2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】日本にしかない「中華料理」、中国人はどう思う? [8/17] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/17(月) 07:55:48.45 ID:CAP_USER.net
(略)

日本でポピュラーな中華料理といえば「ラーメン」「餃子」「チャーハン」ではないでしょうか。しかし、この3本柱の中で、日本で食べられている形態のまま中国でも食べられているものは1つもありません。

まずラーメンは日本と中国で完全に系統が分かれており、中国では日本のラーメンを「日式拉麺」と表記して区別しています。

 中国のラーメンは、あっさり目のスープに牛肉や薬味をトッピングした「蘭州拉麺」が一般的です。トッピングや味付けによって種類が多少分かれますが、それほど多様性はありません。むしろ、醤油に味噌、塩味、豚骨など様々なスープがある日本の方がバラエティに富んでいます。また日本のラーメンの方がスープが濃厚で、油も多く、味が強いと言えるでしょう。

 餃子も日本と中国では異なります。ご存じの方も多いと思いますが、日本では「焼き餃子」が一般的なのに対し、中国では茹でて食べる「水餃子」が一般的です。焼き餃子も全くないわけではないのですが、中国人が食べる頻度でいえば圧倒的に水餃子が主流です。また中国の餃子は具材も日本とは異なっています。あまりニラやニンニクは使わず、豚肉や野菜、シイタケ、場合によってはトマト(意外とおいしい)なども使われており、種類も非常に豊富です。

 最後のチャーハン(焼き飯)は見た目こそ確かに共通していますが、中国のチャーハンは日本のチャーハンよりもやや油っぽく、日本のように“パラパラ”した食感はありません。また具材や味付けは地方によってかなり異なっており、筆者が昔好きだったのはトマトチャーハンでした。

冷やし中華も中華丼も中国には存在しない
 形態や味付けに差があるとはいえ、以上のラーメン、餃子、チャーハンは中国でも同名のメニューが一応存在しています。一方、日本では中華料理とされているのに、中国ではメニューとしてすら存在しない食べ物があります。「冷やし中華」「中華丼」「天津飯」などがそれにあたります。

いずれも、中国人は名称すら知りません。当然、ローカル系の飲食店で提供するところはありません。提供するのは、せいぜい一部の日本料理店ではないかと思います。

 冷やし中華と中華丼の発想の元になったと思われるメニュー「冷麺」と「蓋澆飯」は確かに中国に存在します。しかし、天津飯に関しては原形と思しきメニューも浮かんできません。諸説あるものの、そもそもなぜ「天津」という地名が付いたのかもよく分かっていません。

 なお、中国人の知り合いに天津飯がどんな料理なのか説明するため、中国の検索サービス「百度(バイドゥ)」で「天津飯」と入力して画像検索をかけたところ、漫画の「ドラゴンボール」に出てくる天津飯しかヒットせず、説明するのに非常に困りました。

「現地に合わせた工夫は当然必要」
 こういった日本人が勝手に中華料理として追加しているメニューを、中国人たちはどう思っているのでしょうか。


 知人の中国人たちに話を聞いてみたところ、結論から言うと誰もが「おいしければそれでいいんじゃない?」という具合で、問題視するような声は全く聞かれませんでした。

 質問に答えてくれた1人は、「同じ中国国内でも、地方によって料理の味付けや素材は違う。その土地に応じた工夫は必要だ」と言います。日本人が日本人の舌に合わせて料理の形態を変化させるのはむしろ自然なことだと理解を示しました。

 中国の料理をベースに日本人が発明した料理を「中華料理」と呼ぶことについては、「ちゃんと中華料理に敬意を払ってくれているような気がする。なにより、どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい」との感想を洩らしていました。



全文はソースで
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52406

78 ::2020/08/17(月) 08:24:25.65 ID:kKbZyt4N.net
>>72
韓国って、中国人にもウリジナルできらわれていたんだなw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:24:25.98 ID:BNmj8Y01.net
昔、中国人の同僚に冷やし中華を、中国広いから
お前が知らないだけだって言って、騙して食わせたわw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:24:34.35 ID:GCYF10/E.net
>>5
日本の中華料理ってほとんどが中国人(陳建民)がアレンジしたものだぞ

81 ::2020/08/17(月) 08:24:59.99 ID:K1BVQyt5.net
アジアの人なら誰でもわかる「どこかの国」
ワロタ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:25:13.85 ID:30uzIoc3.net
>>76
概ね、陳健民のせいアルね

83 ::2020/08/17(月) 08:26:17.58 ID:LOGyUOdZ.net
>>5
日本の中華が外国で商売してるわけでもねえだろ
お前らチョンコロってなんでゴミみたいな煽りしか出来んのだ?
やっぱり存在も知能も価値もゴミだからか?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:27:06.66 ID:EJWz7/1x.net
本場の中国料理は山椒やら香辛料がきつ過ぎる 日本人向けにアレンジされた

中華料理は秀逸だが 郷に入れば郷に従えが出来ない商売は直ぐに淘汰されるby大阪人

85 ::2020/08/17(月) 08:27:19.48 ID:nnwf4Z3M.net
>>83
CoCo壱がインドに出店はどうすれば

86 ::2020/08/17(月) 08:27:33.29 ID:K1BVQyt5.net
>>72
「どこかの国」からいらした人ですか?
おでん文字でサインしてくれよ

87 ::2020/08/17(月) 08:27:47.52 ID:5LZVJb35.net
ジャップ<スパゲチーナポリタン!

ナポリ市民<は?

88 ::2020/08/17(月) 08:28:54.29 ID:7jY3OLIp.net
>>83
だからか?って
だからじゃなくて そうなんだよwww

89 ::2020/08/17(月) 08:29:02.06 ID:vCOd3fvm.net
>>5>>87
言われとんぞクソ飲み朝鮮人

>なにより、どこかの国みたいに中華料理も自分の国が発祥だなんて言わないのがいい」との感想を洩らしていました。


【北朝鮮】文大統領を「アホ」「口に糞を注ぎたい」と激しく罵倒 入手文書に明記 住民に憎悪を教育なぜ? [08/17] [新種のホケモン★]

90 ::2020/08/17(月) 08:29:34.92 ID:QfdLR7t1.net
日本の場合日本起源を主張しない、どこそこから来た料理だと認識している
韓国の場合韓国起源を主張する、醤油だろうが寿司だろうが韓国が発端の文化だと背乗りをする

その差

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:29:42 ID:QfLDx5Up.net
>>85

まあ、韓国人が日本で「和食レストラン」を開いたなら評価するぜw

ただ、「和食」が何かも知らない他国で、インチキ和食を作って提供するのはヤメな。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:30:01 ID:E9F0V3YP.net
焼き餃子、、中国は水餃子が基本だが、茹でて余ったやつを翌朝に焼いて食べる。但し中国の餃子は皮が厚く炭水化物が多いため白飯と一緒に食べない

天津飯、、カニ玉単独なら中国に存在する

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:30:10 ID:7jY3OLIp.net
>>72
レシピが無いチョンコロが言うと説得力があるなwww

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:30:18 ID:Eu3Ydd9/.net
戦前中国で修行した人とか華僑が発案したのが多いんじゃないの

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:31:50 ID:DiJk316a.net
トマト大好きが伝わってくる文章でつね

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:32:19 ID:JBLknLgr.net
流石神中国

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:32:42 ID:DiJk316a.net
冷やし中華美味いある

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:32:44 ID:KT9BNCP5.net
中国人は、こういう発言をちゃんと出きるから侮れないんだよね・・・。
スパイ行為とかも成功するはずだ・・・

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:33:01 ID:7jY3OLIp.net
戦後に焼き餃子が浸透したのは
中国からの引き揚げ兵が広めたって聞いた

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:33:09 ID:YmJvSsv0.net
>>87

チョンコ< 肉を妬いたら全て韓国料理ニダ!

全世界< は?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:33:36 ID:nMjT7EMC.net
>>24
韓国焼き

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:34:06 ID:DTP2hRnz.net
俺婆ちゃんが中国人だったが、水餃子と玉子トマトは毎回必ず出た

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:34:38 ID:2gL4mO6s.net
天津飯はどういうことだってばよ・・・

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:34:43 ID:30uzIoc3.net
>>92
が、天津は広東料理の領域では無いので
幾ら探しても芙蓉蟹はメニューに無かったので再現不可能だった

なお、焼いた水餃子も食ったが、素直に水餃子にしろと思ったw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:34:56 ID:hrneZXKy.net
>>1
最後の文章、中国人も知っているのか

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:35:10 ID:DiJk316a.net
>>102
玉子トマトてなんや?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:36:25 ID:qexjnSEp.net
>>5
結果として、うまいかまずいかなんだよ。
朝鮮人が「日本料理」と銘打って「不味いもの」だされちゃ困るってことだ。
「美味いもの」であれば日本人も文句は言わんよ。それほど酷いパクリ料理ってこと
カレーでもラーメンでもインド人や中国人が「これはこれでいい」っていう旨さが
あるから日本で成立してる。パクるならもっと真面目にパクれ、糞不味いメシだすな

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:36:26 ID:w3S4+Bwa.net
どこかの国w

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:36:40 ID:LOGyUOdZ.net
>>85
本格インドカレーって銘打って無いでしょ
ちゃんと日本のカレーチェーン店って明記してある
チョンコロチャンコロの薄汚い餌屋とは天と地との差がある

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:36:43 ID:30uzIoc3.net
>>106
トマトと卵の炒め、今の中国で1番一般的かも知れない中国料理

普通に美味しい

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:36:54 ID:kmkdngrC.net
そんなもん誰が気にするんや朝鮮人かよ

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:37:06 ID:7jY3OLIp.net
>>106
トマトの玉子炒りつけだろ?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:38:11 ID:/BF9EQEl.net
「中華丼」というものはないが、かの国の人は八宝菜やら何やらを
飯の上にかけて食うのが一般的なので形としては存在すると思う。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:38:35 ID:7jY3OLIp.net
>>107
イタリア人がサイゼリアに行って
「イタリア料理」をバカにしてるのかと怒ったけど
食べてみたら これはこれで旨いと言った話が好きw

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:38:49.49 ID:wfNa5r5l.net
>>94
既出だけど陳建民の考案したレシピが多い
エビチリとか麻婆豆腐とか担々麺とか

116 ::2020/08/17(月) 08:39:19.30 ID:XrmA3kYJ.net
俺ら日本人は起源なんか主張しないよ

起源を主張するのは、なんの文化が無かったあの国だろ?

117 ::2020/08/17(月) 08:39:25.93 ID:K1BVQyt5.net
>>99
日本風中華料理のほとんどは
満州帰りの料理人の発案とか
満州国は色んな人たちが混ざって住んでたから
色んな調理法や食べ方が混ざったと思われる
ラーメンは中華そば支那そばのほうが正しい気がする
そばの扱いだから汁の出汁にもこだわってる

118 ::2020/08/17(月) 08:39:52.12 ID:7jY3OLIp.net
>>113
中国料理って大皿に盛って食うからなぁ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:40:22.24 ID:R7OY0sD7.net
在日シナ人が考えたものでしょ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:40:52.19 ID:nMjT7EMC.net
マーボー丼も日本クサいな

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:40:58.14 ID:EJWz7/1x.net
日本人が作った中華料理の方が日本人の口に合うんだが?

それと日本人の発想の天津飯は素直に旨いby大阪人

大阪の京都王将では天津飯の餡は三種類の中から選べるから

オーダーするときに言えばいいよ 俺は何時も醤油餡だ 白湯は好きじゃない

ケチャップ味なんて論外だよwwwwwwwwwwwwwww

122 ::2020/08/17(月) 08:40:58.28 ID:XohD7Ru0.net
>>5
五毛等よ、人民は中共のもの。
いづれ内臓を抜かれるのになぜ頑張るのだ?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:41:02.49 ID:dtuixgi5.net
この筆者は無知だな。
アメリカにもアメリカ式中華ってのがあるんだぜ。
なにも日本だけじゃない。

ナシゴレン、ミーゴレンだって印尼式中華だ。

日本だけ特別って言う視点は止めるべき。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:41:02.59 ID:nb7r6Khp.net
アメリカ風中華料理
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%A2%A8%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%E7%90%86

>>1
別に日本だけの話ではないな
欧米の各地でも独自の中華料理が発展してる
韓国料理はどこにも根付いてないがw

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:41:43.93 ID:8vUtxrod.net
>>1
天津丼の由来はフーヨーハイと言う
いわゆる蟹玉が天津の名物料理であって
これを丼ものにする際にフーヨーハイ丼や
蟹玉丼では語録が悪いので天津丼になった
マメな

126 ::2020/08/17(月) 08:42:02.62 ID:7jY3OLIp.net
>>117
たまに中華そばを食うと 「あーコレがラーメンだな」と思えるなぁw
中華そばにはハムとモヤシ シナチクで良いんだよ

127 ::2020/08/17(月) 08:42:06.02 ID:DiJk316a.net
>>110
果物チャンプルーするのか不思議

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:42:40.10 ID:duAgbKJZ.net
中国人なんかにどう思われようがどーでもいいんですけどw

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:43:16.21 ID:30uzIoc3.net
>>117
本当の支那そばって奴は味が薄い、何故なら八宝菜やら乗っけるのが前提だとか

実家の近所の中華屋に、親父が文句言いに言った時の回答w

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:43:51.83 ID:hsZxxWMR.net
味の素の中華三昧をお土産に買って帰って、
笑いのネタにしてるらしい。

131 ::2020/08/17(月) 08:43:54.72 ID:uJzHHNzZ.net
アメリカのテイクアウト中華って何であんな不味いんだ
唯一美味いのがナッツと鶏肉炒めた奴

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:45:16.87 ID:30uzIoc3.net
>>125
アホ言うな、天津には芙蓉蟹すら探し回ってもメニューにねーから!

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:45:56 ID:shRTdK7O.net
こんな中華をありがたがるなんてこっけいだねえ・・・

一週間待ってろ!俺が

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:46:03 ID:8vUtxrod.net
>>120
日本人はほっておくと、
他国のオカズをなんでも丼にしてしまう
恐ろしい民族(´・ω・`)

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:46:29 ID:GIx8caKD.net
ラーメンにはオールスパイス
焼き餃子にはハリッサ+酢

136 ::2020/08/17(月) 08:46:59.41 ID:X3f1jC+j.net
>>107
そうだな。
いい加減、日本でもカリフォルニアロールは認める方向になってるしな。
アレンジされてても旨けりゃいいんだろ。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:47:05.54 ID:EJWz7/1x.net
>>131
アメリカの料理って皆不味いぞ〜 マクドナルドでさえ不味い

フィレオフィッシュのソースのクソ不味さには閉口したよ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:47:27.91 ID:W2y3gemZ.net
街の食堂などに入って軽々に「冷やし中華」などと頼んではならない
「華」と言う文字は文明と言う意味で字義が重い
「中華」とはこの宇宙唯一の文明、と言う意味である

139 ::2020/08/17(月) 08:47:49.71 ID:X3f1jC+j.net
>>23
山岡さん、乙ですw

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:48:01.25 ID:30uzIoc3.net
>>131
どうやら、ジャンクフードとしてローカライズされた模様

この手の記事に日本料理と比べて何故!なんてのがよくある
多分貧乏シナ移民のせい

141 ::2020/08/17(月) 08:48:06.90 ID:DiJk316a.net
>>134
どぅーんコメの惑星ですから(´・ω・`)

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:49:03.76 ID:EJWz7/1x.net
>>138
其処迄考える事は無いよ 注文して違う料理が出てきたらどうすんだ?

お前を訴えるぞ〜

143 ::2020/08/17(月) 08:49:23.43 ID:S5UHR178.net
>>5
お前の中で2chに書き込みしてるのは2,3人なのかよw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:49:24.52 ID:/BDRyrC/.net
本場の中華って総菜みたいなのばっかしだし、関心してるんじゃないかな

145 ::2020/08/17(月) 08:49:30.69 ID:kyNNSnd6.net
トマト好きなだけやろがい

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:50:04 ID:7gNIkda9.net
まぁ、全ての源は韓国だしな

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:50:30 ID:b2IXDCOl.net
中華で使ってた鍋や食材を使ったから中華料理としてるけど日本で作ったの多い

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:50:40 ID:0leNWi5A.net
中国料理 ≠ 中華料理(日本)

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:50:51 ID:4HasVqDO.net
>>134
(=゚ω゚)フィッシュアンドチップス丼

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:51:01 ID:nb7r6Khp.net
八宝菜をかけた中華丼はあるが酢豚をかけた酢豚丼はない
豆なw
ちゃんと日本人も選別してる

いや日本中探せばどこかにあるのか?

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:51:35 ID:RO9EP0ts.net
焼き餃子は残った水餃子を再調理して食する中国の知恵w

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:51:37 ID:DiJk316a.net
>>146
火を発見して肉焼いた初の人類だもんね。
起源焼肉の称号は誰にも渡さない

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:52:00 ID:nmTjrsmd.net
オムライスとか海外の人にも好評って聞いたな

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:52:13 ID:GIx8caKD.net
全国冷し中華愛好会
略して全冷中

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:52:20 ID:30uzIoc3.net
>>149
海苔弁みたいなもんだろw

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:53:01 ID:7jY3OLIp.net
>>153
オムレットが作れたのにオムライスが作れなかった人達の嫉妬ww

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:53:16 ID:4Fx+W/p0.net
>>155
中華丼は?

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:53:21 ID:YpdRepZ7.net
トマトチャーハンとか書いてる時点でw

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:53:33 ID:hrneZXKy.net
>>126
ハムは嫌だ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:53:47 ID:atk2joBm.net
>>119
それで有名なのは長崎チャンポンだろうな。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:54:19 ID:7jY3OLIp.net
>>155
海苔の下にチップスを砕いて乗せて作れば旨そうだなww

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:54:54 ID:xEWonvTy.net
本当においしい餃子は、水餃子でしか食べたことが無い。
街中華の餃子は美味しくないな。
 

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:55:04 ID:7jY3OLIp.net
>>159
ハムならスープの味を邪魔しなくて あっさりになるんだぜw

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:55:08 ID:4YlZjpFG.net
>>5
支那朝鮮のインチキ和食は人気に乗っかって海外で一山当ててやろうっていうまがい物連中だろ

日本国内のアレンジされた外国料理は日本人の口に合わせて長年改良を加えてきたものだし比べるまでもない

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:55:49 ID:W2y3gemZ.net
>>120
そりゃ最初からご飯の上に乗っかった丼(ドンブリ)と言う形では客に出さないけど
中国人だって普通に白飯に麻婆豆腐ぶっかけながら食うよ
と言うかそれが麻婆豆腐の一番スタンダードな食い方だわ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:56:36 ID:7jY3OLIp.net
>>164
そう考えると日本の「洋食屋」って凄いよなw

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:56:53.33 ID:hrneZXKy.net
>>163
ハム自体あんまり好きじゃないから。
海外行って朝のバイキングで出るやつは嫌いじゃないが。
コンビニで冷やし中華買うのも大は焼き豚で
小は何故かハムなのが許せない

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:56:57.85 ID:wWGmgPZE.net
ラーメンや餃子は支那では主食だからな

169 ::2020/08/17(月) 08:56:59.73 ID:4HasVqDO.net
>>155
(=゚ω゚)のり弁は海鮮丼

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:57:22.16 ID:XVjx7qf1.net
韓国式中華料理ってないのかな?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:57:48.39 ID:nb7r6Khp.net
五目餡掛け堅焼きそばと皿うどんの違いが分からないw
長崎には太麺もあると聞いて食ったら口に合わなかったけど

172 ::2020/08/17(月) 08:58:02.98 ID:JL52/RY1.net
>>5
当然じゃね、ダブルスタンダード以前に
中華とかは韓国以下のクソじゃん

173 ::2020/08/17(月) 08:58:20.65 ID:jdiOcFtz.net
中華料理はそれぞれの地方に合わせてローカライズされて来た料理の総称だからな
四川料理と広東料理が同じ中華料理と言えるならば和風中華料理があってもおかしくはない

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:59:20 ID:hrneZXKy.net
本場の中華なら台湾のが一番口に合う

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:59:38 ID:7jY3OLIp.net
>>171
太麺に八宝菜の出汁が染み込んだのが旨い!

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:59:40 ID:kKbZyt4N.net
>>170
海苔巻きを油まみれにするとか、チャンポンに唐辛子いれるとか、肉じゃがに唐辛子いれるとか、日本食のアレンジをウリジナル主張するのは得意だけどな。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 08:59:49 ID:JL52/RY1.net
>>162
水餃子がうまいとか味覚音痴かよ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/17(月) 09:00:15 ID:MY5P6iX9.net
まあ、本場中国料理などといって売ってるわけじゃなく
ほぼ、日本料理だもんなあ

これが日本料理ニダ、と 食中毒するようなもの売ってるのとは違うよ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200