2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【清潔国】中国人が「清潔好きな日本人が、どうしてこんなに喜んで食べるのか」と不思議がる料理、流しそうめん [08/05] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/08/05(水) 22:47:43.59 ID:CAP_USER.net
 梅雨が明けたと思ったら途端に猛暑がやってきた。マスクを装着した上での強烈な日差しは息をするのも辛くなるほどだ。そうなると食べたくなるのが冷たいそうめんだが、新型コロナの影響により今年は流しそうめんの光景を見る機会は少なそうだ。

 中国のポータルサイト・百度に3日、「日本人は清潔大好きなのに、どうして流しそうめんが好きなのか」とする記事が掲載された。

 記事は、日本について多くの人が「清潔な国」という印象を持っており、日常生活や食習慣においてその清潔ぶりが特に目立ち、些か潔癖と思える点さえあると紹介。一方で「日本でも、必ずしも全ての事柄が清潔というわけではないようだ」とし、その例として流しそうめんを挙げた。

 そして、流しそうめんについて「半分に割った管をつなげて傾斜をつけ、上の方から水を流し続ける。食べる人が管の周りでそれぞれスタンバイすると、上の方からそうめんを水に乗せて流す。流れてきたそうめんをみんなが自分の箸で直接すくって食べる」と説明するとともに、下流になればなるほど上流の人が使った箸に触れたそうめんを食べることになるとし「実際のところ、上流の人の唾液まで流れてくるのである」と伝えている。

 そのうえで、他人の箸が触れたそうめんを食べるという行為が「日本人の清潔なイメージに、どうしてもそぐわない」としつつ、それにもかかわらず、夏になると日本の各地で流しそうめんのイベントが催されて、みんな喜んで食べるのだと紹介した。

 記事は一方で、中国人にとって流しそうめんはあまり魅力的な食べ物ではないと指摘。衛生的な問題はさておき、立つ位置によってはなかなか自分の取り分が回ってこないという面倒な点が不評の大きな理由であるとともに、そうめん自体が中国人にとっては味が淡泊すぎる点も問題であると伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

2020-08-05 16:12
http://news.searchina.net/id/1691636?page=1

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 22:23:49.99 ID:tWLpUDfh.net
>>1
その指摘は正しいから、俺も流しそうめんは無理。
せめて、取る箸と食べる箸は分けてくれないと。

そういうわけで、流しそうめんは日本では全然流行ってないけどね。

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 22:29:00 ID:BAKbGs+M.net
>>693
地域のイベントなんかでやるぐらいで
個人でやる人なんか皆無だろうね

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/06(木) 22:33:56.14 ID:hXwS6R3f.net
https://www.youtube.com/watch?v=Wi9gwwyMEpw
食い物にケチをつけるのはヤボ

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 00:41:03 ID:foz5L5a8.net
>>696

>河南省の山岳地帯での結婚披露宴の初日の麺スープ、そして2日目の大きな魚と大きな鍋料理は非常に控えめで豪華です。

ふつうに旨そうだったわw
手慣れてるのがいいね。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 05:54:13 ID:aXY+QAqS.net
お前ら大皿で直箸だぞ
そっちの方が不潔

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 05:57:36 ID:+5KUJlvf.net
>>693
中国人が知ってるくらいだから、どこかでやってるのを見たんだろ

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 06:41:22 ID:yWTbhWHD.net
何年か前会社のイベントでやったな
食いたく無いからずっと流す係やってたわ

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 08:36:19 ID:XvdqaybY.net
纏足した女の靴を脱がせて酒を注いで飲んでた中国人が何か言ってる

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 08:44:07 ID:Ef9nhf5p.net
汚いとわかっていながら風呂前にエッチするようなもんだろ
イベント的な興奮よ

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 09:27:49 ID:gmoYby3D.net
>>1
逆だ、清潔だから出来るんだよ、中にチョンやチャンが混ざってたらやらんよ

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 09:44:00 ID:ACfULV4P.net
流しそうめん、女体盛、わかめ酒、どれも廃れて中国人の幻想に残っているだけだよ

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 09:54:30 ID:EIaE7Fa5.net
子供がふざけてやって親にこっぴどく怒られそうなこと
流しそうめんがおかしいというよりこれが世間に受け入れられてる状況が滑稽

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 09:55:25 ID:BUs9TYBk.net
風鈴なんかと同じ?夏場のイベントであって、食事が毎回流れて出されたら耐えられないわw
現代なら氷の皿等、涼しげな演出の敷居は低いけど、昔の人が精いっぱい考えたやり方じゃないのかね?

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 10:48:15 ID:goNcKFbo.net
>>1
綺麗な水か水道水だから大丈夫
理由は風流だからさ

李白・杜甫を忘れたか笑

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 10:54:21 ID:ulprZZBh.net
本当にこんな面倒なことやってるのはごく一部だからな

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 10:57:16 ID:4LT/u9mE.net
食べた事ない。そんなにないだろ。

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 10:58:24.59 ID:zZQer6Hd.net
自分は流しそうめんダメだわ
家族だけで占有できるならまだしもね

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 11:01:47 ID:uqDBjKzK.net
女は白いのが好き

712 ::2020/08/07(金) 11:15:00.94 ID:11mOWAZJ.net
もし参加しろと言われても一番上でそうめん取る箸と食べる箸分けて下流の人に気を使って食べるよ
他人に上に行かれたら絶対に食べない

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 12:35:29.31 ID:QTbwIREw.net
流さないで氷水に入れた素麺の大鉢を家族で突っつく家庭まだ沢山あるんじゃない?

むかし、松下電器が小売り店舗へのサービスとして家族招待して家族単位で流し素麺してくれた思い出あるよ
松下電器社員が流す係り
ウチは大正時代に創業の街の電気屋さん

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 12:40:52 ID:CQiSHTW/.net
会社でやるって言ったら、
皆んな嫌がったが

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 12:43:13 ID:4MZLN/kd.net
流しそうめんを売りにしてる店なんて数えるほどしかないだろ

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 12:43:31 ID:CQiSHTW/.net
強行したら落ちた素麺を新人に食べさせるイジメイベントでしか無かった

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 12:44:10 ID:5x7YgpFl.net
知り合いがあつまって電動のちっちゃい機械で
流しそうめんやったけどあれは楽しかったな

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 13:30:48 ID:NiStEEsc.net
>>717
そんなあなたにオススメは「タカラトミーアーツ ビッグストリーム そうめんスライダー カスタム」で。
ダイナミックに流してみましょうw
https://i.imgur.com/ZLJqR6N.jpg

https://www.google.co.jp/shopping/product/16814461133506657637/image?q=%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84+%7C+%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0+%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%81%E3%82%93%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC+%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari&prds=cid:16814461133506657637,cs:1,sgro:iv&sa=X&ved=2ahUKEwiA-vyJuoXrAhUlGKYKHTnjBQAQ-K4BegQIDBBV

719 ::2020/08/07(金) 13:44:29.16 ID:viiAaxKt.net
清潔って言っても時代で移り変わるしなぁ

じじばば世代の田舎だと子供の頃唾で汚れを拭ったり
頭の油を針に付けたり
アメ細工の人が手に唾付けて細工したり
落ちた食べ物を汚れを払って食べたり
青カビ生えた餅をカビが目視できるだけ除いて食べたり

今考えたら鳥肌立つわ
指ぺろ老人はまだいるけど

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 13:44:35.50 ID:WMSFPbvi.net
>>53
結婚できない男に出てた流れるプールを縮小したようなもの。

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 13:57:17 ID:8qYYfRo4.net
日本人は真面目な田舎もんだから夏は流しそうめん
外人には折り紙の鶴が喜ばれると思い込んでんだよ
流しそうめんなんて流れてるうちにふやけてモサモサになるでしょ

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 14:21:24 ID:9ftcdVou.net
実家近くの けっこう山あいの滝のふもとに「滝の水をそのまま使っています」っていう流しそうめん屋があるけど、
その上流は遊歩道があって、川べりは平たい岩盤になってるから、よくガキが川に入って水遊びしてる
とても食べる気にならない

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 14:24:06 ID:udTKp9uM.net
お前らがいくら流しそうめんごとき貶めても無駄
流しそうめんなんか目じゃないくらい不潔だろ

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 14:28:15 ID:kkwXlbk6.net
昭和の頃の話じゃないの

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 14:29:26 ID:sgYHgR4L.net
中国は空気も水も汚さそう

お箸も汚さそう

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 14:37:17 ID:lbaHlXrY.net
氷がなかった時代の知恵じゃないの?

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 14:43:16 ID:JJWl2kdR.net
>>684
川崎球場で流しそうめんやってた連中は塩ビ管使ってた
それはそうと今じゃ川崎自体が腐海だわな

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 14:50:20 ID:S2BXSa0Q.net
中国人を見たら梅毒と思え

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:29:08 ID:d8FS2E6B.net
これはベースとなる環境が、人のマナーも含めていかに高度かということ。
これを中韓でやれば、食事以前に乱闘だろw
下流の者は永遠に食えないので、発狂して装置を破壊するであろうw

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:53:22 ID:GusyNabS.net
食うもんが無くて、死にそうだったら喜んで食べるよ。

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 04:50:51 ID:ABK7/dA8.net
3尺下れば水清しとか言うからな

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 06:24:18 ID:G1fwywLp.net
>>1
日本人が書かせた記事だろ

733 ::2020/08/08(土) 07:59:15.16 ID:tcUEdMdo.net
流しそうめんなんてテレビがやってるだけ 自分は一度もやったことないし他人がやってるのも見たことない

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 08:04:47 ID:rt023SrX.net
よだれ付きの箸突っ込む流しそうめんなんか食えないわ
駄菓子レベル、子供用

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 19:14:10 ID:U0cVXzyb.net
水がきれいだから出来る

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 19:39:29.39 ID:ibvuhUGt.net
箸ぺろぺろしながら直箸ざんまいの流し素麺なんて
好きな奴は少数だと思うけどなあ

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 19:45:07.50 ID:E9WXAc7k.net
>>22
オッチャン、うんこ触った手を振り回さんといてくれ。

738 ::2020/08/08(土) 20:12:04.13 ID:r2J+8ecv.net
ていうか中国の反応とかどうでもよくね? 五毛かな

739 ::2020/08/08(土) 20:48:42.35 ID:berhmJq3.net
ジャップって汚いよね

740 ::2020/08/08(土) 21:07:44.48 ID:XdZTBUHx.net
普通の日本人は水の良し悪しが分かるので問題ないのです

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 00:16:08 ID:jK2XQmH2.net
確かに、一人でも中国人が混じったら嫌かもしれない。

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 00:31:45 ID:v3U/Bwkx.net
別に何十人でつつく訳でもなし、上流の人間が箸入れっ放しにする訳でもない

中国人の料理法や食事法の方がよほど不潔だろ

743 ::2020/08/09(日) 00:33:59.60 ID:FI2VAqd5.net
あんなもん七輪でさんまを焼くようなもんだ。ただの雰囲気イベント
たかがそうめん食べるのにわざわざあんな面倒臭いことするわけないだろ

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 00:42:04 ID:i0DAyS4M.net
これて昭和から始まった食いかただろ?
昭和の馬鹿が考えそうなものだな

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 01:11:27 ID:OPZO1AGB.net
鍋みたいに家族だけだろうけどそうなると家で食べるだろうし、それだったら普通のそうめんで良いしなぁ

746 ::2020/08/09(日) 01:42:36.33 ID:pKgw4T/o.net
「料理人に喜んでる様子を伝えるため」にテーブル汚しまくる支那人がなんか言ってんなあwww

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 01:44:01 ID:xFCf/NaV.net
>>744
このスレ

>>63
名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2020/08/05(水) 23:03:23.51 ID:YALa7Kiq
>流しそうめん発祥の地は宮崎県の高千穂町で、昭和30年生まれの意外と新しい食べ方です。暑い夏の野良仕事の際に野外でそうめんを茹で、竹と高千穂峡の冷水を利用して涼を得た光景から、思いついたと言われています。
すいかを川で冷やして食べるのと同じだろ

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 08:47:36 ID:hy+NqTwO.net
それは中国人向け流しそうめん機の話じゃねえのか
観光地の天然水使った物は違うだろ

749 :*:2020/08/09(日) 09:38:34 ID:cyJXMMvR.net
流しそうめんは食べようとは思わんな。家族でもいややわ。
上流がよさそうだけど、流し残りを上までまた持って行って流すから
不潔は不潔。

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 20:47:25 ID:1aC/lOPJ.net
>>743
七輪サンマなどは露骨に味が変わるからやったことないならオススメ

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 21:51:22 ID:vexjD44R.net
確かに中国人が混ざって流しソーメンしてたら嫌だな

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 22:18:08.65 ID:yBBauLvO.net
清潔もなにも
中国じゃ女体盛りが流行ってるそうじゃないか
今更なんだ

753 ::2020/08/09(日) 22:41:59.30 ID:NHVdwGbp.net
>>1
流し素麺というのは鍋のようなもので見知らぬ他人と一緒に食うものではない
それだけのことだ

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 23:02:09 ID:FR0cS8Kg.net
>>1
こういった風習もコロナ以降は廃れていくのかもな
中国人のせいで世界から消失するのは人命だけじゃないってこと
罪の深さを自覚しろや、腐れチャンコロ

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 23:33:50 ID:fWbZJP2b.net
>>2
お前らは汚い床にインスタントラーメンぶちまけて食うんだったなw

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/09(日) 23:34:56 ID:3zrZ4GNe.net
おっさんとの流しそうめんは嫌だな

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/10(月) 09:50:46 ID:1Xmet1XG.net
流しそうめんに中国人家族が居たら俺はやらない

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/10(月) 11:13:54.50 ID:y7+89qNy.net
今朝流しそうめんのニュースやってたな
コロナで誰も触らず流した後に
ただのそうめんとして食うらしい

どんなイベントだよってツッコミたい

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/10(月) 11:34:04 ID:K1/2JRpt.net
>>758
切ないねwww

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/11(火) 21:51:29 ID:m9Ss0cHt.net
こういうのを使って家族でやるのは良いのでは?
http://nagashisoumen.com/somenslider/

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/11(火) 21:56:23 ID:o7vhS4Eu.net
美味いと思ってやってるわけでもねえからな
イベントみたいなもんで、水が綺麗な証拠ともいえる

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/12(水) 06:32:34.02 ID:mUceS2g5.net
箸に当たれどするりとすり抜ける一種のゲーム性、夏に冷房は無論、氷の入手が困難な頃の清涼感の演出
(川や山の水源付近で平地より涼しいのはある)暑中のイベントだろうけど、いつくらいからあるんだろうな?

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/12(水) 06:34:39 ID:S12rUQy0.net
涼を求める という感覚がわからないのかな?
川床料理はどう?

764 ::2020/08/12(水) 08:13:07.86 ID:jbuA8tuy.net
流しそうめんで集団食中毒って聞いたことないしなあ。
近くでやってる(今年は中止)やつは湧き水で、塩素入ってないから不潔だとヤバいんだが。

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/13(木) 13:08:10 ID:Oge/mxyn.net
>>6
いろんなサイトみてたら雨樋で流しそうめんの紹介があるよ
もちろん新品

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/13(木) 15:51:02 ID:YotD7RnF.net
衛生よりも風流が勝る良い例だろ、風流の概念がない中国人には理解できんよ

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/13(木) 15:54:14 ID:YotD7RnF.net
>>733
うちのオヤジは知人の山からでっかい竹を取ってきて自分で割って加工して
地域の子供会の行事で流しそうめんやってたよ

768 ::2020/08/13(木) 16:30:17.47 ID:g58MWM44.net
貴船の流しそうめんはいい 但し3時間待ちが当たり前 今年はシナ畜おらんのかな?

769 ::2020/08/13(木) 18:17:27.57 ID:h/4WQJaj.net
>>14
わびさびってより風情でしょ

総レス数 769
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200