2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サーチナ】あぁ、我が国は「清の時代から日本に遅れ始めた」、日本は江戸時代に「蘭学」を・・・=中国★2 [8/3] [Ikh★]

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/04(火) 22:05:08 ID:GCV32/Bo.net
なんでもいいけどアメリカや日本に送り付けてるあの謎の種は一体なんなのよ?w

279 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2020/08/04(火) 23:11:53 ID:dyCZ8+js.net
>>278
態々指輪だの宝石細工などの名目て送り付けてる辺り検疫の度合い調べてるとしか思えん
もっとやばいもの送り付けられる可能性がある

280 ::2020/08/05(水) 04:49:30.61 ID:S9yNRATH.net
>>1
満州族に責任転嫁かw

例え清朝が存在せず明が継続してたとしても
朝貢貿易とか閉鎖的な国際関係を継続してるなら
結局は産業革命を迎えた時代に乗り遅れただろ

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 07:35:35.22 ID:qq3wv6iG.net
宋銭使ったり、日明貿易で潤ったりしたからね

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 08:05:12 ID:hrU2al/C.net
>>13
中国の歴史はただ単に日本に対抗して創られたものだから、
比べないと生きていけない、反日してないと生きていけない。

283 ::2020/08/05(水) 12:27:44.14 ID:Ss+6LYe5.net
遣隋使、遣唐使で文化を伝えてくれてありがとう
でもそれ以後は何も学んでない
逆に教えてあげた

284 ::2020/08/05(水) 13:55:10.01 ID:cUbJLysc.net
>>279
シチリアマフィアは殺し屋を差し向ける前に、
殺す相手へオレンジの種を送り付けるんだったかな

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 14:20:53 ID:VMbYDWNq.net
>>1
隣の朝鮮から学べば良かったのにな😱

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 19:22:26 ID:8Ep1zh9j.net
禅も茶も宋由来
朱子学は有り難み微妙

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 20:02:16.94 ID:0ab7HByO.net
>>10
絶賛円安誘導中です

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 20:42:57.16 ID:6cUONhgS.net
案外きっちり学んでたのかもしれないが
文化大躍進とか文化革命で知識人、文化人をことごとく亡き者にした
とにかく直接的に、間接的に人が死んだ、1億人死者数がいる説もある
ところで、戦争でもないのになんでそんなに人死ぬんだ、
日本のあの戦争で犠牲になった人数の10倍?
日本のあの戦争よりもっと10倍恐ろしくて、理不尽で悲惨なことが起きていたと
考えるべきと思うし
もしかしたらナチスのユダヤ人虐殺よりひどいことが起きたと考えるべきなのかもしれない
なのに殆ど知らされていない、ごく一部の中国人しか知らないんだろうな

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 21:33:20 ID:Smtv8Xww.net
>>1
漢民族以外は中国じゃないんだろ?

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 22:15:03 ID:0uxCllI7.net
まず中共の支配を打破しないと

291 ::2020/08/05(水) 23:04:34.54 ID:tpSV+L5u.net
>>259
天智天皇のときの百済滅亡の唐側の記録書で根絶やしにしたってあるんじゃなかったか?

昔のことだから、殺すか奴隷のどちらかだった。
世界中でよくあったこた。ローマでもさ。

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 08:06:24 ID:9eWaq3Fq.net
1100年代に総員背乗りしたんだろう

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 12:17:48 ID:r7TAWHyy.net
>>288
人間て計画しないことの方が破壊力が酷いよ
小学生の夏休みの宿題思い出してみ?www

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:39:28 ID:EC6Sqpqz.net
>>80
払えば早くなるのに払わないから黒字になる

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 13:19:03 ID:8pwpWq+l.net
蘭学そのものじゃなく、蘭学をも受け入れ活用することが可能であった社会政治体制の差だろう。
蘭学はその中で見やすい指標でしかないな。

296 ::2020/08/08(土) 17:49:26.78 ID:ZVgic2Dm.net
江戸時代は「無駄無駄無駄あぁぁ」な決まりごとが多かったからな
無駄あぁ、なので合理的な考えに憧れる。合理的な世界から「無駄あぁ!」に神秘みたいなものを見る

297 ::2020/08/08(土) 20:08:37.76 ID:MOr8rW8q.net
隣の芝は青い

総レス数 297
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200