2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三峡ダム/中国】世界最大ダム崩壊危機…!武漢・上海の水没で3億人被災の可能性 [7/30] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/07/30(木) 11:50:56 ID:CAP_USER.net
中国・長江の水を堰(せ)き止める世界最大の水力発電施設「三峡ダム」が、豪雨により決壊の危機に瀕している。

【画像】水没寸前の中国巨大都市 衝撃写真

現地メディアの報道によれば、警戒水位を大幅に上回っているという。中国の地元紙幹部は本誌にこう語る。

「現在の三峡ダムは、普通のダムが決壊したときと同じレベルの量を放水しています。それでも追いつかず、水位は危険な状態のまま。しかも、毎秒1万7800㎥ずつ水を溜め込んでいる。水には土砂が混じっているので、ダムにかなりの負荷がかかっていると予測されます。近辺では微震が続いていますが、これはダムの地盤に重圧がかかっているからでしょう。まさに悲鳴を上げているんです」

いまインターネット上には’18年に撮影された三峡ダムの堤防が歪(ゆが)んでいる写真(2枚目写真)が拡散し、構造的な不具合や手抜き工事の可能性も指摘されている。さらに6月11日には、中国水利省の次官が、「ブラックスワン(予測不能な事態)が起こるかもしれない」と発言し、大きな波紋を呼んだ。

「かつて著名な学者が三峡ダムの脆弱(ぜいじゃく)性を指摘して22年間の強制労働が課せられたことがあります。それもあって、現在もダムが決壊した場合の被害シミュレーションはタブーなんです。実際、ネットニュースでさえ実名で発言している識者は見当たりませんね」(前出・幹部)

もし三峡ダムが決壊すれば被害は想像を絶する。元住友商事総合研究所・中国専任シニアアナリストで、中央大学政策文化総合研究所客員研究員・中国鑑測家の北村豊氏はこう指摘する。

「他のダムも連鎖的に崩壊し、長江流域に住む3億〜6億人が被災することになります。下流にある武漢、南京、上海にまで間違いなく水は流れ込み、都市機能はマヒします。流域のこのエリアは中国のGDPの約半分を占めており、経済的損失は計り知れず、また数十万規模の死者が出る可能性を否定できません。しかも三峡ダムは中国の年間消費電力の1割を発電しています。その点でも被害は甚大です。公開されている情報は少ないですが、『ブラックスワン発言』もあり、いまは楽観できる状況ではないということは、はっきり言えます」

7月半ばになっても中国全土で大雨は降り続いている。Xデーは来るのか――。

『FRIDAY』7月31日・8月7日号より



https://news.yahoo.co.jp/articles/4f69f857466983d31ee3e46e3118d94ec505d308

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:42:53 ID:0FIi+s0s.net
ポヤン湖が今めっちゃデカいよねw

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:43:13 ID:tR1sBFv+.net
>>242

山峡ダムが決壊する -> 武漢が沈む -> 深?が沈む -> 香港、マカオが沈む

さて、経済的に支那にはどの程度の損害が出るだろうね? www

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:44:17.88 ID:ql3pFi3m.net
崩壊詐欺

まだ持ってるんだから大丈夫

251 ::2020/07/30(木) 13:44:37.32 ID:+cpTquyg.net
下流にダムがあったらみんな崩壊してその水が加わって流れるんじゃないか?
貯水池はもう満水だろ

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:44:45.70 ID:igvtTypE.net
可能性、可能性。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:45:09 ID:tR1sBFv+.net
>>247
どんだけ被害が出て人が死んでも、当然の様に無かった事にされるだけだろwww

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:45:54 ID:VYSMYyPP.net
もうすぐトランスフォーム完了して巨大ロボになります

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:46:34 ID:R6HGtOIF.net
まだ豪雨とか言ってんの?
いくらなんでもそんな長期間の雨はないだろ

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:46:45 ID:bjqetcfe.net
そういや6月下旬に戦艦長門クラスの秒間流入量だったのが、
いつのまにか大和型クラスの量になってるのね。
来月には航空母艦クラスになるのだろうか……

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:46:45 ID:Z5qBHTGE.net
>>101
YouTubeに香港大紀元新唐人による決壊時のシミュレーションが上がってるよ。
決壊時高さ100mの洪水が時速100kmで流れ下る。
50km下流の宣昌市(総人口410万人)には30分程度で到達、
5時間で宣昌市は10mの水に沈み・・・以下下記参照

www.youtube.com/watch?v=ix5hM5ymso4

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:47:14 ID:VYSMYyPP.net
オレだけどダムが崩壊しそうなんでお金振り込んで

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:48:10 ID:LlmKj29B.net
>>245
じわりじわりとなぶり殺しにされるのと
一気に即死するかの違いだな

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:49:53 ID:U7ayZT3K.net
崩壊するって周りが騒ぎ過ぎたせいで
無茶な放流してるから崩壊は無いんだろうな
黙ってりゃ崩壊したかもしれないのに

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:51:43 ID:FPBeaqGW.net
>>240
いや、だからさ。
「アメリカのコロナ死者を中国の故意の攻撃としてアメリカ側から開戦するには決めつける際のリスクがある」だろ?
「中国だけが自爆した被害をアメリカに擦り付けて中国側から開戦」なら、アメリカ無傷で対応できるじゃん。
人数よりも世論とか大義のバーターな。
もしここ数日でアメリカがコロナは中国による故意の生物兵器攻撃と宣言してたのなら違うけど。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:52:51 ID:3DvrAxju.net
シュミレーションは最悪時の推測
ダムが決壊しても全体がなくなる訳じゃなく
思った程の被害は出ないから

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:53:27 ID:F6JZB4cX.net
今の水位
164m→158m→162m

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:54:54.68 ID:bjqetcfe.net
決壊してない現状で四半期単位に渡ってヤバい被害量なのに、
決壊しても思ったほどの被害じゃないってのも笑える話だよな。
いや笑えんけど(笑)

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:58:52.75 ID:RvNzkCRy.net
土砂が溜まるとダメに負荷がかかるってほんとに?
むしろ浅くなって水が貯められない分負荷はさがしろうだけどな

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:59:15 ID:gopm9Q/E.net
基礎が緩くて歪んだとしても、ダム本体の重量とコンクリートの厚さがものすごいから、
決壊する事はまあないだろ。
亀裂が入ってそこから水が噴き出す事はあるかもしれないが。

渇水期になったら、
ダムのちょい下流にダム作って今のダムは破壊するか?

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 13:59:44 ID:Z5qBHTGE.net
>>218
米国から一番輸入してるのに米国と喧嘩してるが大丈夫か?
まあロシアが支援するかもだが、ロシアの何倍の人口いるんだよw
中国が大量に輸入するってことは価格が跳ね上がるから
どっちにしろ中国の一般市民は買えないぞw

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:00:11 ID:lBtmPMHK.net
流入量下がったんでしょ?へーきへーき

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:00:52 ID:/F3RcFtT.net
まあ、崩壊よりは全開放水を選ぶだろう

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:02:56 ID:jWs6V1HK.net
国際社会にとって一番よいシナリオは
被害が少なく見えるけど
実はもう役に立たないくらいダムがぶっ壊れてるっていうオチ

災害救援に金を出さなくてもいいし同情しなくてもいい
でも中共は大打撃みたいなの(発電量低下で中国大混乱)

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:04:45.16 ID:2/I5Z1g+.net
さっさと決壊させて上海閥を滅ぼしちゃいなよ。習近平さん。
第二の国共内戦 北京と上海の「北上内戦」に決着を付けてください。

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:04:56.59 ID:qLBai5nF.net
>>265
水よりも水を含んだ土砂の方が重いからダムの負荷は増えると思う

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:04:57.22 ID:UvuMQV2z.net
>>270
その意味では土砂が堆積しまくってて
ダムとしてのキャパは確実の落ちてるはずだけど。
もう毎年似たような水害になるんでね?

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:08:14.18 ID:vo/iW7mB.net
>>270
>災害救援に金を出さなくてもいいし

災害救援どころかコロナ賠償しろって話だし

275 ::2020/07/30(木) 14:08:27.15 ID:vM22MaQZ.net
はやくもう待ちきれない

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:08:53.01 ID:kJ2EryEz.net
>>223
だめだな、支那畜は最低でも6億死んでもらわないと

277 ::2020/07/30(木) 14:09:44.17 ID:0FIi+s0s.net
今は寸灘が熱いよ

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:11:58.67 ID:Da7UfSjn.net
>>53
そういうことじゃないだろ
長江はチベット、ヒマラヤの雪融け水が源流
これらは全て夏場に増水する
秋の冠雪とともに増水は終わる
そんな河川を塞き止めてるんだよ

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:12:27.98 ID:Z2RnmWPA.net
>>223
ご冥福をお祈りします。
天国で幸福になってください。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:12:29.67 ID:etCWMqF/.net
いつの記事だよ
もう梅雨明けただろ

281 ::2020/07/30(木) 14:12:58.06 ID:bOx0LCbs.net
どっかのおかしな奴がRPG7でも撃ち込んだらドカンと決壊・・・しないか

282 ::2020/07/30(木) 14:14:31.63 ID:q01oUz+6.net
またネトウヨの妄想か、うんざりだもうやめてくれないか。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:18:24 ID:bjqetcfe.net
また在日の妄想か
うんざりだもう徴兵に行け

> 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/07/30(木) 11:16:18.82 ID:q01oUz+6
>安倍って別に安倍総理の事じゃ無いんだが何ネトウヨは勘違いしてるんだ?
>勝手に盛り上がるなよ。

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:19:24 ID:3lV8LB8i.net
>>10
なるほどダム下流とダム貯水レベルが同じならなんの被害もないわけだ
これなんかのヒントになるかも

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:19:29 ID:zhSsJyjp.net
何度目だ三峡ダム

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:21:49 ID:lWruKi2j.net
決壊はせずともすでに三峡以外沈没w

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:22:29 ID:jWs6V1HK.net
>>273
無用の長物だけど毎年メンテで予算を食いつぶす
ってのは中共の体力を落とすのに役に立つ

>>274
そらそうなんだが
人道の建前というのが国際社会にあるからな
自民の2Fが中国向けに寄付金を集めて回ったらしいから

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:22:34 ID:WYDtVyC4.net
実際崩壊しても死者数は150名前後だと思う
水が流れ込んだ都市は桃源郷の様に美しくなる

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:23:25 ID:Rpu8kj/w.net
三億かー少ないなー

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:24:28 ID:vo/iW7mB.net
長江洪水3号が重慶を通過し、三峡ダムへ!
https://www.youtube.com/watch?v=JMJEVzIeh3A

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:24:38 ID:RvNzkCRy.net
>>272
そういうもんかいな

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:28:29 ID:mKYjOGOM.net
水害に関しては日本は他所の国のこと面白がってる場合でないと思うの

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:30:39 ID:pU2BBjzY.net
>>45
なるほど。
こういう暗号でごもうに指令を送ってるんだな。

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:32:24 ID:+cpTquyg.net
>>290
三峡ダムの水だけでなく、今周辺に降っている雨も、その他の決壊したダムの水も加わるから、水量は想定以上に多いんじゃないか?
貯水池は満水だろ

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:33:04 ID:E+ugHv0r.net
逝く逝く詐欺

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:33:50 ID:Gq+ovdL3.net
マジでしぶといなあ

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:34:36 ID:9t+hFsBf.net
<丶`∀´> 日本に逃げるニダ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:34:39 ID:s4Xxx9PS.net
崩壊詐欺飽きた。

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:35:15 ID:981yRNeY.net
おまえら、ダムは崩壊しない
死者もそれほどでないよ
終息にむかいつつある

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:35:34 ID:Xxy6488K.net
散々水没してる映像見てるし崩壊とか今更ですや

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:36:26.28 ID:981yRNeY.net
>>298
アホがフエイクニュース信じてるだけだから

302 ::2020/07/30(木) 14:38:26.68 ID:Ic7a5iPS.net
>>282
ダム潰れたら開戦かな〜♪
海上封鎖で輸送船を撃沈しまくればエネルギーも食料も不足
何もしなくても支那人を億単位で殺せるんルンルン♪

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:38:35.44 ID:vo/iW7mB.net
>>45
2Fと今井が動いてるのか

304 ::2020/07/30(木) 14:42:07.25 ID:RSXM9bXz.net
>>302
下流域には解放軍の物流拠点も複数あるんで、下手したら軍閥同士で軍需物資の奪い合いとかありそうなのが楽しみ

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:44:11 ID:Z2RnmWPA.net
>>301
まぁまぁ、武漢肺炎ウイルスを蔓延させた恨みを空想で晴らしているだけだから気にするな。

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:44:28 ID:Ic7a5iPS.net
収穫ダメージが確実になったら開戦だなw
東シナ海と南シナ海で海戦やってシナの海上貿易を停止すれば簡単に大躍進だかの飢饉を越えるぞw
手を汚さず支那人大量殺戮なんて素敵やんw
カネと食料が尽きたら占領開始
支那人は皆殺しだ!

陸路の輸送?
んなもんで船の輸送を賄えるわけねーよw
せいぜい頑張れよ糞食いチャイニーズ

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:45:09 ID:JL9nz9Gk.net
お人好しあほ日本
新幹線差し上げます
最新の製鉄所を差し上げます
その結果
中國は日本に内緒で奥地にコピー製鉄所を㋳か所建設
世界一の鉄鋼王国 日本惨敗
新幹線を自国で開発したと言い張り世界に輸出
飯のタネをただ同然で渡し日本はあほ 間抜け国家
売国2F
そのうち中国で銅像が立つ

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:46:16 ID:+11Rl1WZ.net
https://youtu.be/-RrcgovbtBI
いっぱい出してる

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:46:51 ID:JL9nz9Gk.net
今まさに泥棒に天罰が下ろうとしています
天罰
天罰
中国】ドイツ「長年にわたって自ら将来の脅威を育ててきた」と伝え、その代価は今になってどれだけ高かったかを知った 【Chinaリスク】
ドイツの日刊紙が、中国は国外企業との合弁会社という経営形式を用いることで「西側諸国から鉄道技術を獲得した」と伝える記事を掲載した。
 記事は、ディ・ヴェルトが中国は日本を含む西側の企業から獲得した技術を利用し、自国の高速鉄道網を拡大していると報じたうえで、
さらに「ブラジルやマレーシア、アルゼンチンなどに地下鉄を輸出している」、「西側諸国はこれまで中国に技術を与え、脅威を育ててきたことを意味する」などと論じたことを紹介した。
 続けて、中国の高速鉄道に乗車したドイツ人ならば「ドイツに帰ってきたような錯覚を覚えるだろう」とし、その理由として「中国高速鉄道はドイツの高速鉄道そっくりだから」と指摘。
さらに、ドイツの高速鉄道と違う点は「中国高速鉄道の前頭部は新幹線やフランスのTGVに似ている点だ」と論じた。
 さらに、日本や欧州の鉄道関連企業は中国で一時「商売繁盛」の時を迎えたこともあったとしながらも、それは長くは続かなかったとし、「中国は今なお高速鉄道網を拡大しているが、欧州や日本のパートナーから獲得した技術を以って自ら車両を製造している」と伝えた。
また、中国が生産する高速鉄道車両が国外の高速鉄道にそっくりなのも「まったくもって不思議ではない」と論じた。
 続けて記事は、欧州や日本などの企業は高速鉄道の分野において「長年にわたって自ら将来の脅威を育ててきた」と伝え、その代価は今になってどれだけ高かったかを知ったと主張。
国外の技術を手にした中国はまず国内を整備し、その後に新興国に進出し、最終的には先進国に参入し始めたとし、「西側の企業は巨額の契約が中国企業の手中に納まるのを見ている他にない状況」と論じた。

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:48:06 ID:umE4IeEl.net
>>307 新幹線差し上げます

扇千景と二階  自民党の親中派がぜんぶわるい!!!

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:48:47 ID:AfezsGO8.net
まだやってたのか
俺がいくら どM でもじらし過ぎは冷めるわ

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:53:00 ID:jy68n4I0.net
ダムの詳細は知らんけど、
人類の5%〜10%が被災すると考えると
可能性があるってだけでやべーな
しかもコロナで海外に避難もできないし

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:53:35 ID:eFsac18E.net
戦争の時にミサイル撃ち込むからまだ決壊するな

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:54:44 ID:ScCsMm0A.net
>>312
中国にいるのは、大半が支那人で
人間は少ないと思うよ

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:55:27 ID:sAHc2J4u.net
まぁ、8/31までじっくり楽しむとしようw
ぶっ飛ぶとしたらその辺だろうし、三峡ダム。

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 14:55:38 ID:bjqetcfe.net
そういや広東住血吸虫感染症が多発してるって話どうなったのかな。

317 ::2020/07/30(木) 15:08:14.25 ID:kgEPiRnS.net
>>159
この短期間で何回発動したか分からんな

韓国ゲイバーでコロナ第2波!→日本ゲイバーでも発生し過去最多
輸出管理規制で三星死亡!→実際は優遇を外しただけ
国産マスク生産!→安い中国産が復活して虫の息

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 15:09:41.82 ID:I5Hdvtlx.net
チャイナまだ雨止んでないのかよ
終わってるな

319 ::2020/07/30(木) 15:10:18.69 ID:NmDXMIoo.net
決壊して下流の原子力発電所数基が
核分裂を起こしながら東シナ海の沖まで流される。

鹿児島、上海、沖縄を頂点としたトライアングル地域の
海水温が異常上昇、発電のお釜では沸騰して蒸気があがる。

日本海も対馬海流に乗り昇温。もう、気象状況が読めなくなって
山陰地方の羽合は本当にハワイになってしまう。

出稼ぎよりカリビアンダンスの方が実入りがよくなる。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 15:12:25.11 ID:bjqetcfe.net
>輸出管理規制で三星死亡!→実際は優遇を外しただけ

優遇外しただけって分かってるなら、帰国して「輸出規制じゃない!」って言ってこい
韓国への差別じゃないからWTOに申し立てるのもおかしいってな(笑)

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 15:15:00.17 ID:IwRGBIhf.net
>>89
そこは困ろうよ

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 15:15:45 ID:RKNiJZrM.net
このダムがどうなろうが自業自得でザマァとしか思わないからさっさと崩壊しろ

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 15:19:50.87 ID:8QV8JKp0.net
一体何時になったら崩壊するんですか?
待ちくたびれちゃいましたよ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 15:22:20 ID:t4M9UiA2.net
>>19
放水しすぎると、下流の都市部で洪水水没騒ぎが起こっている

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 15:50:25 ID:JbiamXyM.net
金が高騰してるのはこれのせい

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 16:01:37.31 ID:51C/RJ6r.net
3億人死んだら食糧危機は来ない
良かった

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 16:02:58.73 ID:51C/RJ6r.net
14億人死んだら
食糧が余って困る

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 16:06:17 ID:ae8XI3Dl.net
現在、JAXAの雨分布みたら三峡ダムあたりに集中して雨マークになってた。
こりゃ放水し続けるわけだ

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 16:14:21 ID:ae8XI3Dl.net
>>270
三峡ダムは長江からの自流を活用しているから、常に一定の河川流入があり、土砂の掻き出しが容易じゃないね。事実上使いにくいまたは使い物にならないダムになったな。

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 16:34:35 ID:7IL7XwRX.net
>>52
設計通りの工程を踏んでいるのが条件な。
わかる?

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 16:37:26 ID:x6i3mKLf.net
国土が全部水没するまで大丈夫。国よりも共産党のメンツの方が大事だから。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 16:38:05 ID:2UGg+Aqc.net
転流口を開けなおすとかできないかな?キングストン弁よろしくダムの水根こそぎ放流できそう。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 16:40:56 ID:shPWac7m.net
>>218
今のうちに穀物の先物に手を出すべきだということですね。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 16:49:06.55 ID:vH3zVGJJ.net
>他のダムも連鎖的に崩壊し

ダムってのは極端な量が流入してきた時はダム上部を水が越水して下流へ流し、越水する位の
水量に耐えられるだけの強度に安全係数を掛けて設計するもんだと思ってた。

韓国のラオスのダムは設計水位を60cm越えた時に耐えきれず決壊したそうだが
中韓のダムって越水しない内に壊れる設計で造ってるのか?

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 16:58:36 ID:YvsXznZo.net
Youtuberの稼ぎネタだから崩壊はしないと思う

336 ::2020/07/30(木) 17:16:42.72 ID:PdYpRMD0.net
>>321
予測変換でミスってたw

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 17:24:31 ID:6AOqZR3v.net
>>1
中流下流は大変だったが、なんとか乗りきったな

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 17:26:46 ID:gopm9Q/E.net
ダムに、水底から土砂を掬い上げ続けるバケット付コンベアーを装備させよう

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 17:36:50 ID:/QZc3RgM.net
乗りきって終わったの?

340 ::2020/07/30(木) 17:50:11.65 ID:pAMrk/1B.net
日本に入れるなよ
洪水は気のせいだって、この間言ってたじゃん
嘘つきまくりの大朝鮮なんぞ入れたらコロナに豚インフル
謎の奇病が広がるわ

341 ::2020/07/30(木) 17:53:09.25 ID:30gT+FfG.net
支那人がいなかったら武漢ウイルスも発生しなかったよな

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 18:21:11 ID:4OEaZOpA.net
カイジのパチンコ沼のように悲鳴を挙げているのか。
ヤバイわこれ。

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 18:26:51 ID:oUprqdA/.net
これアメリカ特殊部隊の出番じゃねえのか?
TNT1個ぽぽぽぽーんしたら中共つぶせるやん

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 18:27:28 ID:MJnlFdwu.net
さっさと崩壊しろや

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 18:38:42.05 ID:s+UoHUSz.net
>>343
ゴルゴなら1発の弾丸でオッケー

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 18:51:43 ID:19NdcySt.net
>>334
ラオスのはロックフィルだけど、三峡は重力式コンクリートだから、まず決壊はしないかな。
海砂を洗わずにそのままいれたり、オカラコンクリートだったり、鉄筋じゃなくて竹を入れてたり、ダムの地盤の強度計算をごまかす等、余程の手抜きをしてなければ平気。
ダム湖内で大規模な地滑りはありそうだけどw

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/30(木) 19:42:15 ID:c8tDhftZ.net
>>1
もうすぐ8月長江の梅雨も明け祭りは終わりかな。

総レス数 645
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200