2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】米、中国総領事館に閉鎖命令 「知的財産保護のため」と説明[07/22] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2020/07/22(水) 21:27:51 ID:CAP_USER.net
【7月22日 AFP】(更新、写真追加)米国が中国に対し、テキサス州ヒューストン(Houston)にある総領事館の閉鎖命令を出したと、中国政府が22日、発表した。これについて米側は、米国の知的財産と国民の個人情報を保護するためと説明した。

 中国外務省の汪文斌(Wang Wenbin)報道官は、閉鎖命令があったのは21日だったと明かし、「中国は米国に対し、誤った決定を直ちに撤回することを強く求める。さもなければ、中国は必ず適切かつ必要な対応を取ることになる」と訴えた。

その上で汪報道官は「両国関係を損なう理不尽で不当な動きを強く非難する」と述べた。

 ヒューストンの地元メディアによると、21日夜には、総領事館の中庭で書類が燃やされているという通報を受け、消防と警察が出動したという。

 同市警は、煙は確認されたものの、警察官らは「構内に入ることが許されなかった」とツイッター(Twitter)に投稿した。

 一方、米国務省のモーガン・オータガス(Morgan Ortagus)報道官は報道陣に対し、「米国の知的財産と国民の個人情報を保護するため、同総領事館の閉鎖を指示した」と説明。

 さらにウィーン条約に触れ、同条約の締約国は、外交使節団の接受国の「内政問題に介入しないという義務がある」と指摘した。

 二大経済大国である米中間の緊張は、中国による香港への国家安全維持法導入など、複数の問題をめぐって急激に高まっている。中国側は今回の動きを「政治的挑発」だと批判しており、両国の外交関係はさらに悪化するものとみられる。(c)AFP

ソース
AFP BB NEWS 2020年7月22日 19:15 発信地:北京/中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3295215?act=all

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 04:51:35.79 ID:iGO0Onvz.net
>>140
支那に逆らうと、現地でNHKの放送が遮断されるからねw

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 04:53:12.89 ID:rd+qltSt.net
年中連休のみんな!おはよう

143 ::2020/07/23(木) 05:01:16.36 ID:6RpkduMi.net
>>88
そのチョーセン的な発想は気持ち悪い。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 05:20:49 ID:KRkG1TK3.net
>>88という土人の発想に草

145 ::2020/07/23(木) 05:35:23.06 ID:pPL2asZh.net
>>88
米中開戦かなー、という部分にだけ同意する。
つか、とっととドンパチしてくれ。
「中は世界の敵」と明確にならんと、どいつもこいつもウジウジ決断しないし。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:14:02 ID:numtyajO.net
>>135
ヒューストンの総領事館は巨大スパイ施設だ!byルビオ

おそらく何かの証拠を掴んだのだろう

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 06:18:39 ID:obSldDAE.net
>>1
日本も『国民の個人情報を保護するため』に
LINEやTikTokなんかの使用禁止にして欲しいわw

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 07:21:08 ID:n+Sz8Iv4.net
今コロナで外国勢力の管理はしやすいよな
たとえ入国になっても制限されるし

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 08:27:54 ID:tjkB/aLG.net
トランプが勝ったら次はマルコ・ルビオだな。支那完全死亡だぞ。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 08:28:58 ID:mXF+mN7i.net
>>88
今の日本が、ろくに見方も資源もない中国につくという選択肢などない

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 08:36:35 ID:DI2lZxaB.net
>>25
心当たりしかないアルヨ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 08:37:52 ID:DI2lZxaB.net
>>88
>日本は風見鶏に徹するべきだよ

チョン見て反省しる

153 ::2020/07/23(木) 08:49:23.46 ID:cMpVzsrp.net
アメリカ国内の中国人は、すでにアメリカ政府の監視下?
中共関係者全員の名簿がすでにできているってマジ?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 08:49:27.18 ID:of/kRRPA.net
領事館が知的財産を管理してる訳ないじゃん

NASAから盗んだ知的財産を管理してたってこと?

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 08:53:46.36 ID:n+Sz8Iv4.net
だって選択肢なんて元からないしそれに安全保障も前からこのために動いてたし
ようやく第一列島線の出来つつあるからまぁ巻き込まれるが進むしかないよ

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 08:54:54.40 ID:HLUg3/RW.net
47都道府県に南北鮮人団体が存在している異常な状態を
解消し、不当な南鮮領事館も閉鎖しなければならない。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 08:56:02 ID:HLUg3/RW.net
中共についても同様。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 08:58:13 ID:rRvCW53/.net
領事館に閉鎖命令って

そんなの聞いた事ねぇよw

どこまで本気なんだ米国

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 09:04:31 ID:I3kh3MYG.net
日本メディアは中国が被害者みたいに報じるな。
ほんま呆れる。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 09:13:28 ID:OhBK+Ffu.net
>>159
未だに日中記者交換協定(シナに不都合な記事は書かない、など)の趣旨を信奉してる連中だからねぇ。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 09:15:57 ID:OhBK+Ffu.net
>>146
シナは国防動員法、国家情報法で、一般国民も含めて義務を課してるから、シナ人=スパイってのは国際常識。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 09:19:56 ID:3Ry7MOP9.net
米国の行動力には敬服するしかない。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 09:27:49 ID:0vv0Ekxf.net
アメリカはカウボーイの国だから
ビリー・ザ・キッドみたいに
敵に撃たれる前に撃つ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 09:28:56 ID:Cp/NIeCL.net
マジで開戦前夜やね

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 09:42:48.70 ID:9xkH7u56.net
軍事機密関連を装ったおとり捜査に引っかかった?

166 ::2020/07/23(木) 09:46:41.69 ID:17xchxMc.net
>>37
100年は外向けない内戦だから

167 ::2020/07/23(木) 09:47:34.74 ID:u7uUT6uu.net
5000ミリ、終わったな

168 ::2020/07/23(木) 09:49:28.25 ID:U5Ixxv3m.net
行動力の化身

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 10:24:58 ID:fvZ9Hnoc.net
>>167
降水量?三峡ダムでもみてマッタリだね
https://www.youtube.com/watch?v=NBcvWVKgLPo

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 10:42:58 ID:CTzrrLA3.net
駐米中国大使の国外追放マダ〜?

171 ::2020/07/23(木) 10:51:05.17 ID:agl8+2Ig.net
政府はこんな時に中韓からの入国緩和を検討中
スパイも共産党員も便衣兵も入って来るからやめてくれ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 13:43:19 ID:fxYTSrJh.net
日本の「関係者以外立入禁止区域」には必ず中韓がいる

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 16:04:37.97 ID:0vv0Ekxf.net
これだけやるなら戦争が起きそうだわ

174 ::2020/07/23(木) 17:16:25.86 ID:WfICEMuB.net
サンフランシスコの領事館では
中国空軍医科大学勤務を隠しビザを所得しカルフォルニア大で働き
ビザ詐欺で起訴されてる女研究者をかくまってる

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 20:35:12 ID:0vv0Ekxf.net
アメリカの決断力と行動力は光の速さだな
日本には真似できない

176 ::2020/07/23(木) 20:39:34 ID:GFt/Tba1.net
>>175

2F「全くふがいない」

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 20:40:39 ID:27eJKsTB.net
2F先生の引退の花道として
中国人の入国要件大幅緩和
企業の脱中国支援策の全面撤回
キンペーの国賓訪日を年内に実現

アベは先生に世話になっているので、これには逆らえない
やるしかない

178 ::2020/07/23(木) 20:45:42.49 ID:Huhdaa7S.net
>>177
コロナでそれどころじゃないしやった所でコロナ影響下であらゆる国家で国内の人や物の流れ、経済が停滞しきってるし、ここで中国というか海外に全力投資しても意味無いって経団連の親中、親韓クソバカでもわかってますよ

179 :アップルがいきち :2020/07/23(木) 20:46:07.71 ID:YaiQ7tQv.net
>>177
企業の脱中国はやるでしょ。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 20:53:53.78 ID:4LkNIE3z.net
アメさん、ここまでやるのか?
中国叩きはトランプの選挙対策だと理解していたが、
違うようだな。米中全面対決の前哨戦だな。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 21:52:22 ID:0vv0Ekxf.net
いまのうちに中国を叩き潰しておかないと
覇権国の座を失う危険があるからね

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 21:57:51 ID:1Smz+8Lw.net
>>180
米議会が超本気
でとバイデンが大統領になったら拒否権
使って押さえ込むかも

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 22:17:15 ID:bR88ovsQ.net
>>89
全部がばれたんだと思う

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/23(木) 23:20:17.11 ID:21EcpfRA.net
我々の先人達もこうやって詰将棋やられたんだろうな。
鬼畜米英とは言い得て妙。
さあ、鬼畜共よ!心置きなくチャイナをブッ潰してくれ。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 00:37:05 ID:62Vo0d0T.net
支那人はホント最低だな
日本も早く韓国総領事館を閉鎖しないと

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 00:57:29.68 ID:m+E63KPt.net
今まで散々ナメた態度でスパイしてたんだろ
遅すぎた位だよ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 01:04:17.11 ID:+Tjt0KK3.net
国交断絶一歩手前ですなw
ホロンどうする?ww

188 ::2020/07/24(金) 03:17:51.04 ID:BFJ32ZHZ.net
>>5
もう始まってるかもね

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 05:00:47 ID:edB2rWHW.net
支那へ派遣する大使が交代するが、今回北京へ行く人は対中強硬派らしいね
支那政府が拒否したらどうなるんだか
キンペーの国賓招待も完全消滅するかも

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 06:51:16 ID:auRvRBM9.net
次はサンフランシスコだってさ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 06:55:37 ID:di336ux+.net
>>61
「皆さんそう仰るなら」と列の後ろに並びます

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 07:00:23 ID:di336ux+.net
>>189
交代なんだ。知らんかった。まあ国賓はね、招待した時と状況大きく変わり過ぎたからね、もう無いけどね。キンペーいつまでもつかも定かじゃない有様だしな

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 07:02:20 ID:di336ux+.net
>>182
ただでさえカリスマ無いのにそんなことしたらますます人心離れるね

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 07:07:30 ID:vd6VtKz3.net
>>5
コレもう戦争でしょ
銃弾飛んでないだけで

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 07:24:25.13 ID:071gN3eh.net
今まで中国はスパイだのハッキングだの大手を振ってやりたい放題
半ば公然の秘密として世界も慣れっこになっちゃってたな
恐ろしい事だ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 09:18:46 ID:0FZH69aO.net
>>38
どんだけ他人任せなんだよ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 09:49:25.26 ID:8djHBUL3.net
>>174
だから次はサンフランシスコか

198 ::2020/07/24(金) 12:11:31.67 ID:wBnzwMKA.net
>>182
バイデンはチャイナマネーの影響力がどのくらい残ってるかだろうね
チャイナマネーも無くなり民主党も強硬なままならその尻馬に乗って積極的ではないかもしれないけど中国を叩く方にまわると思うわ

199 ::2020/07/24(金) 19:58:54.91 ID:BFJ32ZHZ.net
>>14
数日前 領事館からワクチンの情報目的にハッキングがあった
ヒューストンはそういった研究所が多くあるところ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/24(金) 20:22:57 ID:T+sqEP0e.net
72H以内に閉鎖しろ →→ 敷地内からケムリもくもく書類燃やし →→ 消防署の立ち入り拒否 BY唐人テレビ

201 :魑魅魍魎:2020/07/27(月) 06:12:11.16 ID:SHfHpZ08.net
いよいよ
アメリカと中国、5G問題に香港問題にコロナ問題にを踏まえてお互いの領事館を閉鎖

そう言えば
真子と秋篠夫婦に悠仁様がブータンに次々と旅行
中国とブータンは国交していない
ブータンはチベット民族唯一の独立国家
チベットとウイグルを植民地とした中国の次の狙いは南シナ海とブータンとカシミール

秋篠夫婦と悠仁様のブータン訪問にブータンは急遽インド要人を招き熱烈歓迎を秋篠夫婦に見せつけた
中国が知り得ないブータン王室の実情が中国に漏れていないだろうかw
小室と奥野一族を通じて
真子と秋篠夫婦を通じて
奥野法律事務所と秋篠宮はもしかしてアメリカのヒューストン中国領事館になっていないのかなw
日本国と日本国民はひょっとして中国のスパイ活動を援護していたのではw
中国のやる事為す事は魑魅魍魎w

さて日本もしかして組み込まれていないかな・・・
如何に・・・

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/27(月) 06:56:58.46 ID:6KjrzNEi.net
アメリカの親中マスコミが必死

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/27(月) 06:58:23.53 ID:6KjrzNEi.net
>>198
バイデンはCIAに暗殺されたりして

総レス数 203
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200