2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中対立/人工島】中国の専門家の警告…「米国、南シナ海の中国暗礁を爆破する可能性高い」[07/28] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/07/28(火) 12:08:29 ID:CAP_USER.net
米国がヒューストンの中国総領事館を閉鎖したのに続き、南シナ海で中国が領有権を主張する暗礁などを奇襲攻撃して爆破する可能性があるという警告が、中国の専門家の間で出ていると、中華圏インターネットメディアの多維新聞が26日報じた。

南シナ海は現在、米中が武力衝突する可能性が最も高いところに挙げられる。世界の海運物流量の4分の1が通過する要衝地だが、中国が20世紀初めに制作された地図1枚を根拠に水域の80%に対する領有権を主張し、ベトナムなど東南アジア諸国との間が摩擦が生じている。

米国は中国の南シナ海主権を認めず「航行の自由」作戦で中国と対立している。13日には中国たたきの先鋒に立つポンペオ米国務長官が「南シナ海の海洋権利に対する米国の立場」という声明を発表した。

声明の骨子は、北京が主張する南シナ海の大部分の海上資源は「完全に不法」ということだ。ポンペオ長官は声明で「中国が恐喝と一方的な措置を通じて、東南アジア国家の南シナ海主権を破壊した」と非難した。

続いて「米国は中国が統制している島嶼の12海里以外に対しては中国のいかなる海洋権利も認めないことを決めた」と述べた。米国の一部のメディアは今回の声名が南シナ海で米国が戦争できる権利を付与したものと解釈していると、多維新聞は伝えた。

北京大米国研究センターの王勇主任はポンペオ長官の声明について「米国が11月の大統領選挙の前に南シナ海で武力を使用する可能性を排除できない」と述べた。多維新聞は13日の声明が米国の南シナ海奇襲に対する法律的根拠を与えたものだと解釈した。

ポンペオ長官は25日にはツイッターで「南シナ海は中国の海洋帝国でない」とコメントした。これを受け、米国が中国の総領事館を閉鎖したのに続き、次は中国のどこを狙うかを表したという評価が出ている。

香港サウスチャイナモーニングポスト(SCMP)は26日、米軍が南シナ海にほぼ毎日3−5機の偵察機を送るなど、南シナ海と中国の海岸に対する偵察飛行を記録的な水準に増やしていると報じた。

多維新聞は中国の専門家らを引用し、米国の最初の奇襲打撃対象は、現在中国軍が駐留していないスカボロー礁(中国名・黄岩島)になる可能性が高いと報じた。その次のターゲットは中国で南沙諸島と呼ばれるスプラトリー諸島と予想した。

中国が滑走路などを建設したファイアリー・クロス礁 (中国名・永署礁)とミスチーフ礁(中国名・美済礁)、スビ礁(中国名・渚碧礁)を攻撃した後、周辺暗礁をミサイルと大砲で破壊する可能性が高いということだ。

最後には中国以外の国が支配を主張する暗礁などをB−52Hなど戦略爆撃機を動員して爆破し、南シナ海関連国の領有権主張紛争を解決するという手順だ。パラセル(西沙)諸島のウッディー島(永興島)などに戦闘機などを布陣した中国がどのように出てくるかがカギとなる。

これに関し北京の外交筋は、米国がまず中国に南シナ海人工島に設置した施設の撤去を要求するはずであり、中国がこれを受け入れない場合は戦争を覚悟して武力を行使する手続きに入る可能性が高いと述べた。


ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.07.28 11:35
https://s.japanese.joins.com/JArticle/268564?servcode=A00&sectcode=A00

19日から21日まで南シナ海で行われた米海軍の訓練には日本とオーストラリアも参加し、米国の対中国圧力を後押しした。 [米海軍 ツイッター キャプチャー]
https://i.imgur.com/OrXFOMZ.jpg

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:32:40 ID:YKVgOant.net
イラク戦争開戦前も同じような意見が評論家から出ていたな
イラクはアラブ第一の軍事国家でイラクの戦車部隊は最強無敵だから
米軍は苦戦すると誰も言っていた。
でも開戦したとたん米軍は破竹の敵なしの状態。
米軍は世界でも有数の何度も実戦の経験、ノウハウを持った国。
あらゆるシュミレーションを練ってから戦いに挑む。
米軍は何年も前からこの時のために敵の弱点を練りに練っている。
米軍が行動を起こすときはかなりの確率で勝利、犠牲を少なくする自信が
あるということではないだろうか。
もちろん世の中に絶対ということはないが

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:33:29 ID:heQK2hni.net
まあ南シナ海の国際報違反な中国建設岩礁埋め立て盛り土な施設を事前警告の上に
吹き飛ばすのに核兵器など要らないね

この程度な爆発は通常兵器でも朝飯前だし精密誘導兵器の時代でもあるし
https://www.youtube.com/watch?v=4GQRf1auUMc

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:33:46 ID:RPImoNUr.net
>>166
沖ノ鳥島は国連で認証されて駒を一歩進めてるんだよ、何十年も前から慎重にやってるし。
それに比べて中国の南シナ海はここ10数年ぐらいで、しかも国際仲裁裁判所で違法と言われた

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:34:30 ID:cPz9YJJZ.net
>>177
バンカーバスター的な兵器って意味で使った
なんとか貫通弾っていうのか?

中国からしたら、沖ノ鳥島は似たような扱いだよ
だから、ターゲットになりそうって書いてる

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:35:12 ID:+Qq0th84.net
米軍は中東アフガンで相当痛い目に遭ってるが、中共はまともに武装してないチベット、ウイグル、香港とか相手でしかも幹部クラスは軍事能力ではなくて縁故と政治力で決められてたらはっきり言って勝負にならんだろ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:35:34 ID:ub1K30hd.net
中国にいる各国の人たちはどうなるんだろう

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:35:43 ID:o9dw6VAO.net
>>181
実際のところ中国のミサイル攻撃にアメリカ軍基地は何か対抗出来るのか?

開戦したらミサイル攻撃で基地や空母全滅して戦えなくなって
敗戦って可能性が高いんじゃないかと思うが

核戦争起こす訳にも行かないからな

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:36:16 ID:Totms6f0.net
>>18
大使館爆破を指令した司令官は
中国人スパイか何かに殺されてなかったか・・・?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:36:36.21 ID:WwdT9gFI.net
ないから

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:37:09.49 ID:RPImoNUr.net
>>184
中国の主張は国際仲裁裁判所で違法と言われただろ
全然違うよ

191 ::2020/07/28(火) 13:37:27.35 ID:vde+j6Bs.net
>>169
いや位置特定したんなら直接攻撃しろよ

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:37:28.03 ID:wmWAflMR.net
身動き取れない空母みたいなもんだからなw

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:38:22.30 ID:o9dw6VAO.net
>>191
原子力潜水艦は攻撃しないでしょ
核戦争になった時の核攻撃以外は偵察がメインだから

194 ::2020/07/28(火) 13:39:18.15 ID:heQK2hni.net
>>184

成る程

まあそうなる前に中国艦艇など始末される可能性が高いんじゃないかな
また鈍な弾道弾なら撃破されるし。少なくとも直接関係薄い日本だが
もし日本を中国が攻撃したら、それは即刻日米安保集団的自衛権が発動するだけですよ
米国は尖閣有事の際も日米安保発動対象だと、中国にずっと言って来ている

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:40:10 ID:cPz9YJJZ.net
>>190
そんなのは知ってるけどさ、
南沙も無視してるんだし
だから問題なんだろうけど

どっちにしろ、直接アメリカに打撃は損だと思うから、間接打撃しかない

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:40:51 ID:PmR8/TlT.net
>>169
その潜水艦が”隠れられる”水域や海域が狭いって言ってんだけどね、
なんで米軍の空母艦隊が、無防備にそのエリアに入り込む前提になってるの?
そも潜水艦の索敵範囲なんて狭いからね?

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:41:09 ID:GQQSThtl.net
常識的には
ミサイル基地を叩いてから
空母出て行くだろう

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:42:45.67 ID:+Qq0th84.net
つーかさ、百歩譲って米軍空母撃沈しちゃったらもう戦争だよ
いいの?

核兵器何発も食らうよりもっと酷いことになるよ
ドル決済禁止されたらどれだけ持ち堪えられる?

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:45:18 ID:YKVgOant.net
>>187
お前も言っていることは相手が無抵抗であって初めて成り立つ話
チベットや香港のような無抵抗な弱者の相手しか通用しないこと
中国が一発撃てば米軍は数十倍打ち返すことは考えないのか
米軍の空母一隻はちょっとしか一国の軍事力に相当するそうだ
イージス、ステルス艦載機を使って中国の穴だらけの警戒網は
破られることは考えないのかwww
南シナ海人工島付近を日本の潜水艦が通過しても見つけてもらえなくて
仕方なくわざわざ日本が発表した暗い穴だらけでどうするんだ
中国のレーダーの性能はB29の巨体さえ見つけられないんだぞ
それとも見つけても恐ろしくて反撃できなかっただけかwww

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:45:25 ID:2aNLEieA.net
>>197
あそこ埋めたて地だからミサイル基地とか関係ないよ
あと中国本土のミサイル基地を叩くってのは真正面からぶつかるのと同じだしミサイル基地を叩くのは容易じゃない

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:45:30 ID:cPz9YJJZ.net
爆撃に空母出さないでしょ
ここでステルス機だろ

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:46:06 ID:q4r29Sy9.net
日本は切っ掛け・踏み台・スケープゴート、この辺だな
所謂、パールハーバーの役が日本になるかもよ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:46:13 ID:o9dw6VAO.net
>>197
それならアメリカに中国のミサイル基地を破壊する能力はあるのか?

>>198
そもそも中国にアメリカ空母壊滅させられる力があれば
アメリカは補給出来ない訳だから兵站が持たず
戦てないんじゃね

204 ::2020/07/28(火) 13:49:04.33 ID:pW2G9ifY.net
そもそも空母は不要や

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:49:49.34 ID:o9dw6VAO.net
>>199
中国には対艦ミサイルがあるから空母数隻程度は破壊させる事は難しくないんじゃね?
そして空母が壊滅すればアメリカは補給出来なくなり兵站が持たなくなり撤退せざるを得ない。

日本軍が太平洋で戦前アメリカにやられた時と同じような事になる。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:50:10.62 ID:/aWJM6fA.net
>>11
2016年に国際司法裁判所で
中国の主張は認められない
という判決が出てる。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:51:11.44 ID:+Qq0th84.net
兵站とか問題じゃない
そもそもアメリカは中共倒すのに軍事力すら必要ない

貿易を止めるだけで勝手に死ぬ

208 ::2020/07/28(火) 13:51:18.52 ID:pW2G9ifY.net
大型爆撃機が空母に載るわけねえだろ
載っても離陸できん

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:51:50.27 ID:bRQ2gkZ9.net
>>105
中共最大の敵は人民。
治安維持費が国防費を上回る国。

210 ::2020/07/28(火) 13:52:17.95 ID:K/S2ccO5.net
南シナの爆破されたら報復で日本の沖ノ鳥島破壊されそうw

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:52:47.88 ID:7tALfhA1.net
中国をやるなら北朝鮮を先にやっているだろう

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:53:41.40 ID:o9dw6VAO.net
>>207
まあ戦争は辞めた方がいいだろうね
リスクが高過ぎるし負けた時にアメリカ社会に与える影響が大き過ぎる
アメリカと言う国は持たないんじゃないか

日本に負けた清も国家崩壊したからな
アメリカと言う国家が持つ「原罪」が一気に表面化して滅茶苦茶になってしまう

まあリスクが低い貿易戦争程度に抑える方がいい

213 ::2020/07/28(火) 13:53:52.73 ID:2iVwra2N.net
>>211
そんなもん金に成るかよ

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:54:54 ID:XuEAy+lV.net
中国とアメリカに有事があったら、日本は、アメリカに味方するしかないもんな。
日本は、中国ともあまり喧嘩したくないし、エスカレートしないで欲しいものだ。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:56:06 ID:n7s4R5Uc.net
「サンゴ礁だから簡単に壊れる」はない。

戦時中、ペリリュー島で洞窟陣地を作った時「手に血のにじむまでつるはしでぶっ叩いたのに大した穴も開かねえ」だった。
そんなだから米軍の草木一本も残らないまでの猛爆撃/砲撃でもほとんど損害を出してない。

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:57:41 ID:YKVgOant.net
>>205
お前は幸せな男だな
まあがんばれ
対艦ミサイル万能説ガンバレよ
俺は正直中国の射程距離と正確さには非常に疑問があるけどな
特に動いている対艦に命中させるのはかなり難しいようだぞ。
意味わかるか?
地球は丸いからな、それと空母は動いているから
なんかの解説で説明していたな
まあ孤軍奮闘がんばれやwwww

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 13:57:41 ID:kt/J+JZT.net
米国議会から、中韓北の排除依頼が日本に来るよ

二階と今井補佐官を名指しで批判してきたからね
相当本気ですw 下手な工作員は暗殺されるぞw

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:01:32 ID:o9dw6VAO.net
>>216
君の中国弱い論を根拠に戦争始めて敗戦しました
って事にならない事を祈るしかない

アメリカは空母が無ければ巨大な兵站は持たないからここをやられたら終わりだぞ。

日本が太平洋戦争で一時アジアにおいて巨大な支配権を作ったが
アメリカ海軍の力で空母壊滅させられあっという間に崩壊したように
空母が無くなるとあっという間に超巨大な支配権が消えてなくなる程度の白物でしかないんだ。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:02:21 ID:vde+j6Bs.net
>>193
通信しなきゃあかんじゃろ
貴重な核戦力を無意味に危険に晒すのなら
直接狙ってヤリ逃げした方がマシだろ
より強力な米国の原潜が機動部隊の護衛に張り付くし
偵察どころじゃないと思うけど

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:03:51 ID:+Qq0th84.net
兵站、兵站言うけど
アメリカと交戦した瞬間中共の兵站も尽きてるやん

現地調達するのか?

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:05:01 ID:xI7dvrW8.net
>>48
強引に島にした時、珊瑚はもう死んでる。
なんで中国が島にしようとした時に騒がなかった?で、会話は終わり。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:05:42 ID:o9dw6VAO.net
>>220
いやロシアからいくらでも調達出来るでしょ
食料や軍事物資は

結局アメリカの支配圏と言うのは、砂上の楼閣と同じ

空母壊滅させられたらあっと言う間に消えてなくなるんだよ。
それこそ一瞬で。

日本がそれをリアルに経験してるから良く分かるんだよ。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:05:58 ID:+tp7Mah7.net
>>59
全部で11隻運用

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:06:30 ID:+Qq0th84.net
アホや、その状況でロシア信じたら絶対やられるわw

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:10:34 ID:xI7dvrW8.net
>>220
まぁ、大紀元でイランと秘密の取引したらしいしイラン、パキスタン、カシミールと通れば兵站は確保できるかも。
インドがカシミールを手放すとは思えないけどね。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:11:14 ID:YKVgOant.net
>>218
そうだな
日本の事を心配してくれてありがとう
敵は米国だけと思っているようだが
戦争で疲弊、破壊された貧しい中国の味方をしてくれる国が一国でもあればいいがな
中国共産党幹部が嘆いていたそうだ。
「これだけ中国が米国にいじめられているのに誰も同情してくれない」
金のない中国は他国から分捕り合戦にされそうだが大丈夫か
まあ工業汚水まみれの中国の土地に魅力を持つかどうかは知らないが
自業自得というのが世界の見方じゃないのかwww

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:12:35 ID:yYcObAiO.net
>>225
お前さ ゲームじゃねーんだからそんなところどうやって運ぶんだよ

228 ::2020/07/28(火) 14:16:16.85 ID:jo6QdT3T.net
>>227
<丶`∀´> ついでにエベレスト登るニダ

229 ::2020/07/28(火) 14:17:47.91 ID:BFw21cpW.net
無茶苦茶な埋め立てで相当な規模になっているから
利用不可能な状態まで爆破すると環境被害が酷いのでやるとしたら解体でしょ
安全と費用と瓦礫の受け入れ先が必要だから前提として中国共産党も解体

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:19:28 ID:o9dw6VAO.net
>>226
中国はイランと軍事同盟結んでホルムズ海峡のシーレーンいつでも封鎖する力まで確保したから
日本としてもどうするか難しいな

中国にアメリカの空母を壊滅させる力があって
ホルムズ海峡のシーレーン止めるのを抑止する力がないなら
戦争だの言える状況ではなくなるから

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:21:27 ID:avjOvehF.net
>>1
まずは海上封鎖じゃないの?
そうして中国軍の側から最初の攻撃をさせるいつもの手でしょ?

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:22:46 ID:7hTUedAQ.net
>>230
アメリカにとってはホルムズ海峡は以前ほど重要ではなくなった。
最大の産油国になったからな。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:23:27 ID:o9dw6VAO.net
現実的に考えて中国が中東のシーレーンを確保して
かつアメリカの空母壊滅させされられる力があるなら
アメリカの覇権は終わるのは理解出来るよな

日本はその時どうする?

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:23:29 ID:zlmjvlMf.net
米「コロナで空母乗組員が大変だからECRAとドル停止と米国債無効で勘弁したるわ」

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:23:37 ID:pgO6Y2OW.net
>>52
第二次世界大戦の時に動ける空母が無くなった時あったけどその年(1943年)はお休みしてたよね
そんでエセックス級がゾロゾロ出てきた
隔月空母に震えろ

236 ::2020/07/28(火) 14:25:34.90 ID:jo6QdT3T.net
233って触っちゃマズイやつかなぁ?

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:26:24.01 ID:eVtn5ENE.net
紛争のもつれから最悪核の撃ち合いまで想定しないといけないんだから、まず中国の核を積んだ原潜の位置を割らないとアメリカも動けないだろ
中国の原潜を沈めてやっと動ける
まだまだ水面下の駆け引きは続く

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:26:34.75 ID:o9dw6VAO.net
>>232
アメリカにとっては原油自給出来るからどうでも良くても
同盟国にとっては死活問題だからね。

インドも日本も東南アジアも韓国も中東依存だからね
中国とあからさまに敵対出来なくなるから
アメリカのこの地域での実質的覇権は無くなるのは分かるよね

239 ::2020/07/28(火) 14:27:27.61 ID:tCJQGe1m.net
「やれ」
「はい」

240 ::2020/07/28(火) 14:27:43.12 ID:YEY+CyH0.net
>>230
中国がアメリカの空母壊滅させたら
潜水艦から潜水艦発射弾道ミサイルや巡航ミサイル使って
中国を釣瓶撃ちに決まってんじゃん

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:27:57.27 ID:3fFLkreH.net
>>213
新製品の見本市だよwwwwwwwwwww 実戦での威力を見せつけるんだよ

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:28:38.61 ID:RhlE5wC1.net
中国沖ノ鳥島に報復すよ

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:29:33.73 ID:iMMcKkqa.net
>>2
あんなのちょっと端っこ打てば後は波がさらってくらるよ

244 ::2020/07/28(火) 14:29:54.88 ID:jo6QdT3T.net
>>242
ブラウザの翻訳がイマイチだね、変えた方がよくないかなw

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:30:09.83 ID:b04FvMoi.net
けっこう米軍って弱いんだけど大丈夫なのか?

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:30:18.45 ID:7sUOfS3n.net
チャイナウイルスの死者15万人の報復は必要だわな

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:30:41.97 ID:o9dw6VAO.net
>>240
空母使わなきゃ大量の軍事物資輸送できないから
潜水艦から数発のミサイル打つ程度の攻撃しか出来なくなる。

戦時中に日本が風船爆弾をアメリカに打ち込んでたようなもんだ

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:34:23.59 ID:o9dw6VAO.net
>>236
いや、十分起こりうる事態だよ
こう言う事態をあらかじめ想定しておく必要がある

正直アメリカに勝手に突っ走られても困る訳だ

空母壊滅させられたらアメリカの覇権は砂上の楼閣が崩壊するように
一気に無くなるのは説明したよね

日本もそうなって貰っては困る訳だ。

249 ::2020/07/28(火) 14:34:36.17 ID:vde+j6Bs.net
>>233
イランと手を結べてウッキウキなのはわかるけど
周り米軍だらけやからな

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:36:09.92 ID:wj04OrU3.net
>>233
そんな1%くらいの確率のこと考えてどうするの?

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:36:57.31 ID:HqmJaeAZ.net
爆破は自衛隊にしてもらいたいとずっと前から思っている。為せば成る。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:37:40 ID:o9dw6VAO.net
>>249
何度も言ってるだろ
補給出来なくなれば米軍が何億人いても意味が無いんだよ
具体的に言うと空母運用能力が無ければ
戦前にアジアでいくら日本が勢力圏確保しても一瞬で勢力圏が無くなったような事態になるんだ

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:39:32 ID:4qeReKgx.net
基地と言っても砂上の城だからなぁ。
バンカーバスター使うまでも無い。普通のミサイルや爆弾で楽にに穴が開く。
でも米国の攻撃より台風軍の高波攻撃がより強力かも。
中国軍も公表しているが、南沙諸島基地勤務は生き地獄らしいぞ。
雨が降らなきゃ体も洗えない。猛暑!湿気!酷暑!と塩害が凄い。内地から連れてきた犬も気が狂う程だと言っている。
こんな状況で精密機械の整備は大丈夫か?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:39:39 ID:pdyQ+eCT.net
1週間で3隻目、今度は艤装工事中の空母「ジョン・F・ケネディ」で火災発生
謎の「種子」が中国からアメリカに向けて送られてくるという事件が続発しています。
各州の農務省はこれらの種子を決して庭に植えないよう、国民に呼びかけています。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:39:43 ID:jo6QdT3T.net
>>248
おいこらさわるなよww

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:41:06 ID:jgLml4wW.net
海上艦同士の海戦? ねーよw
潜水艦が海上艦を駆逐する

中国に実戦経験はあるのかな? 泳げない&船酔いするレベルの海軍らしいが
日米はリムパックで何度も実戦もどきの演習済みだしね

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:41:49.85 ID:wuzhEt2i.net
アメリカは国益に絡む問題で全くためらわない対処をする時がある
その点で中国はまだ腰が引けている
結局軍事力の差だろうな

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:43:09.11 ID:wuzhEt2i.net
人民解放軍は陸上以外での実戦経験が全くない

259 ::2020/07/28(火) 14:43:48.64 ID:bOlJyxQ2.net
五毛くん必死に中国は強いんだって戦争はやめろって言ってるけど
せめて4chanとかRedditでやったら?

260 ::2020/07/28(火) 14:44:02.50 ID:pgO6Y2OW.net
なんで米は空母全滅して中国は何も被害受けずにピンピン対策は万全だぜな前提で話ししてる人いるの
中国はATフィールド展開してるんか

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:44:44.98 ID:o9dw6VAO.net
>>257
精神論じゃどうにもならんよ
ミサイルの能力次第だろ

中国のミサイルが高精度で空母破壊する力があればアメリカは厳しいだろうな
空母破壊されたら補給出来ずどうしょうもないからね。

262 ::2020/07/28(火) 14:44:58.91 ID:y8dNtEE5.net
なんでオバマは指をくわえて見てたんだろう

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:46:09.44 ID:jgLml4wW.net
中国は海で戦わない方がいいよ、アヘン戦争並みの瞬殺になるだけ

264 ::2020/07/28(火) 14:46:41.85 ID:n62qVwsh.net
>>262
チャイナマネー大統領

265 ::2020/07/28(火) 14:46:46.65 ID:jo6QdT3T.net
>>259
呪文みたいに空母破壊されたら兵站ガーっていってるよねww

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:47:03.93 ID:7hTUedAQ.net
>>261
解放軍の少将も言ってたが、支那は見方が居ないんだよ。
爆撃されても誰も非難しないぞ。

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:47:50.35 ID:o9dw6VAO.net
>>260
中国も大損害は受けるだろうけど
自陣から攻撃するから別に基地破壊されても致命的な事態にならないんじゃね
補給線は失わないから

アメリカの空母や基地が破壊され補給出来なくなれば停戦するしかないし
覇権も失うからダメージが大き過ぎる

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:49:19 ID:n62qVwsh.net
ハリボテ軍隊だもんな
石投げ合戦なら出来るみたいだけど

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:49:35 ID:7hTUedAQ.net
>>267
補給なら日本からでもオーストラリアからでも出来るが?

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:51:02 ID:n7s4R5Uc.net
>>218
もうちょっと理性的な話をしような。
216は中国が弱いって言ってるんじゃなく、対艦ミサイルを空母に当てるのは難しいって言ってるんだ。

平易に説明してやる。
支那が射程1000kmの対艦ミサイルを持っているとする。
米空母が射程内に入ってくるとして、
1.射程内に入ったことを探知して
2.ミサイルが到達するときに空母がどこにいるかを予想して(1000kmを巡航ミサイルが飛ぶには1時間以上かかる。その間に空母は50kmは動く)
3.ミサイルの終末誘導を開始する(ミサイルのシーカーを作動させる)場所を決めて

で、それを警戒している空母と補助艦艇の妨害と攻撃をかわしながらそれを行ってようやくミサイルを発射できる。

そしてそれが当たるかどうかはミサイルの精度とシーカー作動開始の匙加減、かつ空母側のミサイル防御態勢次第。


あと、誤解を招かない書き方にも気を付けような。

空母は兵站を維持するためのものじゃない(補給される側だぞ)し、「戦前」なら日本の空母は米国にいかなる損害も被っていないと断言できる。

271 ::2020/07/28(火) 14:52:47.16 ID:YEY+CyH0.net
>>266
中国とアメリカとの戦争で中国が劣勢になったらインドや今まで静観してたロシアを含めた
中国の周辺国が一斉に中国に群がって襲いかかる光景が見れそうだな・・・

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:52:57.16 ID:jgLml4wW.net
>>266
中国は全方位でケンカ売ってるもんなあ、援軍は皆無

同盟作り、金融制裁、情報工作封じから始めてるアメリカはさすがだわ
ケンカ慣れしたヤクザ

中国はウソと嫌がらせとハッタリで勝とうとしてる、詐欺師のチンピラかな
図体だけはデカい

273 ::2020/07/28(火) 14:53:15.53 ID:q6gd2Bco.net
なんがスゲー必死な奴が居て笑える

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:53:17.84 ID:ClQbBjwk.net
あくまでも軍事演習として破壊するんだろ?
国際的に違法建物だからね。
11月の大統領選前までに決行か?
台風シーズンの9月かな?

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 14:54:09.62 ID:o9dw6VAO.net
>>269
日本もオーストラリアも戦闘機やミサイルなどの軍事製品大量生産してないから無理
食料や燃料は補給できても肝心の戦闘継続する為の破壊兵器が全く足りないから
戦線維持できず撤退するしかなくなる。

276 ::2020/07/28(火) 14:55:24.16 ID:zlmjvlMf.net
>>271
周辺国はヒャッハー状態だろうな。そうなるとペットの上下半島国家も手のひらクルクルするだろ

277 ::2020/07/28(火) 14:55:57.37 ID:+HyeCtYa.net
それより破壊後の和平交渉の話をしようじゃないか

278 ::2020/07/28(火) 14:56:51.18 ID:11HPcFi1.net
>>267
補給補給って第2列島線まで出てこれる前提?

南シナ海って第1列島線の内側の話してんだけど?

どう考えても台湾と沖縄抜けないでしょ。

279 ::2020/07/28(火) 14:58:11.98 ID:yc7jp3Ks.net
早く開戦すればいいのに

280 ::2020/07/28(火) 14:58:31.13 ID:mPSaC4uI.net
南沙諸島の埋立地の爆破ですまねーよ。
貿易センタービルの何倍の被害だと。
中国解体までは確実に行くよ。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/28(火) 15:00:06.93 ID:jgLml4wW.net
>>274
台風を絡めるのは、アメリカの視野に入ってるだろう

大陸限定の乱暴者が、不慣れな洋上にノコノコ出てくるとはね・・

総レス数 521
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200