2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】なぜ秀吉は朝鮮出兵に踏み切ったのか [8/1] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/01(土) 15:44:09 ID:CAP_USER.net
ただ現実に秀吉が選んだ行動は、戦国時代の理論に基づくなら十分理解できるものです。それは、いわば「拡大の原理」です。大名は、戦争で勝って領土を獲得したなら、その一部を配下の武士たちに与えます。だからこそ武士たちは、主君である大名についていくのです。

 秀吉は、とくに気前の良い大名でした。秀吉は貧しい農民の倅なので、もともとの子飼いの大名がいなかったことがその理由として考えられます。秀吉の力が強大化する中で、どんどん増え続ける家臣らに対する求心力を維持するためには、とにかく領地を分け与えたりする必要がありました。そして家臣団がさらに膨らんでいくのなら、新しい領地を獲得しなければなりません。そのために大陸に目を付けた――という理屈には妥当性がありそうです。

ただし、それだけではなかったようです。これに関連して、歴史学者の平川新氏が最近非常に大胆な説を唱えています(『戦国大名と大航海時代――秀吉・家康・政宗の外交戦略』中公新書、2018年)。

 平川氏は、日本はなぜスペインの植民地にならなかったのかという疑問を投げかけます。

 平川氏は、秀吉の朝鮮出兵によって、スペインは日本の軍事力の強さを知り、日本征服を諦めたというのです。そしてこのとき刻み付けられたら「軍事大国・日本」というイメージは、イエズス会やスペインでその後も強く意識され続け、徳川の時代にまでひきつがれたというのです。

(中略)

しかし、この強大な帝国の出現を前にしても、秀吉は彼らに恭順するような考えは持ち合わせていませんでした。スペインが世界の植民地化を目指し、明朝中国を狙っていると見抜くと、「スペインに明を征服されるくらいなら、自分が」と考えた。それが朝鮮出兵の本当の動機でした。さらには朝鮮半島、琉球、台湾、さらにはフィリピンをも服属させようとしていたばかりか、ポルトガル領インドを征服したいという意志さえもっていた――それが、平川氏の考えです。



全文はソースで
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61534

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:12:05 ID:MrwI275Y.net
秀吉も家康も用済みになった時の廃絶の方針が凄い
些細なことで国を取り上げられるから武士が公務員化した
これを武力を背景に抵抗したのは島津くらいじゃないかな
秀吉はスペインのマニラ総督に恭順を求めているので、これに従わなかった場合はスペイン領にも攻めただろう
中国朝鮮は華夷思想が激しいためいつの時代も攻めやすいだけ
どっちにしろ新教国が味方についただろうからスペインポルトガルの侵略は無い

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:13:09 ID:muotYmks.net
帝国めざしたんやろな
当時スペイン帝国があったんだから、国内統一後は世界各地に進出して外国を臣従させる予定だったのだろう
その場合、当時の日本人の世界観でいけば聖人を生んだ中原をとることは絶対に必要だったと

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:13:45 ID:YrA0muzn.net
キリシタンに土地を与えることを餌にして送り込めばよかったのに

363 :finfunnel ◆rvW46qLwRpKY :2020/08/01(土) 19:13:56 ID:CcjQwtzn.net
>>308
朝鮮を武力侵略したのは北朝鮮だけだぞ、
歴代中華王朝も日本も一度も半島を武力で侵略・軍事占領したことなどない
冊封属国OR外交併合

全部日中、米ソの代理戦争か、朝鮮の分裂国家の内戦。ただの極東アジアの大国同士の主戦場

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:14:50 ID:HBFOO7Xe.net
>>37
なんで隣り合った国同士で兄だの親だの言いたがるの?
国境ってのは戦争の名残なんだよ?
仲が悪い証拠なんだよ?
親兄弟で戦争するわけないだろが

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:15:15 ID:w+6SCONp.net
むしろ家康に中国取ったら全部やるくらい言ってやらせればよかったのに

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:16:00 ID:nmnCsXaK.net
>>1
ヤンジャンのセンゴクの秀吉は外国と貿易をする為に出兵で占領する目的じゃないよな
武力恫喝で占領すると脅し、最終的にはその目標をあえて引き下げさせて各国を開港させる目的
最終的にはスペインまで航路を伸ばして世界の富を手に入れる戦略

367 ::2020/08/01(土) 19:16:30.39 ID:FdhXc8v7.net
>>1
現代の企業家なら、各大名と同じく国民を奴隷売買してただろうし、スペインの属国に進んでなってたろうな
天下取りとそれ以外の違いは、公の意識や憤りがあるとこなんかな

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:16:33.44 ID:YFFnKALC.net
>>364
人種が違うのに兄弟とかキムチ悪いんだよな

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:17:02.40 ID:JyZ09KUg.net
子どもから大人まで朝鮮人を皆殺しにしたかったんじゃね

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:17:09.16 ID:q5UpfXbQ.net
>>2
明と朝鮮じゃ、国土も国家としての強さも桁が違うwww

371 ::2020/08/01(土) 19:18:00.11 ID:6dnCOaeZ.net
>>2
それは1回目
2回目は朝鮮南部支配が目的

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:19:00 ID:5QShcUpM.net
ガチな英雄を半島人に遠慮してボケ老人扱いしてんだからとんでもない話だわな

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:20:09 ID:SlDBBPpN.net
イエズス会は信長の頃から日本の軍事国家ぶりを認識してたろ
寧ろ日本の戦力を明国制圧に利用出来ないか模索してたくらい
尤も秀吉がいずれはフィリピンもと考え出した時点で制御不能と判断して諦めたが

374 :finfunnel ◆rvW46qLwRpKY :2020/08/01(土) 19:20:14 ID:CcjQwtzn.net
>>365
家康「要らね」

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:20:21 ID:ORr5YSuO.net
スペインだったら朝鮮なんて数カ月で
植民地にしてただろうに
通り道呼ばわりしてた朝鮮さえ落とせずに逃げ帰った糞ザコw

376 ::2020/08/01(土) 19:20:34.43 ID:YDOUZeSG.net
むしろ逆だろ。
スペインが当時最強国家の日本と明を戦わせて、弱ったところをいただく作戦だったんじゃね?
(´・ω・`)

377 ::2020/08/01(土) 19:21:26.30 ID:DuoHG64f.net
>>371
対明という戦略目的は同じでは?

378 ::2020/08/01(土) 19:22:42.43 ID:CcjQwtzn.net
>>375
日明戦争を朝鮮半島でやったんだよ。認知障害の低能民族

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:23:38.80 ID:FWrqeA2e.net
>>1
唐入りだからお前らんとこはただの通り道ちゃうんか?
撤退したのだって明が来たからだし

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:25:06.93 ID:wEez9c3e.net
資源があるわけでもないのにな
秀吉ってバカなのか

381 ::2020/08/01(土) 19:25:38.75 ID:qc1IHWS5.net
>>375
あっという間に朝鮮全土を制圧して王を中朝国境まで追い詰めたんだが
そこで大政所危篤の報が入り秀吉は京都に戻ってしまう
そこで半年ほど時間を与えてしまったから明の逆襲を許した

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:26:09.24 ID:iCXJnCjB.net
>>38
秀吉はボロクソ言われてるけど日本の未来のために外敵の芽を摘もうといろいろやってんだよな

スペインのフィリピン総督には複数の書簡を送り、「旗を倒して予に服従すべき時なり」「多数の武将がマニラ占領を予に求めている」と恫喝
これは教科書に記述する必要があるw

383 ::2020/08/01(土) 19:27:11.98 ID:Ts3Z+DQt.net
朝鮮が弱すぎるから

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:27:44.84 ID:o2AfjVgA.net
しかし数年しか居らず苦戦もしてたかもしらん異国の戦いで石垣組みの倭城とやらを平然と造ってしまう日本軍の国力よ

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:28:39.95 ID:VtT/NL2x.net
俺は知らなかったが世界史では有名な噺だった
の?あのNHKの番組でわ、そうそうフェリペ
と秀吉が続けて亡くなり、数百年早く
幻の外国とのガチ戦争回避

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:28:41.29 ID:uKAr6y47.net
当時、世界の銃の約半数を日本が持っていた
世界一の銃国家だった

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:28:50.64 ID:5QShcUpM.net
凄く単純な話で
スペインが狙っていた半島〜明に攻め込むことができなければそのままなあ日本は終わる
不可能だった場合はガイジのスペイン以外の列強と手を組むことを考えてたとかそんなところじゃね

388 ::2020/08/01(土) 19:29:04.90 ID:ORr5YSuO.net
>>378
明を征服するつもりだったくせに
明に侵入することさえできなかったのは
事実だろうがw
戦国時代で100年も戦争した上に鉄砲まで装備してその程度かよw

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:31:11 ID:KjTas7F9.net
>>121
何故元々朝鮮に " 唐 " 辛子があったんでしょうか?
わかるません

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:32:59 ID:naEJGksQ.net
外に敵を作って諸大名の軍事力を疲弊させる策だろ

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:33:34 ID:PXBOKjUI.net
>>228
逆でしょ
信長時代の兵は弱すぎて負けてばっかりで
正面から戦えなかった

秀吉時代の三木城攻め辺りから組織戦に入ってる

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:34:28 ID:ZIMFmjAC.net
>>253
ハーバーボッシュ法でアンモニアは出来ても
硝石は出来んだろう

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:34:44 ID:5QShcUpM.net
朝鮮も防人の時代よりも前からガイジだし
それよりも強烈な武器を持ったガガイノガイがやってくるんやぞ
攻め入るよりほかにないやろw

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:36:16 ID:ZpTKtqOV.net
おれらジャップって時折発作的にコリアンを欲しがるよなw

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:36:28 ID:MdsmylXO.net
>>277
スペインの無敵艦隊はもう
アルマダで壊滅してるぞ
バカチョンw

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:37:24 ID:9EEMGdWD.net
 




>>343
>>351
https://www.youtube.com/watch?v=eG9kaLSpe6c




 

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:37:48 ID:+f7X+NiF.net
そこで絶滅しておけばなぁ

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:37:57 ID:LfSbRySr.net
>>389
漢字無くして過去の調査を普通の人はできないようにしてるのが韓国
漢字有るといろいろわかっちゃうからな

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:38:54.20 ID:o2AfjVgA.net
>>394
おまエラも突発的にイルボンを欲しがるけど良くて筑前に上陸しただけで這々の体だもんな 弱すぎ

400 ::2020/08/01(土) 19:39:13.86 ID:pDnI3O8V.net
韓国の刀剣技術が遅れていた最大の原因は秀吉の刀狩にあった、

それまで日本ではマトモな刃物が作れず、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の
切れ味に苦しんだ末、刀狩でそれを奪い始めた、

中には先祖伝来の刀を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、
彼らは日本刀で韓国刀ごと真っ二つに切り殺されたという…

401 ::2020/08/01(土) 19:39:15.31 ID:MrwI275Y.net
ポルトガルの宣教師の中には侍使って明インドを頂こうってのもいたが布教に熱心なのと奴隷貿易でどっちみち仲違いは見えてた

402 ::2020/08/01(土) 19:40:22.04 ID:MdsmylXO.net
>>398
朝鮮最古の三国史記には新羅王・昔脱解と
大臣の瓠公が倭人と書いてるからな

403 ::2020/08/01(土) 19:41:13.93 ID:oIYBZvwl.net
目には目を、歯には歯をだからな
コリアンはジャップの耳で耳怩築く権利を保留してるってことを忘れるなよ

404 ::2020/08/01(土) 19:42:20.40 ID:m49CAasj.net
>>84
これだよね〜

405 ::2020/08/01(土) 19:42:32.34 ID:ZpTKtqOV.net
>>399
コリアンは日本と違って侵略したことないけど

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:42:58.01 ID:5QShcUpM.net
>>396
当時すでに東南アジアにも人送ってたみたいだね。
https://shibayan1954.com/history/sengoku-azuchimomoyama/nihonjin-machi/philippines-1/
んでフィリピンを占領したスペイン帝国には日本にちょっかい出したら許さんぞって何度もメンチ切ってる
学校で習ってたような土人の国の王みたいな感じではないな

407 ::2020/08/01(土) 19:43:39.80 ID:MdsmylXO.net
>>403
援軍の明の将軍が
敵の半数以上が日本人でなく
朝鮮人なのはなぜなのかと
ブチ切れてたぞ バカチョンw

408 ::2020/08/01(土) 19:44:12.09 ID:blYT7EKx.net
>>400
蕨手刀って知ってるか?

409 ::2020/08/01(土) 19:45:23.10 ID:MrwI275Y.net
>>403
まあ元寇の反動が対馬の武装化、倭寇の拠点化なので歴史は循環してるのよ
次のターンは武力侵攻、条約破棄された日本のターンよ

410 ::2020/08/01(土) 19:45:50.01 ID:uryZkKfE.net
>>400
日本人は
日本刀とか日本酒って言わない。

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:46:18.13 ID:o2AfjVgA.net
>>405
そんなレベルか しんどいのう こないだ応永の外寇のスレがたったばかりなのに 勉強しろよ

412 ::2020/08/01(土) 19:46:38.56 ID:bublM5X2.net
明と対等な交易しようとしたらどこかの国が国書を偽造したのが原因
そこから話がこじれにこじれて明へ出兵

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:46:38.70 ID:Dy1jHBD9.net
全面的に正しい行いだったな。歴史的に見ても。
侵攻軍が圧勝しすぎて予定になかった行動でほぼ自殺に近いことになったのはなんつーか中世っすなぁ。
数千人の突撃で25000人を追いかけますのは頭おかしくなるほど気持ちよさそう。なおただの掃討戦にしかならなかった後詰め。
雑魚すぎて首都あっさり陥落させて流石にここまで雑魚じゃないだろうと逃げた本軍を探して通り過ぎてるのは結果的に滅ぼしてるとは言え世界史にまず見ない戦いだよな。

戦後賠償してなかったんで取り立てに張り切り過ぎちゃっただけだどんまい。ところで日本に膨大な借金とか絶対に解決不可能な激しい憎しみのご記憶ございませんか?

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:47:20.39 ID:+RI0uT9/.net
秀吉が平定して武士が無職になったから
昔、逆説の日本史って本を読んで納得した記憶がある

415 ::2020/08/01(土) 19:47:50.30 ID:ZpTKtqOV.net
>>411
モンゴル

416 ::2020/08/01(土) 19:48:45.10 ID:7KKApxCx.net
根源的に間違ってるのは明への出兵であって、朝鮮出兵にいったのではない。
おそらく 先ず手始めに の感覚も秀吉にはなかったろう。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:49:44.99 ID:zgOyC88t.net
>>145
まぁ、正しいわな

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:50:31.91 ID:CCart440.net
天下太平が一番や

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:50:44.57 ID:GUReXCzV.net
>>1
カソリック宣教師がそそのかした。なので、朝鮮にはキリスト教が残った

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:52:12.76 ID:GsIf1PPH.net
>>413
これとか痛快すぎる。
鬼島津強すぎ

https://youtu.be/7tWXFFtEDvQ

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:52:38.69 ID:o2AfjVgA.net
>>415
主力チョン鮮人だし明の時代だから 悲しいね 負けいくさ

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:53:27.64 ID:GsIf1PPH.net
間違えた、こっち

https://youtu.be/UXUpv-y7kqk

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:54:44.98 ID:VAUbXlyu.net
特に深い理由も無く、知れば知るほど嫌いになっただけではないだろうか

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:55:03.03 ID:7K4YOc1/.net
>>400
マトモな刃物じゃないのに、先祖伝来の韓国刀ごと真っ二つに出来る当時の日本人は化け物か何かか?

425 ::2020/08/01(土) 19:55:28.14 ID:MrwI275Y.net
まあどっちみち明はあと一押しで女真族が近かったから果実を攫って行った
中世近世の限界ですな
スペインでさえ中国侵略は無理で産業革命後のイギリスで可能になる

426 ::2020/08/01(土) 19:56:01.41 ID:w+6SCONp.net
しかしあれだけ犠牲者出して耳やら鼻やら持ち帰られても朝鮮が勝った事にしてるってすげぇな

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:57:27 ID:GsIf1PPH.net
加藤清正
生涯最も楽な戦いと語るw
https://youtu.be/qHKSQxqoURM

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:57:29 ID:nc0RPEqH.net
>>365
そもそも秀吉は征明の成就を疑わなかったから、その手柄を家康に
得させる訳にはいかなかったんだよ

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:58:20 ID:VtT/NL2x.net
>>414
そのシリーズのNHKの別の回を見損なったが
此れも、知らなかった、宣教師が軍事的査定してたのか?関ヶ原、大阪の陣で全く平和になり
軍事?武士的?能力が持ち腐れになったから
世界中にグリーンベレー並?大リーガー波高給
待遇の傭兵に世界中で日本人が求められたとか
?見逃したが

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 19:58:24 ID:o2AfjVgA.net
>>426
豊国神社の耳?の前でニコニコと写真撮ってたチョン鮮人が居たけど彼らの気持ちは解らなかった

431 :もっこりさん(庭) ◆o.lLOxaovk :2020/08/01(土) 19:58:30 ID:vLo25v3U.net
>>400
⎛´・ω・`⎞そのコピペ、なんかひさびさに見たな

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:01:11 ID:muotYmks.net
山田長政がシャム王国に渡ったような外洋船もあったのだから、秀吉も千石船でなく本格的な外洋船を開発していれば直接海から攻撃もできてたんじゃねえかな
信長のような鉄甲船とか開発してよ、外洋から直接砲撃加えたりしてよ

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:03:10 ID:H3E+TLdc.net
>>2
ほんまそれ

434 ::2020/08/01(土) 20:04:20.82 ID:pdt9hZzP.net
>>1
朝鮮出兵じゃなくて日明戦争
戦況の推移が後の日清戦争そのまんまなのは笑っちゃうくらいですよ

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:08:39.01 ID:7B8pmvE9.net
なにキムチの話?

436 ::2020/08/01(土) 20:09:00.39 ID:57MHbRWv.net
食料さえ十分なら加藤清正が朝鮮人を根絶やしにしてくれたことだろう

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:10:25 ID:waCN3jEj.net
秀吉も鉄甲船持ってたみたいだけど何か不具合あったのかも知れんな
まあ兵站さえマトモなら陸戦はほぼ無敵だけどね

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:11:31 ID:y2ppOR6d.net
この間NHKスペシャルでやってたじゃん
スペインが中国制圧の足がかりにまず日本を制圧しようと
イエズス会使って日本に工作したけど
秀吉がスペインに対抗するためと
九州のキリシタン大名を弱らせるために唐入り
スペイン統治下のフィリピンまで攻撃しようとしてたとか

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:12:39 ID:HuiJ8BuQ.net
信長の時代に宣教師のフロイスが地球儀を持ってきた。
それで日本人の世界観が大きく変わった。
それまでの平面世界観ではシナが圧倒的に大きかった。
ところが地球儀を知ったとき、
シナはさほど大きくはない、大したことはない国になった。
何だこの程度か、よし攻めてやれ、ということだろう。

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:13:47 ID:WA+vUn2N.net
スペイン帝国が明王朝征服を企ていたのは史実
捕られ前に秀吉が先に手を打っただけ
朝鮮半島は所詮その通り道に過ぎない

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:16:00 ID:waCN3jEj.net
石田三成は忍城、岐阜城の戦いや朝鮮出兵の奉行、関ヶ原見ても戦上手くないんだよなあ
それでも家康に対抗出来たことが凄いが

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:17:47 ID:lrki4gkg.net
>>1
ああやっぱりね
ただの通路であったと

443 ::2020/08/01(土) 20:18:40.00 ID:Z8kOYEOq.net
害獣だからだろう

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:30:15 ID:hJBIBwLB.net
チョンにさえ関わらなければ豊臣の天下は淀がパーでも家臣らによって
秀頼の代くらいは続いたものを

結局、石田三成の人望が低下したのや
(朝鮮に戦いもいかず豊臣の威光でデカい顔しやがって)

家臣らの間に深い溝(武断派、文治派)ができて
武断派の多くが家康側についたのも朝鮮出兵に大きな要因がある


関わると不幸が訪れ滅びの道へと誘ういうKの法則

445 ::2020/08/01(土) 20:37:34.14 ID:Nm3Sps6R.net
秀吉が在日だから故郷を納めたくなったの
遠征の理由はそれだけ

446 ::2020/08/01(土) 20:39:37.01 ID:dEtr6NWG.net
スペインが日本を恐れていたのはガチ

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:45:27 ID:4igADFau.net
秀吉はやはり拾ってもらった信長の野望を成就したかった

家康の思想信条は光秀に近いので日光に明智平を遺した訳

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:45:52 ID:3NH2vzx+.net
日常的に嘘をつく朝鮮は信頼関係がないので仲間割れで自滅するようにできている。

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:47:31 ID:oIYBZvwl.net
韓民族は耳?の恨を忘れたわけでは決して無いからな
慰安婦や徴用工の問題を取っ掛かりに、このまま真綿で首を絞めるように追い込んで
最後はジャップの耳で耳?を築いて太極旗を立ててやるから震えて待て

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:54:32 ID:3NH2vzx+.net
古代中国の時代は仲良かったが、モンゴルと西洋のアジア侵略に接触して日本の世界観は変わった

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:54:54 ID:x8YEVwCA.net
>>255
李舜臣は負け戦しかしてないぞ

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:56:15 ID:wN/zpr/Q.net
来日したキリシタン(カトリック)と言えば
スペインのフランシスコ・ザビエル、ポルトガルのルイス・フロイス
二人はもともと知り合いで
当時の欧州は木造戦艦を作りすぎて森が枯渇していた

秀吉や家康はキリシタンの信長や小西行長を滅ぼしたが、
如安はマニラに追放しただけ
そして如安は大歓迎され日本人キリシタン町サンミゲルを作った

要は日本は木材を提供したり武器も買うしで優遇されてただろ
秀吉は全国で奥地の木まで伐採して川も開削して水路を作って
おかげで洪水が増えたんだよ

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 20:58:50.87 ID:Sf60zl5M.net
朝鮮の宗主国の明が出てきたのは日本側の誤算なのかも

454 ::2020/08/01(土) 21:02:27.92 ID:x8YEVwCA.net
>>447
日本史で秀吉以上の恩知らずは存在しないよ。信長は恩をあだで返された。哀れだわ。

秀吉を寵愛したせいで、奥方や孫や息子を殺され織田家を乗っ取られ尾張から織田家が追い出された。3年で信長以上の関白だからね。
信長からすれば家康よくぞあの禿げネズミの家を滅ぼした、あっぱれなりって感じだ。秀吉は朝鮮人にも積極的に関わったし救いようがない。

朝鮮人には関わるな。助けてはいけない、教えてもいけない、関わってはいけない、喧嘩もしてはいけない。必要なのは無視と村八分だ

455 ::2020/08/01(土) 21:03:03.23 ID:Zj9jnBkI.net
信長の構想では天皇を北京に置いて皇帝にするつもりだったとか

456 ::2020/08/01(土) 21:03:59.00 ID:x8YEVwCA.net
秀吉の計画でも陛下を北京に連れていく計画だった。ふざけたことをやられないでよかった。

457 ::2020/08/01(土) 21:07:00.81 ID:ozpyt3dy.net
朝鮮じゃなく台湾出兵して征服してたら今も台湾は日本だったかね

まぁ台湾に大量に兵士送るのはあの時代には不可能か

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 21:11:50.79 ID:VhdEBZjl.net
NHKの歴史番組では秀吉軍が朝鮮軍相手に苦戦して疲弊していたとナレーターが語っていたな

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/01(土) 21:21:33.66 ID:BkBOV9a0.net
>>458
NHKの大河ドラマの 江 では
北大路欣也の家康に何度も「朝鮮を攻めるなど愚か」と言わせてた。
おまけに半島の衣服がカラフルだと思ったら、考証が半島人だったわw

総レス数 637
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200