位が上昇するのさ

ダム自体の物理的な最大の放水量は今の放水量の2倍か3倍のはず

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 16:51:34 ID:73RLviLa.net
>>256
さらに厳しく言えば,現在の地形は「出来上がったもの」じゃなくて,
崩れたり埋まったりして変化していく途中の一瞬を切り取ったものだと思うべき

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 17:00:53 ID:I/Cu89Ax.net
>>4
水圧で崩壊したら「被害を最小化するために爆破した」と言って取り繕うんじゃないかな?

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 19:03:54 ID:8SmLzXTZ.net
とりあえず宜昌三峡地域は小休止
ただ上流と下流は相変わらず大雨
それよりも、洛陽・鄭州あたりの黄河のほうが怪しくなってきた

ttps://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/850hPa/overlay=total_precipitable_water/orthographic=-243.18,33.55,3000

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/22(水) 21:10:42 ID:UNEs7ppy.net
>>9
ゲリとかウンコネタは朝鮮人だけだよね。
日本人の感覚とは相容れないのですぐわかるんだが、彼らはこれが日常だから気がつかないんだろうね……

267 ::2020/07/22(水) 21:13:48.11 ID:UNEs7ppy.net
>>14
うーむ、流木とかが形成する自然ダムは大きくなると危険だから爆破するんだけど……

268 ::2020/07/22(水) 21:15:47.08 ID:UNEs7ppy.net
>>27
旧約聖書に記載されている通りと聞いたがホント?
自分は聖書興味ないのでわからん

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 02:46:54 ID:hW8XNEDW.net
みんなで、雨止めの儀式を行うしかないな。

270 ::2020/07/23(木) 03:34:50.63 ID:ZVkUwGmo.net
つか実は堤防爆破で遊水池急造だった落ち

かの国のマスゴミなんてあてにならん

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 05:12:25.93 ID:wtJHzZDT.net
>>13
中国を利用して日本を貶めてもお前がチョン公である事は一生変わらんぞ(-。-)y-゜゜゜

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 05:23:45 ID:XA+pXHSu.net
>>267
ビーバー邪魔だなw

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 05:24:07.97 ID:GjikI+31.net
>>5
本当にそう思う北朝鮮の水豊ダムは朝鮮戦争のとき雷撃を含むアメリカ軍機の攻撃を受けたが強固で決壊せず。
もう少し日本が軟弱に作っていればと思うよ

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:19:24.89 ID:i7W5cMZE.net
>>1
究極のならず者、究極の卑怯者、究極の怠け者どもがカネ持ちになっているからな支那でわ!

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:23:10.32 ID:i7W5cMZE.net
>>256
>>263
ほんとまさしくこれじゃん!

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:24:26.62 ID:Q2ugqVjo.net
>>262
うん、普段はそうらしいね。
2日前の大紀元の情報によると緊急放水で全て解放して土砂出すところも解放したんだとさ。
流石に今は違うとは思うがそれで水位を下げに来てた。
で、あくまでダムが崩壊する雨量が前提だから台風3発分ぐらいないと無理ってことを言いたかったのよ。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:29:34 ID:4hIHaXke.net
>【大洪水】中国で今年洪水が深刻な理由

日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミは
全ては安倍晋三首相のせいだ!
と陰では叫んでいるのですか?

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:47:57 ID:S1QzLooG.net
>>14
ダム爆破の意味はあるのだろうけど、きちんと説明してくれないと理解できんわ
日本のダムとは大きく違うんかな?

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:51:30 ID:0vv0Ekxf.net
ダム板にいって、あちらの住人に質問してみたら?

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:54:18 ID:L0DSz4zD.net
相変わらず、大陸らしい大雑把な対応で安心したよ。
しかもダム爆破とか、想像すら出来なかった。
全く、大陸気質とはすごいものだ。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:55:22 ID:76piwxYb.net
下流の大都市にチャイナ大好き経営人日本企業たくさんあるけど
日本人社員の救済や工場被災の責任を国にかぶせる気じゃないだろうね

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:56:42 ID:Q+08SpLr.net
>>261
おかしいなあ。サバクトビバッタは湿気に弱いはずなんだけどなあ

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 07:23:46 ID:wQU6YNWx.net
大陸の天気図を見ると、日本の線状降水帯は、
この河川沿いに生じた雨雲の延長線上にある
ことがわかる。

内陸に人工的に巨大湖をこさえたせいで、
そこから発生した水蒸気が大雨の原因。

迷惑至極。

284 ::2020/07/23(木) 07:35:39.16 ID:MTT/q7GD.net
今回の集中豪雨は日本限定の自然災害かと思ったら中国はもっと酷いことになってたんだな
ニュースじゃ全く取り上げないから分からんよ

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 07:43:52 ID:o6oLlN2m.net
ニュースでやたら取り上げるようになったら募金募金うるさくなるだろうし
中国は知られたくないんだろうしお互いにいいことじゃないか

286 ::2020/07/23(木) 08:11:34.45 ID:MeLiQAPD.net
ダムを爆破したんか?堤防のように見えたが。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 13:51:28 ID:RpV7lZE/.net
>>283

日本の大雨の原因は東シナ海の海面温度が高いせい

今年もまたまた武蔵ウン小杉とかがウンコ逆流で阿鼻叫喚になる
今のうちに移転しといた方がイイだろう

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 20:25:03 ID:hW8XNEDW.net
皆で、祈念しているから、大丈夫!

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 22:34:19.97 ID:Gp7JYQG5.net
状況がわからん

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 22:45:06.01 ID:SBQQXOGH.net
埋めたり爆破したりシナはやる事が全て極端だな

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 22:48:15.52 ID:xCemKr6k.net
>>1
この雨って、コロナ洗い流すためなのか?

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 00:38:50 ID:62Vo0d0T.net
>>291
支那人が全員流されて死ねばなくなるが
泳げるヤツもいるから無理だ

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 03:01:47 ID:3aQJrBNo.net
スーパーヒーロー習近平が出て来て、洪水をおさめてくれるから、安心!

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 03:19:16 ID:6l9UFEWi.net
8月2日
何が起きる・・・

295 ::2020/07/24(金) 04:25:59.31 ID:qXsyITWA.net
古代から重慶周辺を水源とした暴れ河だからな。
チベットの氷雪に手を出して長江に必死で集めてるんだから数十年単位で氾濫するのは当たり前じゃん。

296 ::2020/07/24(金) 04:29:29.89 ID:qXsyITWA.net
>>284
シナでは洪水動画アップすると逮捕。
日本のマスゴミは日中記者交換協定の趣旨を今も信奉してるから、シナに都合の悪い報道はしない。

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 06:13:09 ID:edB2rWHW.net
>>291
新たな疫病が発生するだろw

298 ::2020/07/24(金) 12:52:51.79 ID:2P6uPuTN.net
豚とコラボした新ウィルス?

299 ::2020/07/27(月) 06:28:52.91 ID:WdTLujOV.net
降りやがれ
降りやがれ
降りやがれ
満ダム

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/27(月) 19:08:22 ID:UDN0Nmxo.net
まだまだ洪水が続くか。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/27(月) 19:14:06 ID:4+21K1+T.net
目標 被災者1億人超え

新型コロナを世界中にばら撒いた中国は報いを受けろ

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 02:10:21 ID:sueZ80rn.net
>>46
被害なんてないよ、錯覚だから大丈夫

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 03:10:37.96 ID:Yvn6Iyqs.net
ダム爆破でなく川の堤防爆破じゃねか。

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 04:00:23 ID:tlCKfgUK.net
新しい湖できただけだったね

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:35:57 ID:dM+5cT4l.net
まだまだ、水が押し寄せているの?

306 ::2020/08/02(日) 06:01:16.71 ID:GA0Sg7BE.net
重慶盆地に雨が降る限り何度でも

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 20:44:36 ID:LTB3da4y.net
>>40
あーあの部分が重力式だと思い込んでるオツムなのねw

総レス数 307
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200