2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国報道】 日米政府は企業に中国撤退を呼びかけているが「東南アジアでは役不足だ」 [08/07] [荒波φ★]

1 :荒波φ ★ :2020/08/07(金) 09:31:41 ID:CAP_USER.net
中国における人件費の上昇や米中貿易戦争などを理由に、生産拠点を東南アジア諸国に移す企業は少なくない。中国メディアの百家号はこのほど「東南アジアは製造業の拠点として中国に取って代わることができるか」と問いかける記事を掲載し、現時点における東南アジアの製造業には「欠陥」があると論じた。

記事は、改革開放後の中国は人口の多さと安価な労働力を武器に、世界中から多くの直接投資を引き寄せることに成功したと紹介。

外資企業は中国の製造業の発展および経済成長に大きな貢献したが、近年は中国の人件費の上昇などを背景にした生産コスト上昇によって外資企業が得られる利益はずいぶん減少してしまったのも事実であると指摘した。

また、米中貿易戦争を背景に、米国や日本では自国企業に向けて中国から撤退するように呼びかけたことは記憶に新しく、中国からの撤退を促すために多くの国は撤退に必要な資金まで提供する政策を打ち出したと紹介。

こうした状況下において、中国に比べて人件費が安い東南アジア諸国が多くの企業にとっての移転先候補になっていると説明、東南アジア諸国も外資企業にとって魅力的な政策を打ち出しており、一部の企業が東南アジアに移転し始めているのも事実だと論じた。

そのため、東南アジアの製造業は近いうちに「中国製造業に取って代わる」という見方は多いと紹介する一方で、記事は「中国には東南アジア諸国にない魅力が存在する」と反論し、それは「整備された産業チェーン」だと説明。

製造業に必要となる電力から原材料、さらには物流、そして市場に至るまで「中国にはワンストップで提供できる産業チェーンがある」と強調する一方、東南アジア諸国にはこれほど整った産業チェーンはないと指摘。

人件費が安くても、電力すら満足に供給できない国もあると主張し、製造業の発展における基本的な条件すら満たせない東南アジア諸国が、今すぐ中国の製造業に取って代わることはあり得ないと論じた。


2020-08-07 07:12
http://news.searchina.net/id/1691677?page=1

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:08:08 ID:uWjtACoZ.net
需要があればインフラは整備される
心配御無用w

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:08:40 ID:enhdKszS.net
日本回帰はしないのかな?

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:14:04 ID:eqWRCZ/S.net
疫病のどさくさ紛れで1人勝ち狙った末路だろ

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:17:30.31 ID:t6GngDUh.net
>>5
いや、中国でできる程度のことなら東南アジアでも余裕でできてお釣りがくる、という理解に立てば、あながち誤用ではないと思われます。

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:19:42 ID:PHPHbyn/.net
役不足てwww

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:24:21 ID:QjYA6xEO.net
東南アジアの役不足より中国リスクの方が大きい

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:35:24 ID:WWtOA/Re.net
東南アジアって具体的にはどこなんだろう?インドネシアか?

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:48:32.48 ID:tQdbgN+D.net
中韓だってマトモな物は何も無くて、インフラから全部こさえてやっただろ

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:49:56 ID:PnsmidZ6.net
アメリカと激突したんだから、経済力は落ちる一方、国力も疲弊する。
周は調子に乗ってやりすぎ、アメリカと寄りを戻すのは不可能。

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:51:16 ID:jpvPM6+a.net
これからはAIやIoTでどんどん無人化・省力化するから

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:55:02 ID:v8H768CY.net
物作りはシナ朝鮮よりアジアのが上

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:55:42 ID:co/jpG1g.net
tppもあるし
アメの提案もあるし
中国工場だといざというときマジで差し押さえられるのわかったし

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:57:49 ID:vZvBec1o.net
役不足ならいいんじゃねぇか?

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 15:58:31 ID:o2sEyVGl.net
組み立て工場から脱却できるチャンスじゃないか
なんか困ることでもあるのかねw

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:01:22 ID:2J6cRpj0.net
世の中、力不足と役不足を間違える人って、物書きにさえ多いよな。

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:06:47 ID:1dt1gGXu.net
ITで最先端を行っている支那が組み立て工場のようなせこい銭儲けしていうることは無いんじゃないの?
そろそろ東南アジアに役割を譲ってもいいとおもうよ。

412 ::2020/08/07(金) 16:16:55.26 ID:vZvBec1o.net
この場合の役とは ポスト中国
ポスト中国では東南アジアは収まらない彼らはそれを超える

という意味になる
うーむ・・・・

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:17:48.31 ID:WxK9jNOd.net
中国は工作機械とインフラはかなり充実したし、工作機械を扱う技術も
高くなった、そのへんはその他の周辺東南アジアはまだまだだが

東南アジアのいくつかの国には中国には無い魅力もある。
それは仕事に対しての誠意だ。
こればっかりは教えても何してもどうにもならなかった。

工作機械とインフラは投資額の問題なので、その気になれば中国とは同じに
できる。もっとも1チェーンの規模は小さくなるけど。

あとはきちんと技術が向上してくれるかが問題。
実際、中国は技術の習熟はP国とかI国よりは圧倒的に早かったのは事実。
誤魔化しもするがそれ以上に熱意も貪欲
その他の東南アジアは誠実だが向上心に欠けるように見える。
(あるいは単に適正の問題かも。)

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:20:33 ID:j9Xk/w1E.net
中国も昔は東南アジアと同様にインフレは大したことがなかった。
まぁ、東南アジアよりは日本に回帰させてロボット化を中心にやれば良い。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:20:49 ID:c8mGsJ7H.net
効いてるw

416 ::2020/08/07(金) 16:21:44.91 ID:wqS5u3/T.net
>>413
中国に1000個の製造を依頼すると、製造機械を使用して勝手に3000個作り
1000個を納入、2000個は勝手に販売ルートに流して依頼元に大損害を与える

こんな事を繰り返す糞国家から撤退するのは常識的な行動だろ

417 ::2020/08/07(金) 16:21:58.51 ID:cb5q9v8l.net
国力と独裁政権でなんでもやっちゃう国のほうがリスクだよ

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:27:16 ID:0SKb7gta.net
いやいやいやいや、人件費高騰してるおたくよりはずっとマシですわ。
政府からの変な言いがかりや設備接収もないしな。
ローリスクで平和で結構w

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:28:35 ID:Py0+uy3W.net
[中国報道しない]ウイグル人モデルが収容所内映像を決死の送信、音信不通に
https://youtu.be/ycq9nrc0gBY

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:37:50 ID:/MZsyRUI.net
でも5割くらい残るでしょ
他に移す体力のある企業なんてそんなに無い

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:40:27 ID:L2051r8S.net
>>1
人種差別だ

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:42:09 ID:cpIgpDkf.net
シフト始まってもう5年近くなるだろ…今さらか?

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:43:01 ID:DD/VPHya.net
食べるものとかだと寧ろ東南アジア諸国の方買うし、工業関連もタイとかの方が安心だしなあ

タオルとかはベトナムかインドネシアのなら買う感じ、中国産は怖いから買わない

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:47:17 ID:DD/VPHya.net
>>420
体力ないから移すんだよw

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:53:05 ID:FGW20IYP.net
いや...おまえらも当初はそうだったろ。
そこへ企業や日本政府が投資して
産業環境を整えたんだから...東南アジアでも同じことを
やるだけだぞ?w

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:53:33 ID:fgmv+mLB.net
韓国には投資する安倍政権
万歳\(^^)/万歳\(^^)/

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:54:02 ID:QrK/PF/K.net
>>1
そもそも、米国や日本が中国に生産を移転した頃、中国は電源供給も不安定だったが…
東南アジアに移転するのと変わらんよ

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 16:57:45 ID:SwCU1iOo.net
インフラ整備や人材育成をしなきゃいけないが、
それでも技術開示を義務づけたり、政治問題が起きると人質取るような国よりはマシでしょ

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 17:01:00 ID:n2poJqL3.net
つまり撤退されたら大打撃ってわけだ
中国人らしい素直な記事だな

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 17:02:17 ID:Hut3HUkl.net
経済に政治を持ち込む。チャイナリスク。ただそれだけです。次にコリアンリスクまったく同じ構造です。

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 17:03:34 ID:n2poJqL3.net
東南アジアは昔ほどインフラは酷くないだろ

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 17:11:16 ID:KWzR7HTt.net
レアアースの件があるからな
中韓の様な共産主義は独裁者の気分次第でコロコロ状況が変わる
距離を置くに越した事はない

433 ::2020/08/07(金) 17:28:28.69 ID:AX8KFm20.net
>>5
この原稿を書いた人間が日本人ではないとすぐわかったw

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 17:41:39 ID:FY1owHiZ.net
【米中】米トランプ政権、中国を5つの分野で締め出す「Clean Network」立ち上げ [8/7] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1596787087/

もうこの流れは止められまい

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 17:50:46 ID:15wOFQ8Q.net
>>427

本当それ。
上海の空港がまだ虹橋だった頃、中国工場立ち上げに携わったが電力が安定供給されずに半日稼働出来無いとか普通だった。

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 17:58:37 ID:S/jLnob/.net
でも君らすぐ現地駐在員を不当拘束するよね。

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:04:04 ID:kj+3lfeD.net
>製造業に必要となる電力から原材料、さらには物流、そして市場に至るまで
「中国にはワンストップで提供できる産業チェーンがある」と強調する一方、
東南アジア諸国にはこれほど整った産業チェーンはないと指摘。

つまり政府共産党の意向で全部ストップできるってことやんwワンストップw

マスク特需でもわかったけど中国は日本企業が中国工場で作ってる品を非常時だと
国が勝手に全部差し押さえできる

人件費も変わらなくなってきた上、リスクの方がデカイのがみんな分かったからw
政府が補助してくれるなら他に工場移そうぜって企業は当然増えるだろ

電気とか支那だって元々他の国々と大差なかったけど海外投資で肥えて一人前になったんだろ
今後他の東南アジア諸国の有望株がそうなっていくだけの話

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:22:56 ID:fuhsNlTd.net
中国製マウスが5000円とかふざけんな

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:23:29 ID:MNS1Ulfk.net
役不足ならもっと高度な仕事与えてあげなきゃいけないな

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:25:41 ID:/hS1qYSd.net
役不足というのはそういう使い方をするものじゃないんだがな

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:27:15 ID:/hS1qYSd.net
役不足とか
そこまで東南アジアを過大評価せんでもいいとは思うぞ

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:29:23.48 ID:yEAyECJG.net
>>420
できる者から移るしかない
大手だって既存ラインは中国で動かしつつ新設は国内や東南アジア、インドにってやってるとこが多い

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:30:12 ID:UYSuZ3JU.net
もう不潔なものもらうのは堪忍袋

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:38:01 ID:gcQ31gA5.net
あれだけ直接投資してくれた企業を蔑ろにしてきたからね。
技術を盗むどころか脅し取るわ、徹底もさせない、けつの毛まで抜いておいて留まってくれなんて無理だろ。
脱中国は世界レベルで進んでる、その急先鋒が日本になるように祈ってるよ。

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:41:27 ID:gcQ31gA5.net
確かに東南アジアではまだ役不足かもしれないけれど、
少なくともTPPでルールを決めたところは経済同盟国として統一ルールを取ることになる。
カントリーリスクがゼロになるわけではないが、リスク激減、知的所有権も守れられる。
中国よりもさらに韓国は必要なくなってゆく。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:41:43 ID:co/jpG1g.net
>>408
確かに
もっと上等なことできる(のにしょぼい役)って意味だもんな

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:45:44.74 ID:O1ZA5QA/.net
>>1
オマエに何がわかるんだよw

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:47:37.03 ID:O1ZA5QA/.net
>中国にはワンストップで提供できる産業チェーンがある

オールストップするコロナもあったっけw

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:47:57.31 ID:8RhGF4cF.net
まあ中国は中国で頑張ればいいと思うよ

450 ::2020/08/07(金) 18:51:12.20 ID:1VLsgFHr.net
支那製は使い捨てじゃないと、怖くて買えないよ。物持ちが悪すぎる、家電なんか5年持たない。

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:52:39 ID:0S3jJ7N6.net
>中国にはワンストップで提供できる産業チェーンがある

そしてワンストップで実行できる技術盗用チェーンもある

452 :曳航の韓隊コレクション:2020/08/07(金) 18:53:03 ID:6wxZYUkw.net
約立たずでしょ中共

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:53:35 ID:m2s7XFub.net
>>5
正しくつかってるよなw

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:53:50 ID:gcQ31gA5.net
>>448
日本企業を狙った官製デモもあったなあ

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 18:58:08 ID:UEoJm01L.net
マスクの輸出が止まる共産党チェーンはいいんですか?

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 19:03:16 ID:DWEWUEv3.net
大朝鮮どうした日米に喧嘩を売ったらどうなるのかもわからなかったのか

457 ::2020/08/07(金) 19:05:26.97 ID:hbw5C9A+.net
>>456
中国がどんな悪巧みを進めようと、西側は気づかずに中国に利用され続けてくれる!

そのはずだったアル!

458 ::2020/08/07(金) 19:22:23.48 ID:Ve+Bi4fz.net
例え親中企業だろうと否応無しに中国からのシフトは進むだろうな
出遅れればアメからの制裁食らうことになるし
今はまだ中国の技術は無くても影響ないけど制裁で米技術止められたらにっちもさっちも状態だし

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 19:41:21.15 ID:edGE4sz6.net
ミャンマーとインドでいいじゃん

460 ::2020/08/07(金) 19:42:30.36 ID:h52ZeYjg.net
✕役不足
○役者が足りない

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 19:54:48.59 ID:0S3jJ7N6.net
>>460
役不足は間違いだー
役者不足が正しいんだー

って人いるけど、
力不足だよな、と思う

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 21:34:44 ID:xRVMFUvz.net
中国も東南アジアも民度ではどっちもどっち
教えたことができりゃいいんだし敷居は低い取り敢えず赤い国は論外だな

463 ::2020/08/07(金) 22:01:19.66 ID:IbHEiyur.net


464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 22:05:22.82 ID:nFdl3Amc.net
>>1
役不足って・・・・

日本語の勉強が足りないようですね

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 22:14:21 ID:+4sEpCY/.net
引き留めようと必死ですね

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 22:20:51 ID:78+3SxdF.net
>整備された産業チェーンだ。
そんなもん日本企業の得意分野じゃん、あっという間に整備するよw

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 22:22:32 ID:mZkzIt6D.net
役不足って東南アジアに製造部門だけじゃなく、研究・開発部門や本社機能を移転しろって事か

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 22:31:30 ID:+QVI1SD/.net
もう中国なんかでまともに生産できんでしょ
いろいろ危惧があったが、楽観視してたのが日本企業
しかしマスクで完璧に実証された

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 22:34:59 ID:wL/wknNN.net
経済危機が起こって中国が取って変わろうとするまでNIES って言葉が人口に膾炙してただろうに
中国もメリットよりデメリットの方が多いと判断されたら再び取って代わられるだけの話

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 23:02:34 ID:l0j3135g.net
散々がい既出だけど、役不足なんか、、、>>1
って、元記事がそうなってるのな、
さーちなの本心かも知れんが、

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 23:27:43.18 ID:cBXAIhlv.net
お前らも同じだったろ?
「シェンエン、シェンエン」って、観光客に集って乞食してた

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 23:32:08 ID:Z1nxRhgG.net
>1
おまえらが、いつまでたっても「安い人件費」で、
世界の工場を誇れるネタは上がってんだよww

ウイグル人をタダ働きさせているだけにすぎんと。。。

このサプライチェーンにかかわっているのは、
ドイツのフォルクスワーゲンを筆頭に、日本企業も11社あげられてるけどな

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 23:40:42 ID:VJJn/Pds.net
気の置けない確信犯は役不足だ

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 23:41:11 ID:rUIowHxR.net
>>1
これから洪水被害の2次3次被害として食糧不足による物価高騰や
衛生環境悪化によるあらゆる疫病の蔓延、
そして治安が確実に悪くなるので反日選民欲からのあらゆる
差別排斥行為が一般農民籍レベルから日本人へ噴出されるだろうから
危険なので当然撤退するのが正しい。

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 23:41:26 ID:Z1nxRhgG.net
>1
まあ、長いこと不思議だった。。。
日本も含め、工業製品というのは、「人件費の安いところに流れる」ってのが大原則
いわゆる「工場」になるんだが、次第に「人件費は上がってゆく」
人件費が上がる間に、一定のブランドを定着させる必要がある

ところが、中共は、ずっと「世界の工場」のまま
なんでだろ?と思っていたが、ここ最近、アメから報告書が出ている

報告書では、ウイグル人を「再教育キャンプ」にぶちこみ、
「思想改良」が済んだ人間から、中共各地の工場に工員として派遣し、
「食うもんと寝るところ」だけを確保し、タダ働きさせている
だから、いつまでたっても人件費は安いまま

ネタは上がってんだよ

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/07(金) 23:42:55 ID:5uOlAJap.net
役不足がどうのでなくルールを守る国と人が欲しいんだわ

477 ::2020/08/07(金) 23:50:07.17 ID:1rX0bk7y.net
環境や人権に考慮しないでいいのは他の国にはない利点
あと先進国には及ばないものの、後進国の人間と比べれば道徳的だ

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 00:06:28.87 ID:58KMqFcn.net
支那も二十年前くらいまでは超後進国で役不足だったのを発展させてあげたんだけど
まさか自分たちの力だけで発展したとか勘違いしてるのかw

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 00:08:00.90 ID:XkZBUYaz.net
中国にはもう利用価値もない上に、存続させてやる意味がない。

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 00:11:35 ID:XkZBUYaz.net
>>475
アヘン戦争の頃からそのラインは変わらない。
アヘン中毒になった廃中国人は最後どうなったかというと、
船で南米とかに連れていかれて、アヘンを支給されながら死ぬまで使い潰しだってさ。

中国人は人種的に朝鮮人と全く変わらない上、これ以上無駄な知恵を与えると碌な事にならない。

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 00:18:48 ID:QdikjWlS.net
東南アジア馬鹿にし過ぎじゃね?

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 00:21:54 ID:JwRl0DKb.net
>>481
役不足ってのは、もっといい仕事当ててやれって事やぞ
つまり当回しに中国批判

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 00:43:32.86 ID:QdikjWlS.net
そもそも中国に生産拠点置いたのって、中国が豊かになれば民主化するだろうって期待したからでしょ?
でもそうはならなかったっていう結果を踏まえて、中国は無理だって事になったじゃん
人件費とかだけの問題じゃないよね
それにソ連はもう無いし。中国が覇権主義むき出して他国を侵略してる時点で、抑え込まなきゃならない一番の敵だよね

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 00:52:55 ID:QdikjWlS.net
中国は草刈り場で良いって事でしょ
物を買わせるだけで資源を放出するだけの国へ
そうなると思うよ

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 00:57:07 ID:MoT0fj3/.net
はいはい、鎖国してがんばってね〜
もちろんドルの借金は全部返せよな

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 01:06:22 ID:2av1S7xf.net
役不足の使い方はあってるね

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 01:08:05 ID:2av1S7xf.net
>>482
日米から見てって事だろ?

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 01:08:27 ID:2av1S7xf.net
日米から見て東南アジアでは役不足って意味じゃないの?

489 ::2020/08/08(土) 01:37:40.13 ID:nwr1i6kp.net
>製造業に必要となる電力から原材料、さらには物流、そして市場に至るまで「中国にはワンストップで提供できる産業チェーンがある」

賄賂大国かつ中共の機嫌一つでそのチェーンを簡単に切ってくるような国じゃあな

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 01:53:47 ID:ZgllWozY.net
「役不足」ってのはその人の能力には軽すぎて全然ふさわしくない役職のこと
逆に本人の能力が足りないのは「力不足」な

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 03:14:05 ID:Y7aWtE4t.net
東南アジアって中国のいるところは一部だろ

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 03:22:49 ID:LFkLGCA9.net
ASEANが束になってかかれば先行き面白いよ
支那より魅力的で将来性がある
米連合で下地作りと盛り上げが重要になってくる

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 03:23:48 ID:YWW+A36Z.net
企業の製品を止めるようなリスク大きいと判ったら避けるのは当然だろう、死活問題だ、

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 04:01:51 ID:dRH0w10F.net
>>1
中共は馬鹿にしてるようだが、東南アジアのポテンシャルは高いから

495 ::2020/08/08(土) 05:22:40.96 ID:GpLKDzxC.net
>>1
インフラは整備すりゃいいだけ
必要なら資金は後からついてくる

中国共産党は駄目だwww
勝手にルールを変えたり情報を盗んだり

話にならない

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/08(土) 05:32:45.08 ID:xU04AQPL.net
アメリカ企業「時価総額1位です」中国「7位」台湾「12位」スイス「14位」韓国「15位」日本「53位」 [213997265]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596821769/


三流国家にまっしぐら

総レス数 661
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200