2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三峡ダム/中国】世界最大ダム崩壊危機…!武漢・上海の水没で3億人被災の可能性 [7/30] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/07/30(木) 11:50:56 ID:CAP_USER.net
中国・長江の水を堰(せ)き止める世界最大の水力発電施設「三峡ダム」が、豪雨により決壊の危機に瀕している。

【画像】水没寸前の中国巨大都市 衝撃写真

現地メディアの報道によれば、警戒水位を大幅に上回っているという。中国の地元紙幹部は本誌にこう語る。

「現在の三峡ダムは、普通のダムが決壊したときと同じレベルの量を放水しています。それでも追いつかず、水位は危険な状態のまま。しかも、毎秒1万7800㎥ずつ水を溜め込んでいる。水には土砂が混じっているので、ダムにかなりの負荷がかかっていると予測されます。近辺では微震が続いていますが、これはダムの地盤に重圧がかかっているからでしょう。まさに悲鳴を上げているんです」

いまインターネット上には’18年に撮影された三峡ダムの堤防が歪(ゆが)んでいる写真(2枚目写真)が拡散し、構造的な不具合や手抜き工事の可能性も指摘されている。さらに6月11日には、中国水利省の次官が、「ブラックスワン(予測不能な事態)が起こるかもしれない」と発言し、大きな波紋を呼んだ。

「かつて著名な学者が三峡ダムの脆弱(ぜいじゃく)性を指摘して22年間の強制労働が課せられたことがあります。それもあって、現在もダムが決壊した場合の被害シミュレーションはタブーなんです。実際、ネットニュースでさえ実名で発言している識者は見当たりませんね」(前出・幹部)

もし三峡ダムが決壊すれば被害は想像を絶する。元住友商事総合研究所・中国専任シニアアナリストで、中央大学政策文化総合研究所客員研究員・中国鑑測家の北村豊氏はこう指摘する。

「他のダムも連鎖的に崩壊し、長江流域に住む3億〜6億人が被災することになります。下流にある武漢、南京、上海にまで間違いなく水は流れ込み、都市機能はマヒします。流域のこのエリアは中国のGDPの約半分を占めており、経済的損失は計り知れず、また数十万規模の死者が出る可能性を否定できません。しかも三峡ダムは中国の年間消費電力の1割を発電しています。その点でも被害は甚大です。公開されている情報は少ないですが、『ブラックスワン発言』もあり、いまは楽観できる状況ではないということは、はっきり言えます」

7月半ばになっても中国全土で大雨は降り続いている。Xデーは来るのか――。

『FRIDAY』7月31日・8月7日号より



https://news.yahoo.co.jp/articles/4f69f857466983d31ee3e46e3118d94ec505d308

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:30:48.71 ID:O/aqf1Jo.net
ずーっと放水してればいいだけの話だから、崩壊はしないのとちゃうの?
下流の水浸し度が増えるだけで
もう住民は避難してるんだから、雨が止むのを待つだけでは?

112 ::2020/07/30(木) 12:30:52.29 ID:fVAUb92U.net
>>88,91
ほらな、ゲリウヨって洗脳されやすいだろ
ゲリゾーもわらってる、こんなバカが支持層なんだからな
お友達企業にマスク発注しても、安倍様マンセーwww

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:31:12.99 ID:ekCSLouh.net
決壊するする詐欺はもう飽きたわ
一か月以上同じ事言ってぬるぽ

114 ::2020/07/30(木) 12:31:16.93 ID:E9mkxAAE.net
この件の被災者って数字ばかりで見たことがないんだけど、どこにいるの?
数千万人が浸水していない山道を通って移動するなんてとんでもない絵になると思うのだけど

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:32:23.36 ID:NjPLkdlO.net
あれ?中国って人口は9200万人じゃなかった?
あとは家畜だって聞いたけど

116 ::2020/07/30(木) 12:32:47.70 ID:85bDmj11.net
>>113
情報が民間レベルでも止まったら、いよいよヤバイ感じかな

117 ::2020/07/30(木) 12:33:22.23 ID:LZI9orTs.net
>>78
普通にクレストから流れる事を決壊の危機とは言わないと思うわ
どのダムでも同じだから

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:33:52 ID:CLL5Z9GS.net
>>1
もう8月だよ
結局崩壊しなかったのか…
31日にやらかしたら笑うけど

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:34:58 ID:Averd4Un.net
決壊寸前なのにどこも報道しないのは不自然

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:35:06 ID:7OJI687p.net
>>103
>>108
いや、大災害が起き、混乱、衛生状態も悪化したら、
また武漢ウイルスが大流行するんじゃね?

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:35:12 ID:IMWwgr+5.net
微震がんばえー

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:35:21 ID:gglan8vQ.net
北京での雪にはだれもが驚くよな。
まさしく天変地異で王朝交代だ。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:35:34 ID:l6b5dr3F.net
>現在の三峡ダムは、普通のダムが決壊したときと同じレベルの量を放水しています。

さらっとものすごい事書きよるな

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:35:40 ID:HkwqvnyS.net
>>1
決壊しないから。中華人民共和国なめんなよ?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:36:27 ID:+/E4gqiF.net
> 現在の三峡ダムは、普通のダムが決壊したときと同じレベルの量を放水しています
↑マジ?

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:37:16 ID:dBGYYo9a.net
コロナで人の移動がろくすっぽ出来んが食糧の買い占めされちゃうんだろうかね。
あっ 在の方々が買い占めて仕送りするのか

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:37:19 ID:tzB98fRv.net
もう秋田から本当に崩壊したら起こしてくれ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:37:36 ID:Z8X8bh7u.net
別に崩壊しなくたって豪雨の中、放水続けていればダムの意味ないし、下流は大災害やで

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:38:37 ID:NZcNBWc5.net
>>79
コロナから話題を反らしたいからでしょ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:39:07 ID:EoFRWV9M.net
>>110
コロナテロを起こした中国がアメリカに殺されないとまだ思ってんの?

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )日本は:2020/07/30(木) 12:39:13 ID:cdM4jZf3.net
早い目に避難したほうがよろしいのでは
日本にはこないでくださいよ 
日本は広大ではないので
北海道 佐渡島で土地を
買いあさっている中国人は
やってくるのでは 
枝野さんの地盤の 埼玉県
川口市あたりは 
ほとんどの団地が中国人とか

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:40:04 ID:f5WorqsI.net
ドーンと行こうや

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:41:10 ID:Averd4Un.net
馬鹿な共産党に押さえつけられてる中国人かわいそう

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:42:10.84 ID:+/E4gqiF.net
素人でバカのオレにはあの放水の映像見ても威力が想像できない
そんなに凄いのかな

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:42:30.86 ID:x5E+pnmv.net
インド洋の反撃だろう

136 ::2020/07/30(木) 12:42:52.27 ID:VODNrY7j.net
堤高185m だの 地上高 181 m だのあるだの175mでエンドだの言われてるが
まぁ越水したら水門とかのコントロールタワーアウトとか言われてたり。状況さっぱりだが
今年乗り切っても毎年だからな。至急、どっかに回避河川とか湖つくるとかやるべきw

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:43:08.63 ID:TfW9rzAs.net
まだやってたのか
今でも長江周辺水没してるんだからどーでもいいだろ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:43:21.93 ID:qUkEAwor.net
ざまぁwwwwって感じだわ

139 ::2020/07/30(木) 12:43:33.96 ID:r7cCvFZc.net
ダムのコンクリ部分が壊れるというよりは山体が崩れそう
雨吸収しすぎて

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:44:18.69 ID:hkxINhnR.net
「現在の三峡ダムは、普通のダムが決壊したときと同じレベルの量を放水しています。
それでも追いつかず、水位は危険な状態のまま。
しかも、毎秒1万7800㎥ずつ水を溜め込んでいる。
水には土砂が混じっているので、ダムにかなりの負荷がかかっていると予測されます。
近辺では微震が続いていますが、これはダムの地盤に重圧がかかっているからでしょう。
まさに悲鳴を上げているんです」

本当なら面白いがなんか中学生が書いたラノベみたいで現実感がないよなあ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:44:43.16 ID:7obECw18.net
崩壊 崩壊  結局話題つくり
いい加減にしろ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:45:58.92 ID:+/E4gqiF.net
>>141
君もいい加減くるのやめたら?

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:46:15.22 ID:UvuMQV2z.net
>>140
ただ困ったことにこの一月各所で言われてたことそのまんまなんだよな

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:46:47.99 ID:dhkDJmpV.net
1億人くらい死んでも中国では想定内というのが、中国のすごいところ。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:47:16.19 ID:xfgou+rk.net
習近平は、この国家の非常時に何やってんの
口封じの報道規制しかしてないようだが

146 ::2020/07/30(木) 12:47:23.37 ID:xtB8OrC3.net
ドルウォンレート上昇で国家崩壊とか
ダム決壊で国家危機とかさんざん煽られて注目したが
一つも現実になっていない。
特に現代のダムなんて築造20年や30年で崩壊するわけが無い
そう思っても注目してしまう自分

147 ::2020/07/30(木) 12:48:12.61 ID:avxdVie1.net
流石に全人口の1/4が死ねば革命起こるだろ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:48:20.89 ID:FBjQu74x.net
>>2
5ヶ月休んでないとかデマ流れてたネーーー

149 ::2020/07/30(木) 12:48:29.88 ID:Ov27cqLG.net
>>118 日本の四季を基準にするな
中国の梅雨はこれからだ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:48:31.57 ID:ojnAQNV/.net
>>112
日本人に相手してもらえてチョン嬉しそうw
いつまでも兵役怖い怖〜い言ってないで
さっさと故郷に還れよ、臆病チョンw

151 ::2020/07/30(木) 12:48:47.28 ID:l6b5dr3F.net
>>142
ルーパチや飛行機まで飛ばして一生懸命お仕事してるのにひどい言いぐさだ!
飽きただのまだか言うやつって単発多いよね

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:48:55.92 ID:hkxINhnR.net
>>146
ラオスのダム

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:51:55 ID:XOT4LFmL.net
>>30
川沿いにあるから厄介だよな。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:52:20 ID:kpLNa0Pl.net
あるとしても越水だけだろ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:52:43 ID:8DzhTlXK.net
もし三峡ダムが決壊したら?シミュレーション動画 Three Gorges Dam Simulation
https://youtu.be/gJNu8B98ZBA

めちゃリアル

156 ::2020/07/30(木) 12:53:18.15 ID:hZzm3zz3.net
それぐらいの被害に遭えば、武漢ウィルスの件世界で40人くらいは許してくれるんじゃないかな?

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:53:54.89 ID:8VzlQ4ic.net
中国の3億人なら問題ないから気にするな
もう壊しちゃえ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:54:22.58 ID:a56bpqsQ.net
人は余ってるから無問題アルヨ

159 ::2020/07/30(木) 12:54:24.91 ID:XsE++d3h.net
いつも通りならこのネトウヨの予想は実現しないよ
いわゆるネトウヨの法則ってやつ(草)

160 ::2020/07/30(木) 12:55:01.29 ID:Far02xRq.net
日本もようやく梅雨明けらしいし、中国も危なかったけどギリセーフ!みたいな感じなんかな?

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:55:14.81 ID:zu9qKfud.net
日本で梅雨明けした頃の方が
中国の雨量はやばいんじゃないかな

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:55:36 ID:FNS2AsSH.net
ピークは一昨日だろ。一秒に7万㎥も放流できるんだからしばらく壊れないんじゃね。
まあ三峡ダム守ってその代り武漢以外の安徽省は水浸しだけどな。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:55:43 ID:10GeSZ7N.net
>>63
日本でも梅雨明けしても雨降ってるのに
そら降るわな
この雲が日本に流れてる

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:55:49 ID:1yjaBdg0.net
まだ中国では、雨が降り続いているのか?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:57:35 ID:VhMM5wo3.net
衛星写真だか航空写真だかのフカン画像は見たけれど
いまも歪みは増していっているのかね

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:57:43 ID:2ACh37tv.net
結局、溢れるんだろ。

いつ頃になりそう?

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:58:55 ID:PKTWSVX6.net
全世界の嫌われ者国家 崩壊してくれ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:59:12 ID:A68Gvjnx.net
三峡ダムが決壊したら何時間で海まで到達する?

169 :.plmloYPS:2020/07/30(木) 12:59:16 ID:PO/QRP5L.net
毎日🐺狼少年

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 12:59:39 ID:bjqetcfe.net
>>154
越水てダム崩壊と同義語だけどね。
山削れて放水管理永遠に不能になるきっかけだから。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:01:44 ID:RPgBlt9k.net
UFO経済評論家、三橋もシナ崩壊じゃー
飯食えないからトンとやらないな

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:02:15 ID:4gYKqsnd.net
>>168
数日かかるよ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:02:15 ID:4RtNXLVr.net
崩壊する詐欺かよ。いい加減そろそろ崩壊してくれや。世界は待ち望んでいるんだぞ。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:02:36 ID:F6JZB4cX.net
限界突破まであと12m

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:03:04 ID:ZUqdvDEM.net
何人死のうとへーき、いっぱい人居るし
食べ物無くなってもへーき、何だって食べちゃうし
浸水してもへーき、領土広げるから

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:03:34 ID:7jXoyDK+.net
>>1 日付がフェイクだろ。まだ30日だ。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:05:26 ID:+cpTquyg.net
下流の日本企業や原発、核兵器が心配だ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:06:26 ID:rOqTDT72.net
8月3日ぐらいに南シナ海から台風が上陸の予報

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:07:02 ID:ScCsMm0A.net
>>117
航空写真見ると川裏の東側が弱そうだと思うんだけど
ここ見ると決壊は無さそうだねえ
www.attax.co.jp/cbc/appointed02/post-11494/

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:07:18 ID:rLYzl2em.net
今日の中国の五毛忘八が湧くスレはここですか?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:07:44 ID:vo/iW7mB.net
天罰でしょう?

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:07:56 ID:Mug07X8f.net
>>34
六四天安門事件、一帯一路肺炎、文化大革命

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:08:16 ID:7qstc4xU.net
今日のニュースでは三峡ダムの水位下がったんで、閘門運河通行再開とか。取りあえず三峡ダムは大丈夫アル

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:08:26 ID:FPBeaqGW.net
水位上がってるの?
下がってるの?
それがすべてだと思うが。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:08:36 ID:fUmYxy1M.net
梅雨前線が北上中
中国に恵みの雨が降る

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:08:59.96 ID:t/JW/fmE.net
下流に武漢があるのか、そうなのか
やらかしの証拠は全て土の下へ!
これが中共のやり方だもんな

187 ::2020/07/30(木) 13:09:50.24 ID:VODNrY7j.net
中国の核技術者90人が集団辞職とかも世間で知られてない何かを察知して逃亡だったりして
内陸部は秘密保持にはいいけど大洪水対策いるし、冷却はしなきゃだし。海もくらげが激増しそうだしw

188 :もっこりさん(庭) :2020/07/30(木) 13:10:05.36 ID:8ksuRr29.net
⎛´・ω・`⎞放水口が2つしかないってことはなかろう?

189 ::2020/07/30(木) 13:10:29.20 ID:IBF/YWdf.net
正直、決壊して阿鼻叫喚の地獄絵図が動画サイトに投稿されない限りは何もわからん

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:10:43.85 ID:cdTU+TYU.net
まだ言ってんのか。
危機ってことは分かったからさ、新しいスレ立てるのはもう崩壊してからにしてくれ。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:11:19 ID:RNOGrSvS.net
ダム決壊とか崩壊っていう文言が入ると
壊れないじゃないか!ネトウヨ敗北!っていう人が湧いてくるからうざいな
ダムがどうとか以前に既に今の時点で未曽有の大惨事じゃないのか

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:12:20 ID:MC4SGkvP.net
これ、崩壊したらアメリカの爆発工作ってことにして、開戦のきっかけにするつもりじゃないよね?

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:12:23 ID:Fa4vQW+R.net
中国の不動産がなぜか高騰してるんだろ
中国共産党の資金危ないのかな

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:13:20 ID:+cpTquyg.net
武漢のウイルス研究所の避難はやっているのか?
破壊されて変なウイルスまかないで欲しい

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:13:27 ID:vo/iW7mB.net
>>193
ババ抜きの最終局面かもね

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:13:31 ID:28eKTOZA.net
チャンコロダムダム弾w

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:14:11.69 ID:wkGl2oAx.net
断言する。三峡ダムは崩壊しない。中共の威信に関わる事だから。
ただ、周辺域は水浸しになる。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:14:35.97 ID:IwjSZuyu.net
>>1
3億人?30人の間違えアルヨ

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:14:58.61 ID:ydJYsMrN.net
川沿いのレストランはそれでも営業継続中って新聞記事があったな。さすが中華。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:15:24.84 ID:gopm9Q/E.net
歪んだダム画像を見るに、
決壊はしないだろ。水圧による歪み方とは思えん。
上部が風で歪んだか地盤が陥没して歪んだかっぽい。

雨水を逃がせる遊水池を増やしたり、
シールドマシンで水の抜け道を作るなり、
河の護岸工事や川底の浚渫、
諸々の対策が必要だな。

コロナで失業者が増えてんだから、
その土木工事に大量に人を雇うといいよ。

201 ::2020/07/30(木) 13:15:42.72 ID:x7+ntrB5.net
>>30
中国どころか日本も偏西風で放射能がヤバいな

202 ::2020/07/30(木) 13:16:02.20 ID:FPBeaqGW.net
>>192
誰の目にもアメリカに罪押し付けるの無理筋の理由で
中国だけ被害受けてる状況で開戦とか、アメリカにとって最上のシナリオでは?

203 ::2020/07/30(木) 13:16:38.99 ID:XQE6a3Sy.net
こんな記事をシナが握りつぶしてない時点で決壊はまだまだのようだな

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:17:26.66 ID:28eKTOZA.net
実家に浮き輪でも送ってやれ五毛w

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:17:49.09 ID:hkxINhnR.net
>>191

物事を勝ち負けでしか見ていない幼稚な朝鮮人が自分勝手な朝鮮ルールで勝敗を判定して朝鮮オナニー

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:18:57.70 ID:vo/iW7mB.net
>>202
>中国だけ被害受けてる状況で開戦とか

アメリカは中共コロナの死者15万人超えてるよ

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:19:05.17 ID:aeKvXz+u.net
2Fさん関係の議員さん達は、決壊したら
一人あたり5,000円のお見舞い金を出すのかな。

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:19:20.17 ID:981yRNeY.net
ダム崩壊とかアホが信じる
ダムが崩壊するわけないだろ

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:19:50.53 ID:vo/iW7mB.net
>>208
そうニカ?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:20:26.09 ID:981yRNeY.net
>>184
下火だよ
梅雨明けの季節

被害はSTOPする

おまえら邪推するな

総レス数 645
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200