2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウォニャス】1,194.09 +4.47 +0.38%[08/02]【土日限定予想スレ】 [Ikh★]

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:29:52.94 ID:o7n/QV0J.net
伊藤潤二「首吊り気球」
恐怖と笑いの境界は紙一重であることを発見したのが伊藤潤二の新しさだったと思う
不条理で奇抜なアイデアと端麗緻密な絵で展開する伊藤ワールドのエポックメーキングな作品

楳図かずお「おろち」
謎の美少女おろちの超常能力で次々に明かされていく人の心の迷宮と恐怖
映画リメイクされた巻頭の「姉妹」以外にも「秀才」「ステージ」「骨」と現在でも翻案ドラマ化されて
不思議でない水準の内容を備えた名作ぞろい、自分的には楳図作品で一番好き

いがらし みきお「Sink」
少しずつ異界に浸食されていく日常の不気味と不安の描写に卓越したいがらしみきおによる傑作
蟻地獄へひきこまれていくように壊れていく世界の恐怖

押切蓮介「ミスミソウ」
なにを描かせても水準以上の作品が出来てしまう天才オールラウンダー漫画家押切蓮介の
伝説的なサイコホラー、降りしきる雪と血の復讐劇の様式美が絵になるので映画化もされました
よく考えたら、こんな極めつけのサイコばっか集まってる学校はあるわけないけど、さりげな人物の
背景の描写が効いて不自然さを感じさせないところに天才の力量を感じます

中山昌亮「後遺症ラジオ」
ネット界では有名な、おちょなんを産んだ中山昌亮によるジグゾーパズルのような連作型大作ホラー
この人は、なんと言っても描いてくる視覚的イメージが突出して怖いです

志名坂高次 / 粂田晃宏「モンキーピーク」
高山と言う閉ざされた環境で謎の生物に襲われる定番設定ながら最近では出色のパニックホラー
細部までよく練り込まれ考えられている佳品なんで、どっか映画化しなされ

花輪和一「亀男」
花輪和一の正気と狂気がちょうどいい塩梅で噛み合った時にしか生まれない文学的怪奇漫画の金字塔
なかなか体験することのない、なんとも言えないイヤーな後味悪い読後感と衝撃で人生も変わります


(ll゚д゚) ◆ウォニャス新聞◆ 番 外 - 真夏のホラー漫画7恐怖 -

そういえば、今朝、ウォニャスでちょっと岩井志摩ン子先生のホラー漫画選の話してたんやけど、
王道すぎてものたりなかったんで補完版つくってみたん、読んでないのあれば読んで損はない思うよ
お子様へ虫の大群より生涯消えないトラウマをプレゼントするのも強い子に育っていいかも(´・ω・`)

総レス数 901
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200