2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】日本にしかない「中華料理」、中国人はどう思う? [8/17] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/17(月) 07:55:48.45 ID:CAP_USER.net
(略)

日本でポピュラーな中華料理といえば「ラーメン」「餃子」「チャーハン」ではないでしょうか。しかし、この3本柱の中で、日本で食べられている形態のまま中国でも食べられているものは1つもありません。

まずラーメンは日本と中国で完全に系統が分かれており、中国では日本のラーメンを「日式拉麺」と表記して区別しています。

 中国のラーメンは、あっさり目のスープに牛肉や薬味をトッピングした「蘭州拉麺」が一般的です。トッピングや味付けによって種類が多少分かれますが、それほど多様性はありません。むしろ、醤油に味噌、塩味、豚骨など様々なスープがある日本の方がバラエティに富んでいます。また日本のラーメンの方がスープが濃厚で、油も多く、味が強いと言えるでしょう。

 餃子も日本と中国では異なります。ご存じの方も多いと思いますが、日本では「焼き餃子」が一般的なのに対し、中国では茹でて食べる「水餃子」が一般的です。焼き餃子も全くないわけではないのですが、中国人が食べる頻度でいえば圧倒的に水餃子が主流です。また中国の餃子は具材も日本とは異なっています。あまりニラやニンニクは使わず、豚肉や野菜、シイタケ、場合によってはトマト(意外とおいしい)なども使われており、種類も非常に豊富です。

 最後のチャーハン(焼き飯)は見た目こそ確かに共通していますが、中国のチャーハンは日本のチャーハンよりもやや油っぽく、日本のように“パラパラ”した食感はありません。また具材や味付けは地方によってかなり異なっており、筆者が昔好きだったのはトマトチャーハンでした。

冷やし中華も中華丼も中国には存在しない
 形態や味付けに差があるとはいえ、以上のラーメン、餃子、チャーハンは中国でも同名のメニューが一応存在しています。一方、日本では中華料理とされているのに、中国ではメニューとしてすら存在しない食べ物があります。「冷やし中華」「中華丼」「天津飯」などがそれにあたります。

いずれも、中国人は名称すら知りません。当然、ローカル系の飲食店で提供するところはありません。提供するのは、せいぜい一部の日本料理店ではないかと思います。

 冷やし中華と中華丼の発想の元になったと思われるメニュー「冷麺」と「蓋澆飯」は確かに中国に存在します。しかし、天津飯に関しては原形と思しきメニューも浮かんできません。諸説あるものの、そもそもなぜ「天津」という地名が付いたのかもよく分かっていません。

 なお、中国人の知り合いに天津飯がどんな料理なのか説明するため、中国の検索サービス「百度(バイドゥ)」で「天津飯」と入力して画像検索をかけたところ、漫画の「ドラゴンボール」に出てくる天津飯しかヒットせず、説明するのに非常に困りました。

「現地に合わせた工夫は当然必要」
 こういった日本人が勝手に中華料理として追加しているメニューを、中国人たちはどう思っているのでしょうか。


 知人の中国人たちに話を聞いてみたところ、結論から言うと誰もが「おいしければそれでいいんじゃない?」という具合で、問題視するような声は全く聞かれませんでした。

 質問に答えてくれた1人は、「同じ中国国内でも、地方によって料理の味付けや素材は違う。その土地に応じた工夫は必要だ」と言います。日本人が日本人の舌に合わせて料理の形態を変化させるのはむしろ自然なことだと理解を示しました。

 中国の料理をベースに日本人が発明した料理を「中華料理」と呼ぶことについては、「ちゃんと中華料理に敬意を払ってくれているような気がする。なにより、どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい」との感想を洩らしていました。



全文はソースで
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52406

2 ::2020/08/17(月) 07:56:21.43 ID:4HasVqDO.net
(=゚ω゚)天津飯うまい

3 ::2020/08/17(月) 07:56:56.42 ID:4HasVqDO.net
(=゚ω゚)麻婆丼うまい

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 07:57:55 ID:Kxu/doUg.net
本場の中国料理は油っこい
あと変なスパイスが入ってる

あんなもん真の中国料理ではない

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 07:58:25 ID:yWnVSV9/.net
韓国人中国人のインチキ和食
 ↓
お前ら「他国の文化に払う敬意はないのか拝金主義者! 死ねよ文化泥棒!」

日本式アレンジ版イタリアン、フレンチ、中華、カレー、コリアン、その他諸々のインチキエスニック
 ↓
お前ら「日本人だけはいいんだよw 世界最高の民度を注入して魔改造してやってんだからww」

並べて書けばバカにでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって
大人の世界ではすご〜くすご〜く恥ずかしいことなのな。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そんなのがお前ら。そんなのが日本人。これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ嫌われ蔑まれるよな。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 07:58:31 ID:4A7NROMt.net
王将のチャーハンが好き

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 07:58:44.12 ID:hQwmdjog.net
>なにより、どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい

wwwww

8 ::2020/08/17(月) 08:02:14.47 ID:JrseeAt6.net
おいおいおいおい単なるトマト好きじゃねえか

9 :昆虫図鑑:2020/08/17(月) 08:02:25.76 ID:cgCC6MRH.net
>>1

記事の日付を確認せずアップしてしまいました。
二日酔いですw
失礼しました。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:02:35.91 ID:bFT5NnAh.net
そもそも、中国は水が悪いからな〜

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:02:37.01 ID:WqSOFnzz.net
ライターがトマト好き以外何の情報もない記事だな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:03:11.79 ID:zLTbsytM.net
最後の一文がちょっと出来過ぎ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:04:22.44 ID:nQjJxHPl.net
国が広いといろんなバリエーションがあるからそのうちの一つみたいな感覚で
日本の地方料理みたいな感覚に近いのかもな

14 ::2020/08/17(月) 08:04:37.92 ID:k2y0K86z.net
寿司も海外ではありえないネタのせて
とんでもない喰いもんになっとるで

15 ::2020/08/17(月) 08:06:34.60 ID:76lL2Id/.net
餃子はイタリアのラビオリが一番好きだな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:06:52.59 ID:wiVCBdIm.net
<ヽ`∀´;>食いてえ
早くチョッパリを食い殺してえ

17 ::2020/08/17(月) 08:07:34.08 ID:Kxu/doUg.net
中華料理は日本人の魔改造で世界トップクラスの料理になった。

おそらくどの国の人が食べても美味いと言うはず

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:08:01.76 ID:sxHJUAPt.net
>>9
あー、半年前の記事なのかw 

19 ::2020/08/17(月) 08:08:12.71 ID:kKbZyt4N.net
中国に対して批判したい部分は多いが、中華料理をくさそうとは露ほども思わない。
韓国は嫌いだし、韓国料理は食べなくても問題ない。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:08:46.46 ID:MGwK64BO.net
そもそも中華テーブルが日本発祥なんですが

21 ::2020/08/17(月) 08:09:08.72 ID:kai47Dx4.net
コウモリの踊り食い
センザンコウの丸焼き

22 ::2020/08/17(月) 08:09:21.32 ID:7YUVLqa6.net
中華料理と中国料理は分けて考えような

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:09:30.16 ID:vf6aUDIY.net
>>1
冷やし中華など中華料理と認められるか!
砂糖と調味料をバカみたいに入れて舌がしびれるったらありゃしないぜ
だが全部一流の素材で作ればうまいかもな
特に中国の素材だけで作ればきっとうまい

24 ::2020/08/17(月) 08:09:32.56 ID:nnwf4Z3M.net
「冷やし中華」ってネーミングは酷いと思う
「冷やし日本」とかねーだろ

25 ::2020/08/17(月) 08:10:29.77 ID:vCOd3fvm.net
広東とか四川みたいに1地方の中華的な見方してるんやろか

26 ::2020/08/17(月) 08:10:37.13 ID:kai47Dx4.net
>>24
冷やし支那そばだよな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:10:54.83 ID:sxHJUAPt.net
>>24
普通に冷やしソバや冷やしうどんだろ
冷やし中華そば略だぞ

28 ::2020/08/17(月) 08:11:00.34 ID:mQBmcHmx.net
カリフォルニアロールみたいなもんやろ

29 ::2020/08/17(月) 08:11:08.37 ID:vCOd3fvm.net
>>24
そば抜いただけちゃう

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:11:12.36 ID:x5aI5YO6.net
日本にしか無いイタリア料理(ナポリタン)とかが有るから、
中華料理に限った話じゃないんだけどな

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:11:37.62 ID:uKKTxSEM.net
天津飯が好きな人が理解不能。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:11:57.30 ID:EBG6pSYX.net
勝手な想像だが点心→天津ではなかろうか。
点心のかに玉をメシに盛りあんかけでシメたイメージ。
 

33 ::2020/08/17(月) 08:12:26.19 ID:kai47Dx4.net
おやじ! 冷やしカンコクひとつ

カンコク抜きで

34 ::2020/08/17(月) 08:12:26.63 ID:6qc0wr8M.net
>>5
同じ人が言ってるならそうだけど
そうじゃないでしょ?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:12:38.09 ID:30uzIoc3.net
天津に出張した時、せめてカニ玉を頼んで飯に乗っけようとしたら
カニ玉すらどこにもメニューに無かったw

広東料理云々と言われてもな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:12:39.97 ID:5eJIrRuw.net
>>4
俺は北京あたりしか知らないけど油っぽいのは日本のほう
あっちは毎日毎食食うわけで

37 ::2020/08/17(月) 08:12:59.71 ID:6qc0wr8M.net
>>24
冷やし韓国なら知ってるなあ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:13:05.57 ID:o6uCaUQK.net
>>8
リコピン最高やね

トマトってシルクロード経由で中国入り野菜よな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:13:11.01 ID:koWrsXcq.net
>>1
同じネタの焼き回し記事しつこい

40 ::2020/08/17(月) 08:13:12.51 ID:tb8+IYEp.net
>>1
冷やし中華なんだから、中国の材料で作れば美味いに決まってる!
とやってしまったやつがいるのだが

41 ::2020/08/17(月) 08:13:15.48 ID:7YUVLqa6.net
>>24 どこかに「冷やし韓国 韓国抜きで・・」というAAあったろ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:13:16.73 ID:twjKRbvB.net
中国料理 中国の料理
中華料理 中国風アレンジ料理

じゃなかったかな?

43 ::2020/08/17(月) 08:14:02.37 ID:ixGTO9OM.net
>>24
ウジテレビ「冷やし韓国・・・」

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:14:03.64 ID:sxHJUAPt.net
>>37
フジはなんで、こんな意味不明な名前作ったんだろうな
普通に韓国冷麺でいいじゃんか、とw

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:14:05.62 ID:zenFc+wd.net
>>24
冷やし韓国!

韓国抜きで♪

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:14:30.56 ID:o6uCaUQK.net
>>24
生中はどうだ?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:14:44.95 ID:30uzIoc3.net
>>32
調べたら、天津産の米を使って作ったからってネーミングらしい

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:14:56 ID:nnwf4Z3M.net
>>46
ナマで中出し?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:15:33 ID:ixGTO9OM.net
>>48
特濃接触。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:15:36 ID:kai47Dx4.net
冷やしアメ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:16:02 ID:QfLDx5Up.net
>>1

まあ、「天津飯」については、

中華料理の軽食を「点心(てんしん)」と言うから、それに掛けたものなんだろうな。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:16:13 ID:C1egF2/V.net
一番中国人が馬鹿にするのは
エビチリ
これはガチ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:16:17 ID:YF4OE/i/.net
>中国のチャーハンは日本のチャーハンよりもやや油っぽく、日本のように“パラパラ”した食感はありません。

おいおい。アニメ美味しんぼでパラパラチャーハンを作れない在日中国人が
同郷の人から総叩きされ、離婚させられそうになる話があるのだが、どっちが本当なんだ?

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:16:31 ID:EEw8eGCD.net
カニタマ食いたくなった

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:16:41 ID:uWD/jpOC.net
>>8
トマト卵炒め大好き!

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:16:57 ID:U7vi+a6F.net
>>4
ジャップらしいな

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:17:45 ID:oMSyKefh.net
天津飯も日本発だな

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:18:04 ID:r+i4zczL.net
>>1
読み始めて思ったのが、謎のトマト推し

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:18:22 ID:tgy6dSEe.net
>日本にしかない「中華料理」
中国は「中国料理」
中華料理は「洋食」みたいなもんだ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:18:32 ID:nnwf4Z3M.net
>>53
Dang Dang気になる〜♪

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:19:19 ID:7jY3OLIp.net
中国に丼物は無いと何度言えば解るんだよw

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:20:02 ID:30uzIoc3.net
>>44
まあ冷やし中華があるんだから、とは思わなくもない

ネーミングからすりゃ天津飯の方が意味不明ではあるw

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:21:03 ID:NRayEaDf.net
中華・中国料理も、「韓国起源」って主張するおかしな人たちがいるよねw

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:21:14 ID:EBG6pSYX.net
>>47

そうなのか。
ありがとう。
俺も調べてみる。
 

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:21:23 ID:PDdEmIVC.net
中華や和食は良く練られた料理だが
韓国の餌は焼き肉とか混ぜるだけとかインスタントラーメンとかキムチ漬け鍋とか
ワンパターン
ハサミで肉を切る横着なのも気に入らん 
スプーンや金属箸も気に入らん

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:21:27 ID:BaXMoGwE.net
>「なにより、どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい」
どこかの国w ウリの事ニカか?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:21:37 ID:yR5UVUrc.net
>>1
>「おいしければそれでいいんじゃない」

さすが宗主国
起源主張するどこかの劣等民族とは大違い

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:22:20 ID:YmJvSsv0.net
>>53
あれって後になって矛盾ばかりになるからなw

最初はサラダにドレッシングは邪道みたいに書かれてたけど、
後にはサラダにドレッシングは不可欠みたいになってるしな

それに最後は政治色キツ過ぎてダメダメだったしw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:22:36 ID:aYQCOtg7.net
天津甘栗も天津じゃ売ってない

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:22:38 ID:b6BbImpm.net
(=゚ω゚)麻婆焼きそばうまい

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:22:40 ID:lgrHX/Gh.net
美味しい中華をありがとう陳建民

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:22:47 ID:5LZVJb35.net
ジャップは料理レシピを侮辱するからな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:23:40.52 ID:rOFkfhSA.net
中華料理を乗せる回転テーブルも日本が開発したんだっけ?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:23:43.18 ID:QfLDx5Up.net
>>1

日本と中国のラーメンの違いは、そのスープというより、

その「麺」だな。
中国の「麺」にはコシが無く、ちょうど日本の「ハルサメ」のようにブチブチ切れてしまう。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:23:44.25 ID:xYj6Vnvi.net
>>53
美味しんぼにあることはだいたいガセと思えばいい

76 ::2020/08/17(月) 08:23:53.34 ID:nnwf4Z3M.net
>>63
中国本土に存在しないいわゆる「中華料理」は在日中国人が日本でつくった日本起源のものというのも言いすぎではない気もする

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:24:19.60 ID:30uzIoc3.net
>>69
いや、売ってるぞ?
季節物で栗自体は天津産ではないが、少し小ぶりだけど美味しいぞ
変にシナ産の菓子買うよりは

78 ::2020/08/17(月) 08:24:25.65 ID:kKbZyt4N.net
>>72
韓国って、中国人にもウリジナルできらわれていたんだなw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:24:25.98 ID:BNmj8Y01.net
昔、中国人の同僚に冷やし中華を、中国広いから
お前が知らないだけだって言って、騙して食わせたわw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:24:34.35 ID:GCYF10/E.net
>>5
日本の中華料理ってほとんどが中国人(陳建民)がアレンジしたものだぞ

81 ::2020/08/17(月) 08:24:59.99 ID:K1BVQyt5.net
アジアの人なら誰でもわかる「どこかの国」
ワロタ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:25:13.85 ID:30uzIoc3.net
>>76
概ね、陳健民のせいアルね

83 ::2020/08/17(月) 08:26:17.58 ID:LOGyUOdZ.net
>>5
日本の中華が外国で商売してるわけでもねえだろ
お前らチョンコロってなんでゴミみたいな煽りしか出来んのだ?
やっぱり存在も知能も価値もゴミだからか?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:27:06.66 ID:EJWz7/1x.net
本場の中国料理は山椒やら香辛料がきつ過ぎる 日本人向けにアレンジされた

中華料理は秀逸だが 郷に入れば郷に従えが出来ない商売は直ぐに淘汰されるby大阪人

85 ::2020/08/17(月) 08:27:19.48 ID:nnwf4Z3M.net
>>83
CoCo壱がインドに出店はどうすれば

86 ::2020/08/17(月) 08:27:33.29 ID:K1BVQyt5.net
>>72
「どこかの国」からいらした人ですか?
おでん文字でサインしてくれよ

87 ::2020/08/17(月) 08:27:47.52 ID:5LZVJb35.net
ジャップ<スパゲチーナポリタン!

ナポリ市民<は?

88 ::2020/08/17(月) 08:28:54.29 ID:7jY3OLIp.net
>>83
だからか?って
だからじゃなくて そうなんだよwww

89 ::2020/08/17(月) 08:29:02.06 ID:vCOd3fvm.net
>>5>>87
言われとんぞクソ飲み朝鮮人

>なにより、どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい」との感想を洩らしていました。


【北朝鮮】文大統領を「アホ」「口に糞を注ぎたい」と激しく罵倒 入手文書に明記 住民に憎悪を教育なぜ? [08/17] [新種のホケモン★]

90 ::2020/08/17(月) 08:29:34.92 ID:QfdLR7t1.net
日本の場合日本起源を主張しない、どこそこから来た料理だと認識している
韓国の場合韓国起源を主張する、醤油だろうが寿司だろうが韓国が発端の文化だと背乗りをする

その差

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:29:42 ID:QfLDx5Up.net
>>85

まあ、韓国人が日本で「和食レストラン」を開いたなら評価するぜw

ただ、「和食」が何かも知らない他国で、インチキ和食を作って提供するのはヤメな。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:30:01 ID:E9F0V3YP.net
焼き餃子、、中国は水餃子が基本だが、茹でて余ったやつを翌朝に焼いて食べる。但し中国の餃子は皮が厚く炭水化物が多いため白飯と一緒に食べない

天津飯、、カニ玉単独なら中国に存在する

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:30:10 ID:7jY3OLIp.net
>>72
レシピが無いチョンコロが言うと説得力があるなwww

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:30:18 ID:Eu3Ydd9/.net
戦前中国で修行した人とか華僑が発案したのが多いんじゃないの

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:31:50 ID:DiJk316a.net
トマト大好きが伝わってくる文章でつね

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:32:19 ID:JBLknLgr.net
流石神中国

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:32:42 ID:DiJk316a.net
冷やし中華美味いある

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:32:44 ID:KT9BNCP5.net
中国人は、こういう発言をちゃんと出きるから侮れないんだよね・・・。
スパイ行為とかも成功するはずだ・・・

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:33:01 ID:7jY3OLIp.net
戦後に焼き餃子が浸透したのは
中国からの引き揚げ兵が広めたって聞いた

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:33:09 ID:YmJvSsv0.net
>>87

チョンコ< 肉を妬いたら全て韓国料理ニダ!

全世界< は?

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200