2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サーチナ】明治時代の日本はどうやって「大国」だったはずの清とロシアを打ち破ったのか=中国 [8/22] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/22(土) 16:56:29.28 ID:CAP_USER.net
第2次世界大戦では敗戦国になった日本だが、戦前には日清戦争と日露戦争でそれぞれ清とロシアに勝利している。どちらも大国であったにも関わらず、日本が勝利できたのはなぜだろうか。中国メディアの百家号は19日、「なぜ小さな日本が明治時代に大国の清とロシアを倒せたのか」と題する記事を掲載した。

 記事はまず、江戸時代までは日本と清との間に大きな差はなかったと紹介。鎖国して自給自足をしていた国が強制的に開国を迫られ、それぞれ明治維新と洋務運動を起こしたあたりまでは大差なかったはずだという。ロシアに関しては、こういった脅威にさらされることすらなかったとした。

 では、なぜ日本は大国であった清とロシアに勝利できたのだろうか。記事は、清に関しては日本と似た洋務運動が起こったものの、「本当に国を変える気がなかった」ために、日清戦争が始まった時には大国というよりも「ただ太っているだけの国」であることが判明し、政治、軍事、文化、教育など各方面で全く新しい国に生まれ変わった日本に太刀打ちできなかったと分析した。

 そして、清に勝利した日本は賠償金を得て「一夜にして成金となり」、軍事を拡張し、その勢いのままロシアに勝利したと主張。ロシアも、改革を徹底していなかったため経済力がなく、日本はロシアをけん制したい英米の支持を得ることができたほか、ロシアは国内が不安定であったため、清と同様に「ただ大きいだけの国」だったと論じている。

 結論として記事は、「清もロシアも日本のような改革ができず、タイミングも悪かったため、日本に敗れた」と主張している。中国では、日本の明治維新の成功が高く評価され、たびたび研究の対象となっている。明治時代の日本の変化は、やはり世界的に見ても特異な出来事だったと言えるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)


http://news.searchina.net/id/1692090?page=1

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:33:50 ID:kfyMPM23.net
>>596
>>595の「日」を「韓」に、「日本」を「韓国」にそれぞれ変換すると、あら不思議w

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:34:02 ID:UgcqLDDd.net
>>597
 戦艦自体は日本より全然いいの持ってたからね
 日清戦争は世界初の近代装甲艦同士の戦い
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:34:27 ID:RaLmZZcm.net
>>596
日本に来るベトナム人の大半は犯罪者です。

604 ::2020/08/22(土) 21:35:29.22 ID:69B8qUeR.net
>>602
ラーメンうまいアル
麻雀するアル

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:36:20.56 ID:9LlB6jwT.net
まず、江戸時代の日本が清と同レベルだったという前提自体が間違い
日本が西洋に遅れていたのは蒸気文明だけだった
ユーラシア大陸の両端で、西欧と日本は同時並行に中世から近世の歴史を歩んでいた
明治以降に日本が急速な近代化に適応できたのは、江戸期以前の下積みがあればこそ

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:36:24.16 ID:5RCkDt6N.net
前からだが
ここ2chの馬鹿チョン組織自体
何も知らないど素人
コメントは全て馬鹿チョン都合の嘘
歴史事実を全く知らない年代のガキがコメントしてるに過ぎず
馬鹿チョン業界の質の悪さがコメントに全て露呈してる

607 ::2020/08/22(土) 21:36:42.35 ID:yXiHFHps.net
>>591
まぁ そうなんだけど、明石が出した手紙をフランス警察が密かに押収して中身を撮影した写真が残ってるのよね
ニコライ二世は暗君ではなかったようだが、ロシア帝国の統治機構が腐敗してまともに機能してなかったのは間違いない

608 ::2020/08/22(土) 21:37:03.53 ID:34gn6BmD.net
>>590
日本がアジアを解放したというのは結果論に過ぎない
日本が欲しかったのは自由経済だからな、欧米の交易独占さえなければ、日本の植民地である必要はない

609 ::2020/08/22(土) 21:37:06.89 ID:IzMok12Z.net
ベトナム人の歴史感や外国への感情は知らないけど今後は仲良くしときたい所だわな
中国が潰れたら次はベトナムが世界の工場になるみたいだし

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:37:11.48 ID:iQL/2gCh.net
中共人にはまだ早い

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:42:08 ID:+ylZoqPE.net
識字率の違い。

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:42:14 ID:hMNWHJi8.net
>>596
戦前は富裕層だった親仏派の日本への怨念は凄いよ
フランスの植民地として元々安定してた地域だから戦前にフランスと癒着していた都市部の富裕層にとっては日本はすべてを奪った憎むべき敵だからね
おおっぴらにその主張をできないのはベトナム共産党がフランスやアメリカを侵略者として批判してるからってだけ
ベトナムが本当の意味で民主化したならすぐに反日は噴き出してくるよ
今でもベトナム政府と欧米とのパイプ役してるのはこの層だからね
ベトナムが赤化統一したときの大粛清も生き延びた親仏派は今では影の支配者になってる

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:44:36 ID:qRfhm0TX.net
ロシアとの戦費は外国からの借金だろ。中学の教科書にも載ってたはず。

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:44:46 ID:UgcqLDDd.net
>>612
    フィリピンも元々マッカーサー家の領地みたいな感じだったからねw
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:46:26 ID:JcKHQsfh.net
>>595
ベトナムは94年まで教科書で反日教育してたくらいだからね
でもベトナム戦争を経験して、日本の侵略戦争というのは誤った認識だというのに気づいた
それに気づかないのは隣国

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:47:28 ID:xRYQW88g.net
>>609
衣料品では増えてきたなメイドインベトナム
ただベトナムは共産主義なので発展の結果その辺を欧米からつつかれると面倒なので柔軟にかわせと吹き込みたい

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:49:33.84 ID:F7BJJfPt.net
>>3
野良犬と一緒に地面にゴロゴロして背中掻いてたよ

618 ::2020/08/22(土) 21:51:04.90 ID:UgcqLDDd.net
第二次世界大戦前は今じゃ考えられないようなおかしな世界だったからね
世界の人々は靖国参拝して 日本兵に礼を言うべきだと思う
   ∧∧  
  ( =゚-゚) よ 

619 ::2020/08/22(土) 21:52:43.12 ID:h6Jk2yXU.net
当時は性能が違ったんだよね。

でも、今は、
そんなに差はないかもね。

620 ::2020/08/22(土) 21:52:43.54 ID:4KrhpZN1.net
civやってると文明差がどれほど絶望的か体験できる
科学を発展させないと槍兵vs銃兵みたいな状況に
実際、インディアンはそういう状況でボコされたわけだし

621 :こてカッコカリ :2020/08/22(土) 21:53:14.16 ID:kDjX6vFe.net
>>1
清→そもそも戦う気が無い
露→実質的に日英と国民が敵

ガチの殴り合いしたのはアメリカくらいか。よりにもよって。

622 ::2020/08/22(土) 21:54:24.87 ID:hMNWHJi8.net
>>600
連合軍やフランス軍に協力するレジスタンスを日本軍は一掃してます
日本軍と親仏派の戦闘の犠牲者は農園で雇われていた農奴兵も含まれます
それと統治機構の解体に伴って親仏派は都市部から追放されたことで武力を伴わない対立も起こってる
日本軍進駐でベトナムの支配層は文字通り天地がひっくり返ったのだから反発が起きるのも当然
ある年代以上で日本を恨んでいないのは反政府活動をしていた共産主義者や社会がどうなろうと無関係だった貧困層や自由人だけだよ
都市部の教養ある層から見れば日本軍は秩序を破壊しただけの厄介者だった

623 ::2020/08/22(土) 21:54:25.70 ID:kfyMPM23.net
>>620
<ヽ`皿´> <civでウリナラが弱いのは差別ニダ!

<ヽ`∀´> <これでウリナラが最強ニダ

624 ::2020/08/22(土) 21:54:50.58 ID:UgcqLDDd.net
   ∧∧  日本軍が敗れた後 金が無いヨーロッパを援助するアメリカが
  ( =゚-゚)  再植民地化を許さなかったってのがおおきいけどね
  .(∩∩) 

625 :こてカッコカリ :2020/08/22(土) 21:55:30.43 ID:kDjX6vFe.net
civはガンジーが核無双するゲーム、と聞いた。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:57:14 .net
清は各国に負けてる死んだ獅子だったから
露は、ロシアで迫害されてたユダヤ人支援に英国のユダヤ人が味方してくれたから

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:57:55 ID:FKpQfeXT.net
>>612
対仏、対米、対中ついでに対韓に優先してやってきますかね?
やるにしても国内世論の形成が必要だと思うのだけど

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:58:01 .net
>>7
ロシア艦隊は壊滅したが
モスクワまで攻めてゆくのはムリだからな

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:58:29 ID:UW0CUAEN.net
>>607
レーニンに帝国陸軍の資金が渡されて、
それがレーニンの組織拡大に使われ、
革命が成功したならスパイ活動としては十分じゃねえの?

意味がなかったと主張するなら、
レーニン達の活動資金の内訳を示して、
明石大佐からの金の割合が占める割合は僅かであったと示してくれよ

それがあんたの主張の根幹になるんじゃねえの?

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 21:58:34 ID:UgcqLDDd.net
   ∧∧  けどインドネシアにもベトナムにも再植民地化するための派遣軍が
  ( =゚-゚)  対抗する現地の人々を助けたのが敗残日本兵  マジ 
  .(∩∩) 

631 ::2020/08/22(土) 22:00:47.33 ID:Xbug51Tm.net
>>595
>>日本人はベトナム人を殺しまくった

また、口から出任せの朝鮮人かよ

どうして平気で嘘をつくんだ?

死ねよ、キチガイ

嘘じゃないなら、お前が根拠とする資料を出せよ、ゴミクズ

632 ::2020/08/22(土) 22:01:54.64 ID:UgcqLDDd.net
  辛亥革命以降の今の中国作った指導層は
  みんな日本留学組だろ
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:13:14.06 ID:OCidOaINM
>>1 まあ結果的に日本はシナ人が清朝を滅ぼす辛亥革命の原因を作ってやり、日露戦争勝利で帝政ロシアを弱体化させてロシア革命の原因を作ってやったんだからシナ・ロシアは日本に感謝すべきだろう。

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:10:49 ID:CifmqQHt.net
大国って、、面積広いだけやん、、

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:12:18 ID:PYX+Qi7T.net
日本は外国の侵略に備え旧幕府の人間さえ登用され新政権を支えた
中国は政権を倒し分裂内乱をしてるうちに外国に侵略された

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:12:24 ID:rIVbOrnK.net
戦国時代を経て白兵戦は鬼のように強かったからな
白兵戦での戦争が終わったのが日本の終わり

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:13:04 ID:hMNWHJi8.net
>>627
今のベトナムは中国と政治的には対立気味なので公然と反日活動をすれば国の意向に反しているからと逮捕されるだけでしょうね
とはいえ一応は一党独裁国家なので党の方針次第では外交政策が180度変わって親中反米反日国家になることもあり得ますね
結局のところはベトナム共産党の気分次第でしょう
まあベトナム政府は米仏との関係改善と米中資本の取り込みを優先してるからすぐさま反日になることはないとは思うけど将来はわからないね
民族的には中国人と同じ自己評価がやたら高い気質なので経済的に豊かになったら日本にマウント取ってくる程度ならあるかな

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:13:53 ID:V3NT4RJ1.net
戦国時代、日本は世界一の軍事力(鉄砲の保有数)持っていたという説はどうなのだろうか?

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:14:52 ID:UgcqLDDd.net
>>592
マッカーサーは乃木ヲタ
   ∧∧  
  ( =゚-゚) マジ 
  .(∩∩) 

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:14:54 ID:REavYTan.net
>>630
ベトナム戦争は実質日本VSアメリカと言えるのかもしれない

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:16:59 ID:XNIItXYN.net
負けた清の属国だった朝鮮www

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:18:26 ID:UgcqLDDd.net
>>638
     それもマジ 兵士の練度も動員力も異常なレベル
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:19:25 ID:UgcqLDDd.net
>>640
   ∧∧  その前のベトミンあたりまでだね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:20:19 ID:TB6FSF/4.net
>>1
>清に勝利した日本は賠償金を得て「一夜にして成金となり」、軍事を拡張し、その勢いのままロシアに勝利したと主張。

三国干渉は無かったことにしてるのか?

645 ::2020/08/22(土) 22:23:52.81 ID:5VOHsfNK.net
ロシアに勝てた(判定勝ちだけど)のはイギリスのおかげだろうな

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:24:27.41 ID:8dFVspsD.net
中国はただのでかい豚だっただけw

647 ::2020/08/22(土) 22:24:50.94 ID:XWRVv9R+.net
>>82
現在の北と変わらんね。

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:25:20 ID:SfJ9NRYf.net
戦時下の数年で300万トン以上の米を日本本土に奪われたんだから反日でも不思議ではない気がする
餓死者も凄かった
ただベトナムにいる日本兵はベトナム人と同じ苦しみを味わってた

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:25:56 ID:rNKYyHBZ.net
創竜伝で「どっちもまぐれ勝ちのくせしやがって!」って書いてあったよ。

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:26:34 ID:XWRVv9R+.net
>>364
経済どころか、貨幣の概念すら殆どなかったのに。
物々交換してたんだよ。店もないし。

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:27:01 ID:5RCkDt6N.net
アホな馬鹿チョンのコメントが
ベトナム戦争が
日本対アメリカとかほざいてコメントしてる時点で
だったら馬鹿チョン対アメリカだと思うがw
アメリカの協力と言いつつベトナムの人達へのライダイハン事件
馬鹿チョン達の酷さが伺える
そんな馬鹿チョンだからこそ
ベトナムの歴史の李朝時代を勝手に馬鹿チョン達のルーツに誤魔化してる時点で嘘とわかる
何故なら
李朝の李はヘブライ人の王族の名前だからで黒竜江省のシベリア馬鹿チョンエベンキオロチョン族ルーツとは何の関係もない

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:27:32 ID:ypanDhFH.net
「本当に国を変える気がなかった」ために、日清戦争が始まった時には大国というよりも「ただ太っているだけの国」
ここだけ見たら今の日本っぽいな

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:29:44.22 ID:wVsnD5ZF.net
日露戦争は諜報戦で勝った
大東亜戦争は諜報戦でボロ負けした

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:31:25.39 ID:mBHadoeX.net
明治の日本て実はすでに経済では世界トップレベルだったんだけどな
戦後ばかりに注目がいくが、実は日本は戦前から先進国で経済大国
まぁだからこそ潰されたんだが

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:32:07.63 ID:wKANIQQr.net
というか第二次世界大戦は結果を見れば誰も得していないのが事実

日本帝国を倒したせいで
世界中にアカと新型コロナが広まっただけ

結論から言うと
日本に支配させておけば今頃
中国が莫大な市場になっていただろうという現実のみ

656 ::2020/08/22(土) 22:32:09.37 ID:JxEDorwA.net
>>649

田中はアカだから、日本の功績を認めると死んじゃう

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:33:23.79 ID:/qx7IpDJ.net
>>649
日露は日本もギリギリだったけど日清はまぐれとは言えんだろ

658 ::2020/08/22(土) 22:33:52.26 ID:FKpQfeXT.net
>>637
中共の九段線戦略があるから親中に傾くことは難しいと思う…

ベトナム人が扱いづらいのは確か
彼らは中国人より間違いを認めたがらない←実体験から
だから中国に摺り寄る事態が想像しづらいですね

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:35:28 ID:5RCkDt6N.net
清の時代は中国国内がアヘン蔓延でぼろぼろだったわけで
清王朝の幹部までもがアヘンにドップリ
国がアヘンで崩壊してる中
馬鹿チョン達の独立の為に無理矢理こじつけの盧溝橋事件のでっち上げを在日馬鹿チョン達が起こし戦争に
無理矢理の戦争て馬鹿チョン独立と満州国を独立させ満州国を馬鹿チョン達が乗っ取りまでしてたわけで
あからさまな馬鹿チョン達のこじつけ戦争
ロシアが偶々海洋戦術で勝てたものの日本の被害は甚大
馬鹿チョン達の酷さは日本人は被害を受けたが馬鹿チョン達は何もせず独立
全ての戦争責任を日本へ押し付け
アメリカ政府は全て知ってるわけで
全て在日馬鹿チョン達の仕業

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:36:09 ID:UgcqLDDd.net
>>654
 第二次大戦が終わった時点で無傷の工業国が
 アメリカと北朝鮮だった
後はみんな爆撃で灰に
   ∧∧  が直後に朝鮮戦争が勃発
  ( =゚-゚)  北も爆撃でボロボロにw
  .(∩∩) 

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:37:24 ID:HIoOJJ9h.net
【知的財産】中国が世界各地に「技術盗用目的で科学者を引き抜く拠点」を設けていたと報告される 2020/8/21 【スパイ組織】

知的財産 中国人スパイ 千人計画 孔子学院

 アメリカ合衆国国務省とオーストラリア戦略的政策研究所(ASPI)が実施した調査において、中国が企業や大学などから科学者を引き抜くために独自のネットワークを世界各地に構築していたことが報告されています。
 中国は以前から「中国独自の採用プログラムを利用して外国の高度な技術を不正に入手しようとしている」とアメリカから非難されていました。

 調査によると、中国は世界各地に設立した約600カ所の人材募集拠点を通じて、先進国を始めとする優秀な科学者や技術を集めていたとのこと。
 以下のグラフは国ごとの人材募集拠点数を表すグラフで、縦軸は拠点数、横軸は国名です。
 拠点は主にアメリカ・ドイツ・オーストラリア・イギリス・カナダ・日本・フランスなどを中心に設けられ、中でもアメリカが最も多く、全体の約4分の1である146カ所の拠点があったようです

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:37:52 ID:wNUu47a8.net
>>648
ベトナムで餓死者が出た云々は、ベトナム共産党のデマだと周知されている

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:38:13 ID:wN7ugDiu.net
清が建国されたとき、満州族の人口50万人、漢族1億人
清時代を通じてこんな感じ

後はもう何も言うことないだろ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:38:36 ID:hLohCiAC.net
一度の敗戦ですべてどころか戦争前より領土を失ったことを思えば無意味な勝利

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:41:29 ID:SfJ9NRYf.net
>>662
うん
200万と謳ってるけど、実際は30万というのが日本政府の考えだしね
南京事件といい数があり得ないくらい膨れ上がってるよね

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:42:04 ID:5VOHsfNK.net
中国は征服王朝を建てた異民族を漢化させて逆に飲み込んでしまうからな
満州人も中華に飲み込まれてしまった
彼らの地も中華のモノになってしまったし

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:42:04 ID:66XMYuui.net
ロシアは西の部隊まで動かせばドイツやトルコが動くから動かせなかったし
シベリア鉄道が単線でひと月に1個師団程度しかシベリアに送れない状態だったから
あのまま続けても睨み合いのままなんだよなー
致命的なのは極東ロシアは生活品すら地域で自給出来ないから現地で補給できないし
現地に住む住人の食糧生活必需品すらシベリア鉄道頼りでさらに補給能力が落ちていた事

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:45:06 ID:D2EiVj9V.net
シナ人がアヘンでラリってたからアジアを欧米列強の奴隷化から守るには日本がやるほかなかった。

669 ::2020/08/22(土) 22:45:56.13 ID:UgcqLDDd.net
>>666
  日本も危なかったな
   一応保険で満州に皇帝残してたけどw
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:46:59.34 ID:fTKFetnZ.net
日がな一日クソコテ付けてここで喚いてるキチガイなんて
戦争始まったらいの一番に逃げるヘタレなのはみんな知ってるよ

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:47:58.71 ID:5VOHsfNK.net
イギリスが日本に肩入れしたのは地政学が関係してるらしいな
ハートランドを支配するロシアの膨張を防ぐためだったとか
日本も江戸時代後期ぐらいからロシアの南下に悩まされていたみたいだし
利害が一致したんだろうな

672 ::2020/08/22(土) 22:49:53.03 ID:66XMYuui.net
てか当時の清の国軍なんて槍と火縄銃のままだろ
真面な装備を持ってたのは一部の軍閥の私兵のみ
北洋艦隊も李鴻章の私兵だし日清戦争で日本と戦ったのは李鴻章の私兵だけ

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:50:32.02 ID:fTKFetnZ.net
>>671
それ、違うよ

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:52:14 ID:ocDdvtor.net
どっちもでかいだけでそんなでもなかったんだよな。

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:52:17 ID:5VOHsfNK.net
官僚が私兵だけでなく当時の軍艦まで持てていたのは
それはそれでスゴイ気がする

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:54:04 ID:MPYlyoQL.net
日清、日露、太平洋
全部不意討ち

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:54:14 ID:Vy02+DNo.net
>>3
降伏して日本の奴隷になった

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:55:18 ID:ocDdvtor.net
>>676
IDコロコロして不意打ちしても負ける在日レス乞食ってやっぱり負け民族の朝鮮人だよなあ

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:55:22 ID:DLVf3q2I.net
明治人は日本人の最高傑作だからね
戦後復興だってアメリカ利用して明治人が主導したわけだし

高橋是清が日露戦争の戦費借りにロンドン行ったとき
アジアの大国気取りで訪英したのに場末のボロホテルあてがわれ
「やっぱ国が強くならんと始まらんわ」と笑った話好き
その借金をつい最近まできっちり返済した話も好き

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:55:28 ID:wKANIQQr.net
>>676
アメリカのパールハーバーのプロパガンダに騙されてるのか?
戦争で戦争する前に
これから攻めますなんて言った戦争はほとんどない

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:58:43 ID:H43Cq9Ae.net
ロシアはアフリカをずっと回って地球一周より多いぐらいな旅した後だろ
そんなアウェー戦じゃ日本が勝って当然

清は戦ってみたら弱かったというのが実態だろうね、今もそんなに変わってないと思う
装備が互角でも運営面の質が全然悪いとか。

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 22:58:53 ID:8fSSIn3a.net
清は大国だけど内実ガタガタで強くなかった。ロシアはポーツマス条約見ればわかるけど、形の上で勝っただけという感じ。

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:01:21 ID:5RCkDt6N.net
馬鹿チョン達はまるっきり事実を知らないど素人のようだが
日露戦争で負けたロシア兵に食料やけが人の手当てなどしてるのは日本の明治政府
馬鹿チョン達の妄想歴史物語とは程遠い
当時のロシア兵の感謝の意を込めてる歴史事実が判明してる
ニコライ2世の来日そして清王朝との関わり
全て日本政府と天皇家が素晴らしい対応をしてたからこそ
日本への信頼も厚かったロシアと清
それを全てぶち壊したのが馬鹿チョン達在日
ニコライ2世を切りつけた理由が馬鹿チョン李氏朝鮮の大院君の拉致を理由に切りつけた在日馬鹿チョン
天皇陛下自身が心から心配なされ謝罪することで益々ニコライ2世は日本を好きになり
清王朝の最後の王の溥儀も天皇陛下自身への信頼もひとしお
それを全てぶち壊したのが馬鹿チョン達

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:02:13 ID:7mwOlMVv.net
江戸時代から日本は、大国だったんだよ

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:03:39 ID:izuWBL63.net
日露は多分に日英同盟の恩恵大
日清は支那人が想像以上にボンクラだった

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:06:14 ID:i4Ahv7lB.net
戊辰戦争生き残りの生え抜き軍人が現場に残っていただけ。明治維新がなく幕府が存続していたら勝てなかったと思う。

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:06:54 ID:H43Cq9Ae.net
>>663
漢族は満州族の清朝が倒れるのを望んでたんだろ
ラストエンペラー観てもそんな時代背景だからね

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:08:21 ID:wKANIQQr.net
そもそも日本が負けたのはアメリカのみ
アメリカも日本帝国を潰したせいで
アカと新型コロナが世界中に広まって誰も得してない
流石の日本も
敵も味方も分からないアホが敵対してくるとは思わなかったのだろう

アメリカはイギリスが言ったから〜とかロシアの工作で〜とかいいわけしてるんだろうが
テメーがバカなだけだボケ

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:09:05 ID:fTKFetnZ.net
>>681
えっとね、時間稼ぎしたかったのは日本の方なんだけど
おまえ童貞の中年ハゲだろ

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:12:04 ID:UgcqLDDd.net
https://www.youtube.com/watch?v=sqhCtr15FQE

   ∧∧  武士の世を終わらせたハズなのに
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:14:20 ID:UgcqLDDd.net
https://www.youtube.com/watch?v=G16WnObrWPQ

   ∧∧  いつの間にか全員武士として死ぬ世界が待ってた
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:16:03 ID:SfJ9NRYf.net
>>684
その通り

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:17:10 ID:wKANIQQr.net
日本帝国があれば中国大陸が今頃
超巨大な市場になってたやろなぁ
満州とかな

アメリカのせいで全部パー
それどころかアカと新型コロナが広まって人類の危機

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:18:33 ID:5RCkDt6N.net
そもそも中国国内には漢族な漢人は最早存在してないわけで
漢人はヘブライ人のカナン人は既に日本へ全て渡来してる
清王朝の時代は現在と変わらず
広東語の東南アジア系中国人
北京語のツングース系シベリア満州族ルーツの中国人のみ
現在の中国共産党系はツングース系のシベリア満州族ルーツ
中国の元の時代以後に現在こツングース系のシベリア満州族ルーツが入っている
中国の歴史のほとんどがヘブライ人達の歴史

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:21:15 ID:PkLxpUXY.net
日本は戦争を始めた時には、どう終わらせるかを考えてた。

結果は勝利だけど長期化してたら負けてもおかしくなかった。

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:23:14 ID:fTKFetnZ.net
>>695
考えてねーよ

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:26:21.46 ID:wKANIQQr.net
日本帝国のままなら
文革とかもねーから中国の遺産も大量に残ってたやろなぁ
満州とか凄い市場になっただろうに

698 ::2020/08/22(土) 23:27:50.96 ID:5/1Enh6b.net
当時の日本人は自伝とか書いててな
爆発音一つで、てんでバラバラに逃げ惑う支那軍の部隊は
敵にならざる支那人民そのものだったと書いてあったぞ
朝にラジオ体操みたいな事してるのは、共感出来た事の一つだそうだ

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:27:54.19 ID:m7HlmCPY.net
ペリー黒船ら世界との差での危機感
幕末の志士たちの奮闘
明治維新
国を守り国境の大事さを痛感し苦労した先祖達
現代の平和ボケしたやわなやつらに先祖達が泣いてるぞ。
いつの時代も強き者が世界のルールを作る
机の上や空に語る綺麗事や理想は通じない
先祖達がたどり着いた多国籍地域抑止力の上に立つ平和と経済的繁栄の土台を忘れるな

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/22(土) 23:34:30.70 ID:OCidOaINM
日本も排他的経済水域を含むと世界10位くらいの大国なんだがな。

総レス数 1020
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200