2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】日本にしかない「中華料理」、中国人はどう思う? [8/17] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/17(月) 07:55:48.45 ID:CAP_USER.net
(略)

日本でポピュラーな中華料理といえば「ラーメン」「餃子」「チャーハン」ではないでしょうか。しかし、この3本柱の中で、日本で食べられている形態のまま中国でも食べられているものは1つもありません。

まずラーメンは日本と中国で完全に系統が分かれており、中国では日本のラーメンを「日式拉麺」と表記して区別しています。

 中国のラーメンは、あっさり目のスープに牛肉や薬味をトッピングした「蘭州拉麺」が一般的です。トッピングや味付けによって種類が多少分かれますが、それほど多様性はありません。むしろ、醤油に味噌、塩味、豚骨など様々なスープがある日本の方がバラエティに富んでいます。また日本のラーメンの方がスープが濃厚で、油も多く、味が強いと言えるでしょう。

 餃子も日本と中国では異なります。ご存じの方も多いと思いますが、日本では「焼き餃子」が一般的なのに対し、中国では茹でて食べる「水餃子」が一般的です。焼き餃子も全くないわけではないのですが、中国人が食べる頻度でいえば圧倒的に水餃子が主流です。また中国の餃子は具材も日本とは異なっています。あまりニラやニンニクは使わず、豚肉や野菜、シイタケ、場合によってはトマト(意外とおいしい)なども使われており、種類も非常に豊富です。

 最後のチャーハン(焼き飯)は見た目こそ確かに共通していますが、中国のチャーハンは日本のチャーハンよりもやや油っぽく、日本のように“パラパラ”した食感はありません。また具材や味付けは地方によってかなり異なっており、筆者が昔好きだったのはトマトチャーハンでした。

冷やし中華も中華丼も中国には存在しない
 形態や味付けに差があるとはいえ、以上のラーメン、餃子、チャーハンは中国でも同名のメニューが一応存在しています。一方、日本では中華料理とされているのに、中国ではメニューとしてすら存在しない食べ物があります。「冷やし中華」「中華丼」「天津飯」などがそれにあたります。

いずれも、中国人は名称すら知りません。当然、ローカル系の飲食店で提供するところはありません。提供するのは、せいぜい一部の日本料理店ではないかと思います。

 冷やし中華と中華丼の発想の元になったと思われるメニュー「冷麺」と「蓋澆飯」は確かに中国に存在します。しかし、天津飯に関しては原形と思しきメニューも浮かんできません。諸説あるものの、そもそもなぜ「天津」という地名が付いたのかもよく分かっていません。

 なお、中国人の知り合いに天津飯がどんな料理なのか説明するため、中国の検索サービス「百度(バイドゥ)」で「天津飯」と入力して画像検索をかけたところ、漫画の「ドラゴンボール」に出てくる天津飯しかヒットせず、説明するのに非常に困りました。

「現地に合わせた工夫は当然必要」
 こういった日本人が勝手に中華料理として追加しているメニューを、中国人たちはどう思っているのでしょうか。


 知人の中国人たちに話を聞いてみたところ、結論から言うと誰もが「おいしければそれでいいんじゃない?」という具合で、問題視するような声は全く聞かれませんでした。

 質問に答えてくれた1人は、「同じ中国国内でも、地方によって料理の味付けや素材は違う。その土地に応じた工夫は必要だ」と言います。日本人が日本人の舌に合わせて料理の形態を変化させるのはむしろ自然なことだと理解を示しました。

 中国の料理をベースに日本人が発明した料理を「中華料理」と呼ぶことについては、「ちゃんと中華料理に敬意を払ってくれているような気がする。なにより、どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい」との感想を洩らしていました。



全文はソースで
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52406

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:25:26 ID:vrNKO8UQ.net
>どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい

どこだよ。全くけしからん国もあったもんニダ

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:25:52 ID:W1+PyX9b.net
美味けりゃそれでがいい
例えば米国人がカリフォルニアロールを寿司だと思えば
それが米国人にとっては寿司なんだな

594 ::2020/08/17(月) 19:27:16.41 ID:muHwqOIS.net
>>1
>どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい」との感想を洩らしていました。


そこ、笑う所ですか?!

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:28:12.76 ID:AbBrhQSu.net
>なにより、どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがい」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:28:22.20 ID:LgUOmpUj.net
トマト好きには悪い人は居ないと思いたいかしら・・・。

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:29:29 ID:CBihLA7b.net
>>58
大陸とは違うと思うけど、台湾ではトマトが「果物」扱いだった。

モスバーガーの輪切りトマトが緑色だったのは衝撃的。

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:30:37 ID:tsQqfgeo.net
>>1
またネトウヨが韓国にヘイトスピーチしてる・・・

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:30:38 ID:smdw3XkF.net
でも、お前ら、中国で野菜もパイナップルも入ってない酢豚(古老肉)が出たら怒っちゃうんだろw

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:31:31.66 ID:LgUOmpUj.net
>>588 関西では青椒肉絲は牛肉が好まれてるかしら。

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:32:09.30 ID:q1XtZHHG.net
そもそも中華料理ってその総体を把握できる人が皆無なんじゃなかろうか
中国人を含めて

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:32:20.47 ID:tsQqfgeo.net
>>598
どうせ最後の文が言いたかったんだろうね
実際は中国人に聞いてなくて、脳内中国人と会話したんだろう
恥ずかしくないのかな?ネトウヨの上に嘘松じゃん

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:33:24.72 ID:LgUOmpUj.net
>>599 酢豚のパイナップルはタケノコの代わりなのよ。食感が似ているかしら。

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:34:34.61 ID:AbBrhQSu.net
602
釣り乙 

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:34:42.51 ID:6vCXYYCn.net
たいてい本場の味という店に行くと
肉料理系統で八角が多用されてて非常に独特の臭いがする
あれだけは食えねえ、臭くて吐きそうになる

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:35:10.28 ID:Dp20dNL6.net
中国人視点で日本の餃子定食は関東人から見た大阪のお好み焼き定食みたいな感覚なのかは
ちょっと知りたい

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:35:31.99 ID:dEdmciuj.net
筆者がトマト好きなことがわかった

608 ::2020/08/17(月) 19:35:42.26 ID:tLh5i3Xx.net
さすが中国人は心が広いや
それに引き換え日本は寿司ポリスとか作って地域による多様性を阻害しようとしてる

609 ::2020/08/17(月) 19:35:57.62 ID:pls2GcyC.net
天津飯じゃなくてカニ玉で探せばあるのに

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:36:37.20 ID:7M3Z70DA.net
中華料理は世界一

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:36:38.21 ID:smdw3XkF.net
>>600
中国では逆なんだよ。「肉」としか書いてないのに豚肉以外であれば詐欺。
大阪で肉饅売っといて豚肉だった様なもの。

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:36:38.88 ID:tsQqfgeo.net
>>608
カツカレーポリスとかもな
カツもカレーも他の国の料理なのに・・
信じられないわ

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:37:27.31 ID:6vCXYYCn.net
>>603
へー、甘みと酸味をつけるのが楽だからじゃないんだ

614 ::2020/08/17(月) 19:40:37.41 ID:F18DCDGP.net
横浜中華街の質が落ちたんだよなぁ
コロナを機会に食べ放題やめて
丁寧な仕事してくれ

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:42:47 ID:smdw3XkF.net
>>614
横浜中華街の質が落ちたとか、バブルの頃の話だろw

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:44:56 ID:KKl/Cnbm.net
インドの中華料理もあるでよ

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:45:47 ID:xi9wXtxe.net
>>55
スープにしても美味しいよね

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:47:01 ID:smdw3XkF.net
>>616
デリーの6ルピーのチョウメン、たまに食ってたわw
いつもは3ルピーのべじかれーだから、たまの贅沢だったが・・・

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:50:09.92 ID:qGFmhk6v.net
>>614
元から観光客向けでダメだわ
あんなの旨いわけねーだろ

620 ::2020/08/17(月) 19:50:14.10 ID:KKl/Cnbm.net
>>618
デリー出身のインド人料理人がたまにテキトーな料理作ってくれるけど割りと中華料理っぽいw

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:56:02 ID:gi0r2gom.net
>>5
朝鮮人のように自分は日本人などと言って他人を騙さない。
それと起源主張などしない。

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 19:56:14 ID:hSZQFhfJ.net
うちの近所の支那料理屋は中華風カツカレーが名物
もはやどこの料理かわからんが
めっちゃ美味しいよ

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:00:00.60 ID:gi0r2gom.net
>>615
さらに今は絶望的に酷いだろ、中華街。
15年くらい前から増えだした食べ放題1980円、2980円。
行かなきゃいいだろの前に安いから行く奴が多くて、そんな店ばかりになった。

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:04:07 ID:h+Aqd5oq.net
中華料理は韓国発祥ニダ

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:08:56 ID:DMjcxkGs.net
中華料理がうまいのはこういうところなんだと思う

韓国料理もうまいけど、バラエティにとんでるとは思えない

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:11:34 ID:rg7izQSP.net
>>216
名古屋というか愛知県にはミツカン餃子のタレというものが市販されていて、餃子はそれで食べる。
他の地域に専用だれがないのに驚いた。

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:15:52 ID:yTMKudKQ.net
ダオーレの一階にあった
中国料理バイキングの店好きだったなぁ
中国人観光客用に作ってたから 大皿に盛ってたよ

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:21:04 ID:LgUOmpUj.net
>>608 寿司ポリスは衛生管理のためよ。食中毒でお寿司のイメージを損なわれるのを防ぐ目的かしら。

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:26:18 ID:sH26Z2Yf.net
中国人が、なんの前情報もなしで天津飯を食ったら、うまいと思うのだろうか。

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:28:19 ID:rg7izQSP.net
2018/02/28の記事じゃん

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:37:34.48 ID:wimASgDF.net
>>614
5年前くらいに観光ついでにいったけどひどかったわ
食べ放題だったけどめちゃくちゃまたされたり
隣の2人客に5人前くらいのチャーハン大皿でだしたり
近所の中国人経営の中華料理屋のがうまくて丁寧だったわ

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:43:13.16 ID:gi0r2gom.net
寿司ポリスw
朝鮮人が言ってたね。
別に営業停止するわけではなく、認定店を日本政府公式に作るだけなのに。
ちゃんとしたものを出すならば国籍問わずだよ。
朝鮮人はインチキばっかりだから苦情しか出てこなかったけど。

633 ::2020/08/17(月) 20:45:39.47 ID:8sbGDy5/.net
>>629
https://www.youtube.com/watch?v=1ppeg4X7Zcs
こんな感じじゃね?

634 ::2020/08/17(月) 20:46:49.61 ID://M30gVi.net
ラーメン屋と中華料理屋は違うと思う
焼き餃子じゃなくて蒸し餃子というか

635 ::2020/08/17(月) 20:47:26.01 ID:XuE2HcTN.net
>>612
基本的に和食はコショウを使わない。
てかスパイスはショウガとネギ。山椒と唐辛子は例外的。

手羽先を塩と胡椒でヤキトリ、ってどうかなと思うw

636 :化け猫 :2020/08/17(月) 20:49:03.82 ID:+LRB78Mc.net
>>534
(=゚ω゚=)ノ ポルトガルから鉄砲と共にテンプラが伝来
当初はアメリカンドッグのような衣もっさりだったらしい。
日本で衣サクサクの天麩羅になって
大分県で鶏天が作られて
それを食べたマクドナルドの偉い人が
かの国でコーンスターチをビールで溶いて衣にして
チキンナゲットを考案。

ポルトガルの人がチキンナゲットの起源を主張するという話は聞かないけど。

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 20:49:22.80 ID:axqswJtW.net
支那人のトマト好きは異常

638 :化け猫 :2020/08/17(月) 20:50:45.14 ID:+LRB78Mc.net
>>494
(=゚ω゚=)ノ そういえばクロックムッシュに使われるのはイギリス式の四角い食パンだな。

639 ::2020/08/17(月) 20:51:09.12 ID:XuE2HcTN.net
>>636
鶏むね肉を皮ごと、卵一個と小麦粉と酒とコショウをプープロにぶちこんで
揚げればナゲットの出来上がり?

640 ::2020/08/17(月) 20:52:35.36 ID:KKl/Cnbm.net
寿司ポリスはやり方おかしいよな
フランス料理みたいにフランスで世界大会やってこれは素晴らしいフランス料理です!
みたいな感じで本場の寿司を広めるべきだった

それさえやっときゃナンチャって寿司は所詮ナンチャって寿司という認識で現地に広まるのに

641 ::2020/08/17(月) 20:52:40.96 ID:gcAPURsi.net
冷やし中華
冷やし中国
冷やし日本
冷やし朝鮮

どれを食おうか。。

642 ::2020/08/17(月) 20:53:59.06 ID:XuE2HcTN.net
>>640
うーん。
カルフォルニアロールとかソッチ方向に行っちゃう予感w

643 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/08/17(月) 20:59:32 ID:+LRB78Mc.net
>>184
(=゚ω゚=)ノ そしてフランス人はカキフライで再び悔しがっていたとか。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:00:22 ID:8+kfcvsU.net
>>14
色々あるよね(・я・`)
https://www.instagram.com/p/CDop9F6nK4g
https://www.instagram.com/p/CDCAlQznpFd

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:03:22 ID:gi0r2gom.net
>>643
カキフライって帝国ホテルの村上さんが作ったんだっけ?

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:07:15 ID:vgFlFGmz.net
くるくると回るテーブルも日本発祥とかいう話じゃなかった?

647 :アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y :2020/08/17(月) 21:08:58 ID:V4/HouzL.net
>>612
(´-ω-`)ノ 大阪の運転免許試験場には「カツスパ」がある…
なぜだかわからない

648 :化け猫 :2020/08/17(月) 21:12:22.93 ID:+LRB78Mc.net
>>141
(=゚ω゚=)っ日本の米は世界一!
https://youtu.be/BuU2bocSfDo

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:13:40.43 ID:HI/m7yUr.net
>>5
そんなこと言ったら
惣菜パンや菓子パンはほぼ皆日本発祥やで

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:16:11.36 ID:HI/m7yUr.net
>>646
焼き肉の換気扇付き台もそう
アメリカで良くあるフォーチュンクッキーは
日本の辻占煎餅のパクり

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:17:24.94 ID:05xnlfay.net
>>640
無理だと思うぞ。
642さんの言うように、欧米の料理の方向性は複雑な食感や複雑な味覚だ。
つまり組み合わせ。日本のようにシンプルに食材を徹底追及する方向性とは違う。

652 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/08/17(月) 21:19:37 ID:+LRB78Mc.net
>>649
(=゚ω゚=)ノ そんなこと言ったら
欧米人はパンをどんな風にして食べているんだ?

653 :アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y :2020/08/17(月) 21:20:40 ID:V4/HouzL.net
>>652
(´-ω-`)ノ ハイジ…

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:21:31 ID:DxhTixJA.net
>>640
すでにカルフォルニアロールのように日本の寿司はないものもメジャーになっていたから
そういった海外製の寿司との線引のためでもあったんだけどな
農産省の馬鹿官僚がやり方を間違ったのか意図的にやったのか

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:22:25 ID:GZTdWCpn.net
天津飯は無くても芙蓉飯ならあるかと思ったら無かった

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:24:09 ID:LaXtt1BC.net
>>640
寿司ポリスとか、言っちゃうのは、アカヒ脳ですね?

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:24:31 ID:xRQ37vSo.net
>>578
バッテラとかの押し寿司タイプだよね
握りじゃない

658 :化け猫 :2020/08/17(月) 21:29:19.56 ID:+LRB78Mc.net
>>654
(=゚ω゚=)ノ かにレタス巻やヒレカツ巻、ツナコーンも邪道だとは思う。
焼き鯖・サーモン炙り・カキフライにぎりも従来では考えられない。

でも韓国人の似非和食・インチキ寿司とは明確に違う。
連中は「何故だ!」って思ってるだろうなぁ。

659 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/08/17(月) 21:31:49 ID:+LRB78Mc.net
>>657
(=゚ω゚=)ノ 押し寿司ならJR九州・門司駅ビルの寿司「千両」がおすすめ。

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:47:43 ID:KKl/Cnbm.net
>>656
朝日のバカと違って俺は対案をだしているぞw

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:52:55.76 ID:smdw3XkF.net
>>660
ばーか!イタリアは普通に国家認証している。
ナポリタンを出す様な店は認定されないw
https://aqi.iccj.or.jp/restaurants/

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:53:50.22 ID:T/EHQglh.net
>>9
「2018.2.28(水)花園 祐」の記事なのね
>>1のコラムニストの直近の記事はコレだね


中国で実感、日本の調味料の独自進化は“異常”
神がかってる!? 種類が豊富すぎる日本の調味料
2020.8.17(月)花園 祐
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61683

663 ::2020/08/17(月) 21:54:14.30 ID:QEXessfJ.net
>>5
別に在日レス乞食の連呼のお前に嫌われてもなんら問題ないが?

664 ::2020/08/17(月) 21:55:45.04 ID:QEXessfJ.net
>>632
在日レス乞食くんが発狂してるとこからしてあれ未だに恨んでるみたいだな。本当朝鮮人はばかばかり

665 ::2020/08/17(月) 21:55:58.99 ID:KKl/Cnbm.net
>>661
ほうほう、それで日本のやり方は今現在うまくいってんねか?

666 ::2020/08/17(月) 21:59:28.42 ID:DxhTixJA.net
>>665
すしポリスはインチキ商売している支那朝鮮人が日本国内のシンパを使って潰されただろ

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 21:59:45.86 ID:smdw3XkF.net
>>665
日本はやってない。当然にやるべきだが。
外国人が日本の中華料理屋で天津飯を食って、これが中国料理か・・・ってのは違うと思う。

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:06:10 ID:KKl/Cnbm.net
まあ寿司の世界大会やった所で見た目があまりかわらんから見た目派手なフランス料理大会みたいになるとは思えないけどねw

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:07:01 ID:LW1GaOSj.net
>>1知人の中国人たちに話を聞いてみたところ、
結論から言うと誰もが「おいしければそれでいいんじゃない?」

既に>>1で答えが出ていると言う・・・

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:07:19 ID:FtYLgNvy.net
>>563
東南アジアの中華料理のことなんか何も言ってないのにどうした?
あとインドネシアとかは日本と同じで現地化してて美味しいぞ

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:09:08.76 ID:smdw3XkF.net
>>670
>東南アジアの人は香辛料慣れしてるから本場の方が美味しく感じると思うわ
知能が足りないのか、日本語力が足りないのか?どっちだw

672 ::2020/08/17(月) 22:09:15.39 ID:QEXessfJ.net
確か日本の資本のものが来たら一斉につぶれたらしいやん。韓国の偽物wwww

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:10:32.22 ID:FtYLgNvy.net
>>671
何だ言い負かされて悔しいのか?

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:11:36.81 ID:smdw3XkF.net
>>673
反論してみろよw ゴミ

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:13:03.34 ID:FtYLgNvy.net
>>674
最後まで何か言ったら勝ちってやつですか?

676 ::2020/08/17(月) 22:14:02.14 ID:QEXessfJ.net
無料の牛脂しか食えない貧乏連呼在日レス乞食が誉めるものって大抵潰れるよな。こいつが一番韓国の為になってないよな。

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:15:05.17 ID:smdw3XkF.net
>>675
俺は道理と真理でしか戦わない。
お前みたいに逃げ回るのは俺の信条に合わない。

俺がお前だったら、恥ずかしくて臍噛んで死んでるw

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:16:12.90 ID:FtYLgNvy.net
>>677
ごめん意味が分からないわ
早く死んでくれる?

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:17:21.54 ID:smdw3XkF.net
>>678
お前は朝鮮人みたいだな!って話だよw

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:18:09.28 ID:FtYLgNvy.net
>>679
知識不足を指摘されてこれか
煽りもレベル低くてどうしようもないな

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:19:58.51 ID:smdw3XkF.net
>>680
1回くらい反論してみたらどうだ?
日本から出たことはあるのか?

2ちゃんで俺の知識に対抗できる奴なんか、10人もは居ないよw

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:20:34.98 ID:FtYLgNvy.net
>>681
インドネシアの中華知らないくせに良く言うわ

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:21:06.34 ID:FtYLgNvy.net
>>681
興奮して誤字してますよー

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:21:48 ID:smdw3XkF.net
>>682
ちなみに、トバ湖から70キロくらいのところにみかん農園を持ってるw

685 ::2020/08/17(月) 22:26:36.83 ID:BCJU9SXZ.net
焼きそばは? 中華街のあんかけ焼きそばとか。

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:27:28 ID:smdw3XkF.net
>>683
日本語力が低いのがホントみたいだな・・・トバ湖をググるのに、まだ時間が掛かりそうか?

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:29:03 ID:8eeFOOp4.net
日本には無い「ニッポン料理」もいろんな国にあると思うぞ。

「寿司」(のようなもの)とか。

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:29:06 ID:TSwo1fDC.net
>>637
トマト美味しいからなあ
出汁になるからねえ

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:31:02 ID:FtYLgNvy.net
>>686
興味無いし何で調べるの?
予測変換も使いこなせないおバカさん

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 22:33:14 ID:smdw3XkF.net
>>689
俺は若い頃に、おまエラに日本語を教えてたりもした。
まぁ、変換ミスを見逃さない!とは言わんけどw

691 ::2020/08/17(月) 22:34:16.06 ID:1zCFu3Vu.net
>>567
トウガラシと同じなんだよね
四川の激辛料理も意外に歴史が浅いと知って驚いた

692 ::2020/08/17(月) 22:37:38.65 ID:q9gUA9Mg.net
>>1
これ最後の一文が言いたいだけやろ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200