2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】習氏「食べ残し断固阻止」 食料不足懸念か [08/16] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/08/16(日) 08:01:31 ID:CAP_USER.net
 【北京時事】中国の習近平国家主席が「飲食の浪費行為の断固阻止」を指示し、食べ残しの根絶を目指す方針を打ち出した。

 習氏は、宴席で食べ切れない量の食事で歓待する中国の慣習を問題視。国内で発生した水害や米国との関係悪化で食料不足に陥ることへの懸念もあるようだ。

 共産党機関紙・人民日報は12日付と13日付の1面で、習氏が「飲食物の浪費は衝撃的で心が痛む」と語り、食料を無駄にしないための対策を取るように命じたと伝えた。中国都市部の外食産業で1年に出る残飯は1700万〜1800万トンと推定され、3000万〜5000万人分の1年間の食料に相当するという。

 習氏は2013年から食べ残しをしないように求めている。習氏が改めて指示を出したのは、食料問題が切迫する可能性があると判断しているからだ。習氏は「食料の安全確保について常に危機意識を持たないといけない。世界的な新型コロナウイルスの感染拡大はわれわれに警鐘を鳴らしている」と述べた。

 中国では今年、長江流域を中心に大雨による水害が起きている。食料の輸入先である米国との関係が極めて悪化していることも不安材料だ。習氏は米国との対立が深まる中、「自力更生」「持久戦」を訴えてきた。今回の「食べ残し禁止」の呼び掛けも長期的な覚悟を国民に求めたものといえる。

 習氏の指示を受け、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は、飲食の浪費を抑制するための法整備について検討を開始。国営中央テレビは、ネット上で人気となっている「大食い」を誇る動画を「食べ物を無駄にする極端な事例」と批判し、食料の節約を訴えた。 

時事通信 8/16(日) 7:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe07ac753832accf2cd113126fbd8bd1c9aa0885

中国の習近平国家主席=1月17日、ネピドー(AFP時事)
https://i.imgur.com/AxsGHzi.jpg

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:52:44 ID:XctBa9Ju.net
ローマ時代と同じことを今だに実践してる民度って凄いよね

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:52:46 ID:YsBIy4gZ.net
廃棄前提おじさん

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:52:52 ID:K/jx2uxT.net
中国はチャンコロ共産党が治める封建時代の国だし、
蝗で倒れるのも封建時代そのものだ。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:53:22 ID:euyA7O8d.net
梨やリンゴ、ブドウ、栗なんかの木のものが収穫の時期が近付いてくるね。
台風で落っこちなければ良いけど。
ああ栗は落ちても大丈夫か

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:53:34 ID:YbsQMFIV.net
ターン終了時にHPが回復するアイテムやぞ
ちゃんと残せ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:53:47 ID:cUJB3UGr.net
イナゴの大発生は、収束したのかな。

199 :神酒@酔っ払い ◆GRtMqdcAzGQG :2020/08/16(日) 08:54:05 ID:qZSfpq2w.net
>>192
全部、ラ・フランス

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:54:38 ID:pmG2RHTO.net
国産フルーツは手間暇かけてるから高いのはしゃーない

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:55:11 ID:SuTyac3J.net
あとは商社のヤツのお仕事がまた80年代みたく
東南アジアから鶏肉を仕入れたり、中近東から果物を輸入したりとかになる・・・昔に戻るわけだな

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:55:12 ID:euyA7O8d.net
>>185
た 食べてみてぇ…(;・`д・´)ゴクリ
この辺だと夢ほっぺとかいうのがブランド物のみかんかなあ。
そんな高くはないけど

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:55:13 ID:yoO1allK.net
>>199
新機軸 シャインマスカットはラ・フランス!!

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:55:19 ID:TQDT71I8.net
戦時体制への移行か?

あるいは肉が足りないを無駄にしているやつらがいるへ転嫁

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:55:26 ID:ewEnpq/v.net
>>198
続報見かけないね

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:56:01 ID:PvnOo2P5.net
>>178
水から土から汚染されてる上に
大雨での洪水やバッタもスタンバイしてるからな

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:56:04 ID:3F4NTyQi.net
昔と違って環境対策なんてあったのにな
あと農地改革もしとけよ

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:56:16.75 ID:fQFKJc0y.net
>>188
20数年前の中国共産党つぶし計画
経済成長させて
中国人に贅沢を教える
 ↓
食料自給率を下げさせる
 ↓
経済制裁で共産党崩壊←ここまで来た?

現実味

209 ::2020/08/16(日) 08:56:29.03 ID:euyA7O8d.net
>>197
公式ルールだと複数に持たせられないから残すなら1個までかな

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:56:42.75 ID:SuTyac3J.net
>>192
>シャインマスカットが1980円

ええええぇ?

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:57:32 ID:RAwJxDlE.net
国のトップがそんなお母さんみたいなこと言わなきゃならないなんてw

212 :ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ :2020/08/16(日) 08:57:35 ID:+iE9ztdu.net
>>189
歴史的に見れば、飢餓輸出は別に珍しくはないんですけどね……

213 :ネコマムシ三太夫 ◆wl59mComes :2020/08/16(日) 08:57:40 ID:0deovPs7.net
>>205
今朝のサーチナにこんなんはあった
(`・∀・´)

2020年8月16日 6時20分
中国の科学者、バッタが大群になる原因を特定―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b828310-s10-c30-d0046.html

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:58:25 ID:1KKRatVo.net
>>202
今はみかんも贈答品だよ
会社とかにお土産で持っていくと喜ばれる

自分では買えないけどもらって嬉しい、直ぐに食べられるってやつ

215 :ネコマムシ三太夫 ◆wl59mComes :2020/08/16(日) 08:58:34 ID:0deovPs7.net
>>213
自己レスレコチャの間違い( ̄▽ ̄;)

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 08:59:08 ID:UlhbkFSW.net
>>188
おまえがバカだわw

アメリカが中国に経済制裁を課した結果、中国はアメリカに対して同じ報復をする。
つまり、アメリカの穀物に関税をかけて輸入しないってことだからな。

中国政府がアメリカに報復をすればするほど、中国国内は食糧難に陥る。

おまえはバカだからこのメカニズムがわからない。

217 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/08/16(日) 08:59:52 ID:iGJCQbBa.net
>>204
レバノン「肉・・・」

肉がない国へあてつけw

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:00:05 ID:Lu9ZiPrr.net
>>189
それはどこだってそう。地元より大都市のほうが値段は高いけど質のいいのが手に入る。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:00:38 ID:RAwJxDlE.net
>>210
横だけど自分が行きつけのスーパーで見たのもそれくらいの値段
同じく買えるか!と思ったwだいたい果物はすごく高いわ
甘く美味しくするために手間かかってるんだろうけど

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:00:42 ID:yQbtHow1.net
大食い選手権なども無駄食いだよ〜(。・ω・。)

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:00:50 ID:QCJsNQVi.net
日本企業をはじめとした外国企業の撤退が始まっているから
なつかしの人民服と自転車の時代に戻れますね

222 :アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y :2020/08/16(日) 09:01:20 ID:oAcYu9jj.net
(´・ω・`)ノ そいや、野菜もちょっと値段上がったけど元に戻ってきてるし。
トイレットペーパーみたく、裏で煽ってるんかねゴミが

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:01:42 ID:UlhbkFSW.net
>>210
>>219
今じゃ果物は高級魚よりも高い。本当。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:01:49 ID:wGZNdPIn.net
>>2
それになるな

225 :神酒@酔っ払い ◆GRtMqdcAzGQG :2020/08/16(日) 09:02:02 ID:ZohM+TiG.net
>>222
そういや、今年果物食べた記憶がない。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:02:23 ID:yoO1allK.net
朝から緑のたぬき 卵入り

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:02:33 ID:IH8jEEv+.net
以前中国人の団体のバイキングで、かれら好き放題に取るのに、みんな残してるのを
みて、残すなら、そんなたくさんとらなきゃいいじゃないか、と思った。
これでモラルがあがればよいが。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:02:55 ID:wGZNdPIn.net
>>16
味じゃなくて量で勝負!

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:03:05 ID:84ekxW4V.net
日本からして見ると
もっと早くやってほしかったな

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:03:20 ID:SuTyac3J.net
そういや昔の雑誌を見てたら、「韓国では最近(1993年)原発の廃材を流用した鉄筋コンクリートから
極めて危険なレベルの放射能が検出され、住民が避難している・・・」とか書いてあったんだが
こんな国からも食料品を輸入するのはどうかと思う^^;

231 :神酒@酔っ払い ◆GRtMqdcAzGQG :2020/08/16(日) 09:03:23 ID:ZohM+TiG.net
>>226
餅入れて食うと案外うまいお。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:03:26 ID:j/9Uow6l.net
>>225
自分も、酒飲むようになってから食べなくなったなぁ

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:03:40 ID:aOeB40+F.net
習近平国家主席の発言の背景は、今季の南部水害と北部干ばつで
農作物の収穫が絶望的なのだろう。そこへ持ってきて、ウリ言葉
に買い言葉で米国産小麦に関税課しちゃったからピンチ。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:03:53 ID:euyA7O8d.net
田舎の方だとふれあい市場的な所で地物の食材を安く手に入れられる所もあるけど都会ではどうなんだろう?

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:04:00 ID:Ac6T8YqE.net
とうとう来たねー食糧不足
15億食わせるの簡単じゃないよ
2F親分は食糧支援でもするのか?

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:04:45 ID:1KKRatVo.net
>>227
とばっちりで海外のホテルのバイキングでめっちゃ冷たい目で見られたことある
日本人だよって同行の人が説明してくれて収まったけど
海外のバイキングでもやらかしてるらしいよ、中国人

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:05:02 ID:VpzslY/y.net
>>217
小麦もないよ!倉庫吹っ飛んで大ピンチだよ

魚は養殖で安定供給のめども立つけど野菜果物は天候に左右されまくるからなぁ
不作時に魚より高くなるってのはしょうがないのかも

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:05:44 ID:pmG2RHTO.net
大量のバッタが砂漠地帯を抜けたのなら
中国に被害が出ていてもいいころかな?

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:05:53 ID:1KKRatVo.net
>>234
ひたすらスーパーで買うだけ、高い
たまーにいただき物を頂戴できるw

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:05:58 ID:c66GYio5.net
前の客の食べ残したものは
次の客の料理の食材となるんじゃないの?

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:06:02 ID:RAwJxDlE.net
そういや最近果物なんてバナナとカットスイカしか食べてないわ…

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:06:11 ID:yoO1allK.net
>>231
餅、ないや

お昼は豪華に焼き鳥親子丼にしよう

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:07:10 ID:ewEnpq/v.net
>>238
サバクトビバッタとは全然関係ないはずだけど、何かソースあった?

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:07:12 ID:RATaCqw/.net
>>5
出されたら残さず食べなさい。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:07:16 ID:3F4NTyQi.net
来年が大飢饉らしいし
もっと厳し政策を出しそうだけどな

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:07:54 ID:QIyTQoSM.net
>>227
海外のビュッフェじゃ中国人お断りのお達し
だから中国人だけ別室で普通の朝食をとらされた

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:08:20 ID:pmG2RHTO.net
>>243
ソースは無いからただの妄想だと思ってくれw

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:09:38 ID:RAwJxDlE.net
>>246
マナーを知らないわけじゃないだろうに
なんで人の言うこと聞けないんだろうなあ

249 ::2020/08/16(日) 09:09:51.87 ID:euyA7O8d.net
>>239
おわぁそうなのか…都会は色んな良い物が近くに有って便利だけど大変な部分もあるね。

250 :ぴらに庵 :2020/08/16(日) 09:10:13.10 ID:+iE9ztdu.net
>>245
消毒に使うエタノールは穀物から作るからね
中国人が広げた武漢コロナが、中国人を飢えさせるのは因果応報

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:10:14.33 ID:SuTyac3J.net
ホテルのバイキングとか中国人と遭遇することがスゲー多いんだけど

我々他の宿泊客にとって一番迷惑なのは「マ ジ で う る さ い」ってことだな
で中国人の一団が去っていくと図書館並みにメチャクチャ静かになるんだよな。(これが普通)

で、バカみたいに山盛りとっていくんだけど、食い残しで腹いっぱいになりそうなぐらい残す・・・
アレも悪習だよね。

252 ::2020/08/16(日) 09:12:07.52 ID:yoO1allK.net
>>245
洪水だらけだし、しばらくは飢饉続きでしょ

253 ::2020/08/16(日) 09:12:08.09 ID:UxlQXNoH.net
廃棄前提おじさんをアドバイザーととして呼んではいかが?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:12:11.63 ID:Lu9ZiPrr.net
>>227
献血ルームに数人の中国人が一挙に入ってきて、お菓子を鷲掴みして出ていくのを見たわ。
受付のおねーさんが「献血される方だけです!」っても無視。

255 :チョコボ :2020/08/16(日) 09:12:19.02 ID:iGJCQbBa.net
>>237
もう魚でも食うしかない

でも、魚は残念ながら限りあるしなぁ

256 ::2020/08/16(日) 09:12:29.28 ID:3I0JbKre.net
日本旅行で食材リベンジ消費したい

中国ニキネキ

257 ::2020/08/16(日) 09:12:59.47 ID:FW5OtDN3.net
>>248
団体で来るおばちゃんたちはマナーもヘッタクレも
あったもんじゃないよw

258 ::2020/08/16(日) 09:13:04.68 ID:UlhbkFSW.net
>>243
中国の一帯一路の莫大な投資先のアフリカがサバクトビバッタのせいで
穀物が全滅しているのだから関係ないわけなかろう。
中国国内の吉林省、黒龍江省のバッタの害はこれとは別の虫だがね。

そもそも新型コロナだってアフリカから輸入した豚が
豚コレラに感染していて中国国内の家畜が激減したから
SARS以降禁止していた野禽食を復活したのが始まり。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:13:56 ID:QDbOI0Mq.net
>>248
マナーを守ると自分が損するから
マナーを守らないと自分が得をするから

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:13:56 ID:/dPLQPZg.net
洪水被害で食糧難に拍車がかかっているからか?
それともアメリカとの通商合意を無視する前振りか?昨日予定されていた通商合意の履行状況を確認するアメリカとのテレビ会議をドタキャンしたのはかなり怪しい……

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:14:34 ID:ZIxrAhb+.net
在日

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:15:03 ID:w0ISNMNV.net
中国のマンションの内装工事をしなければ100年経っても新築という理屈を
食品にも適用すれば解決するだろ?

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:15:39 ID:iJWbLeo5.net
穀物や野菜なくなっても何故か肉は出てきそうで怖い

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:15:41 ID:ewEnpq/v.net
>>258
重箱の隅おじさん、いちいち突っついて回らなくていいよ

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:16:11 ID:Kd2/fzLs.net
>>250
中国人から取り上げた穀物で作ったエタノールなので地球に優しい

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:16:18 ID:/dPLQPZg.net
洪水被害等で食糧難に拍車がかかっているからか?
それともアメリカとの通商合意を無視する前振りか?昨日予定されていたアメリカとのテレビ会議をドタキャンしたのはかなり怪しい……その場で通商合意の履行状況を確認する予定だったのに……

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:16:19 ID:qRe/MHxZ.net
>>251
中国人もだけど海外じゃ朝鮮人のほうがうるさいよ
朝鮮人がわーって騒ぎ出すと皆ビックリして見てるよ

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:16:41 ID:Me9egzlv.net
日米英で米と小麦と大豆を買い占めるべきだな
安保措置の発動だよ

269 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/08/16(日) 09:16:52 ID:iGJCQbBa.net
>>262
出来ますかね・・・ 住宅とは違って腐りますし・・・
ごまかし聞く住宅とは全然違いますし

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:16:59 ID:/WrqXXX9.net
食文化大革命

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:17:04 ID:uRRyDOK6.net
まさか、中国外相が韓国に習いに行ったのはこの事!?

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:18:49 ID:hBVxhyz4.net
大躍進ふたたび

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:18:54 ID:euyA7O8d.net
バッタが居る限り他の作物植え付けてもムシャムシャされちゃうし困ったもんだよね。
山芋やゴボウみたいな土の中の物は無事なんかな。
それか鹿みたいに樹木の皮食べれば良いんじゃね?知らんけど

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:19:08 ID:Lxqryq7u.net
バッタを食えよバッタを

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:19:10 ID:jkXuR8/g.net
ジャガイモを主食にするのはまだアルか

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:19:36 ID:euyA7O8d.net
あっ 土の物は洪水で流されてるか…

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:19:54 ID:iJWbLeo5.net
食糧不足を気にしているのかと思ったが
もしかして持久戦の準備なのでは
本気で世界相手に戦争やる気なのかも

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:20:09 ID:grCRrLCY.net
先の大戦中東條英機総理は都内のゴミ箱を回って下々の生活ぶりを確認したのである

習近平総書記も北京市内のゴミ箱を確認して威令が行き届いてるか確認することが望ましい
まあこの調子だと最後は秦の商鞅に己の強いた法にしっぺ返しを喰らうこととなるであろう

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:20:26 ID:wn6k7oNi.net
食べ残し禁止法出します!私(習)は今後、黄色い服着てはちみつしか食べません!



あー、食べ物残すほど作るのが中国のもてなし飯の基本じゃなかったっけ?
もうそんな余裕はないほど貧乏になったんだな

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:21:17 ID:w0ISNMNV.net
>>269
辛い料理て元々そういう物じゃなかったか?

281 :アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y :2020/08/16(日) 09:21:28 ID:oAcYu9jj.net
>>227
(´・ω・`)ノ 大阪南港〜新門司の名門大洋フェリーでもあった。
レストランバイキングで中国人団体客が山盛り取るのと、レーンを逆走するんで大渋滞。
後日乗ったら「食える分だけ取れ」らしい張り紙があった

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:21:30 ID:t4yPedku.net
>>1
まずは主席が標準体型にやせるのが先じゃないかね
そうじゃないと説得力ないよ

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:21:39 ID:gLqAzM9I.net
土壌汚染が思った以上に深刻ってことだろうな

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:22:06 ID:pmG2RHTO.net
雲南省でバッタが発生してたんだな
チワン族自治区でもか
バッタの種類はわからずと

285 :チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE :2020/08/16(日) 09:22:09 ID:iGJCQbBa.net
>>280
辛い料理って腐った食べ物をごまかす料理だったのか 韓国に行きたくないな
というか、辛ラーメンも腐った料理だったのか・・・

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:22:42 ID:LkNyrMPC.net
なあに、食うものがないならバッタの大群があんだろ?

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:23:07 ID:NoWXTjsm.net
>>277
伝統的に食糧庫の中身が勝手に持ち出されて空っぽになってる国というイメージが。
武器弾薬類も似たようなもんじゃないかな。

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:23:26 ID:w0ISNMNV.net
>>281
その張り紙じゃ効果無いだろ
残して分量に応じて罰金、或いは宿泊料金に加算とか
しないとヤツラは聞かない。

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:24:06 ID:ewEnpq/v.net
>>287
武器庫か何か燃えてなかったっけ、食糧庫と同じように

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:24:08 ID:1vr3Y6Su.net
豚コレラ鳥インフルコロナ長雨洪水バッタ地震
しかしよく耐えてんなw
今年の冬は大寒波来て来年の夏は打って変わって
小雨干魃ときたら瀕死の重症を負うことになるだろう

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:24:35 ID:yoO1allK.net
>>286
他にも14億くらい不味そうな肉が

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:25:07 ID:Lu9ZiPrr.net
>>288
そうそう、漢民族の国はやたら罰金が高いのは、そうでないと守らないからなぁ。。

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/16(日) 09:25:34 ID:I8JFtIs2.net
>>285
辛ラーメンは腐ってないのにあの味だぞ

総レス数 501
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200