2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サーチナ】あぁ、我が国は「清の時代から日本に遅れ始めた」、日本は江戸時代に「蘭学」を・・・=中国 [8/3] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/03(月) 16:49:24 ID:CAP_USER.net
古代中国は、日本から遣隋使・遣唐使を派遣されるほど発展していたのに、いつから日本に遅れを取ってしまったのだろうか。中国メディアの百家号は29日、「清の時代から日本に遅れを取るようになった」とする記事を掲載した。日本は江戸時代にすでに「蘭学」があったことが大きな要因だとしている。

 記事は、「江戸時代の日本は社会の発展の度合いとしては中国より劣っていた」と紹介。しかし当時の日本は鎖国の中にあっても出島を通してオランダと接触することができたため、「蘭学」を学ぶ機会にも恵まれたという。蘭学は、日本に医学、天文学、物理学、化学といった知識、測量や砲術など国防軍事関連の学問、それに世界地理や西洋の歴史など、西洋の様々な知識を日本に与えてくれたと紹介した。

 一方の清には、「蘭学」を学ぶ環境が整っていなかったと記事は指摘。中国には「他から学ぶ姿勢」も欠けており、蘭学に接する機会はなかったものの、英国から学ぶ機会があったにもかかわらず、自負が強かった中国は「外国から学ぶことはない」と自らその扉を閉じてしまったと分析した。そのため、清王朝末期に「洋務運動」と呼ばれる西欧化政策を行ったものの、明治維新とは違って失敗に終わったと伝えた。

 他から学ぼうとするのは日本の良さの1つであり、江戸時代は蘭学も含めて教育レベルや知識レベルが高かったことは間違いない。近代日本は、中国人がこれまで思っていたよりも早くから近代化の基礎ができていたといえそうだ。(編集担当:村山健二)


http://news.searchina.net/id/1691564?page=1

66 ::2020/08/03(月) 17:12:44.74 ID:uMLOJmw7.net
てもお前ら日本が縄文時代で土器作ってる時に春秋戦国時代で大陸の覇権争ってた凄い国じゃん
日本ワロスw

67 :もっこりさん(庭) :2020/08/03(月) 17:12:52.51 ID:AyhZx5xB.net
⎛´・ω・`⎞大躍進と文革がダメなんだっつうの

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:13:07.33 ID:tyABKEJt.net
馬鹿チョンエベンキオロチョン族だった馬鹿チョン達
19世紀までエベンキオロチョン語を話し日本統治でハングルを勧められて公用語に
そもそも馬鹿チョンのチョンはオロチョンのチョンから馬鹿チョンといわれ馬鹿に
大体馬鹿チョンのチョン自体在日が誤魔化して江戸時代から
チョンを半端物とか言ってたのが起源とか
それは完全に違う
馬鹿チョン自体エベンキオロチョン族そのものだからで
オロチョンのチョンからチョンとあだ名がw
在日馬鹿チョンの親父が演歌のオロチョンの歌を歌っているくらい馬鹿チョン本人もオロチョン族の末裔とわかっているからこそ
大体馬鹿チョン達自体19世紀までエベンキオロチョン族の言葉のエベンキ語を話してたわけで
全て納得w

69 ::2020/08/03(月) 17:13:46.46 ID:KWCKfkk2.net
>>60
現代の価値観持ってきて視野が狭いとか矛盾しまくりじゃないですか?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:13:47.49 ID:E5Qvaqg6.net
外国語は、自国語の読み書きができることを前提に学べるもんだからな。江戸時代の日本人は
識字率7割以上あったそうだ。当時の中国なんて、字を読めるやつは人口の1割もいなかっただ
ろう

71 ::2020/08/03(月) 17:13:47.77 ID:ZaKnvJeI.net
なんで阿片漬けにされて海南島盗られたの?
日本帝国主義の勃興などアジアの混迷の大元はチンクの堕落にある

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:13:49.93 ID:yQQ243nF.net
別に良いんじゃないか
既に追いついて宇宙では日本が必死に追いかけている
GPSについては米中のモノを使うしかない状態

今日は東京や上海や世界中で株が急上昇
香港は仕方がないよな
韓国は…良いんじゃないか

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:15:49 ID:tyABKEJt.net
馬鹿チョンエベンキオロチョン族の実態
既に馬鹿チョン達への差別言葉のグックはエベンキオロチョン達の言葉のグクから来てる
元々馬鹿チョン達が差別言葉で使ってたのを
馬鹿チョン戦争でアメリカ兵が使い始めたのがキッカケで
馬鹿チョン達がシベリアエベンキオロチョン族だった証拠だからw
何故なら19世紀まで馬鹿チョン達エベンキオロチョン族の言葉のエベンキ語喋ってたんだから
ハングルは日本統治で明治政府に勧められて公用語に
美国がミーグックって
もしかしてミとコクでミーグックw
ミーって英語のMEだろ
オロチョンのグクの意味は仲間だろ
馬鹿チョン達はアメリカ兵に殺されない為に
ミーグック
私達は仲間と叫んでただけで全く違う
馬鹿チョン達は李氏朝鮮時代にもエベンキオロチョン語を話していて
李氏朝鮮時代は階級社会で差別社会
馬鹿チョン達の差別言葉でエベンキオロチョン語のグクの意味の仲間
すなわち馬鹿チョン社会の奴隷階級の馬鹿チョン達の差別言葉として
奴隷の仲間と罵ってたのが起源だろ
だからこそ馬鹿チョン達がシベリアエベンキオロチョン族だった証拠だからw

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:16:11 ID:86Rh2Om0.net
デカすぎるし、四方に敵がいるから辺境は軍閥化するし、国内統制するだけで精一杯だったんだろ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:16:20 ID:0qrJ7EOE.net
wikipediaにより清以前の明について

明治維新に影響を与えた陽明学は明代の王陽明から始まった
四大奇妙書といわれる金瓶梅も明代
三国志演義、水滸伝、西遊記が完成した(今の形になった)のもこの頃だそうだ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:17:36 ID:KiEfZfjn.net
元寇で火薬の重要性を理解し
日本刀で、鍛冶治金の技術を磨き
1543年の鉄砲伝来により鉄砲、大筒に発展。

15〜16世紀からでっせ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:17:42 ID:OGHBzN5q.net
明末期からだよ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:17:51 ID:RR+EMJbn.net
>>1
もっと前からだろ、ペリーは江戸の町の整然としてることに驚いてたぞ。
それに鉄砲の普及ぶりと精工さにもな。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:18:12 ID:0qrJ7EOE.net
しかし確実に言えるのは、諸々の原因は清朝ではなく現中国共産党だよな

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:18:19 ID:ejZ/+cbb.net
日本は高麗文化の後継者

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:19:22 ID:R7RfYnWT.net
五毛は餅を喉につまらせて死ね

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:19:26 ID:9Z2aWkML.net
決定打は毛沢東様だろw

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:19:29 ID:tb/cfBkC.net
単純に平均値が低かっただけだよ。
清朝にも優秀な方々は多くいたんだよ。
半島と同じで出来る限り小さなグループで知識を共有してたから
競争が無く発展が進まなかった。

今の日本がそれにちかいかもな。

84 ::2020/08/03(月) 17:20:06.51 ID:dQ9LoGP4.net
宋まではシナの圧勝だけどね

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:20:08.34 ID:RR+EMJbn.net
>>80
日本は単独で独自文明 ハンチントンの文明の衝突読んで来い。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:20:16.24 ID:/2pfeZ9d.net
中国は今も学ばずパクるだけ

87 :Ikh :2020/08/03(月) 17:21:07.68 ID:wWynh1Hqd.net
韓国の教科書を読むと、韓国にも西欧の影響を受けた蘭学もどきはあったみたいなこと書いてあるが、解体新書並みの画期的成果はあったのだろうか?

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:21:35.54 ID:dpEi74Me.net
>>1
中国人の方があたまイイよ 地溝油の発想やそれを実現するスーパーテクノロジー そして地球環境にも優しいリサイクルの精神 
とても日本人には見習えないよなw 

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:21:42.01 ID:fRZS9qSH.net
脱亜論ww

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:22:20.43 ID:fRZS9qSH.net
>>39
いい仕事をしたな
モンゴルww

91 ::2020/08/03(月) 17:22:31.70 ID:ejZ/+cbb.net
韓国を併合する前日本には牛馬が存在しなかった

92 ::2020/08/03(月) 17:22:46.91 ID:RubZ3+Tr.net
>>14
戦国時代の日本は世界一の火縄銃所持国で日夜実戦繰り返して練度上げてたイカれた国だからな

93 ::2020/08/03(月) 17:22:50.07 ID:h7XJH43U.net
>>87
当然あったけど日帝が燃やしたに違いないニダ!

94 ::2020/08/03(月) 17:22:56.77 ID:kjGsQRXw.net
文革で雑魚チョンの親玉に降格w

95 ::2020/08/03(月) 17:22:57.76 ID:Tu2oTSIf.net
むかーしは中国からも学んだんだけどね
せいぜい明までじゃね

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:23:21 ID:i0s1GlaX.net
>>1
あー、なるほど、満州民族の野郎が誇りある漢民族に恥をかかせたという認識か。
しかしさ、異民族に、ほいほい、占領されちゃう漢民族って、それ以上に恥ずかしい存在だろ?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:23:38 ID:RR+EMJbn.net
>>39
毛沢東もいい仕事したぞ、おかげで最近までノーベル賞ゼロだw

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:23:55 ID:fRZS9qSH.net
>>55
どう見ても周りがバカだろww

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:24:24 ID:GqwgK8fF.net
唯一の文化キムチ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:24:29 ID:BynzzPyo.net
蘭学だけとは言えないな。日本刀一つにしても日本人は常に研究熱心で
開発に余念が無い。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:24:52 ID:3dKFJ1QT.net
最近の中国人は考えることが韓国人と同じ。
中国人と韓国人はDNA型が同じ同族同士だからな。
血は争えないとはこのことか。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:25:01 ID:KiEfZfjn.net
ちなみに、
先端技術の指標としの兵器
鉄砲を内製できたのは、
中国だと、清朝末期のライセンス生産

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:25:09 ID:tyABKEJt.net
そもそも高句麗から逃げ出して来た中国九夷の北イスラエルの部族の応神天皇達はヘブライ語のセム語の漢字を使う民族
馬鹿チョンのハングルとは違う全くの別物
しかも応神天皇達は馬鹿チョン半島ではなく中国東北部に居たわけで
馬鹿チョン半島を横断しただけで何の関係もない
埼玉にある高麗コマ神社は馬鹿チョン達のエベンキオロチョン族とは何の関係もなく高句麗の死者を弔った神社
しかも馬鹿チョン達が百済の王が天皇家の血筋とかほざいている
桓武天皇の母親が百済の武寧王の子孫とか言ってるが
実際武寧王は北イスラエル部族のヘブライ人
桓武天皇も同じ北イスラエル部族のヘブライ人
同じ部族同士の血筋で馬鹿チョンエベンキオロチョンルーツとは何の関係も無い
しかもスメラノミコトの天皇家は南ユダ族のダビデの血筋でなければいけないが
北イスラエル部族であれば完全に正当な天皇家の血筋ではない
馬鹿チョン達の嘘で塗り固めた妄想話の内容は既に結論が出てる話

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:25:21 ID:GK7MldLH.net
>>3
ジャップ猿のネトチョンウヨ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:26:09 ID:RR+EMJbn.net
>>100
今株式で使ってるローソク足も江戸時代からだぞ、先物相場も日本発生だ。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:26:22 ID:8UfqMX6W.net
>>1
いや違うよ、中国は江戸時代の前の戦国で日本に劣る国と証明してしまった

中国の某が日本に劣っていたかというと
・北方遊牧に領土を切りとられ侵略の驚異に怯え福重し、国力を浪費して
日本の戦国のような統一事業ができてなかった

・それと戦争軍備と官僚の跋扈で貧困、飢餓、農業経済が疲弊して、食料農業事情が著しく悪かった

・貨幣経済、識字、工業生産全面で日本に劣ってた

この戦国で日本に劣ること証明した後、江戸時代でも遅れたまんまだったのが中国
しかも日本の欧米学は規制しつつも、江戸時代規制の中で欧米科学を知ろうとしてきた

で中国は欧米文明、近代文明の凄さを理解しきれず、その基本的な科学体系すらしれなかった
だから遅れた

中国のバカらしさは遅れた大国清を優れた国家というもうまい賛美がすごいこと
だからブリテンに負けたのにな、あほらし

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:26:22 ID:2JVq7AdA.net
>「江戸時代の日本は社会の発展の度合いとしては中国より劣っていた」
え??

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:26:23 ID:fRZS9qSH.net
>>65
その頃から日本が腐り始めた
バカチョンww

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:26:31 ID:jOBxSqt5.net
>>58
焼き物くらいしか見るもんねーけどな

110 :Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd92-T5Xb):2020/08/03(月) 17:26:33 ID:wWynh1Hqd.net
>>93
日本だったら燃やさずにちゃんと文化財として保護していたところだよw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:26:34 ID:Vre6MkaO.net
いまもそうだろう。
盗む、パクる。
学べよ。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:27:01 ID:VCX4Qwbl.net
>>20
解体新書だしたら町民農民まであっとゆーまに広がった国だぞw
学問にたいする好奇心はムチャクチャ高かっただろ
今よりずっと高いんじゃ?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:27:07 ID:iULDpOu6.net
>>1
清の女真族、満州族は今の漢民族とは民族が違うからもう言いたい放題w
いくら言ってもノーダメージだな

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:27:46 ID:fRZS9qSH.net
>>66
500年も殺し合う
野蛮人を自慢されてもww

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:27:50 ID:3MSubcfD.net
>>17
文革のせいで大分質が落ちたけどな

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:27:59 ID:tMinXWax.net
>>3
チョウセジンじゃないの?

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:28:01 ID:ml+bPSeT.net
平安時代に追いついて鎌倉時代には追い抜いていた
天皇の所有と権利が否定される一方で頼朝は自分は天皇にならなかった
結果として中間層が分厚く育ち古代から進歩のない中国韓国とは全く別の社会になった

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:28:38 ID:wSlvxks+.net
中国は漢の時代で色々止まってた

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:29:03 ID:graYRoCR.net
今も西洋の文化侵略から中国を守る!

みたいなことやってんじゃん

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:29:09 ID:Md9UFa7Z.net
お前ら旧石器時代や新石器時代の遺跡がちっとも出てこないじゃねえか。もっと前から遅れてんだよ。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:29:14 ID:Ov0U+pZh.net
>>3
ウムそうだったのか、で、糞食い、試し腹、病身舞をどの様に進化させたんのかね。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:29:16 ID:tMinXWax.net
>>15
霞ケンシロウだっけ。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:29:56 ID:VCX4Qwbl.net
>>117
つまり崇徳帝のおかげ…

はっ!
天狗の仕業!

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:30:05 ID:Lpu71sUC.net
1860年代に清国と日本を訪れたシュリーマンの旅行手記見ると、社会の発展具合もめちゃくちゃ差がすでにあったけどな。
清国の腐敗や街の不潔さ、誠意のなさとかボロクソだぞ。
日本は、賛美で溢れてるけど。
すでに、物質文明という意味では文明国とまで書いてある。

比較にもならん、雲泥の差で。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:30:07 ID:9je8oDSP.net
>一方の清には、「蘭学」を学ぶ環境が整っていなかったと記事は指摘。
>中国には「他から学ぶ姿勢」も欠けており、蘭学に接する機会はなかったものの、英国から学ぶ機会があったにもかかわらず、自負が強かった中国は「外国から学ぶことはない」と自らその扉を閉じてしまったと分析した。
ヲイヲイ、
外国どころか、国内から学ぶこともなかったくせに。

征服王朝である清(蒙古族)は蒙古至上主義を掲げて、漢民族の優れた文化を否定していたろ。

国内の(優れた)文化さえ拒否してたのに、外国文化なんか受け入れられるわけないじゃない。
(事実その通りになったことだし)

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:30:10 ID:ifxNItM2.net
>>39
共産主義の源流だわ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:30:26 ID:1w97noD3.net
江戸時代のGDPの伸びは半端なかったからな
貨幣経済浸透してから一気に伸びた
江戸時代にできた神社仏閣多いし伝統芸能も多いよね
経済良くないと文化は花開かない

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:31:11 ID:iULDpOu6.net
女真族(満州族)の弁髪強制にめちゃくちゃ文句言っていたよな漢民族w
弁髪が無くなる頃には弁髪やめないでくれって嘆願されたらしいがw

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:31:33 ID:hK0cKWOC.net
元がわるい

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:31:42 ID:fRZS9qSH.net
元寇の乱辺りから差はついてるよ
お前ら負けたじゃんww

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:31:57.49 ID:Lpu71sUC.net
ここに、抜粋されたものあるけど古本でも買ってぜひ全文読んでほしい。

https://hinode.8718.jp/book_japan_heinrich_schlieman.html

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:31:59.83 ID:RR+EMJbn.net
>>1
大体教育レベルが違う、江戸時代瓦版を町人が読めたんだぞ。
支那の一般人はほぼ文盲だっただろ。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:32:02.68 ID:mesbbdPA.net
中華思想の弊害。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:32:17.82 ID:uRYmiTdQ.net
むしろ遣隋使や遣唐使を派遣できるほど発達していた日本スゲー

135 ::2020/08/03(月) 17:32:40.29 ID:oS2oORSR.net
日本は鎖国でもシナやオランダと貿易をやってたから
ある程度は海外で何が起きているのか把握してたんだよ
それに黒船がやってきて無理やり開国させられて不平等な条約を
結ばれたときにこのままだとシナやアジアの国みたいに植民地に
なってしまうという危機感をもったんだね 先人たちは欧米のような
先進技術を学ばせるために欧米に留学させて富国強兵に努めたからね
本当に先人たちは危機意識をもった有能な人たちで良かったよな
シナや鮮人みたいなバカだったらいまの日本はなかったかもね

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:32:45.84 ID:Asumx1KY.net
>>3
水車が無かった朝鮮から何をコピーしたら水車ができたんだろうなw
猫車でもコピーしたのかな?
で「一輪車である必要ないよね」と気づいて四輪車に魔改造。
まあそんなもの魔改造じゃないけどさw

137 ::2020/08/03(月) 17:32:55.76 ID:kjGsQRXw.net
一方チョンは半万年志那属国で
今は大国の経済植民地(残りカス)w

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:34:16 ID:Lpu71sUC.net
>>132
女性の教育水準もまるで違うからな。
それもシュリーマンは鋭い観察の末言及してる。

抑圧されている他のアジアの国と違い、日本の女性は読み書きができ、かつ娼婦の絵が浅草寺に掲げられていてなんと崇拝されている と驚いてるわ。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:34:17 ID:1w97noD3.net
女真族とか匈奴はガチで野蛮だからな
南宋以降の中国の偉人は南方に多い
清国もそういう意味では人民の教育に興味なかったんだろうな

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:34:33 ID:Z1OhsOOF.net
>「江戸時代の日本は社会の発展の度合いとしては中国より劣っていた」

どの点で?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:34:40 ID:iULDpOu6.net
マジレスすると清の失墜はイギリスに阿片戦争で国内国外からボロボロにされたせい

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:34:44 ID:wSlvxks+.net
日本は中国の 属国ではないと きっちり
宣言した聖徳太子は偉大だったな
教科書に外されてたらしいけど

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:35:26 ID:tyABKEJt.net
そもそも中国の漢人はカナン人のこと
漢字はヘブライ語のセム語が漢字
魏志倭人伝はヘブライ語のセム語の漢字で書かれてるわけで
現在の馬鹿チョン達がシベリアエベンキオロチョン族と一緒で現在の中国人もシベリアエベンキ
11世紀元寇にシベリアから逃げ出してくるまではシベリアにいた中国人達
それまでの中国はヘブライ人達の国
秦はもちろん始皇帝もヘブライ人
シベリアエベンキの中国人でもなければ馬鹿チョンエベンキオロチョン族ではないw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:35:35 ID:nasJVSy2.net
>>138
平安時代でも、貴族限定だが
ラノベが流行る国だからね〜

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:35:45 ID:6l+hM8/a.net
>>20
蘭学を学べるだけの基礎知識がないと先には進めない。
算術の基礎がないと砲術も測量も学べません。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:36:22 ID:fRZS9qSH.net
>>15
満洲族と言う
別民族が支配していた時代ww

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:36:44.41 ID:WEBAsxWz.net
チョッパリは何でもパクる猿🐵ニダ

148 ::2020/08/03(月) 17:37:00.26 ID:BynzzPyo.net
解体新書を訳すのに辞書もなしに、単語の意味を調べることからやったっていうんだから
昔の人はすごいよ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:37:05.94 ID:fRZS9qSH.net
>>93
ケツ拭きに使ったニダww

150 ::2020/08/03(月) 17:37:06.62 ID:cQ/Y4xUK.net
>>144
日本が国内にて最古の同人誌を記していた頃、朝鮮半島は中華の属国だった

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:37:37.03 ID:CSutmE4t.net
チョン赤っ恥

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:37:46.61 ID:vb3mFueQ.net
>>144
源氏物語は、宮廷ゴシップ誌だな

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:37:49.61 ID:1w97noD3.net
江戸時代は経済面で躍進し
教養レベルの引き上げや文化レベル、インフラの確立など急に躍進した事を教科書にあまり載せないからな
士農工商の身分差別のある暗黒封建社会ってのは間違いだよ

154 ::2020/08/03(月) 17:37:51.82 ID:iULDpOu6.net
>>147
文化があった証拠が消えていくのが文化の世界的に不思議な国

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:38:23.36 ID:KiEfZfjn.net
中国は、隋唐が最盛期で、
あとは、劣化するばかり

当然、その頃は、民族構成も多様で
北方華北のy染色体C. N
雲南華南のy染色体D
が、大勢を占めてた時代と推測される。

あの広大な国土にy染色体がほぼ一つとかありえん。
そう言った意味で、y染色体Oの比率が増えるたびに劣化してきてる。と、考えられる。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:38:59.79 ID:XleaqmEU.net
中国なんて何千年も同じ国だった様に言ってるが、要は三百年ごとに違う野蛮人にやられて滅んでるから何も文化継承してない土人部族だからな

157 ::2020/08/03(月) 17:39:06.50 ID:FZdNHzaT.net
中華思想でいつまでもふんぞり返ってたからさね
そのくせすぐに欧米に降伏したばかりか手先になり下がりやがって

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:39:29.91 ID:l6LG6Npu.net
んー でもまあ日本が唯一アドバンテージ取れるのは明治以降にアジアにおいて近代化がいち早く成功したって事くらいじゃないかなー
江戸時代は鎖国してるから大航海時代には遅れを取ってるしやっぱこの辺りに関しちゃ西洋は優れてたね

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:39:52.34 ID:ZR3kMIFx.net
>>14
>戦国時代の日本はヨーロッパから来た宣教師から見ても強大な軍事国家だったみたいだし

内戦に明け暮れてたから軍事力だけはあったわな

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:40:27 ID:iULDpOu6.net
>>156
伝統の漢字も破壊してるから香港とか台湾の方が民族を継承してる

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:40:40 ID:SVINHYSv.net
宦官のせい

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:40:42 ID:kjGsQRXw.net
当時のチョンは鶏泥棒
今も昔も泥棒
支那も朝鮮化でしがない泥棒の元締めw

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:41:03 ID:fRZS9qSH.net
>>20
バカ過ぎる日本はバカチョンとは違う
学問は平等だった

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:41:32 ID:1w97noD3.net
>>158
明治維新の成功はやっぱり江戸時代の蓄えがあってこそだと思う
貿易は確かに制限してたけど国の基礎は作れたからなあ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/03(月) 17:41:37 ID:ZUHeiz1V.net
ふんぞり返ってたというか、実際国力も清のほうが高かったからね
産業革命以降ヨーロッパのチートな発展について行けたかどうか

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200