2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】米国は中国に「事実上の宣戦布告」、日本は絶対中国側に付いてはならない [8/5] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/05(水) 16:23:20 ID:CAP_USER.net
 しかし、筆者は3つの理由で、米国が勝つと見ている。

 第1の理由は、中国経済が悪化し続けるのは、必然であること。

 中国は08〜11年、「100年に1度の大不況」に負けず、高成長を続けていた。IMFによると、この国のGDP成長率は、2008年9.6%、2009年9.2%、2010年10.61%、2011年9.5%。

 ところがその後を見ると、2012年7.9%、2013年7.8%、2014年7.3%、2015年6.9%、2016年6.72%、2017年6.86%、2018年6.57%、2019年6.14%で、着実に鈍化している。

中国経済が、低成長時代に向かっていることは明らかだ。

 中国は、近い将来「一人っ子政策」(1979〜2015年)の影響で、日本をはるかに上回る人口減少時代に突入する。

 それが、経済成長をさらに困難にする。

 中国政府はこれまで、「共産党の一党独裁だから、世界一の経済成長を実現した」と主張できた。しかし、低成長時代が到来する20年代、一党独裁の正当性を証明するのは容易ではない。

 第2の理由は、中国の政体が脆弱であること。

 既述のように、米国が深刻な問題を抱えていることは間違いない。しかし、米国の政体は、滅びない。

 「米中覇権戦争」といっても、人民解放軍がワシントンを占拠するとか、米軍が北京を占領するといった事態は、想像しにくい。

 だから、米国が崩壊するといった事態は、想定できない。

 トランプ政権が倒れても、選挙が実施され、新たな大統領が誕生するだけだ。これが民主主義政体の安定性であり、強さだ。

 一方、中国は共産党の一党独裁だ。

 ソ連がそうだったように、共産党の一党独裁体制が崩壊すれば、政体、国体自体が変わる。つまり、中国が「敗戦する状況」は、容易にイメージできる。

 第3の理由は、「戦闘なしの戦争」で、中国は勝てないこと。

 既述のように、核大国同士の「戦争」は、「戦闘」に発展しにくい。そして、情報戦、外交戦、経済戦、代理戦争などがメインになる。

 情報戦で中国がアメリカに勝つのは難しいだろう。理由は単純で、中国が実際に「悪いこと」をしているからだ。

 例えば、「ウイグル人100万人を強制収容している」ことで、中国共産党は「ナチス」、習近平は「ヒトラー」と比較される。

 今まで欧米と日本は、中国の人権侵害には目をつぶってきた。理由は、「チャイナ・マネー」が欲しかったからだろう。しかし、中国経済は、必然的に鈍化していく。

 今まで中国は、「金がたっぷりある人権侵害国家」だったが、これからは「金がない人権侵害国家」に変わっていく。

 「金がたっぷりある人権侵害国家」であれば、しぶしぶながらも、つきあいたい国や企業は、たくさんいる。しかし、「金がない人権侵害国家」は、「ただの人権侵害国家」にすぎない。わざわざつきあう国や企業はいないだろう。

 日本を含め、世界の国々は今、「米中どちらに付くべきだろうか?」と自問している。だが、時がたつにつれ、中国に付く国は減り、米国に付く国が増えていくのは明らかだろう。

● 日本は、 第2次大戦時の過ちを繰り返すな

 1939年、第2次大戦が勃発した。

 この時、日本は、ナチスドイツの同盟国ではなかった。しかし、その1年後の1940年9月、日本はドイツの正式な軍事同盟国になった。

 当時ドイツは、大国フランスをわずか1カ月で降伏させ(40年6月)、破竹の勢いだった。

 それで日本は「ドイツが勝つ」と情勢判断を間違え、「ユダヤ人絶滅」を企むような国の同盟国になってしまったのだ。そして、必然的に敗北した。

 今の日本はどうだろう?

 中国は、新型コロナウイルス感染症の震源地だったにもかかわらず、いち早くコロナ禍を克服したといわれる。そして、第2四半期のGDP成長率は、3.2%だったと報じられている。

 同時期、米国がマイナス32.9%であるのを見て、「中国が勝ち、米国が負ける」と勘違いする人もいることだろう。

 だが、状況は、総合的、長期的に見る必要がある。

 日本は、ナチスドイツ側について敗北した歴史的失敗を繰り返してはならない。“現代のナチスドイツ“ともいえる独裁的で排他的な中国ではなく、“当時の英国”のような立場の米国に付いてこそ、日本は“戦勝国”になれる。

北野幸伯


全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/38a89c304548b34f07f9c8f332b86ddcf697884e?page=1

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 16:55:28 ID:J8Wr2fbe.net
>>3
頭の中ハッピーセットだなw
そうやっていつも現実を直視しないで都合の良いように楽観的に物事を見てるから君の祖国は一度も戦勝国になった事が無いんだぞw
あ、現実は悲惨すぎて直視出来ないのかw
トップも一般市民も揃いも揃って妄想ばかりで頭悪いもんなぁw

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 16:56:18 ID:Udn96LPF.net
チョンの動向を探れ
チョンのいない陣営が勝つ

WW2、ベトナム戦争・・・・・
チョンのいる陣営が負ける

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 16:56:54 ID:eoJcaVd9.net
まだ5毛があんまりワイてないスレ
スレが伸びると、そのうちいっぱい湧き出す

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 16:57:48 ID:HejevZT0.net
まさに、コロナ前に始まる不景気は、世界第二の経済の中国を叩いていることによる不景気なので、気にしてはいけません

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 16:58:07 ID:VaPgRaz9.net
アメリカの最大の敵は自国民だよ。
戦争反対者がウジャウジャ湧いてくる。鬼畜中国の世論を作るのは大変。
中国国民は「まずは勝って覇権を得て、政府転覆はそれからだ」と戦争は一丸となる。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 16:58:14 ID:HejevZT0.net
不景気と消費税上げは全く関係がありません

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 16:58:45 ID:WY47xkbk.net
>>1
ヤフーのリンクは配信元が分からなくなったからやめてくれ

配信元
https://diamond.jp/articles/-/245018

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 16:59:55.43 ID:ZqlizXB5.net
ケ小平は園田直外相に対し
「中国は、将来巨大になっても第三世界に属し、覇権は求めない。もし中国が覇権を
求めるなら、世界の人民は中国人民とともに中国に反対すべきである」と述べた

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:00:13 ID:sDIddArG.net
売国奴以外はみんな知ってる
問題はメディアや政治家の中に潜り込んでることだが

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:00:13 ID:ngIUBzaX.net
厚かましくも尖閣を盗りに来てる恥知らず中国に付く意味がない
>>1の理由以前の問題だろw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:01:32 ID:2sZaPhRa.net
中韓は信用ならないから自動的に米よね

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:01:34 ID:HejevZT0.net
トランプはまだそれほど国内産業を取り返せていないからね、まだ中国を叩き始めて全体の景気が下がった段階だから
これが不人気の直接の原因でしょう

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:02:03 ID:G+tvVU58.net
勝馬に乗らないと中国の資産分与の権利は無いんだぜ
ソ連なんか終戦間際に宣戦布告して千島列島分捕ったのが良い例だ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:02:45 ID:HejevZT0.net
日米は本当は尖閣に上陸させて開戦したいんだと思いますよ、中国は恐れをなして逃げてしまいましたがwwww

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:02:47 ID:Me3KLAHb.net
>>44

下朝鮮って事はクソ朝鮮って事?

下=クソで良いんだよね?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:03:52 ID:NWjjaE0O.net
>米軍が北京を占領するといった事態は、想像しにくい

頭膿んでるな
中華思想、共産党独裁体制…
なんと呼ぼうがかまわないが、支那人を殺す必要があるというのを理解出来てない知恵遅れかよw
チャイニーズは殺す
創価学会も殺す
支那シンパはテロリスト
殲滅以外は認めない

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:04:24 ID:Me3KLAHb.net
勝っても朝鮮半島は要らんな。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:06:00 ID:OkZCJ3xv.net
>>85
今住んでる朝鮮人が戦争で絶滅して無人の半島になったなら、貰って良いかもw

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:06:23 ID:8rp53xI3.net
記事の指摘通り一党独裁のまま格差が広がって不満をいつまで抑え込めるのかな

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:06:40 ID:HejevZT0.net
台湾に関しては意地があるからどうなるか

89 ::2020/08/05(水) 17:08:18.31 ID:utu3NHzk.net
そろそろ情報機関作らないとやばいんじゃないの?なにやっても筒抜けでしょ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:08:40.68 ID:GvBA8lDL.net
本当に戦闘は起こらないの?

91 ::2020/08/05(水) 17:09:01.32 ID:NWjjaE0O.net
>>68
勝手に日本の代表をきどるなよw
天皇をはじめ、日本の統治者は開戦一択
平和ボケした愚民、神や自然の摂理に逆らう悪魔の詐欺師が平和を連呼しているだけ
神が「戦争しろ」と言っている

92 ::2020/08/05(水) 17:09:05.85 ID:eoJcaVd9.net
>>73
5毛失せろ

93 ::2020/08/05(水) 17:10:52.78 ID:9T3DlR0T.net
戦争はしたくない。
しかし必用として避けられない戦争に躊躇はしない。
あげく向こうから攻めてくる相手に無防備なんかあり得ない。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:11:09.39 ID:eoJcaVd9.net
>>73
>中国国民は「まずは勝って覇権を得て、政府転覆はそれからだ」と戦争は一丸となる。

まずは、政府との戦争で一丸となって政府転覆しろよw
大躍進・文革で中国人を一番殺したのは中共政府だろw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:12:23 ID:Dgb+ds2M.net
デカップリングと言ってるアメリカの戦略もお粗末すぎて話にならないから難しい問題だな。


中国の強みは物を安価に大量生産出来るノウハウや人材を持っている事だから
例えアメリカがデカップリングを進めても中国企業は東南アジアやアフリカ、南米など新興国にノウハウや人材を投入し
製造ラインを建設して米国含む世界中に販売するだけだろう。

中国は成長著しい途上国に積極投資して莫大な利益を上げると同時に
新興国に今以上に大きな影響力を与えるようになり中国が影響力を及ぼす新興国の市場規模も西側をはるかに超える物になるはずだ。

結果的にアメリカの覇権はすさまじいスピードで崩壊していくだろう。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:13:10 ID:eoJcaVd9.net
>>95
5毛わいてきたなw

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:13:13 ID:bpBX7FRo.net
アメリカと中国をうまく対立させて潰し合わせろ
残った方を日本が掃討しろ。植民地時代のよくある話だ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:13:41 ID:bvK96+JK.net
スター・ウォーズ新作も2022年に来るし
ライトサイドにつかざるを得ん

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:14:15 ID:BT3DQAaT.net
フォールアウトの世界はありだろ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:14:41 ID:QGu5BvLl.net
冷戦にはなる(既になってる?)けど熱戦にはならんと思う
米中どっちも超大国で核保有の軍事大国だし
アメリカは中国を対ソ連の時みたいに封じ込めて現体制を崩壊に追い込むと思う

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:15:06 ID:Ui2VDtuM.net
>>95
と、コロナ前の世界なら考えたかも知れなかったな。
ほんと半年で全く状況変わってしまったな。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:15:55 ID:bvK96+JK.net
>>95
中国が空洞化する案だが、何で稼ぐつもりだろうか?
金融かな

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:16:06 ID:NWjjaE0O.net
好き嫌いは自由だ
嫌でもやらなければいけないことはやる
それが今の日本人には出来ない
アメリカが武力を提供し、支那朝鮮がカルト平和主義と強国に頼る事大主義を広める
それがカネ儲けに繋がるようにして、拝金主義で釣る
いい加減、日本は自立するんだなw

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:16:45 ID:ZWTStPTl.net
日本が付いた側が負ける
韓国の付いた側が勝つ

歴史は悠然と繰り返される

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:17:45.16 ID:tzvZ3Fql.net
>>23
ハシゴとはどこを登る喩えのイメージですか?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:18:06.79 ID:q1+WNILb.net
>>51
まあその前段があって、ルーズベルトから
「(独り占めせずに)俺にも中国での分け前よこせ」
と要求されたの断ったから干されたんだけどね

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:18:53.70 ID:+LDQfGhH.net
チャンコロがアメリカに勝つなんて思ってるのはチョンくらいだろ。

108 ::2020/08/05(水) 17:19:27.92 ID:eoJcaVd9.net
>>107
5毛も、しかたなく工作してるだけで
本心は思ってないだろうなw

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:20:07.94 ID:bpBX7FRo.net
今のアメリカは独裁国家だし中国と相性良すぎるだろ
これはプロレスだし
実際には米中が手を組んで日本とか喰ってしまおうとしてる
手始めに強制ワクチンで日本人をカタワだらけにして中国人移民増やそうとしてるな

植民地時代もマレーシアインドネシアフィリピンと欧米が中国人を大量に入植させて間接支配してたじゃねーか

日本にも中国人を大量入植させて中国人を代理人にして日本の植民地化をアメリカが完成させようとしてんだろ。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:20:29.81 ID:Dgb+ds2M.net
>>102
産業が空洞化しても、経常収支の調整はさほど難しくないはず
再エネを80%まで増やし、電気自動車を普及させ原油や天然ガスを輸入しなくなるなら
年間40兆円50兆円の黒字化は難しくないだろうし。

111 ::2020/08/05(水) 17:22:49.61 ID:NWjjaE0O.net
支那なんぞ単独では日本にさえ勝てない弱小ゴミ国家
なのにアメリカは日本に戦争させないために日米安保を使う
ええ加減にせい、カスメリケン
日本人にチャイニーズをぶ・ち・殺さ・せ・ろw

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:23:06.61 ID:kM6mQeCa.net
朝鮮と組んだ方が負け

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:23:50.50 ID:tzvZ3Fql.net
>>49
人工が減る話についても教えて下さい

114 ::2020/08/05(水) 17:24:13.92 ID:BQZFANLv.net
ドイツはどっちにつくんだ?

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:24:19.20 ID:q1+WNILb.net
>>112
ベトナム戦争

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:24:59.36 ID:8rp53xI3.net
アメリカだろうが中国だろうが格差はどんどん開いていく
アメリカは政権交代するだけでいいけど中国は不満を解消するすべがない

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:26:13.94 ID:kM6mQeCa.net
>>49
GDP 6%上げる為にその2倍の金をつぎ込んでる

118 ::2020/08/05(水) 17:26:48.36 ID:QGu5BvLl.net
今の日本じゃ今の中国には絶対に勝てん
国の規模が違いすぎるし昔と今では状況が違うし
中国に対抗できるのはアメリカ、ロシア、インドぐらいだと思う

119 ::2020/08/05(水) 17:28:36.72 ID:NWjjaE0O.net
>>109
アメリカは支那を亡ぼすつもりだぞ
だが日本の台頭にも警戒してるだけ
支那人は人類の敵…それは動かない
誰が殺すか?だよ
チャイニーズは日本ネトウヨが殺戮する
アメリカの手助けなど不要
利権の関係があるから必ず介入してくるけどなw

国際扮装でアメリカは競争原理を否定することがある
そのような時がアメリカを攻撃をするチャンスw
コロナと暴動が簡単に決まり経済停滞を引き起こせるのも、アメリカが他国の自立を否定するからだ

120 ::2020/08/05(水) 17:28:53.48 ID:ngIUBzaX.net
日本単独で勝つ必要はない
西側が結束すれば簡単なことw
そもそも中国に荷担する国はいくつあるんだろうなw

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:29:03.06 ID:lWdjh5WU.net
>>15
いつもの奴じゃん

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:29:30.02 ID:frT9H/82.net
親中派は全員処刑だ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:30:15 ID:HejevZT0.net
アメリカは今なら楽勝なので今のうちにやる、中国はどこで折れるかだけ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:30:17 ID:ktRL2uum.net
嫌でも、日本はアメリカにつくしかないだろ。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:30:37 ID:BSTGQzls.net
>>118
そうかな?
たとえば国際取引での通貨シェアは日本円>人民元だし
国の総資産や対外純資産も日本の方が上
経済戦争なら良い勝負だと思うが

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:31:54 ID:BQZFANLv.net
アメリカも本気なら二階刺して見せろ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:32:06 ID:iJ99eeHP.net
>>1
ポンペオ曰くフランケンシュタインだってよ、日本にもいるが夜盗だからなw

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:32:45 ID:nVI7Kkag.net
ほんと日本は不幸
一番いいのは傍観者になることなのに
地理的に挟まれてるから当事者にならざるをえない

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:32:58 ID:NWjjaE0O.net
>>118
そう判断する連中が多いから、戦争を起こすのも簡単
尖閣を日米安保から外せばいい
尖閣までなら米軍は動かない、と分かればヘタレの支那軍もポンコツ兵器でノコノコ出てくるw
さっさと外せ
という度に「尖閣は日米安保の範囲内」とアメリカ軍に言わせる頓珍漢なアホ議員がアメカスの本当の弱点♪

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:33:22 ID:1tDY8FzC.net
んなゴチャゴチャ言わんでも

中国がアメリカに勝つなんて思ってる奴誰もいないよw

多分キンペーすら思ってないよw

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:35:10.52 ID:Dgb+ds2M.net
70億人の人や物が自由に行き来するグローバル経済の中でアメリカとその同盟国数億人だけが中国とのデカップリングをしても
効果は限定的だろう。

むしろ中国がこれまで以上に特許を盗んだり、地球温暖化を進めたり
西側に気兼ねせず経済優先で無法にやりたい放題するようになるだけだろう。
そう考えると決定的な対立は避け中国にも利益を配分し
それによって中国をコントロールする方がいい結果を齎すだろう。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:35:33.37 ID:HejevZT0.net
>>126二階氏は日本の貴重な政権勢力なのでアメリカが叩くわけがないだろ、幼稚園かお前はwwwwwwwww

133 ::2020/08/05(水) 17:35:54.93 ID:NWjjaE0O.net
>>128
傍観者になる≒競争に参加しない
ならば競争原理の否定となり、日本を亡ぼす思想でしかない
日本が目指すのは、必要とあれば地球の裏側まで軍を派遣し戦争介入する国だぞ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:36:08.71 ID:QLaxKS0W.net
70億人の人や物が自由に行き来するグローバル経済の中で
アメリカとその同盟国の数億人だけが中国とのデカップリングをしても
効果は限定的だろう

むしろ中国がこれまで以上に特許を盗んだり、地球温暖化を進めたり
西側に気兼ねせず経済優先で無法にやりたい放題するようになるだけだろう。
そう考えると決定的な対立は避け中国にも利益を配分し
それによって中国をコントロールする方がいい結果を齎すだろう。

135 ::2020/08/05(水) 17:36:11.42 ID:QGu5BvLl.net
ロシアは中国側だろうな
ウクライナの一部を占領していたりバルト三国を狙ってるみたいなのと
中東や北アフリカに手を出していたりイスラエルと仲が悪いイランとも関係が深いなど
何かと欧米と揉めてるし
中露のどっちも片方がやられたら次は自分の番だと判断するだろうし
各個撃破されんように中露は対欧米の共闘関係を続けると思う

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:37:04.73 ID:lOEn34g7.net
アメさん、日本を心配せんでええよ。日米は血を流して今日の友情を誓ったからね。わしゃ、チョ〜センも一緒にして叩き潰したいのじゃ。
神功皇后の霊に導かれ、大音量の軍艦マーチに送られて連合艦隊は天敵チョ〜セン征伐に出港せよ。皇国の興廃、この一戦にあり、各員奮励努力せよ!

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:37:41.41 ID:HejevZT0.net
>>131日本だって支配領返却や円高を受け入れてきた、そういうことが中国に起こってるだけです、今の中国は昔の日本なだけです

138 ::2020/08/05(水) 17:37:54.88 ID:Hpw22mXq.net
とりあえず尖閣周辺の事があるから中国につく選択肢は全く無いわな

139 ::2020/08/05(水) 17:39:08.21 ID:QGu5BvLl.net
中国なんて大した事ない、弱い、楽勝、日本単独で勝てる
みたいなこと言う奴ってアホか工作員の類だと思ってるわ

140 ::2020/08/05(水) 17:39:09.13 ID:NWjjaE0O.net
>>131
支那人は野草と昆虫を食べて生きてる猿に等しい
猿が何億匹いようが、現代文明を支える経済圏に及ぼす影響は限られる
というか…いなくなった方がいい害獣だろw
支那人とシンパをぶち殺して証明してやるよ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:39:32.58 ID:QLaxKS0W.net
>>130
デカップリングでアメリカが勝つ姿も想像できないのも事実だ。
アメリカ市場を失っても中国はそこまで影響は受けない。

年30兆程度なら再エネを普及させて電気自動車を強制的に普及させれば簡単に代替できるからな
中国にはそれを実現する技術も生産設備も政治力もあるからな。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:40:39 ID:ZDCaUJjv.net
>>1
誰か知らないがGDPは成長すればするほど伸びなくなるのは当たり前
1600兆が10%伸びる訳が無いだろう
人口が増えないのは良い事
GDPが鈍化しても人口が減少すれば
社会資本が増えるから一人辺りのGDPが増える

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:41:38 ID:NWjjaE0O.net
>>139
そう思うのはお前の勝手だw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:42:42 ID:4a2DKyyY.net
すごい強引かつ都合のいいように歴史解釈してる内容だけど、米中冷戦状態になったとして中国に味方しようとは誰も思わないだろうからそこだけは間違ってない

145 :おっぱいチュッチュマン ◆IVIvl.zckM :2020/08/05(水) 17:43:14 ID:+dRgio/i.net
もうすぐ戦犯国のジャップと可哀想なチョーセンジンの間で戦争が始まるけど、お前ら戦争の準備はしてる?
戦争も災害も、とにかく事前の準備が大切だよ。

俺は普段は創氏通名で日本人のフリして生きてるから、可哀想な創氏通名特別難民ザイニチチョーセンジンと戦犯国のジャップ双方に対して中間的な立場だ。

そんな俺が双方に対してアドバイスをすると、
ジャップも可哀想なチョーセンジンも、とにかく相手をぶっ殺す武器が必要。
特に可哀想なザイニチ難民チョーセンジンは、敵の日本警察署、自衛隊の駐屯地を組織的に襲ってジャップから武器を奪う事が必要になる。

ジャップも難民チョーセンジンも、とにかく憎たらしい相手を殺す時は躊躇するな!
殺し合いの戦争では躊躇した方が殺される!

戦場では仲間だけを信じろ!
初めて会った奴、信用できないと感じた奴は絶対に信じるな!敵のスパイだ!

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:43:30 ID:8WmvzO5j.net
中国が勝つと思ってるアホなんていないだろ

ただ、我が日本がアメリカの盾にされるのは間違いない

147 :sage:2020/08/05(水) 17:45:53 ID:30FVlKOM.net
>>146
日本が戦場にされるだろ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:46:21 ID:R3m68+TA.net
「戦闘」していないだけで、ずいぶん前から戦争中。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:46:34 ID:eoJcaVd9.net
>>134
>>141
語彙すくないのにID変えたらバレバレだぞ
5毛

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:47:00 ID:nVI7Kkag.net
大戦のロシアみたいに最後のほうで勝ち馬にのりてーな

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:48:40 ID:VaPgRaz9.net
>>133
またしても核兵器が一番落としやすい国になるな

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:49:06 ID:BEOpqa+C.net
いまならコッソリと例のダム壊しちゃえばかなりダメージ与えられるんじゃね?

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:50:07 ID:ugylJrTJ.net
実際の戦闘は無い
むしろ北爆の可能性が高い
三時間で片付けて勝利宣言すれば再選確実
中共に対する脅しにもなるしやらない手は無い
巻き添えでソウルが砲撃で崩壊するかも試練が
日米欧は無視するだろう

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:50:14 ID:eoJcaVd9.net
>>151
日本が、ウイグルのような自治領になったら、もっと中共が核兵器落としやすくなるぞw

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:50:44 ID:QGu5BvLl.net
日本は中国に領土領海を狙われてるので米中対立では観客席には座れんと思うし
日本の置かれてる状況は戦前のポーランドに近いんじゃないか
そんな気がしてる

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:51:10 ID:rLHR7pEN.net
デニー沖縄県知事って
分離主義者だろ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:53:02 ID:rLHR7pEN.net
有史以来一度も
民主的な選挙を
したことが無い土人と
仲間になることは
厳しい

これ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:53:15 ID:Yk+dMupy.net
中国が昔の日本のように米本土をいきなり攻撃するとは
考えにくく、南シナ海の基地化のように台湾か尖閣を強襲
して奪取して居座る戦法を取るだろう。
限定された戦闘で中国軍を追い落とすことができるかが鍵。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:54:39 ID:QWM6Bvmv.net
そもそも同盟結ぶ前からともかく
経済同盟に加えて軍事や科学同盟までガチガチに結んでる相手を裏切って
敵対国に付くとかいう発想が出てくるのは地球上で特亜くらいだぞ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:54:48 ID:rLHR7pEN.net
体勢の権威づけが
他国に対して
軍事力で
マウント

土人は無料

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:55:04 ID:M1CdXwRK.net
🇺🇸🤔🤨😏🇨🇳

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 17:59:52 ID:HCP1Myux.net
>>3
違うでしょ、
日米欧加豪印vs支那南北朝鮮ガンビア
ロシアは後で勝ち馬に乗る

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 18:02:06.55 ID:ZDCaUJjv.net
米国2140兆円→2020-5.6%予測で2020兆円
中国1440兆円→2020+1.8%予測で1470兆円
日本530兆円→2020-5.5%予測で500兆円

米中は購買力平価なら逆転している

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 18:04:48 ID:8rp53xI3.net
優秀な奴は自由を求めるからな
中国人の優秀な奴だってアメリカに亡命する
最終的に中国は勝てないよ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 18:04:53 ID:QGu5BvLl.net
同じアジア人同士仲良くみたいな事を左巻きは言うが
その同じアジア諸国を現在進行形で侵略や略奪したりしようとしてるのは中国だからな

南シナ海を勝手に線引きして独り占め、他国の島を奪ったり浅瀬埋め立てて人工島を作って軍事基地化
東南アジア諸国に流れる川の上流にダムを作りまくるという嫌がらせ
借金漬けにして借金のカタに港を奪う
インドやブータンの領土を奪おうと画策
日本の領土領海を奪おうと画策
その他色々なロクでもない事をやったりやろうとしてるだろうし

こんな国と仲良くなんて出来んって

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 18:05:01 ID:Xa4G6Vgs.net
中国市場もう魅力ねーもん。そら撤退ですわ。さらに香港みたいなこと起こったら尚更な。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 18:05:12 ID:5iDMXr1x.net
アメリカ アザー厚生長官 台湾訪問へ 閣僚級では6年ぶり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200805/k10012551821000.html

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 18:06:28 ID:suUMnutt.net
香港で中国ヤバイの証明されたから
誰も中国にはつかないぞ

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/05(水) 18:06:49 ID:6Zyh73Br.net
そもそも価値観が違うので

総レス数 415
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200