2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三峡ダム/中国】世界最大ダム崩壊危機…!武漢・上海の水没で3億人被災の可能性 [7/30] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/07/30(木) 11:50:56 ID:CAP_USER.net
中国・長江の水を堰(せ)き止める世界最大の水力発電施設「三峡ダム」が、豪雨により決壊の危機に瀕している。

【画像】水没寸前の中国巨大都市 衝撃写真

現地メディアの報道によれば、警戒水位を大幅に上回っているという。中国の地元紙幹部は本誌にこう語る。

「現在の三峡ダムは、普通のダムが決壊したときと同じレベルの量を放水しています。それでも追いつかず、水位は危険な状態のまま。しかも、毎秒1万7800㎥ずつ水を溜め込んでいる。水には土砂が混じっているので、ダムにかなりの負荷がかかっていると予測されます。近辺では微震が続いていますが、これはダムの地盤に重圧がかかっているからでしょう。まさに悲鳴を上げているんです」

いまインターネット上には’18年に撮影された三峡ダムの堤防が歪(ゆが)んでいる写真(2枚目写真)が拡散し、構造的な不具合や手抜き工事の可能性も指摘されている。さらに6月11日には、中国水利省の次官が、「ブラックスワン(予測不能な事態)が起こるかもしれない」と発言し、大きな波紋を呼んだ。

「かつて著名な学者が三峡ダムの脆弱(ぜいじゃく)性を指摘して22年間の強制労働が課せられたことがあります。それもあって、現在もダムが決壊した場合の被害シミュレーションはタブーなんです。実際、ネットニュースでさえ実名で発言している識者は見当たりませんね」(前出・幹部)

もし三峡ダムが決壊すれば被害は想像を絶する。元住友商事総合研究所・中国専任シニアアナリストで、中央大学政策文化総合研究所客員研究員・中国鑑測家の北村豊氏はこう指摘する。

「他のダムも連鎖的に崩壊し、長江流域に住む3億〜6億人が被災することになります。下流にある武漢、南京、上海にまで間違いなく水は流れ込み、都市機能はマヒします。流域のこのエリアは中国のGDPの約半分を占めており、経済的損失は計り知れず、また数十万規模の死者が出る可能性を否定できません。しかも三峡ダムは中国の年間消費電力の1割を発電しています。その点でも被害は甚大です。公開されている情報は少ないですが、『ブラックスワン発言』もあり、いまは楽観できる状況ではないということは、はっきり言えます」

7月半ばになっても中国全土で大雨は降り続いている。Xデーは来るのか――。

『FRIDAY』7月31日・8月7日号より



https://news.yahoo.co.jp/articles/4f69f857466983d31ee3e46e3118d94ec505d308

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 21:39:44.68 ID:QJjglmbF.net
>>429
サバクトビじゃない別種がラオスから侵入してきてたけど
↓はどうなったのかな

【蝗害】バッタの大群がラオスから中国に侵入 9月にかけて「蝗害」大爆発も 竹やイネなどの植物を食べ尽くす「黄脊竹蝗」という種類★5 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594940512/

431 ::2020/07/31(金) 21:45:58.11 ID:LwRrXlrS.net
水が引いたら次は疫病だ

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 21:54:13 ID:Th5twT9Q.net
>>420
三峡ダムとは、何だったのか?!w

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 22:11:52.39 ID:BdNrPDcD.net
 どの程度の被害がでるか、一度決壊させて見るのも後世のためになると思う。

 ものは試しだ。ノーベル賞ものだって、もとはこんな発想だろ。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 22:18:14 ID:rEIWaaFE.net
これ設計した奴は死ぬまで苦しんでいたようだな、崩壊する危険性があるって
なんか無理矢理に設計やらされたらしい、だいたいどうやってもあんなでかいの
最初から無理だったんだけど
漏れも設計屋で顧客からの断れない無茶な要求ってのに覚えがあるからな
まあレベルが違うけど、ただやはり同じ設計屋として同情するわ

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 22:48:54 ID:cDFZ/wsI.net
     天 罰

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 22:49:41 ID:BdNrPDcD.net
 バッタのおどり食い、食い放題は終わったのかな。
 新しい中国名物、

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 22:54:13 ID:WSwgE8sr.net
あんだけ三峡ダムだけは壊さないがために
周囲のダム壊したりで水逃がしたりしてるんだからさすがに持ちこたえなかったら

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 22:58:29.05 ID:2bpsE/Qu.net
>>434
( `ハ´)大きく金ピカで派手な色彩なら権威が保てる


(´・ω・`)こんな感覚なんだろな。空母は台湾有事危機の時に怖かったから「アメリカよ、空母怖いだろう!」で執着してカジノ船にしますと嘘ついてまで買って揃え始めたんだから

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/07/31(金) 23:10:09.53 ID:QoRU7pqH.net
崩壊はしない気がする
ただ崩壊させないために、下流は遠慮なく犠牲にするだろうけどw

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 00:17:43 ID:txS8hIph.net
放水が追い付かなければ、それでも崩壊するでしょ

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 00:19:18.50 ID:933ahb34.net
>>438
浄土真宗かよw

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 00:40:05 ID:iXb6B8wM.net
ダムを守るために上流も下流も水浸しだから本末転倒なんだよなぁ

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 00:40:17 ID:MoN1sjmg.net
>>392
そもそもの目的は治水じゃなくて、利水。
このダムから水を貰えないと、中国の東部(特権階級達の都市)は渇水になるけど?

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 02:05:52 ID:t25LdDrI.net
向こうの雨季は8月頃までと聞いたから、あと少しで終わるわけだし
一応なんとか三峡ダムの崩壊は免れるのだろうね
でも、言われてる通りダム潰さないと毎年また同じこと繰り返す可能性あるわけだな
地獄だな

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 03:53:37.89 ID:wNbs7M+5.net
シナチョン終わったな(-。-)y-゜゜゜

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 06:54:44 ID:M6rU81Qu.net
共産主義中国は分裂して滅ぶべき

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 07:06:14.17 ID:zTvd+lhQ.net
>>434
衛星画像見ると分かるが、重慶を含む巨大湖跡から流れ出る暴れ河と天然のダムの始まり部分に蓋したのが三峡ダム。
人口のダムだけなら調整は理屈上は可能だが、天然ダム相手のノウハウはまだ人類には無い。
一方でチベットの氷雪にまで手を出して、長江に流し込んでるから、状況は数十年は続く。

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 07:11:51 ID:ieXyH87j.net
>>44
死ね、糞ネトウヨ!!

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 07:31:23 ID:33Whdlup.net
支那土人浄化がんがれ超がんがれ

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 07:43:45 ID:OG/K+KHR.net
ダム底に大量に土砂が溜まっているだろうから
これ、毎年続くぞ。

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 08:11:36 ID:dM+5cT4l.net
一遍の時宗みたいな宗教が流行るのかな?

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 08:17:30.58 ID:/C/nRis+.net
秋の台風の雨はこっちまでとどくんかなあ?

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 09:55:22 ID:LhIOYG42.net
日本の梅雨明けも遅いしおかしいと思ったら、前線の源が中国の動こうとしない低気圧か。
中国の水源でで大雨続いてるうちは、日本も豪雨とはいかんでもパラパラと長引きそうだな……

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 10:21:35 ID:7UZL0+6F.net
情報全くないし怖いわ!

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 10:22:47.04 ID:9FSYca69.net
まだ崩壊してないのかよ

456 :韓国宮廷風高級家庭料理 倍茶苑 :2020/08/01(土) 10:28:44.63 ID:PZd/odhC.net
本命は 今年の夏の疫病蔓延かな?
10億くらい死ぬんじゃね?

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 10:55:41 ID:3qNkFIjv.net
大都市を守るために湖の堤防を破壊して少数民族ごと流してしまう

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 10:59:58 ID:IjgGi+DW.net
>>1
洪水による物理的な被害による溺死とかじゃなくて
生活社会インフラの遮断による病気入院患者やらの弱者への
支援救済の物資供給手段が失われての死者数が一気に増大しそうだね。

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 11:03:11 ID:dN8igeR8.net
>>450
さすがに雨季が終わったら土砂貯まらないようにするでしょ
今は雨季で工事できないらしいな

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 11:03:34 ID:oynOL3Q2.net
>>450
なーに、来年にはダムも無くなってるさ

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 11:31:20 ID:wHCHRK6N.net
崩壊はしてないみたいだけど
放水で下流がどんどん水の都になっている件について・・・・

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 11:53:06 ID:fKwc877M.net
どっちにしても、共産党一党独裁が続く限り
真相は分からずだな まあ二十年後ぐらいに
キンペーが居なくなってから、実はって話が
出てくるか共産党が潰れない限りは

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 13:22:35 ID:OYdOW7a5.net
今度は海南島が危ない

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 13:50:43 ID:dM+5cT4l.net
次は、台風・大地震・大津波・大噴火が来そうだ。

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 13:51:08 ID:ZsGlJlnX.net
https://youtu.be/Zd9OzVaZ6Ss
ライブやってた

466 ::2020/08/01(土) 13:56:46.67 ID:PM78ZbnD.net
夏が来た

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 17:02:10 ID:FWRufeaX.net
ほーかい

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:35:28 ID:XQkQbuaU.net
2003年 三峡ダムは頑丈で一万年に一度の大洪水にあってもビクともしない
2007年 三峡ダムは一千年に一度の大洪水でも問題ない
2008年 三峡ダムは百年に一度の大洪水でも物ともしない
2010年 三峡ダムの貯水と洪水防止能力は有限であり、その期待を全部ダムに負託することはできない
2020年 もしかすると「ブラック・スワン」になるかもしれない
2020年 決壊 洪水は愛くるしい


469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:58:43 ID:dM+5cT4l.net
>>465
これ見ても、やばいのか、何ともないのか、解らないね。

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:05:36.91 ID:Mw9l2PCB.net
>>465
在りし日の三峡ダムか?w

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:13:02.08 ID:+RI0uT9/.net
崩壊時のシミュレーションなるものを最近見たけど南京あたりまでしか影響ないんだよな

だったら崩壊パフォーマンスを見てみたいな

472 ::2020/08/01(土) 20:32:43.75 ID:THP8ZMR7.net
>>465
これ左上の時刻とかがライブでダムの方は録画映像ループだったりしてw

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 21:27:31.59 ID:YO6hN+F/.net
>>446
中國は今のままバカをさせておくのが一番
自由主義社会になったら日本は歯が立たない
完全に負ける
中國共産党万歳
永久にチャイナを統治しろ

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 23:05:42 ID:7zNvUE63.net
台風4号が沿岸掠めそうだけど上海とか水没コース?

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 23:39:31.53 ID:kEcevirn.net
水没は無いだろうけど被害は免れないか。

476 ::2020/08/02(日) 00:00:50.26 ID:vysflv9X.net
臭菌兵とかいう汚いパンダみたいな豚、表出てこねえな

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 00:01:55.95 ID:ACNS6NQ0.net
>>446
シナはエセ共産だけどな。
まあそもそも共産の趣旨からすると、党や国家を構成するなんて有り得ない事だが。

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 01:12:22 ID:SCUtWMX0.net
>>391
自分のところで循環してるのなら問題なかろう

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 01:13:23 ID:JIP2d83o.net
>>477
中共は共産主義の皮を被ったただの独裁だから
国外から呼び込んだ外資を党が独占して弱者を使って金儲けするようになった時点で共産主義さえ無くなった支那(´・ω・`)
コレで経済がコケたら何も残らないだろうな、ヤッパシ(`・ω・´)

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 01:35:25 ID:p2Z5bAvb.net
台風がそっち行くからよろしく!

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 01:40:31 ID:eYiSKDzs.net
決壊と同時に共産党トップの斬首爆散を開始するといいね

482 ::2020/08/02(日) 01:50:08.97 ID:fBPt6RQI.net
>>418
かえって液状化しそうだ。

483 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/08/02(日) 02:06:42 ID:lC7xVet1.net
何か間違ってるwww

484 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/08/02(日) 02:09:15 ID:lC7xVet1.net
氷河だって地殻を沈めてしまうのだから、地盤が崩壊して沈降してしまえば良いのにwww

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 06:19:42 ID:nsOC5ZIu.net
まだ水増えてんのか?

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 07:41:04 ID:65qq/F3r.net
>>139
ダム周辺の岩盤はセメントミルク注入してガッチガチにしてるものだけどな。

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 08:19:42 ID:4pXbyVfE.net
>>486
そんなのカバー出来る気がしねえよ地図見たら

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 09:16:03 ID:fdwphNMp.net
三峡ダム
水量は琵琶湖の2倍
長さは東京ー大阪

どれだけやばいかわかってない

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 09:30:54.50 ID:1L7O0sId.net
さて熱帯低気圧さん
と台風さんが如何な被害をもたらすか
注視しとこ

490 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/08/02(日) 10:26:03 ID:lC7xVet1.net
あー台風が中国に向かってるね、前線が刺激されるパターンなの?

491 ::2020/08/02(日) 10:48:21.91 ID:5XVVpmmq.net
台湾の北をかすめて朝鮮半島に向かう感じだけど、どれほど前線を刺激するかだな。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 10:54:23 ID:A372monj.net
エンペラー金ぺーはなにしてんの?
武漢肺炎が怖いから雲隠れ?暗殺されそうで怖いからシェルター住まい?

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 10:56:12 ID:A372monj.net
JTV見たけど、住民マジのガチ切れしてたな。
しかも災害を擬人化で愛くるしいや幻想的等、薬中幻覚でもみてんのか?

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 10:58:28 ID:1L7O0sId.net
>>491
前線が活発化するのは3号が熱帯低気圧に
なってからだと思う

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 11:08:51 ID:vkO9uclK.net
20年前から中国の経済崩壊とかマスコミで煽るけど全然崩壊せんな

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 11:12:29 ID:6ZnSbYPx.net
何でも大きいとか多いとかが大好きなお国柄だからな。
クオリティや安全性なんてほとんど無視で。

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 12:09:29 ID:Tyq8pVjJ.net
兎に角、世界の中心の国=中国だから。

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 12:11:30 ID:mFPclgaN.net
台風がぁ‼︎台風が来るよ〜www

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 12:17:25 ID:N6rluHFj.net
台風はシナのほうに行くみたいだけど、ダム周辺に雨を降らすのかな?
wktk

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 13:23:19 ID:p2Z5bAvb.net
>>491
それは4号で朝鮮半島を爆撃するやつな。
三峡ダムに影響があるのはトンキン湾で発生してラオス方面に向かっている3号の方。

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 14:10:00 ID:dfaYmqhf.net
> 近辺では微震が続いていますが、これはダムの地盤に重圧がかかっているからでしょう
水溜めすぎて微震が起きてるとでも言いたいの?
マジ?

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 14:25:26 ID:+PvY93Gd.net
もう梅雨も明けたし終わってるだろ

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 14:38:40 ID:pAGu2YbT.net
8月までが雨期定期

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 14:39:33 ID:ZxxjSRrm.net
台風4号の進路が嫌がらせだな

505 ::2020/08/02(日) 14:50:52.39 ID:S688BHMx.net
>>501
多分マジ。
琵琶湖の1.5杯分の水を溜めてるんだぜ?
しかも土砂混じりで。

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 15:46:24 ID:rbCvqIw+.net
まだふってんの?

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 16:02:29 ID:5dQMXxYr.net
>>501
微震どころか大きなのも起きただろ

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 16:03:10 ID:PgR5FrDH.net
広大だから三峡ダムの水位も下流域もまだ
かなりの水量、日本の感覚で水はひかない

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 16:03:12 ID:oJ9bL8af.net
これぞキング・ダム!

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 16:06:31 ID:kGDWxtCM.net
三峡ダムが決壊したら津波と同じ減衰しないソリトン波が起こり水が九州内陸部まで押し寄せるというシミュレーションがあったが…

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 16:08:04 ID:jxh6gYl3.net
>>501
たぶんダムが水圧に押されて下流側にじわじわ「移動」しているのだと思います

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 16:12:29 ID:o71dC4Yj.net
生活ライフラインが寸断されている重慶の市民とか
どうやって生きてるのかね?
弱者ほど先に新しい世界へ旅立っているのが現実ですかね?

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 16:17:53 ID:y/P/0bnI.net
なぜかダムバスターズマーチが脳内で鳴り響く

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 16:21:23.95 ID:Bdffj3Ym.net
>>418
キョンシーだww

515 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/08/02(日) 16:47:47 ID:TAYQGA8D.net
氷河が溶けると土地が隆起したりする位なので余り地上に人工物を置くと地盤が沈んでバランスを取らなくては成らなく成る
地盤の比重が6だったとしたら30メートル位地盤沈下しないと成らなく成る。

実際はそんなに地盤沈下する事はないにしても海抜が5メートルしかないらしいので1メートルでも地盤沈下したら致命傷。

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 16:55:51 ID:2XbE5Ul+.net
>>1
山峡ダムは平気だけど他のダムとか平地がダメなんだよな
まあ適当に水没するだけで終わるだろう

人吉市なんて比べ物にならないほど水没して長期間に渡ってるけど
中国全体からしたら屁みてえなもんだし

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 17:05:59 ID:9pjhq7Bb.net
こりゃあなんとしても二階を落選させんといかん。
売国奴二階がいたら、中国に全力支援とか言いかねんぞ。屑だから。

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 17:08:53 ID:l73OG1o7.net
>>517
落選するわけないだろ
我々地元民は二階先生を断固支持する

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 17:35:38.66 ID:tCApUb0f.net
>>518
世耕に鞍替えさせてやれ!
あのバカ息子も支持するの?

520 ::2020/08/02(日) 17:36:22.31 ID:Ef5tjDyf.net
逆に考えるアル
今こそは発電し放題でアル

521 ::2020/08/02(日) 17:36:40.39 ID:Tyq8pVjJ.net
こんな中でも、新幹線は順調なの?

522 ::2020/08/02(日) 17:37:28.82 ID:Ux20Qni0.net
バカウヨの崩壊詐欺も、パヨクの孤立詐欺も聞き飽きたな
そろそろ新しいネタを出せよ

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 20:30:46 ID:d+cAzuMN.net
ブラックスワンまだか?さっさとくたばれ中国共産党!

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 21:49:22 ID:pCSMHFmY.net
崩壊詐欺
崩壊詐欺
いい加減にせんか
あんぽんたん
もっと建設的なことにエネルギーを使え

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 22:29:24 ID:PgNHdqa8.net
ダム板に飛ばされたころが懐かしい…

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 22:35:17.28 ID:SS13HvVI.net
>>1
崩壊しなくてもこんだけ放水して水没させてりゃ同じことだわな

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/02(日) 22:55:52 ID:48frT6j6.net
ネットで見てて中国各地の被害状況を鑑みて、中京の被害額の小ささはびっくり。
公共物だけの被害額て、人民の財産の損失分を無視していない?
水を求める人民に給水車が到着!  車体にはバキュームカーと書かれてたと笑えないニュースが上がっててワロタ

528 ::2020/08/03(月) 07:59:02.07 ID:O8pn+LE/.net
結局落ち着きそうなの?

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 09:26:42 ID:zd3vpxdk.net
>>528
雨季が終わるまではなんとも
梅雨明けの日本とは違うからなああっちは

総レス数 645
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200