2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍謝罪像】 侵略国の指導者はひざまずいて謝罪してはいけないのか?〜戦犯としてのドイツと日本の違い[07/29] [蚯蚓φ★]

1 :蚯蚓φ ★:2020/07/29(水) 21:55:34 ID:CAP_USER.net
https://image.ytn.co.kr/general/jpg/2020/0729/202007291951153922_t.jpg

少女像に謝罪する男が誰か特定して作ったわけではないのに、日本メディアは「アベ謝罪像」だと釘を打ち込みたいようです。

それなら侵略国の指導者はひざまずいて謝罪してはいけないのでしょうか?

1970年12月、ヴィリー・ブラント首相はポーランドのワルシャワでひざまずいて謝罪しました。ドイツ国民の世論が早く行ってひざまずいて謝罪しろ、と言ったわけではありません。

ブラント総理の謝罪に対するドイツ国民世論調査「行き過ぎだ(48%)、適切だった(41%)、無回答(11%)」

予定にもありませんでしたが勇気を出したのです。

ところでドイツはこの謝罪後、敗戦国・戦犯国のイメージを脱してヨーロッパの強国、ヨーロッパ統合の主軸になって新しい復興の道を歩きました。ドイツの国の品格を高めたこの場面は銅版に彫られてその場に置かれています。

真正性が込められた謝罪で日本の国の品格を高め、北東アジアの新しい章を開くこともできるので、そうすべき時なのに…。

ビョン・サンウクのアンカーリポートでした。

ソース:YTNニュース(韓国語)[ニュイッチョ]戦犯としてのドイツと日本はなぜこのように違っているか?
https://www.ytn.co.kr/_ln/0104_202007291951153922

関連スレ:【韓国YTN】少女に謝罪する安倍総理?・・・「日本、強い不快感」[07/29] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595959424/

総レス数 1005
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200