2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱中国】「日本企業は出ていくのか?」 危機感強める中国当局 [8/3] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/03(月) 10:06:16.29 ID:CAP_USER.net
【北京=三塚聖平】中国側は、日系企業による「脱中国」の動きを警戒している。トランプ米政権が新型コロナウイルスの流行後に、世界経済の中国依存からの脱却を図ろうとしており、日本もその動きに同調するかどうか危機感を強めているとみられる。

 「本当に日系企業は中国から出ていくのか?」

 上海の日系企業関係者は今春以降、こうした質問を地元当局者から何度も受けた。きっかけは、4月に日本政府が成立させた令和2年度第1次補正予算に、サプライチェーン(供給網)の国内回帰や多元化を促進する支援制度が盛り込まれたことだ。

 中国では人件費高騰などの影響で海外への生産移管の動きが出ていたが、コロナ後にこれが加速することを懸念する。トランプ政権は、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)など中国企業の排除を推進。サプライチェーンでも脱中国化を狙っているからだ。

 ただ、中国は巨大な国内市場を盾に外資系企業の引き留めを図る構えだ。鍾山(しょうさん)商務相は5月に「中国には14億人の市場がある。賢い企業家は巨大な中国市場を捨てることはないだろう」と牽制(けんせい)した。

 米企業でも、中国でシェアを伸ばす電気自動車(EV)のテスラは上海工場の増強へ動く。上海のエコノミストは「一部の日系企業が支援制度に背中を押されて脱中国を選んでも、中国向け製品をつくる企業は簡単にサプライチェーンを変えられない」と指摘する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/43c00cc246cd89162460c54e132ca51156693e45

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:09:24.56 ID:LRDW/Pkk.net
経団連はじつに無用、百害あって一利なしだね

173 ::2020/08/03(月) 11:09:39.04 ID:CrfFfpzZ.net
ああだから石破を呼びつけてたのか
二階は今警戒されてるもんな

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:09:53.86 ID:2Kqz14h3.net
最近、ベトナムやらタイ製のが増えてるな、ユニクロもいつの間にかベトナム製になってた

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:10:26.31 ID:F58cScqu.net
中国向けは中国で生産するってだけでいいだろ
工場の規模の問題で

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:10:31.20 ID:KPVk96QQ.net
バイデン政権になれば手のひら返して
米中蜜月になるから大丈夫だろ
副大統領有力のバカな方のライスなんて
典型的な媚中派だし

177 : :2020/08/03(月) 11:11:16.21 ID:RWDoOrrc.net
これから日本に戦争ふっかけるような国からは、出て行くに決まってるでしょ。('A`)

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:11:36.40 ID:jub3bY+I.net
そら戦争地域にいるつもりはないだろう
どこまで施設廃棄して土地ならして出て行くことができるかがキモだな
その前に施設どころか中国内の資産丸ごと没収されるだろうけど

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:12:10.38 ID:hkJMUmoZ.net
日本は叩かれ世界は中国で儲けようぜとなって日本も中国市場競争に打って出てまた勝者となっただけ
(ちなみに最大の勝者は韓国であるがここでも日本の鵜飼いシステムが機能している)

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:13:59.63 ID:hkJMUmoZ.net
アメリカはまた貿易の敗者となり対中貿易大赤字で中国を強くするシステムを作ってしまった
大ナタが必要になったのはアメリカである、大人の日本は支えてやらなければいけないのだ

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:14:37.01 ID:Vr6wqPq0.net
>中国は巨大な国内市場を盾に外資系企業の引き留めを図る構えだ。

商売になる富裕層は勝手に出てくるからなあ
稼いでも外に出せないし、適当な理由つけて巻き上げられるし
もう旨味が無いから欧米もさっさと逃げ出したんでしょ?

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:14:50.28 ID:b94lLYA+.net
尖閣に中国漁船押し寄せたら
日本企業中国から撤退

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:15:10.91 ID:wjFwsjqZ.net
>>1
テメー等が何やったか考えれば、中国エクソダスは当然の結果。
まだ残ってる日本企業はそれなりのリスクを負ってることを自覚して、何かあっても自己責任で解決する覚悟を持ってくれ。
都合のいい時だけ政府に助けを求めるのだけは辞めてくれよ。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:15:29.35 ID:hinhpo+C.net
そういやトヨタ日本にほとんど税金払ってないんだよな。
きをつかってやる理由ある?あ、財務省の天下りか。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:16:40 ID:W4ps/A2h.net
>>144
尖閣諸島を含む海域を中国に抑えられると、いざという時兵糧攻めにあうから、どんな手を使っても日本は引かないだろうな。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:16:49 ID:hkJMUmoZ.net
正確に分析している経済学者は消費税上げ前から失速していたと言っている、が、<対中貿易摩擦による失速>と分析できていないアホの群れである
日本の不景気に消費税など関係なく、世界経済のリセット中の不景気に過ぎないのである

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:17:13 ID:GoLFzPSp.net
>>176
何言ってんだか

ウイグル人権法
香港人権法
香港自治法

全て民主共和の区別なく
全会一致で成立だぞ

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:17:46 ID:LJ4eb6RA.net
ダイソーとかの100均ショップも
中国製はかなり減った
チャイナリスクで生産国を切り替えてる

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:18:31 ID:t2KjVT5E.net
三峡ダム崩壊したら
日本(日本製鉄)のせいにするみたいだぞ
はよ逃げたほうが良ぞ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:19:16 ID:r/eaFK3O.net
邦人は人質にされるじゃない

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:19:20 ID:P9ab8Nqc.net
領海侵犯を平気で繰り返し、ここは俺の領土海域だと

石油があると解った途端に言い出す、不良国家なんか

何時までも工場進出する必要は全くないだろう

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:19:41 ID:hkJMUmoZ.net
>>188君はアホウヨだから輸入のことを言ってるが、韓国と日本は対中輸出が+の国なんだよwwwwwwwwww

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:19:52 ID:r/eaFK3O.net
>>150
シナとチョンはコロナ後の世界では死ぬだろ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:20:18 ID:/KmkttP3.net
>>160
どうしてもダメ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:20:28 ID:P9ab8Nqc.net
領海侵犯を平気で繰り返し、ここは俺の領土海域だと

石油があると解った途端に言い出す、不良国家なんか

何時までも工場進出する必要は全くないだろう

日本はアメリカの同盟国、、サッサト他に移転しろ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:21:15 ID:RR+EMJbn.net
>>176
人民解放軍の少将でさえ政権替わっても対中政策は変わらない。むしろ人権非難はもっとはげしくなるって見解だが?

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:21:15 ID:l8j/wQpy.net
たぶん日本企業は出て行かない
経済界は目先の儲けだけだから出て行かせるにはアメリカの圧力が必要

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:22:50 ID:ARnTDM6Q.net
3月に安倍総理が脱中国支援表明したの、日本国内メディアが必死に隠してたもんな。
キシャキョーテーとやら的には「中国にとってよほど不味いニュース」だったらしい。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:23:13 ID:hkJMUmoZ.net
>>197そりゃアメリカの貿易敗北なのに日本企業が悪いのでも何でもないのに損させられる筋合いはないからだよ、バカ丸出しだなお前
日本企業が悪という宣伝に加担してるやつらがいるのをおかしいと思えよ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:23:39 ID:/KmkttP3.net
>>165
独島とかいう未知の島ならいいぞ
ただし、現在韓国が独島と呼んでいる島は竹島であって独島ではないからダメだ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:26:11 ID:RHUo/avd.net
当たり前やろw誰が好き好んで人質になりたいねんw

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:27:02 ID:hkJMUmoZ.net
二階だって悪でも何でもない、世界が中国市場で競争するのに必要な人物だっただけ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:27:13 ID:ARnTDM6Q.net
>>165
日本にはいっぱい人がいるんだからお前は切腹しろ。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:27:17 ID:8wKyX62t.net
世界には中国を除いて50億人超の市場がある。賢い企業家は巨大な世界市場を捨てることはないだろう

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:27:19 ID:hkJMUmoZ.net
とにかくネットの保守論格なんてバカの集まり

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:28:06 ID:gjLDEThp.net
追い出してると認識してるが

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:28:54 ID:5ygF2HxX.net
>>68
ウチがそれしたな、
極秘命令で重要書類やデータをこっそりダミーと入れ替えて持ち帰ったり、肝のソフトや部品を支障がない程度にデチューンしたり、無意味なプログラムを詰め込んでみたり、構造体の強度が弱まる様にしてみたり、非推奨のオイル塗ってみたりした。
盗聴や盗撮を気にして、浜崎伝助バリに昼行灯なバカを装って社内をフラつきながら1週間くらいかけて遂行したなぁ

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:29:17 ID:/KmkttP3.net
>>203
その意見には賛成

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:29:18 ID:crRXXDgs.net
この危うい時期に滑り込みで中国企業へ燃料電池技術を流出させたトヨタはヤバいな
軍事転用可能なものをなぜ垂れ流す?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:29:37 ID:sImVfhOe.net
中国当局は、何を勘違いなコメントをだしているのか。
日本企業は中国を出るのかでなく、中国市場だけをがめつくいただきたいアメリカが本音を公表したように中共が中国を出るんだ。

共産党幹部の生命はもちろんのこと、在外資産も役職ごとに上限を決めて保障し、スイス、北欧、日本、米国などの亡命先も用意する。
米国が扇動する民衆と戦い、生命財産を危険にさらすか、既存の行政システムを残したまま平和裡に民主勢力に政権を明け渡し、ある程度の保障を受けるかを選べということだ。

旧南ベトナム政府幹部、マルコス政権幹部などは、アメリカの保護プログラムによって静かな余生を送ったようだし、先に逃げ出した共産党の裸官の家族もよろしくやっている。
共産党や習近平に忠誠を尽くしてアメリカに叩かれるような馬鹿なことは、賢明な中共の幹部はしないと思う。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:31:15 ID:uLzznwLv.net
>>207
残ってるところは撤退戦なんて考えてなさそう…

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:31:22 ID:65FTg9YK.net
>>2
いいね!!
でもそれごと乗っ取られるぞ

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:32:04 ID:3oQ+p5VA.net
>>1
経済評論家が行ってたよな 14億人市場だと言っても実質3億人市場だと
ほとんどの中国人は毎日の生活を乗り切るのがやっとの極貧層だから商売の対象にはならんと

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:33:13 ID:ShagQPxn.net
>>8
よい

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:33:59 ID:ybO74PTR.net
>>213
そもそも共産党員が1億くらいだからなw

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:34:07 ID:GoLFzPSp.net
>>197
頭悪いな
既に脱中国は政府の政策となって予算もついてるんだよ
そして実際に撤退して補助金700憶支払い済み
これからさらに増える

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:34:21 ID:kgQoNvx1.net
日本企業は出ていかない
尖閣戦争が始まるってのに

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:34:46 ID:uIZ3inez.net
撤退支援の第1段はすでに始動してんだけども
今は次の企業の応募中だよね
いまさら感はある

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:35:34 ID:xvcZtrpx.net
尖閣を取ろうとしている中国にまだ居る日本企業は本当に、ウマシカだね!何か弱味を握られているの?

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:35:56 ID:3xbFhqG4.net
今年は北戴河会議やるのかな?
コロナと長江大洪水で習近平がオイコラされると思うんだが

221 ::2020/08/03(月) 11:38:11 ID:aBKNrg8R.net
>>13

 そうなるよ。
 支那中共には、資本移動の自由がないからね。
 あと、1元でも債務が残っている場合、それを理由に出国を止められたりする。

 まあ、経団連のバカ連中は喜んで支那中共にベットすると思うけど。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:40:20.89 ID:ZUF+Ft3W.net
中国と尖閣で紛争になったら接収されるのに
残る企業は自業自得だな

223 ::2020/08/03(月) 11:40:50.00 ID:O1tx96GU.net
日中友好協会会長、丹羽

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:41:25.10 ID:577VvoFT.net
むしろ、あんだけチャイナリスクが叫ばれていたのに、なぜ進出したのか問い詰めるべき

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:41:49.17 ID:3dKFJ1QT.net
中国人は完全に韓国人化したな。
言いぐさが全く同じ。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:44:45.27 ID:LB2lhf7N.net
中国市場向けの企業だけ残っても
輸出が激減して何も買えなくなるけど

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:45:16.58 ID:dRQSjLaX.net
例えば中国から出て行ったとして中国の代わりになる国ってあるか?
韓国はダメだろうし台湾も無理だろうしとなるとインドとか?
中国産の製品が今の水準と変わらないくらい維持できる国ってどこよ

228 ::2020/08/03(月) 11:45:22.96 ID:z0ub51/9.net
この状況で逃げること考えないほうがどうかしてると思うよ

229 ::2020/08/03(月) 11:47:52.90 ID:oXPr8tmW.net
結局のところ中国市場は大きくても美味しくなかったって言うじゃん

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:48:38.81 ID:f+MaOkq7.net
>>83
約束や規則を守ってくれたらいいが
詐欺や窃盗を平気で仕掛けてくるからな

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:49:15.99 ID:iRzo0ntB.net
親日国に生産工場作れば済むこと

232 ::2020/08/03(月) 11:50:26.53 ID:J03siUF3.net
外国と交わって儲けたい中国人と侵略でどうにかしたい中国人でそのうち内部で揉めるだろうな

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:50:37.29 ID:lNiGaJFv.net
いまや脱中韓は常識となりつつあるな。
リスクがあまりに大きい、しかもミサイル代になるような国に安心して
仕事を任せられるか?。あるときはミサイル代、ある時は諜報またあるときは
ハッカーと矢継ぎ早のお国柄だ。信用度ゼロにも等しい。
枕を高くして寝るには「中国さらば」は既成の事実となるつつなる。
加えて人件費も高騰ぎみ、同じ仕事をして貰うならばリスクも少なく
かつ人件費も安いASEAN諸国に逃避するのはある意味、もっともである。
かつての中国花形産業であった縫製業はいまやミャンマーに軸足が移っておるわ。
100均の代表:ダイソーさんもさっさと脱中国を図れよー。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:51:50.05 ID:3dKFJ1QT.net
何年か前の産経のソウル支局長みたいに出国できなくなったりする

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:52:13.14 ID:3iUrWcRX.net
中国人に恩義尽くしてなんにもリターン無いとはなあ
ユダヤ人はずっと覚えててくれてさすがと思うわ

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:53:32.07 ID:f+MaOkq7.net
>>233
いや最初っからデメリットしかなかったのに
進出した時点で阿保なんだけどね

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:53:39.37 ID:EBjNOU6A.net
出て行くように仕向けてんのは、お前らだろ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:55:33 ID:3t/ydgAo.net
スズキは撤退判断が早かったな。さすがサラリーマン社長とは違う。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:56:26 ID:kVS6DXvw.net
いまの身の回りの物でメイドインチャイナ無くなったら何が残る?

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:57:39 ID:3t/ydgAo.net
>>87
そこまで考えていると思う?
まあ普通は考えていると思うよな。経営陣なんだし。
でも敢えて聞きたい。そこまで考えていると思う?
俺は考えていないと思う。

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:57:57 ID:Asumx1KY.net
まあいずれにしても共産党政権下の中国で商売することは
ウイグルチベットの人権弾圧に加担してることと一緒で、
それについて大きな批判を受け中国以外でのイメージ低下を招き、
株価にも相当影響することを覚悟する必要がある。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:58:02 ID:f+MaOkq7.net
>>238
でも今はトヨタの傘下
自動車の不良品の問題が増えてるんだよな

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 11:58:27 ID:WPvnUvkl.net
>>230
日本人や欧米人と中国人は、「OS」が違うんだよ。
最近そう思えてきた。

ハード(体)はホモサピエンスかもしれんが、ソフトウェア(精神構造)は全く別物。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:00:06 ID:tNUQyLJW.net
元々人質みたいなもんだったからな
中国人船長が逮捕された時もスパイ容疑で捕まってたし
中国が困った時の交渉の材料のひとつになってる

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:00:28 ID:lsSZ8nAV.net
>>1
>中国向け製品をつくる企業は簡単にサプライチェーンを変えられない

支那向け製品ならいいんじゃね
でも支那の購買力が続く前提なんだろうけどさw

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:02:19 ID:RDa/YVSl.net
>>242
5パーセントで傘下とか馬鹿なの

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:03:16 ID:f+MaOkq7.net
>>243
江戸初期の日本人も
今とOSが違うと思うけどね
アメリカもヤンキーと言われた時代より
考え方変わったし
中国人に転換期が有ると
思ったんだろうね変わらずゲスだったけど

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:04:22 ID:dqflZPYz.net
>米国の有力政策研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)が米国務省の支援で
>7月下旬に作成した報告書に安倍晋三首相の対中政策を大きく動かす人物として
>今井尚哉首相補佐官の名前が明記されていることが明らかになった。
>報告書は、今井氏が長年の親中派とされる自民党の二階俊博幹事長と連携し、
>「二階・今井派」として首相に中国への姿勢を融和的にするよう説得してきたと指摘。
>米側の日本の対中政策への認識として注視される。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:04:37 ID:f+MaOkq7.net
>>246
製造工程が代ったよ

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:05:02 ID:tPMNCSIP.net
さよなら〜

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:05:08 ID:IEdudrGt.net
>>3
そんなゴミはとうに棄てた

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:05:22 ID:lNiGaJFv.net
>>227
品質的にはベトナム。
手先が器用で従順という特質があるらしい。
ある企業のお偉いさんの言葉を引用。ベトナムに進出するにあたって
内情視察した結果とか。
この従順が企業にとっては大問題。言われた通り、つまりスペック
通りの仕事が出来るかどうかが企業の損益に関わってくる。
中国風な考えだと似ていればいいだろうよぉーは通らない。
別のケース:ある大工さんが言っていた、5cmで板を切れと中国人に説明。
切った板が寸足らず、あるいは長すぎる、似て非なり、別物。つまり歩留まりが
すこぶる悪いという結果につながるというわけだ。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:05:35 ID:OWr2B12m.net
日本はすでに中国の経済規模の1/4近くまで落ちぶれているから
実際に日本企業が撤退しても、中国は「あっそ」としか思わないだろ。
日本からロシア企業や韓国企業が撤退しても痛くも痒くもないのと同じだ

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:05:45 ID:kgs/kZ/0.net
二階が名だしでアメリカに詰められて
経団連もびびってるから
もう無理なんだわ
しょせん個人でアメリカとケンカなんかできないから。
中国と付き合う=エネミーオブアメリカ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:06:00 ID:JMq0I5Z+.net
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586509236/

 
(deleted an unsolicited ad)

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:07:03 ID:bJea0mtE.net
沈む泥船に
いつまでもしがみついているのは
ネズミ以下の馬鹿

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:08:19 ID:o8ZDsYgn.net
これまでに散々あの手この手でハニトラされてた経済界の糞共ホッとしてるんだ
中国脱出後の行った先でまた甘い汁吸い付けるかも
ニタニタ

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:09:57 ID:a2B4dMVq.net
尖閣で嫌がらせしてる連中のセリフじゃねえなw

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:10:19 ID:2R7UvxiT.net
チャイナリスクはもはや常識だろ
ましてや侵略者を相手にするとかあり得ない

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:10:26 ID:R9miFz3P.net
ん?東南とか頼る先はいくらでもあるぞ?

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:11:04 ID:RR+EMJbn.net
>>227
車関係ならアジアのデトロイトのタイ、IT関係はマレーシアと台湾

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:12:32 ID:+zasn3vK.net
>6
おまえみたいな会社がそういう屁理屈言って売国するのだよ。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:12:39 ID:bJea0mtE.net
共産中国は、もうすぐ元の貧民窟に戻る。
人口が多ければ需要があると思うのは脳味噌腐ったバカ。
いくら人口が多くても
乞食や失業者ばかりでは、
需要もくそもない。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:13:03 ID:lsSZ8nAV.net
>>6
インドは小国じゃないぞw

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:13:11 ID:7RJI1Enj.net
出ていくよ。中国で商売なんか無理

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:14:22 ID:Nqj1U0N2.net
生産拠点としての中国の時代は終わった
中国企業ですら、先見性のあるところは人件費の高い中国本土から、中国国外に生産拠点を移しているのに。
日本の製造企業が脱中国を図らないわけがなかろうに。

日本企業にとっても、中国企業にとっても、中国は消費地としての役割しか、もう残ってないんだよ。
中国の消費を支えてきた労働市場は、今後縮退する一方だから、消費地としての存在価値も微妙になるかもだがな

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:14:27 ID:Q9MADHoP.net
人民服とチャリンコで構成されたスト2春麗ステージみたいな長閑な光景に戻るんだな

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:16:31 ID:e3O30qnl.net
去年の外資の新規投資は2年前に比べて半分に減ったらしいなw
トヨタなんかが投資してるのは、金を国外に持ち出せないから仕方なく再投資してるだけなんだと

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:18:01 ID:z3na3m2d.net
アメリカを本気で怒らせたバカな政権相手に商売し続けるリスクの方が高いからな

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:18:11 ID:ba9PrSc3.net
日本企業が出て行ったら中国の技術は陳腐化して国際競争力が無くなる

日本の技術は日々革新されるからモーマンタイwwwwwwwwwwwww

妖精の去った中国の哀れな末路が見えるよwwwwwwwwwwwwwwww

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:20:32.19 ID:L7+mzwCm.net
ほんで尖閣に来てるんやろ?
なんなんほんまに

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 12:20:39.97 ID:7QbbWeaY.net
コロナは中韓とサヨナラのチャンス
覚悟を決めてがんばろうぜ日本人
終戦後の先祖様の苦労を思えば生きていける。やっていけるさ

総レス数 566
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200