2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝日新聞】中国・三峡ダム、あふれる寸前 長江上流で大雨続く [8/24] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/24(月) 20:32:40.64 ID:CAP_USER.net
中国の長江上流域で続く大雨の影響で、世界最大級の三峡ダム(湖北省)が制限水位(145メートル)を超える状態が続いている。国営新華社通信によると、上流で起きた洪水の影響で、22日には水位が過去最高の167・65メートルに達した。

2006年にダム本体が完成した三峡ダムは全長2・3キロ、高さ185メートル。ダムを管理する中国長江三峡集団によると、設計上の最高水位は175メートルという。6月以降、上流域で洪水が相次ぎ、その都度、流入量が増えている。最近も「第5波」の洪水が起き、同集団は流入量が過去最高の毎秒7万5千立方メートルとなると発表していた。

 約130万人を移住させるなど国家プロジェクトとして造られた三峡ダムの状況には中国国内でも関心が高い。国営中央テレビは連日、放水の様子を中継し、管理は正常に行われていると強調。ネット上には決壊を心配する声もあるが、当局はこうした書き込みを制限している模様だ。三峡ダムが変形したとの根拠不明の情報を流したSNSのページが開けなくなるなど、当局も神経をとがらせているとみられる。

 中国各地で大雨の被害が広がっており、政府は13日、約6340万人が被災し、死者・不明が219人、経済損失は約1800億元(約2兆7千億円)に上ると発表。習近平(シーチンピン)国家主席が安徽省に、李克強(リーコーチアン)首相も重慶の被災地を視察した。中国では23日以降も四川省などで大雨の予想が出ている。(広州=奥寺淳)

朝日新聞社


https://news.yahoo.co.jp/articles/4aace8cf802dba5fc88e551f4a6acbd0099e30bf

2 ::2020/08/24(月) 20:33:31.24 ID:TX/DzgX/.net
まだ降っとんのかい!

3 ::2020/08/24(月) 20:33:56.68 ID:VrfQgzRu.net
ビーバー「今おめかししてるとこなのもう少し待ってね(ハート」

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:35:58 ID:eLLVdBNz.net
これを乗り切ったら
世界で最高の技術政治と大騒ぎだね

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:36:05 ID:ZCtclVhi.net
試験で172.5メートル(水のうねり等はなし)まで貯めたら振動感知して下げて
完成以来その数値付近から上は未知のエリアなんだよな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:36:50 ID:qFZZF8Ah.net
河川航路用の閘門をフルオープンにすれば、まだまだ放水できるんじゃね?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:36:51 ID:j1F4lt7Y.net
空爆で介錯してやれよ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:37:15 ID:PEFSYo0Z.net
俺思いついたんだけど今あるダムの上にさらにコンクリート積めばもっといっぱい水蓄えれるんじゃないか
放水無用。中国の技術なら大急ぎでコンクリート積めるはず

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:37:25 ID:trxuNZlk.net
重慶凄いね
https://twitter.com/yuhan_1978/status/1297838705244135424/video/1
(deleted an unsolicited ad)

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:37:34 ID:VrfQgzRu.net
>>6
既に周囲の山を削って水を逃してる

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:37:50 ID:7VWHOdLz.net
ゲリウヨが7月に決壊するとかアホなこと言ってたダムか
反る構造なのは元々なのに騒いでてあほじゃねーのってな
黒部ダムも反ってるし、そういう構造なんだぞって教えてやったら、ファビョーンってなってて笑ったわ
でもゲリウヨって健忘症だから、そういうの覚えてないんだろうな
お腹痛くて忘れちゃう@シンゾーじゃありません

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:38:15 ID:CFY8c88C.net
今回のこの台風8号の影響はただ事では済まないかも。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:39:15 ID:edU10NJl.net
泥抜きゲート開いてからが本番だぞ!

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:39:38 ID:WcbFe8lm.net
ダムから溢れちゃうのか

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:39:54 ID:fAZikF8Y.net
朝日が溢れる言ってんなら絶対に溢れない。全く心配いらないな。つまらな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:40:07 ID:g8GZe72R.net
決壊はしないが重慶がドブリザブリの大井川で、洒落にならない事になってる。
しかも、これがこれから下流へ抜けていくわけで。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:40:17 ID:1nKd+hDg.net
てか、もうヤバイだろ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:40:24 ID:rGgqpoWw.net
もう下流の都市が水浸しになる位放水してるんだから、事実上溢れてるってことじゃないの? 溢れたら今とどう違うん?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:40:29 ID:VC4/FoPW.net
167がもうウソだと思ってる

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:41:09 ID:VrfQgzRu.net
>>18
てっぽー水で押し流される

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:41:33 ID:k79T0qpw.net
娘娘

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:41:34 ID:+ppIAwFj.net
>>11
人間のクズっぽさがよく出ていて
1点差し上げよう

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:41:38 ID:leSjL6hU.net
>>10
せうやろ?そんなことしたら下流が大洪水起こしちゃうじゃんかぁ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:41:45 ID:eZVRwOvS.net
2日遅れの記事

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:41:54 ID:mYBjnXVX.net
ずーっと言ってねぇ?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:42:03.30 ID:HzZUonzd.net
重慶、上海も終了宣言かな

27 ::2020/08/24(月) 20:42:07.39 ID:edU10NJl.net
>>18
溢れるレベルの湛水の経験無し。何が起こるか分からない

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:42:16.04 ID:RSbd/G/1.net
チベット人とウイグル人は協力して三峽ダムを爆破するべき

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:42:54.38 ID:BmSSlQ8Y.net
これはもうダムからわからんね

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:43:09.28 ID:VfqKyDQo.net
ワクワクを百倍にしてパーティーの主役になろう

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:43:33.42 ID:+ppIAwFj.net
>>29
60点w

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:43:46.23 ID:Dq4JIdCN.net
不作と疫病の蔓延がセットだけどね
被災者にはもちろん何の保障もしない
中共はダムが決壊しなきゃ勝利宣言出すだけちゃう

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:44:07.56 ID:lcsBAU9Q.net
>>1
はよ死ね

34 ::2020/08/24(月) 20:44:09.45 ID:Tl9k106o.net
流石西朝鮮
これが下朝鮮ならラオスダムw

35 ::2020/08/24(月) 20:44:27.64 ID:VrfQgzRu.net
>>23
既に下流は大浸水してるだろ?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:44:46.01 ID:rxLDm/EC.net
溢れたら起こしてくれ
笑うから

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:44:49.04 ID:7DxKZJhB.net
マスゴミの得意技
「・・・の声が上がっている」
お前らだろ

38 ::2020/08/24(月) 20:44:50.76 ID:NTAoXVfA.net
流されてからスレたてろ

39 ::2020/08/24(月) 20:44:54.86 ID:w0YNq2fy.net
ビーバーは西にそれた方が面白かったのかな
朝鮮も捨てがたい

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:45:10.30 ID:dM8lcxoh.net
>>29
>これはもうダムからわからんね

不覚をとってしまったw

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:45:10.48 ID:a2uFbSHO.net
決壊してから記事にしてくれ。

42 ::2020/08/24(月) 20:45:26.69 ID:8krqJLD4.net
崩壊すると言われ出した頃の水位が145メートルあたりで
高さ185で設計上の最高水位は175なんだからまだまだ余裕だよ
なんて言われてたけど
ついにそこまで到達しとるんか

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:45:49.47 ID:dM8lcxoh.net
越水するだけでしょ

44 ::2020/08/24(月) 20:46:13.59 ID:iREZwsAP.net
もー飽きた
なんだかんだで決壊しないまま何ヶ月よ

45 ::2020/08/24(月) 20:46:27.48 ID:VrfQgzRu.net
>>39
今のまま洋上で力を付けさせたほうが楽しみは広がる

46 ::2020/08/24(月) 20:46:30.73 ID:g8GZe72R.net
>>11
お前、適当なことを吹いてるだろ?
三峡ダムに目に見えて反ってる場所なんかあったか?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:47:09.31 ID:+cCUy0+G.net
習は非常に優秀だから、決壊させることはあり得ない
だが
増水がおさまった後、ダムが今まで通りに使用はできないだろうな

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:47:40.87 ID:+o3BXmI/.net
>>11
ネタ、だよね・・

49 ::2020/08/24(月) 20:47:48.20 ID:DtHqYenH.net
やだ!、あふれちゃうううぅ!

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:48:14.57 ID:CFY8c88C.net
現在台風は進路を西寄りに変えて大陸に接近中だからこれは進行中の事象だ。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:48:36.21 ID:rGgqpoWw.net
>>44
もう被害的には決壊も同然やろ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:48:55.20 ID:eFu5Yx2d.net
ガラッ! |┃∧∧無問題
    |┃ 支\三峡大坝是最堅固在亞洲
.______|┃ `ハ´)是大陸的常識アルww


〇一世紀に一度レベル 
三峡ダムの水位最高値へ上昇 重慶も被害甚大
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/08/blog-post_23.html


〇ファーウェイに死の宣告か 
アメリカの息のかかった全半導体使用禁止へ
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/08/blog-post_21.html

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:49:02.66 ID:+ppIAwFj.net
>>39
今の方向でかなりやばいよ

54 ::2020/08/24(月) 20:49:11.95 ID:8UT/ZNcl.net
もう決壊させちゃえば?

55 ::2020/08/24(月) 20:49:22.44 ID:cSKSj+bn.net
不謹慎ながら期待してる自分がいる

56 ::2020/08/24(月) 20:49:31.89 ID:xIXSgC7T.net
朝日がかくさなくなった衝撃💥

57 ::2020/08/24(月) 20:50:07.29 ID:8krqJLD4.net
いうてもすでに下流域が大変な事になってんでしょ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:50:13.09 ID:LRRqKESp.net
画像無いのかよ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:50:15.76 ID:dLqTP/jR.net
そろそろ越水かな。雨が降ってるときに増水するんじゃなくてやんでもしばらく
増水するだろ。ていうか長江なら内地からの水が遅れてどっと来る。
少なくとも越水するかな。あとはダムが持つかどうか

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:50:27.57 ID:xKy0OtVC.net
ダムを崩壊させたことがある日本人が中国を心配してて草

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:50:30.76 ID:rGgqpoWw.net
>>56
テレビもここにきて急にやりだしたからな。いろいろ不自然。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:50:30.78 ID:VcF0Wbk6.net
もうちょっとだけ待っててね!
https://i.imgur.com/WDbEFfT.jpg

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:50:41.87 ID:Tb4Qzee8.net
以前から言われているけど日本と関係あるのか。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:51:05.27 ID:7gyUx5Ao.net
山峡ダムは単純に造る場所が悪い。

もっと上流に造るべきだった。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:51:54.60 ID:GS5sFMXt.net
最近、習近平が食糧備蓄白って言ってたよね
ダムがヤバいって事?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:52:10.97 ID:1RyaRYdP.net
きっとコロナの本当のことがバレないように三峡ダムが溢れそうと嘘ついてるんじゃないかな?
本当は全然大丈夫なくせに…

67 ::2020/08/24(月) 20:52:19.44 ID:/T5nNr7D.net
>>62
それにしてもサイズ感の狂うダムだよな。

68 ::2020/08/24(月) 20:52:21.59 ID:A1lFLqr3.net
>>7
100キロトン原爆にも耐えるそうだぞ。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:52:33.25 ID:rGgqpoWw.net
>>63
ダムの鋼板が日本製で、何とか原因をそこに持っていきたい模様。

70 ::2020/08/24(月) 20:52:38.18 ID:zqcUw2aZ.net
>>8
俺も中国ならそれやりそうと思ってたわ
過去に問題あったゴミとか混じったコンクリートなんかでもとことん積めば大丈夫なんじゃね

71 ::2020/08/24(月) 20:52:40.21 ID:L8E/28gC.net
決壊
けっかい
ケツ痒い

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:52:49.65 ID:Tb4Qzee8.net
他国のダムのことがそんなに心配か。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:53:03.10 ID:iHT7b+/I.net
ダムのどこか一カ所で軽くチャイナボカンが起きんかな。

74 ::2020/08/24(月) 20:53:12.63 ID:g8GZe72R.net
>>39
洋上を行くからほとんど減衰しない上に、半島全体が危険半径側にモロ被り。
おまけにコロナ対策に防災予算を突っ込んだので、防災資金がカラッケツというおまけ付き。
控え目に言ってもかなりヤバい。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:53:29.99 ID:CFY8c88C.net
もし決壊したら東シナ海が茶色にそまることになる。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:54:38.63 ID:VfqKyDQo.net
ダム決壊した場合ダムの水にあやかって生きてた連中もピンチになるのかね

77 ::2020/08/24(月) 20:54:41.02 ID:KksjdrCo.net
>>60
史上最大のダム決壊事故やらかしたのは中国なんだから
そりゃ心配するだろw
他にも大小さまざまな事故起こしてるしな

78 ::2020/08/24(月) 20:54:45.91 ID:JTdgW6tj.net
あれ?昨日水位下がってきてなかったっけ。
また上がったの?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:55:01.85 ID:Tb4Qzee8.net
決壊しても日本が洪水になるわけでもないだろうに。

80 ::2020/08/24(月) 20:55:04.26 ID:NaEkKUD5.net
早く溢れて決壊しろよ!決壊するする詐欺はもういいから!下流域の4億だか6億だか阿鼻叫喚の地獄絵図を見せろ!ファーウェイはじめ浙江江蘇閥の会社全て濁流で押し流せ!

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:55:21.35 ID:1RyaRYdP.net
>>63
昔、さだまさしが長江という映画を撮ってた。
さだまさしと関係あるのかな?
♩フレディ〜あなたと〜出逢ったのは〜漢口〜♩

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:55:35.89 ID:bbWwss6s.net
>>1
もう飽きた
ウゼー
崩壊してからスレ立てろや

83 ::2020/08/24(月) 20:55:54.94 ID:8krqJLD4.net
俺は面白がってるだけ
心配する素振りすら見せるつもりはない

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:55:56.47 ID:srewzFd+.net
ダムの面積ってどれくらいなん
琵琶湖と同じ面積ってマジなのか

85 ::2020/08/24(月) 20:55:58.34 ID:2aSiq5Ba.net
>>9
この投稿めっちゃ共産党批判してるけど
これ書いた人大丈夫なんだろうか

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:56:23.10 ID:Sgc0u7FQ.net
もう峠は超えたわ
クソ朝日新聞なんでも情報遅いんだよ

87 ::2020/08/24(月) 20:56:44.70 ID:niMJ31PF.net
中国のダム専門家が、ダムに大穴空いても崩れてこないから大丈夫って言ってたし、大丈夫なんじゃないの?(棒)

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:56:46.39 ID:Tb4Qzee8.net
なんでそんなに中国のことが気になるのだろう。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:57:00.11 ID:7LSu1Clq.net
>>8
水圧に耐えられないと思う

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:57:18 ID:T9gBVfbo.net
>>79
決壊すれば原発二か所飲み込まれるらしい
その汚染された水が長崎沖まで届く
九州北部の海は漁ができなくなる可能性がある

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:57:20 ID:8krqJLD4.net
>>88
板の名前見てから出直すか死んでこい
ナイーブバカ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:57:40 ID:7DxKZJhB.net
国内アカ
集金ペーが今おかしいだけで共産主義は正しい

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:58:09.53 ID:srewzFd+.net
気になる理由は
ダム決壊=中国共産党崩壊
の原因になると思ってる人おおいんじゃない?

94 ::2020/08/24(月) 20:58:13.45 ID:r02Qia9J.net
つーか全門全開にして放水しとるんだから溢れてるのと同じ被害でとるがねwwwwwww
重慶とか水の底みたいだぞ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:58:16.57 ID:Tb4Qzee8.net
決壊すると東京が洪水になるらしい。

96 ::2020/08/24(月) 20:58:29.91 ID:VrfQgzRu.net
ファイブヘアーの人かな?

97 ::2020/08/24(月) 20:58:45.70 ID:AZhX/gdL.net
>>71
こう言う幼稚なの…
実は好きなんだよな💦

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:58:53.29 ID:VcF0Wbk6.net
なんとか致命傷ですみそうアル
https://i.imgur.com/cgqXCfs.jpg

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:59:09.72 ID:nZKhW1z7.net
地軸は大丈夫なんですか?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 20:59:15.16 ID:KH87p7tx.net
>>20
ダムの近くの省は最大時速100キロの鉄砲水が襲うんだそうだな
武漢に鉄砲水が到着した時でさえ威力は弱まっても時速20キロだとか

101 ::2020/08/24(月) 20:59:26.78 ID:/0osHvST.net
朝日も参戦してんじゃんwネトウヨ新聞だなww

102 ::2020/08/24(月) 20:59:27.78 ID:VC4/FoPW.net
現地はすでに疫病モードだし、程なくバッタも来るだろな

103 ::2020/08/24(月) 20:59:27.85 ID:KksjdrCo.net
>>94
まあ治水の役割はゼロで
決壊の恐怖を撒き散らしてるだけだな
発電とか今やってるんだろうか

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:00:27.09 ID:JJPvVoZI.net
そろそろ上部の洪水吐から水が流れるかもね

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:00:29.00 ID:ucPtC5+J.net
>>68
白髪三千丈と表現する支那人の言うことを・・・

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:01:04.17 ID:7gyUx5Ao.net
はあ、お前ら決壊を喜ぶとか最悪だな。
やはり、お前らはダメだな。
くちには気を付けろ。

決っして崩壊はしない。
壊われもしない。
しばらく待つのだ。
ろしあ。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:01:26.92 ID:Tb4Qzee8.net
決壊したっていいんじゃないの。
別に東京が水浸しになるわけでもないだろう。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:01:45.95 ID:qD+iqIjx.net
6月からずっと大雨だぜ、ノアの大洪水は40日で世界が滅んだけど
中国は70日以上だ、中国は滅ぶのか?

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:01:52.29 ID:dDlr3WIR.net
日本もアメリカも衛星から常にチェックしているやろ
チラッと写真リークしてくれんかな

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:02:15.61 ID:KH87p7tx.net
>>95
ならんわ
ただ九州などに大量の漂流物が来るそうだが
問題は鉄砲水が流れる地区のその近くにある原発9基がメルとダウンを起こさないかどうか

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:02:44.85 ID:k5cTANLt.net
もう駄目かもしれんね

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:02:55.26 ID:GacAjcr2.net
またまたご冗談を!

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:02:57.54 ID:Bxa4xoM1.net
なんでこんなに雨が降るのか?
アメリカの謀略ではないのか?

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:03:33.41 ID:dM8lcxoh.net
ふうっ、なんとか致命傷ですんだ(笑)

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:03:39.34 ID:08E1OtFa.net
おっけー

116 ::2020/08/24(月) 21:03:59.15 ID:jVoW1T/H.net
周辺の雑魚ダム爆破すれば本体は助かるんじゃなかったっけ?
どんな仕組みか知らんがw

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:03:59.85 ID:VfqKyDQo.net
>>9
ラストオブアス3かな?

118 ::2020/08/24(月) 21:04:25.95 ID:b3qkLBGt.net
放水の振動も凄そうなのに、24時間放水を既に数週間やってるんだよね
YouTubeとかに動画上げてる人とか怖く無いんかな

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:04:41.59 ID:ucPtC5+J.net
ネットでは周知の事なのに
何で今まで隠してたの??

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:04:48.59 ID:qD+iqIjx.net
三峡ダムは決壊しないと思うな、だって流入する水を全部排出してんだから
なくてもいい存在だ。

121 ::2020/08/24(月) 21:05:23.19 ID:/H2WC++Q.net
ビックリ中華新記録くるぞー

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:05:31.82 ID:6M6eXgFb.net
そのうちなんとかなるだろう

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:05:40.97 ID:KH87p7tx.net
>>108
本当に滅びるのなら後は隕石が落ちて、巨大地震が起こらないと

124 ::2020/08/24(月) 21:05:42.66 ID:GL/Yfd4K.net
この情報は古い
入水量が減って水位はどんどん下がってる

125 ::2020/08/24(月) 21:05:54.36 ID:76Y/KbO5.net
溢れてから言え

126 ::2020/08/24(月) 21:06:02.97 ID:g8GZe72R.net
>>105
ダムみたいなコンクリートの塊相手には、通常型の核兵器は効果が薄かろうて。
何かしらの機能異常は起こすだろうけど、本体が倒壊するって事は無いと思われ。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:06:37 ID:0dF/YY6L.net
ニュースで流れてる時点で安心安心w
支那で一番ヤバいのは意図的に情報が流れない時

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:06:52 ID:KksjdrCo.net
温暖化が進んで毎年これくらい雨が降る
毎回こんな大騒ぎすんの?w

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:07:00 ID:uXYVkBwE.net
まだ降っとんかい!
台風8号頼むぞ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:07:21 ID:gNMVk0gB.net
>>120
そうそう
溜め水の一時置場と考えれば無問題

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:07:30 ID:FMUBReZ7.net
じょうぶだなぁ

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:07:52 ID:bj9dPXV4.net
なんだ朝日か、ならまだ大丈夫だな

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:08:49 ID:G2HQ9iRQ.net
一応徐々に水位は下がってるみたいだな
ただ下流の街を犠牲にしてまで大量の水を放流し続けたっていう
独裁政権でしか出来ない方法で水位を下げただけなんだけどな

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:09:01 ID:bcfh7WU5.net
死者行方不明者と経済損失額がなかなか増えない

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:09:09 ID:xR2E6MUW.net
次は壊れた時に呼んでくれ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:09:46 ID:7gyUx5Ao.net
>>123

フラグ建設ですね。分かります。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:09:57 ID:4QTeLoYT.net
越水しても決壊したとは言わないんだろうな、五毛は

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:09:59 ID:0Q6jHpT+.net
🎵雨々降れ々もっと降れ〜

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:10:29 ID:/ZAwVOXr.net
>>8
そんなことするよりダムの奥の方の土掘ればいいじゃん
溢れそうになったらその分掘る

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:24:35.74 ID:EkcsWUPKn
東アジア名物チャーハンだな。南北朝鮮と同じでやるやる詐欺だよね。中国は同じになりたくなかったらさっさとやれよ。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:11:29 ID:VC4/FoPW.net
冬は飢饉モードかもしれないけど
その頃はもう情報がシャットダウンされてるかもしれないなあ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:11:33 ID:Ia2dxelJ.net
人民には申し訳ないがこの先食糧危機を抱えてる
なのでちょっと間引いとかんといかんね

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:11:45 ID:Tl9k106o.net
>>124
えっw

中国・三峡ダム、あふれる寸前 長江上流で大雨続く

広州=奥寺淳 2020年8月24日 19時00分
 ↑
コレ二時間前の配信記事なんですけどww

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:12:02 ID:iHT7b+/I.net
この記事は「ご心配申し上げております。だからキンペー様、お金下さい」という意味か。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:12:34 ID:5TVXb1Ur.net
日本のメディアで中国の記事は珍しい

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:12:39 ID:Ia2dxelJ.net
ある意味共産党にとっては都合がいい状況でもある

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:12:47 ID:SYkmNUuH.net
決壊マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:13:27 ID:FjLrRaYS.net
>>143
五毛w

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:13:53 ID:rjOLmOFD.net
https://twitter.com/yuhan_1978/status/1297838705244135424/video/1
下流の重慶はえらいことに
(deleted an unsolicited ad)

150 ::2020/08/24(月) 21:14:23.92 ID:n1z6kHWX.net
>>138
私のいい人連れて来い〜

151 ::2020/08/24(月) 21:14:35.84 ID:Tl9k106o.net
>>148
ほれ!
https://www.asahi.com/articles/ASN8S3FD7N8RUHBI013.html
中国・三峡ダム、あふれる寸前 長江上流で大雨続く

152 ::2020/08/24(月) 21:15:07.18 ID:FebCLGMn.net
>>16
重慶を水爆で水もろとも吹っ飛ばせば良いのではないだろうか?

降ってきた雨は人民に一滴残さず飲ませろ

153 ::2020/08/24(月) 21:15:56.23 ID:c+Wxa69A.net
>>30
ういーごったんぱわー

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:16:11.97 ID:5GaprWGK.net
>>56
天災で同情を引く作戦じゃないかな
肝心のチベット、ウイグル、香港については報道抑えてるし

155 ::2020/08/24(月) 21:17:23.19 ID:v54YBFuo.net
やることはただ1つ
下流域の住民避難させてダム決壊する前に放流しろ

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:18:41.58 ID:7CiWZGeh.net
しかし報道少ないよねえ

157 ::2020/08/24(月) 21:18:46.63 ID:Zl9xONFY.net
ダムの放流穴でから流れる水と
ダムの上から溢れて流れる水
もはや大した違いはないような

158 ::2020/08/24(月) 21:18:51.55 ID:s5URD8cN.net
>>151
>>124は五毛だろうと言ったつもり

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:19:01.55 ID:rFgiQxFI.net
中共は今年中に消滅するねこれ

160 ::2020/08/24(月) 21:20:04.18 ID:/OxuWMHY.net
【大勝利】 琉球新報「TikTokが個人情報を抜き取っている事実は確認されていません」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598261782/

やっぱりTikTok無罪やん

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:20:06.06 ID:orqXr0ev.net
言われつつ決壊しないね

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:20:41.41 ID:sJsNl5rK.net
 
天がお怒りのようですな 支那人達よ

163 ::2020/08/24(月) 21:21:04.06 ID:T9gBVfbo.net
>>160

琉球新報

はい終了〜〜

164 ::2020/08/24(月) 21:21:14.47 ID:9PsnSaXP.net
>>9
ドラクエ8の神鳥レティスがいる世界こんな感じだったよな

165 ::2020/08/24(月) 21:21:43.14 ID:AOSouCcP.net
>>98
壮大ではあるけど微塵も崩壊はしてねえじゃん・・・

166 ::2020/08/24(月) 21:21:47.72 ID:p3QJ1Dvf.net
三峡頑張らんでもえぇんやで

167 ::2020/08/24(月) 21:22:15.81 ID:L0Qdcy66.net
>>160
提供しろと中国共産党に命令されたら必ず従うしかないんだよ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:22:52 ID:Z10UEx18.net
2Fがまた税金を寄付するのか

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:23:50 ID:qD+iqIjx.net
日本の7月の大雨は全部三峡ダムが原因なんだよ
いまだに三峡ダム上空には雨雲が停滞している
たぶん9月いっぱい豪雨がつづく。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:24:15 ID:5q+jxQAm.net
>>28
インドがアップ始めました

171 ::2020/08/24(月) 21:25:00.51 ID:NRpSoR+p.net
支那の手下の朝日、2日遅れの情報発信の狙いはなんだろうね。
わざと決壊させて、同情で戦争を回避するという、平和ボケ情報がマジなのかな。

たとえそれをやっても、湾岸戦争のときの油まみれの水鳥のように、
泥まみれの支那人の死屍累々の画像が世界に発信されて、
中国共産党なんかぶっつぶせ、って結論になるに決まっているのに。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:27:12 ID:iVZ/bugB.net
>>1
ダム頑張れ〜(ワクワク

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:27:38 ID:tSGuV9XT.net
なんだ朝日新聞か
ならまだまだ余裕ってことだなw

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:28:50 ID:qGyui3AD.net
出ろーッ!! ガンダーム!!

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:29:24 ID:bCpPPc7d.net
そろそろ報道しておかないといきなりドーンで今まで知らなかったのか?と言われるからな・・・

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:29:26 ID:w8LdMHsd.net
揚子江の重慶から南京蘇州は水だらけだろ。元々が。あんなとこの水堰き止めるのはアホ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:29:44 ID:NQfiLtdp.net
ブラックスワンだっけ?もう持たない宣言したんだっけ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:29:46 ID:/ZAwVOXr.net
とっとと決壊してチュンとチョンを水浸しにしてくれ日本にはなんの影響も無いからなw

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:30:03 ID:bCpPPc7d.net
>>160
抜かずにまるごと差し出せば抜き取っている事実は存在しない

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:30:31 ID:JFKwMjf0.net
いつまで降ってんだ?1ヶ月くらい経つぞ

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:30:53 ID:zG4yILac.net
台風の高潮の影響でさらに被害大きくなりそう

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:31:06 ID:+qh2fMkp.net
記事にしてる間はあふれない

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:31:43 ID:uoOLAf/h.net
ネトウヨの願望スレ
雨がそんなに長く続くわけないだろ

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:31:53 ID:6K6MHkWe.net
>>127
そうだよなあ。
あいつらが大変だと言ってる時は、まだまだ大丈夫。
もう問題ない解決された、と言った時は、深刻な事態。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:31:57 ID:0dF/YY6L.net
>>160
別スレで1000hpa越えてから騒げよってボケのツッコミは我慢したが
さすがに琉球新報には突っ込まずにはいられないw

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:32:34 ID:mvUg6BNr.net
朝日が出したなら大丈夫

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:32:39 ID:O+kvGWHS.net
>>139
さすがに中国でも毎秒7万5千立米の掘削はムリポ

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:32:58 ID:RGhVDGhr.net
決壊したぐらい放流してるのは無視か

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:33:28 ID:bxh/OAu8.net
一体どうなってるんだ。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:33:37 ID:A9Vk2wsF.net
トマホーク1発で…いやなんでもないwww

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:33:54 ID:n1z6kHWX.net
>>160
へそで茶ぁ沸かすか

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:35:34 ID:Vl2k+7xV.net
関羽が上流の堰を切って落としたんだよ(´・ω・`)ジャンジャン♪

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:36:42 ID:FebCLGMn.net
>>187
つ 平和的核爆発

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:37:02 ID:fXKM1HfI.net
いつあふれるのー?秋田

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:37:18 ID:VC4/FoPW.net
疫病→バッタ→飢饉ときてもオレはずっとダムを見てるんだ
だって情報がないとワカラナイからな

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:37:29.65 ID:+Vn9/eQb.net
凄い発電量でいいな

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:38:10.83 ID:HXsGKkK+.net
決壊すればコロナとかチベットとか工作員とか香港とかの問題も有耶無耶になって
アメリカの圧力も弱まるから共産党的にはそれはそれでいいんじゃないか?

198 ::2020/08/24(月) 21:38:33.22 ID:5hoPqPyv.net
まだ降ってるのか
溢れることはまあ無いとしてもダメージは蓄積するだろうなあ

199 ::2020/08/24(月) 21:39:00.26 ID:edU10NJl.net
>>187
土木一級持ってる俺が諦めた
毎時ならなんとかなるかも知れんが毎秒はムリポ

200 ::2020/08/24(月) 21:39:42.49 ID:n1z6kHWX.net
>>192
??「げぇ!関羽!」

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:40:01.00 ID:hVajavLw.net
早く崩壊してくれ

202 ::2020/08/24(月) 21:41:05.87 ID:Tl9k106o.net
>>196
泥水で発電できないのよ
いや…ヤればできるけど壊れるんだよw

203 ::2020/08/24(月) 21:41:17.08 ID:D14gr6zk.net
そろそろ黄河にいけばいいのにね

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:41:19.84 ID:ovvyPE5t.net
ガンバレガンバレ大雨〜〜♪

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:41:32.11 ID:bCpPPc7d.net
>>183
中国人は三峡ダムの被害者として死ぬより
アメリカにコロナテロの報復で殺された方が事後処理を雑に済ませられる

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:42:48.39 ID:PI/Vzsr6.net
コンクリも仕様通りの強度出てないだろうし、ボディブロー連打されてる状態やろ

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:43:21 ID:yd+lvaX2.net
>>9
これは川の近くだな

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:43:42 ID:oKV7LZAT.net
新聞には日付以外の真実は書いてありません

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:43:57 ID:xxqEjEki.net
多分ダムは崩壊しないだろ
その代わり下流は壊滅するだろうけどw

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:44:19 ID:FebCLGMn.net
>>208
日付も間違った前科有るぞ

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:44:47 ID:Rg6nKgcS.net
アクシズ落ちないかなー

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:44:50 ID:vXmNGsTY.net
コロナで世界中から呪われてるから

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:45:25 ID:KFyoG66v.net
いよいよと言われながら8月の終わりになりました

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:46:12 ID:bMTEnUPB.net
>>160
やはり中国から何か貰ってるだろw

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:46:54 ID:4c2+mEJ6.net
>>143
前に騒ぎになった時に便利だと思ってダム板からパクったやつ貼っとく
https://y-o0.github.io/damdata/

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:48:37 ID:ub1IrhhM.net
台風8号(バービー)がダメ押し

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:50:09 ID:Hi+pDBpw.net
>>5
振動ってなんの?
もしかして岩盤壊しちゃったの?

218 ::2020/08/24(月) 21:50:41.49 ID:tkCxqJqK.net
なんで朝日が、と思ったが、朝日は朝鮮系か。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:02:21.98 ID:EkcsWUPKn
「波平です。国のトップがけしからんと天災が起こるらしいです。民主党の時はたいへんでしたね。さて来週の中国は?」

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:50:52 ID:1VprgVGs.net
ずっと溢れそうだと言い続けてるよね!
何か意味があるのだろうか?

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:51:05 ID:FI+V/43m.net
イエス!フォーリンダム

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:51:43 ID:iVZ/bugB.net
>>193
朝日新聞的には爆発音事件になります

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:51:51 ID:w2ZIvL1c.net
ダム土砂で埋まっとるんちゃうか、水かさと言うか土が増えたんやろ

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:52:17 ID:Hi+pDBpw.net
>>89
そしたらもっと積めば良いわけで

225 ::2020/08/24(月) 21:53:46.59 ID:Ude3olZu.net
あ〜ふっれっろ♪あ〜ふっれっろ♪
あふれろ♪あふれろ♪あふれ〜ろ〜♪

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:54:00.43 ID:Vl2k+7xV.net
前回は黄河決壊作戦で日本軍の進撃を食い止めたから。。

今回も三峡ダム決壊作戦で米英軍の進撃を止めるつもりなのだろ?(´・ω・`)

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:54:01.48 ID:xP7xxU3r.net
>>69
100%完璧な材質なんかないんやで
中途半端な建造技術で200%求めるなんか
ありえんわww

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:56:39 ID:w2ZIvL1c.net
むしろ2ヶ月前に決壊させてた方が被害少なかったのでは

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:57:21 ID:uD19ZmCW.net
>>106
決っして
壊われ

縦はいいんだけど送り仮名がおかしいのが気になる

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:57:31 ID:RBskBBfW.net
死者数がやけに少ないな…

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:57:33 ID:fMlDgcos.net
決壊すればダム上流の重慶は助かるだろうが、
下流の武漢、上海は放流では済まないレベルの被害にあうみたい。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:57:39 ID:i5TCKwgh.net
>>149
洪水後、重慶は混乱していました。
SSも災害救援も救済もありませんでした。

放ったらかしかぁ

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:58:31 ID:PLeXTdC7.net
>>224
積んだだけでは耐えられないと思う。
琵琶湖の1.5倍だかの水圧がかかる

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:59:13 ID:j8OE9N+k.net
溢れることも想定のうち

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:59:43 ID:j8OE9N+k.net
下流の河があるれるだろう

236 ::2020/08/24(月) 22:00:19.51 ID:zZyXumq/.net
崩壊なんてするわけ無いのに何度もしつこいわ

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:01:44.54 ID:uD19ZmCW.net
>>194
こんだけ放流してたら溢れてるのと変わらんだろ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:03:34 ID:iHT7b+/I.net
テルテル坊主を逆さにして吊すといいとアドバイスしたくなるw

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:04:19 ID:rxIUfOnO.net
朝日死ねも飲み込まれて一緒に滅亡すればいいのに。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:05:04 ID:r+pHyK6n.net
>>7
台湾が狙ってるそうな

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:05:41 ID:ReyokiD9.net
ユーチューブで6月中に三峡ダムが壊れると
占い師が予言していると言ってた      5年後の6月なんだろ    WWWW
   

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:05:59 ID:qVqsc9ae.net
そりゃ共産党が酷くないと言えば酷くないんだから今回の水害は酷くないし
下流考えずに放流すればダムは持つんだからダムは持つんだよ

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:06:20 ID:tkCxqJqK.net
漏らしたのではなく、あえての着衣排便である、と言い張る五毛。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:06:32 ID:kqES50WP.net
既に放流しまくりで下流で何千何万と死者が出てそう
底辺層が何億人死のうがどうでもいいと思ってるだろうしな

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:08:31 ID:ElyuVE44.net
>>231
上海はそんなにひどくないよ。水深が1mぐらいになるだけで済むという話。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:08:50 ID:BEX9gc4y.net
>>1
ダム無かったら経済損失もっとヤバさった感じだな

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:09:25 ID:5rctAcp3.net
しね毛沢東

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:09:57 ID:r+pHyK6n.net
>>224
横だが鉄筋はどうすんの?
あれだけの水圧に耐えるのなら
だいぶ掘らないと100%無理

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:10:04 ID:Hi+pDBpw.net
>>199
75000人集めて毎秒一リットル飲ませれば良いだけじゃん。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:11:09 ID:2GsRqn5x.net
下流の1000万大都市が盆地という最悪の状況らしい
高台あれば逃げてー

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:11:27 ID:Hi+pDBpw.net
>>233
だから琵琶湖と同じくらい土嚢を積み上げれば!

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:11:44 ID:V1pNTz3L.net
汚水の都ってベニスみたいでかつまこええやん

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:12:56 ID:G6HAC1X2.net
始めの頃はTwitterとかに一般人の動画やら上ってだけど、
今は全く無い。情報統制というか電気と食料が断たれて生きていないんじゃ無いかと。
だってたまに見る街の様子に人が全く映ってないし。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:13:05 ID:OAW29hoc.net
建設なら10日ぐらいで やるのにな 
台風きてるから、ダメ押しかもしれんなあ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:13:15 ID:tkCxqJqK.net
しかしなんで今年に限って特にヤバイことになってるんだろうな。
例年洪水はしてもここまでではなかったよ印象だが。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:13:44 ID:c+rs4aAe.net
>>4
で、つまりこのダムはなんの役に立ってるの?

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:14:01 ID:0XwEQ9lO.net
三峡ダムの決壊は対岸の洪水では済まない
津波は、韓国はもとより 「東京」さえ被害が及ぶらしい・・ 
中国原子力発電所の崩壊も危惧され、 笑い話で済まない世界的災害!
皆で「中国土木技術」の高度であることを祈ろう。 

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:14:13 ID:7LMPHg+D.net
.>>9 重慶凄いね
こりゃ酷い。アメリカに話通して人道支援くらいしてやれよ。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:15:05 ID:Hi+pDBpw.net
>>240
トマホークでいけるかな?
バンカーバスターを側面に直撃とか必要かな?

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:15:43 ID:7KKhozML.net
溢れてもいいんだよ、決壊だけは勘弁

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:15:48 ID:NlcWHj1p.net
今このダムに石ころ投げ入れたら怒られる?

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:16:56 ID:NRpSoR+p.net
>>257
上海あたりだとほとんど被害は出ないよ。シミュレーション動画がいろいろ出回ってる。
もっと調べて、ちゃんと考えたほうがいい。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:16:57 ID:Hi+pDBpw.net
>>253
家でテレビ見てるんじゃない?

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:17:30.84 ID:Fto2stZ8.net
大丈夫だったんでしょ?
何周遅れか知らんけど、このニュース。

265 ::2020/08/24(月) 22:18:07.09 ID:tkCxqJqK.net
>>257
津波て。
小学四年生に笑われるぞ。

266 ::2020/08/24(月) 22:18:08.20 ID:LhcP988t.net
早くとどめ刺せよ

267 ::2020/08/24(月) 22:19:46.61 ID:G6HAC1X2.net
>>263
麻雀卓を担いで逃げる必要無いんでは?
テレビ観てる余裕あるなら。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:23:10 ID:NRpSoR+p.net
>>259
水は激しい衝撃には固体としてふるまう。ダムの水底で、数トン規模の爆発を起こせば、
水がダイレクトに衝撃を伝える。

ただ、いまはもう、すでに相当、下流域にも上流にも被害が出ているから、
決壊させたところで、たいして追加の被害が出そうもないんだよな。

むしろ三峡ダムが健在のまま、毎年のように、上流と下流に、
大洪水を起こしてくれるほうが、戦略的に与えられる損害が大きいw

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:25:38 ID:m/pdaoSF.net
書き込み制限している当局を批判せんのか?ダブスタ朝日め

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:25:45 ID:l00qoCUR.net
ダムが何事も無くてもその後の疫病と食糧危機は起こるだろうな

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:26:03 ID:I9GJKCp5.net
手抜き工事じゃなかったので中国政府に責任はない

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:27:09 ID:LV+P232a.net
>>256
世界の注目集める

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:27:23 ID:69JGdrns.net
毎日毎日、もう飽きたわ‼

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:29:32 ID:us3CvzEX.net
>>1
元記事読んだけど、日本語がおかしいな。
やっぱり朝鮮日報じゃこんなものか。

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:30:21 ID:BAYe9zTn.net
ビーバー「乗るしかないこのビックウェーブに」

276 ::2020/08/24(月) 22:33:07.41 ID:LV+P232a.net
>>249
1000リットルじゃね?

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:34:17.49 ID:4zDzDPoy.net
設計上はあふれても壊れないだろ

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:34:26.86 ID:coWGMh/o.net
大惨事が起きた方が欧米のクリスチャンがカワイソウカワイソウって同情してくれる

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:35:26.80 ID:mmR1yMce.net
溢れるわけないだろ
中共は敵だが、溢れるとかバカすぎて汁出る水準のデマ

280 ::2020/08/24(月) 22:35:26.85 ID:Bk+eTAp9.net
溢れなくても全力で放水してたら下流にとっては変わらんよなw

281 ::2020/08/24(月) 22:35:42.25 ID:T9gBVfbo.net
>>275
お前自身がビックウェーブな件w

282 ::2020/08/24(月) 22:36:32.84 ID:81wDNz3i.net
>>237
まあ堤が崩れなければ放流しようが越堤しようが変わらん。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:36:42.56 ID:sJsNl5rK.net
トマホーク 貫通型PGM-109Hでいけるなあw

武漢兵器への反撃にどうかな トランプさんw

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:37:29.69 ID:Fto2stZ8.net
民家が屋根まで浸水しようがダムは守られたよ。
必死の放水が成功したんだ。
よかったよかった。
中華万歳。

285 ::2020/08/24(月) 22:38:39.09 ID:7al1XDb0.net
スリーキングダムで地図見てると武漢辺りてクネクネして大小湖がいっぱあるな。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:40:07.29 ID:ipNQnnco.net
溢れちゃダメなんですか!
R4

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:48:05 ID:zFzpi62g.net
このダムが決壊したら日本に大量のゴミや遺体が流れてくるから嫌だな、でも期待してる自分がいる。

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:49:17 ID:pNdLFlCg.net
前もって水位を減らしておくことは出来なかったのか?

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:49:21 ID:trxuNZlk.net
台風中国行ってたらお陀仏だったんかな

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:53:53 ID:w4XDvXJ6.net
決壊するするする詐欺

291 :猛虎弁使い:2020/08/24(月) 22:57:04 ID:sGkP9amG.net
>>1
(*゚∀゚)どうせ死者は30人だから気にするなw

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:01:04 ID:sJsNl5rK.net
チベット高気圧が日本列島にまで張り出してるから
支那行きの台風も生まれるよ
チベット人の呪いだな 

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:01:28 ID:Xd7Pbity.net
あんだけ放水してれば決壊はしないだろ
ただし下流域の被害は甚大
それでも決壊よりはマシという考え

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:03:25 ID:vuQ8FJJk.net
山津波いつ来るの?

295 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/08/24(月) 23:03:29 ID:fcCXJJJ9.net
この台風がトドメになるかなぁ。
コースからは外れてるけど逆に影響与えないかなぁ。

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:05:14 ID:ulLP7ICC.net
はいはい ワロスワロス

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:10:16 ID:KRTFKNnI.net
ぽちっとな

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:13:14 ID:mKLHqNMC.net
イッキ!
イッキ!

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:16:13 ID:Uh9HYFN4.net
もし最悪決壊して激甚災害が出たらメリケンを始めとする世界各国首相はシナの災害派遣に行くの?

300 ::2020/08/24(月) 23:25:55.73 ID:PjLKf9Sy.net
中国が大丈夫だから来るなって突っぱねるんじゃないのかな
決壊したら国内いろんな意味で地獄絵図だろうし外国人にずかずか上がり込まれるとか絶対拒否しそう

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:26:16.63 ID:5nxTpnQL.net
>>277
重力式ダムだから水が溢れるだけだな

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:29:43.07 ID:VcF0Wbk6.net
多少は変形しても元に戻るコンクリートで出来てアル
https://i.imgur.com/psHYBg0.jpg

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:29:49.90 ID:vMSNff+l.net
水没した村もあるし電気も停電だらけだし車も大量に流れて行っちゃった

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:29:55.29 ID:n0z99P0b.net
あ・ふ・れ・ま・せ・ん

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:32:37.93 ID:hV1Oae5E.net
これもう放水量もコントロール出来てないんじゃ、、、

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:33:42.70 ID:6I25PtLT.net
>>1
それでも懲りず石炭燃やし、アフリカや南米、オーストラリア、ロシアで原生林の野焼き焼き畑開発行う中国!!
その天罰だろう!!

煙霧は雨の核になる降水量を劇的増加させて居るらしい??

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:36:31.63 ID:6I25PtLT.net
>>302
確か日本の明石大橋も同じように地震で数Mのズレが生じて居るらしい??
でもワイヤーで吊るされて居るだけだから大ジョブなのだろう??

このダムも上から吊るされたマリオネットなのだろうか??

308 ::2020/08/24(月) 23:37:16.58 ID:u26I74Wt.net
もう全体が水浸しだから、そこで雲作って雨になってって水が循環してないか?

309 ::2020/08/24(月) 23:38:06.00 ID:ZHT4KLHO.net
重慶は三峡ダムの上流な
ダム決壊したら壊滅するのは荊州
武漢もたぶん死ぬ

310 ::2020/08/24(月) 23:38:30.69 ID:5qz7teDk.net
ん?もう雨だか流入だかのピーク過ぎたんじゃないの??

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:41:17 ID:48pMMU8A.net
>>18
オムツはパンパンになるくらい小便チビッてる状態だよな

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:43:31 ID:Xc96yjnZ.net
>>62
越水もヤバそうだけど、放水側もやばいな…水かさ増して放水口塞ぐってのが起きそう。

313 ::2020/08/24(月) 23:46:27.97 ID:Oqe9Vqwx.net
167メートルって深さか?想像できないんだけど。

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:50:28 ID:ZdBBWAXi.net
得意の人海戦術でバケツリレーだ

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:50:43 ID:qMET+9Kl.net
穴を開けるチャンスが到来した byアメリカ

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:51:16 ID:R6Ol3Mj8.net
>>313
167mは海抜での水位
本来なら水深と大差ない数字のはずだが
実際は土砂が堆積しているのでそれだけの深さはない

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:51:45.40 ID:ZdBBWAXi.net
水で壊れなくてもたまった土砂でドシャーッと

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:53:00.83 ID:MHSrj9H2.net
三峡ダムの堤体が形が残って無事の状態であろうが
すでに長江の上流から下流域の農業地帯はほぼ全部遊水地にされ
壊滅しているから中国は今年農作物へ致命的なダメージ受けているのだよ。
 
しかも汚水が広がった遊水地にされている農地の土壌の問題は
まだ水が引くまでどの程度の被害でどれだけの日数と費用かけて
土地を回復させられるのか予測もつかないのだよ。
 
三峡ダムからの放水被害は人災です。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:54:27.76 ID:ZdBBWAXi.net
>>302
形状記憶コンクリートか

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:54:52.61 ID:i17n+q1b.net
>1
アメリカ トランプ大統領

「空気感染エイズ、空気感染エボラ 武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック、
火星 北極星シリーズ移動式長距離弾道ミサイルをパンデミックさせた、
人類の敵、公共の敵、卑劣で屑な、裏切り者の、
チョンコロ猿と、チャンコロ赤豚は、<神の雷>、今夜から
<先制予防飽和核攻撃 焔の日>>で、全て、文明と種族ごと、
見つけ次第、一匹残らず、 粛清する!」

【ステルスの大盤振る舞い】

米B-1 B-2 ステルス爆撃機6機 日本列島、朝鮮半島付近に異例の同時出動=
ジンポB級戦略潜水艦建造、
火星 北極星移動式シリーズ長距離 核ミサイル量産を進める、
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 朝鮮半島への
最大級の警告メッセージか 

【雲の向こう 約束の場所 ベラシーラ】
8/19(水) 8:59配信

【ソウル聯合ニュース】
米太平洋空軍司令部によると、B1B戦略爆撃機4機とB2ステルス爆撃機2機の計6機が
17日に米本土とグアムから出動し、韓国南部の大韓海峡と日本付近の上空を飛行した。
18日に始まった韓国軍と米軍による合同軍事演習に合わせて
米軍のステルス爆撃機6機が同時出動するのは極めて異例で、
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 朝鮮半島と中国に対する
強い警告メッセージとみられる。

B1B2機は米テキサス州のダイス空軍基地から、
別の2機はグアムのアンダーセン空軍基地から出動した。
B2はインド洋のディエゴガルシア島を出発し、日本近海まで飛行したようだ。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:54:58.59 ID:/KSdZViv.net
各放水口は巨大だろうけど、トラックやら何だかんだ流れてきて
その内開閉調節できないぐらい詰まるのも出てくんじゃないの?

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:55:38.52 ID:vNpvrft8.net
私のいい人つれて来い

323 ::2020/08/24(月) 23:56:36.31 ID:2nn8mQov.net
>>249
だな、75000リューベに1000掛けたのがリットルだっけ?

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:57:44 ID:MJ37iEsk.net
廬山昇龍覇1発で決壊

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:02:04.30 ID:i/QVDUYD.net
大丈夫。
壊れたらもっと良いのを作り直せば良い。


326 ::2020/08/25(火) 00:02:55.13 ID:x2V5T+4C.net
決壊するしない以前に、人民がこのダムの意味に疑問を持つことはないんか?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:04:21.42 ID:zhfKt6pA.net
>>3
ビーバー「ヒーハー!」

328 ::2020/08/25(火) 00:05:24.78 ID:0R46xeIq.net
今年稼働予定だった四川省成都の人工太陽さんは無事なんかえ?
トカマク核融合炉が水没して盛大に水蒸気爆発でもええけどな

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:05:58.49 ID:GEV7w5A0.net
まだ大丈夫だろ
これ本気だしたら今開いてる水門の両側も解放できるんだろ?
大丈夫といっても下流域の事は考えてないけどw

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:06:10.45 ID:s2HX+07+.net
>>310
過ぎたよ 水位も下がりだした 下流に放水しまくってる いずれにせよ
放水能力11万だから決壊も越水もしないから

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:14:01 ID:yGoHquvu.net
下流の原発って、新式の加圧水型かな?
それなら最悪冠水して全電源喪失してもメルトダウンしないんじゃなかったっけ。
仮にメルトダウンしてもコアキャッチャーが溶けた炉心を受け止めるようになってるとか。
福島のマークIみたいに酷いことにはならないとかどっかで読んだ気が。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:15:52 ID:4w8JdPDu.net
支那共産党「今人工調節が必要 正に恵の雨だ じゃんじゃん水流せ」

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:20:07.74 ID:3wC9toFQ.net
>>318
>壊滅しているから中国は今年農作物へ致命的なダメージ受けているのだよ。
メンツのほうが大事で人民のこと一切心配しない
それが中国共産党の姿

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:23:14 ID:6cZVEHiI.net
>>98
すげー泥水。
泥水だと比重が結構重くなるよね・・・
あるいは下流の川底をかさ上げして・・・

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:23:28 ID:tz5ebgCd.net
>>310
数日前に今回のピークは越えて減水中。

朝日が今頃になってこんな記事書く理由が解らない。
「洪水に耐えた三峡ダムと中共は世界最強!!」とか宣伝するための前フリ???

ダムは放水すりゃどの道保つけど、ダムの上流も下流も大洪水で泥の海。虚しいアルよ。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:30:49 ID:IB8aWeAq.net
なぁにかえって免疫がつく

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:31:08 ID:q79m9sqX.net
このダムを守るために上流、下流は大洪水
独裁じゃ文句言えないけどなw

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:31:31 ID:Zg4cgAcu.net
まだ5m15cmもあるじゃんか

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:33:20 ID:AfgMavHp.net
中国人が米の買い占め転売する前に関東辺りは9月には新米出るから10キロ位は買って
冷蔵庫に保管してた方がいいぞ。

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:35:42 ID:0O5QsZ8k.net
>>339
要警戒は北海道ですね
https://twitter.com/takarin___7/status/1297330114363944960
(deleted an unsolicited ad)

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:36:30 ID:AfgMavHp.net
中国は黄河も逝ったからなあ。泥と糞の海。

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:38:44 ID:AfgMavHp.net
>>340
もう始まっていたんだなあ。

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:48:22 ID:fzLJy+QC.net
>>335
夏に洪水の後始末ヤバい
床板引っ剥がして掻き出して消毒して乾燥させるのたいへんだった…
3ヶ月は乾燥させろとかムリムリムリ
まあ、あちらは畳敷きじゃないだけマシかなー

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:50:47 ID:8VWs2nWe.net
どこかの新聞の国際面 構成がすごく上手
【中国 長江流域】水 害 三峡ダム危険水位 6320万人被災
【米カリフォルニア】山火事 東京都の1.4倍焼失 12万人避難

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:52:28 ID:kreuDT/a.net
>>256
発電目的だから洪水は仕方ないアル

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 00:53:53.11 ID:AJH6QGyt.net
>>2
やめへん雨はないんちゃうんかい!

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 01:09:15 ID:tz5ebgCd.net
>>346
連日の豪雨で攻城戦が滞っても「やまない雨などあるものか」と一喝して攻撃を続行する司馬仲達
遼東平定戦での実録

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 01:09:28 ID:0NHEDklZ.net
>>335
また来てるんだよ

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 01:10:10 ID:/xfIj9is.net
>>339
政府は米購買制限しないとね
税関で没収も告知

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 01:15:02.35 ID:eIkWNhVd.net
台風直撃だろ

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 01:34:46 ID:qYoLKHAx.net
疫病、蝗害、水害ときて次は飢饉か。
王朝滅亡のいつものパターンだな。

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 01:42:05 ID:HpTYHkRv.net
本当に決壊する恐れがあるなら、中共だと水をあふれさせる地方を決めていて、そこを被災させてるだろうから
まだ大丈夫じゃないの?(鼻ホジ

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 01:45:54 ID:+WG9NCOB.net
つまり27兆円ってことでええな

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 01:51:54 ID:flh5O3Em.net
勇敢な香港人と中国一般市民の皆さんへ
香港革命の際に大量に散布されていた毒ガスが中国全土と日本全土にも散布されています。
一部の台湾でも散布されている。
この香港・中国全土・日本全土・一部の台湾で散布されてしまっている毒ガスを止めたい。
日本では現在言論統制とネット監視により、歌の製造をしてもネットに出せない、
またネットに出しても直ちに削除されてしまいます。
この毒ガスを散布しているのは1910年以降(韓国併合後)に来た帰化も含む在日本朝鮮同和の宗教団体と中国共産党です。

自国を守る歌を作り歌いましょう。
作って欲しい歌は下記のサイトに記載してあります。↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1596309023/l50
No,9のコメントに記載してある歌です、宜しくお願いいたします。

NO./17/19/22/28/29/38/43/46/47/48/ のコメントも参考にしてください。
では香港人と中国一般市民の皆さん、これからも宜しくお願いいたします。

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 02:10:19 ID:uTcxHq2F.net
>>352
それとっくにやってるアルヨ

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 02:26:13.26 ID:Zl8NI144.net
三峡ダムいい仕事してるじゃねーか

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 02:30:14 ID:NyZ/eKWs.net
>>69
こっちはコロナ蔓延させた中華を訴えてやればいい

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 02:33:32 ID:UtyDrxP9.net
あくしろよ

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 02:44:41 ID:NyZ/eKWs.net
決壊しないつっても町が水没するほど大放流してたら決壊と変わんねえじゃん

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 02:48:18 ID:4HZ/dCl/.net
ワンチャン大爆発させて水を干上がらせれば

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 02:48:55 ID:g2cxzOhg.net
これってダムを作ってたお陰で持ちこたえてるの?
それともダムを作ったせいですごいことになりそうなの?

異常気象による豪雨災害は日本も普通に起きてることで
予測できる話じゃなくなってきてるけどさ

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 02:55:39.33 ID:hVfS1p+X.net
ダメ 壊れちゃう

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 03:00:00 ID:N3FoJl6w.net
>>362
プシャー

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 03:15:35 ID:d2AUwNEv.net
キングダム崩壊?

365 ::2020/08/25(火) 03:33:03.99 ID:kdBOdSVG.net
三峡ダムの頑丈さが証明されたってっことだな

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 03:43:39 ID:yQqBnjVX.net
最高水位まであと7メートルもある なのか
7メートルしかない なのか

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 03:44:21 ID:5eYSsGzH.net
ダムを越水したらもはやダムとしての効力は無いに等しい

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 03:51:44 ID:ObfcFdnC.net
二ヶ月もよく頑張った
もういい、もういいんだ・・・もう諦めて楽になれ・・・

369 ::2020/08/25(火) 04:22:22.93 ID:xN4C+n6X.net
>>333
メンツより自分の命が一番大事だから、食料確保には動いてるよ。
餌だけ撒いておけば、とりあえず暴徒に殺されずに済む。

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 04:25:37 ID:/ZDME3ya.net
>>361
洪水防止も目的のひとつだったが毎年上流も下流も水浸しwww
下流が洪水とか何の役にも立って無さ過ぎwww
出来た当初から爆破しろと言われ続けてたwww

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 04:26:18 ID:xN4C+n6X.net
>>361
ダムのおかげで富裕層が逃げるか備蓄する時間は稼げた。
しかしダムのせいで、決壊したら激甚災害になる爆弾抱えてる状態。
そして爆弾が弾ける確率は年々上がっている。

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 04:42:56 ID:pYSkk+BM.net
もう少し、もう少し頑張れ!雨!w

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 04:47:23 ID:oh52KVkH.net
これはもうわからんね
ダムが崩壊すれば小難に繋がるのかもしれないと思うと心苦しい( ̄▽ ̄)
どうなりましても善き縁が再構築されるきっかけになりますよーに
弥栄ましませ〜♪

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 05:04:25 ID:KIb11LJj.net
どうしたアカヒ、突然に

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 05:05:20 ID:KIb11LJj.net
ずっと報道しない自由をつらぬいてきたのに

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 05:11:28 ID:BFq/b1Bj.net
なんでこのダムあるの

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 05:15:44 ID:KaqvXABX.net
>>376
「やってみたい病」
「やめられない病」
日本でも説明諫早湾干拓事業とかリニアとかあるでしょ

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 05:26:32 ID:Txl5CV4W.net
シナチョン 厄除け

天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 自由 民主 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
ダライ・ラマ Dalai Lama 達?喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私  李登輝
王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 シナ緑 
維尼熊 小熊維尼  くまのプーさん Winnie-the-Pooh 黎智英 周庭 香港 蘋果日報
強制斷種  強制堕胎  民族淨化  人體實驗
保導連盟事件  居昌事件(居昌良民虐殺事件)   聞慶虐殺事件
済州島四・三事件  麗水・順天事件  老斤里事件
漢江人道橋爆破事件  国民防衛軍事件  巴奈馬  パナマ文章 Panama Papers

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 05:27:52 ID:Txl5CV4W.net
>>1
支那の歴史で繰り返される いつもの易姓革命パターン

●重税
●支配者に逆らう民衆への過酷な取締・弾圧、洗脳、去勢・不妊手術、異民族の文化抹殺と民族浄化、残虐な処刑多発、死体の弄び(臓器摘出、展示品加工等)
●伝染病
●蝗害
●水害 ←←いまここ
○農作物の不作・日照り(洪水の後になりやすい)からの深刻な食糧不足
○各地で流民発生
○各地で大規模な民衆暴動、地方の独立、辺境の軍部隊反乱など多発
○悪政から天の怒りをかった皇帝脂肪(皇帝と皇帝一族ならびに支配者層が皆*しにされる)
○群雄割拠
○天に認められた新たな皇帝誕生(中国統一、新たな支配者誕生)

豚のように肥え太った支配者層 赤い貴族「共産党」狩りがはじまります

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 05:41:06 ID:YNVqPrEh.net
>>365
頑丈さ、はなw
あれだけ放流してたら溢れてるのと変わらん

381 ::2020/08/25(火) 06:35:29.11 ID:lODhKi+m.net
下流の民が危うい!ギリギリまで耐えてくれ三峡ダム!とかいう熱い展開を予想してたけど、早くから放水全力で草

そら決壊するわけねーw 放水してんだから 堅牢さに自信あるならもっと我慢したろうが、多分だれも信用してないんだなw

382 ::2020/08/25(火) 06:41:26.76 ID:KaqvXABX.net
晩秋、泥吐きで下流がヘドロまみれになるのが楽しみ

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:06:13.73 ID:oDvrNwoS.net
>>376
毛沢東思想の産物
ちなみに毛沢東の孫は中国では相当な身分らしいですが
習主席より上とか北の黒電話のような存在ですね
で、当然黒電話より太っていて歩くのに杖がいる
新皇帝になるかも知れないので敬意を払ってgoogleように
特に毛筆とか子供服サスペンダーなどの補助検索用語を使うと良い

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:33:10 ID:qvgvbsZa.net
>>84
琵琶湖の1.6倍

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:34:16 ID:Ss8m9Cfq.net
気象ミサイル使って雨止めれば良いのに

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:35:13 ID:qvgvbsZa.net
>>94
解放してるのは全45門中コンジットゲートの11門じゃなかった?

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:36:19 ID:jXj9HpKy.net
>>9
回りに喧嘩を売らなきゃ日本なんて真っ先に災害派遣隊をだしてるな。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:38:32 ID:x+KDjYHp.net
>>365
重力ダムは本来越水しても壊れないものだよ。
なのにラオスで壊した信じられないくらいバカな国がある。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:39:56 ID:/hPXd/NK.net
これ雨季が終わっても、次の雨季までに水裁けなくね?
あー、つっても今まで何とかなってるから問題ないのか?

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:41:14 ID:MYRkd8vU.net
>>389
人権も無視できて情報も統制できる国だからね
「何とかする」んだろう

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:51:16 ID:meNUeZBj.net
キンペーが視察に行ったと言う話だから、深刻な事態からは抜けられたのでは?
本当に危なかったら、行かないでしょ。

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:52:17 ID:339XS0M3.net
いつまて続くんだ
この詐欺は?

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:54:10 ID:GwU1svAE.net
>>270
ダムが崩壊したらどうなるんだろう?

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:54:48 ID:JqAlp0VH.net
朝鮮の水道からは虫
支那の水道からは黒い汚染水

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:54:57 ID:j3d41DrN.net
この件に関してはダム版も見てるからわかるけど、峠はもう過ぎ去った

というか日中記者協定だっけ?あれがあるから中国が本当にヤバイ時には記事にはさせないはず
どうせ援助金とか目当てのために一部やられたところをオープンにしてるだけ

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:55:18 ID:339XS0M3.net
>>389
大丈夫だ
下の方泥で埋まってるから
容量は目減りしている

397 ::2020/08/25(火) 07:56:59.83 ID:KIb11LJj.net
キンペーが行ったのは大した被害がなかった/おきそうにないところで説教をたれるだけのため
武漢のときと同じでもう安全になってから視察に行ってどうするの?って

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 07:58:38.05 ID:PdpsOme+.net
中華の雨降らす技術は確立されたんだな

399 ::2020/08/25(火) 07:59:03.08 ID:KIb11LJj.net
>>395
第六次洪水あるかもよ

400 ::2020/08/25(火) 08:03:09.56 ID:j3d41DrN.net
>>399
雨季はまだあと1〜2か月続くのは理解してるけど起きるかね?
まあ起きれば面白いのは間違いないけどな。
ダムはともかくどうも下流の処理能力が追い付いてないっぽ

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:05:38 ID:O56KLM24.net
>>1
大洪水 支那の崩壊 期待する w

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:08:39 ID:XfraR5Jg.net
洪水が起こるかも問題だけど、もう9月に入ろうというのに水が引かないんじゃあ、田畑がダメでしょ。農作物は相当の被害が出ているでしょうね。

あ〜あ、これ中国国内で食糧不足が深刻化するわ・・・

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:10:52 ID:X2Ocqf5F.net
そこにバッタですよ?www

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:11:05 ID:GwU1svAE.net
>>402
しかも蝗が大量発生中と言うw

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:11:22 ID:WmnGVt+p.net
>>402
食糧不足はないアル。
「弱肉強食」アルヨ。

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:12:12 ID:8hWHNPqV.net
>>349
中国もマスク工場接収したもんな

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:12:27 ID:0SbXWVJm.net
>>386
水門は交代制だから実質全門

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:13:24 ID:0SbXWVJm.net
>>405
キンペーの背脂も食材アルヨ

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:17:01 ID:O8UYZXGz.net
溢れる詐欺だな
いつ溢れるんだよ

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:20:44 ID:3otYFo6u.net
だってソースが朝日だもの

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:24:12 ID:s3u2ot69.net
気象衛星画像を見ると、また
四川省で雨降ってるみたいやな

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:26:47 ID:f/GbhF8j.net
コロナで日本は動けないので

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:27:34 ID:ztgvJ2FQ.net
山峡ダム、ライブカメラ周辺のコンクリートだけどさ、すっごくボロボロじゃん。
因みに畜産、農作物窃盗は既におきているよ。
豚630頭だと。

414 ::2020/08/25(火) 08:28:33.46 ID:3n2Bsl9e.net
三溪ダムは紀元前361年に、当時の秦王であった孝公により東方からの侵攻を防ぐために建設されたんだ。
それ以来、他国に抜かれた事が一度もない「ダムの王様」と言われてるんだぞ。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:34:15 ID:At6/FO7u.net
悪政と災いが重なると、世の中が乱れて、政権が崩壊する。
中共王朝もおしまいですね。

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:36:51 ID:2mVmifZ9.net
日経も「水位下がった!」って喜んでいるし、解散解散。

でも、堆積物かなりたまったんじゃね?
来年、再来年・・・さて・・・

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:40:03 ID:x9/uvpHH.net
ほとんどの中国人は低所得で真面目に働いてる人達です
ひどい被害になりませんように

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:43:18 ID:Qnw6UgaL.net
むしろ、良く今までもったよ
中国人にはメンテナンスの概念が無い
不具合か所が出てから(のんびり)動くか
マニュアル道理に状態も見ず部品交換するだけ
主観優先なんで事実より「我想〜」で動くんだもん、使えねぇ……

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:49:32.30 ID:bhnUFwy4.net
通訳
朝日新聞「共産党指導部はなにも悪くないからあきらめ論」

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:54:44 ID:QlAUKmZT.net
三峡ダム崩壊というイベントが楽しみですニダ

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 08:59:39 ID:X2Ocqf5F.net
キンペーを人柱にしたら鎮まるかもねwww
んでもって怨霊化してまた災害もたらしたりしてなwww

422 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw :2020/08/25(火) 09:01:38 ID:WTnzV57B.net
>>1
スリル!サスペンス!陰謀と裏切り!?して伝説と残尿感

まったり(´∀`)つ旦~~

423 ::2020/08/25(火) 09:09:09.42 ID:qvgvbsZa.net
>>407
まだクレストゲート先輩が控えているのでは

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 09:16:07.56 ID:BXnY+pBi.net
まあ北の金剛山ダムもハン板で20年近くwktkしてんのに
一向に壊れる気配無いから三峡ダムも期待外れに終わるわw

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 09:18:20.78 ID:b2HERf28.net
朝日か確か、今までこんなニュース載せた事無いよな、何処まで信用できるかね!

426 ::2020/08/25(火) 09:21:42.54 ID:n32qlwHZ.net
順調だねwww

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 09:23:02 ID:IKevMdL7.net
こんな報道していいの、中国様の了解は取ったんですか

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 09:24:28 ID:n32qlwHZ.net
>>425

朝日はシナ共産党政権の忠実な飼い犬だからな
災害記事で反中嫌中一色の世論の同情を引こうとしてるんだろ

無駄だけどなw

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 09:31:37 ID:Earh8tpU.net
>>428
災害なら、日本国内でお腹いっぱいだもんな

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 09:38:08.50 ID:b8+Lan1g.net
>>425
さすがに決壊したときに、今まで何も報道してませんでしたでは報道機関として致命的だからじゃあね? テレビも慌てたように報道し始めている。ということは…

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 09:45:39.79 ID:meSzIpoB.net
>>1
気のせいだろ
大丈夫だからドンドン溜めとけ

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 09:49:01.87 ID:wGM2Tpc2.net
台風8号が長江河口に吸い込まれるように北西に進路を取り始めた。
長江下流域に大雨が降りそうだね。

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 09:58:09.62 ID:czDyDl5L.net
既に甚大な被害が出てるのに
更に最悪な事態が起こる可能性が高いのか

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 10:09:22.57 ID:gSYCtHOnb
台風8号ってパチの一発終了のごとく黄海に吸い込まれていったなwww

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 10:07:33.74 ID:b2SFLy/j.net
朝日が危ないって言い出したって事は大丈夫な目処がたって、こっから中国凄いってまでの台本が完成したんだろう。

436 ::2020/08/25(火) 10:13:55.04 ID:ir0H3xgU.net
ライブカメラあったけどなんだかわからない
https://www.youtube.com/watch?v=uMgbICEZz6s

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 10:16:27.00 ID:p8qh3WJJ.net
みんな決壊映像がみたいんだよね
構造的になさほうなんだけど、とりあえずあふれてるのは見たいね

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 10:27:52.85 ID:5TZsUvw6.net
なんでこんなずっと降ってんだ

439 ::2020/08/25(火) 10:28:43.83 ID:YSjIf7az.net
さすがに現地の中国人ももう飽きとるだろ

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 10:33:36 ID:1wdpmp8B.net
まあ、洪水も、人為的か、自然かはさておき、中国の御家芸だからw

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 10:35:13 ID:P6qJZS62.net
朝日が流してるって事は単なる被害者コスプレなんだろうな

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 10:35:23 ID:DS7ncL7e.net
気候が変わるほどデカい水たまりを作るからこうなる。

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 10:57:08 ID:xWUotca5.net
丈夫なダムだなあ。

444 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/08/25(火) 11:05:25 ID:NqB+vo/N.net
ヽ(=゚ω゚=)づ¶ 歌います
激しく高ぶる 夢を眠らせるな
あふれる思いを諦めはしない〜♪ 

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 11:13:49 ID:SckENHAt.net
だれかポチッとなしろよ

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 11:16:06 ID:efGUYyL4.net
シナは伝家の宝刀の人海戦術はまだ封印してるんだろ

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 11:20:12 ID:uTKF+TUX.net
溢れそうになったら上流下流をどれだけ犠牲にしてでも食い止めるから
三峡ダムだけはきっと健在

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 11:33:45 ID:So2mVMw1.net
神様激おこ?

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 11:34:31 ID:5zWo+UVc.net
国破れてダムあり

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 11:49:22 ID:BvnPw3t4.net
日本が輸入してる中国産農産物って何よ?
外食産業以外で影響出るかな
スーパーで売ってるのってニンニクとらっきょと缶詰ぐらいだよね

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 11:52:27 ID:aC1nKJ3P.net
>>1
水爆で水を吹き飛ばして蒸発させるアル

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 11:58:54.37 ID:og4Un3Ua.net
もしあふれ出たら
このダムが最初からなかったというのと同じなんだよなw

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 12:01:08.62 ID:og4Un3Ua.net
と言うかあふれ出たら両脇からあふれた水流が
ダムと岸の間を抜けることで
水流で傷口を開けそうだが。
いったんそうなったらどんどんそこが広がって・・・

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 12:06:40.20 ID:Dy8hKP03.net
>>450
筍も多いな

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 12:07:18.97 ID:CiGAO6j6.net
共産党幹部と家族親族は避難済みだから問題無しアル!

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 12:34:30 ID:5rShx+MM.net
中国の黄金パターン
腐敗→天災→飢饉→疫病→内乱
そして異民族乱入は無いんかな?

457 ::2020/08/25(火) 12:46:13.86 ID:JIdqVey4.net
>>456
印露が難民管理名目で侵略するのは想定内

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 12:54:56 ID:LSJT1W8j.net
まだかなまだかな〜♪
三峡の 崩壊 まだかな〜♪

459 ::2020/08/25(火) 13:12:45.60 ID:ZvuPC6Es.net
>>450
冷凍食品やスーパーの惣菜系もやばいな

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 14:14:02 ID:uopISlKo.net
>>427
うるせえぞ頭狂新聞w

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 14:23:15 ID:BvnPw3t4.net
>>459
あーあるかも。
冷食は値上げか量減らされるわ
スーパーの惣菜も結構多そう

在日中国人が買い込む仕送り物資で供給崩れるまでいくかな?深刻に取りすぎかな

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 14:25:31 ID:tvu12YOM.net
>>302
オマエもローリングシャッター歪みを知らん人間か。
ネトウヨは無知だって言わせる為にバカを演じてるのか?

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 14:27:19 ID:bhU9ufsh.net
じゃがいも大量に買ってるよ中国人
もうじゃがいも高くて買えない

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 14:30:29.05 ID:EdNYfuHC.net
ドラえもん募金だな

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:18:29 ID:T3lFktyI.net
お、来年あたり黄巾の乱か?

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:28:48 ID:fjkjkl6S.net
限界水位まであと7m

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:43:33.19 ID:8jdZawlL.net
ちょっと石ころ投げ込んでくる

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:45:14.62 ID:rp10RuZQ.net
安全に上から溢れるように作ればいいだろうに、
なんでそうしていないんだ??

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:56:41 ID:FANuAtTB.net
>>69
規格通りの物を納品していれば問題無い

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:58:33 ID:5I8sYhIE.net
クレストゲートを持たずにあふれる仕様のダムもある

何用のダムだったかはわすれちゃった

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 16:07:33 ID:rsL/Hdpy.net
>>8
天才かよ

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 16:13:30 ID:n32qlwHZ.net
シナ朝鮮に天罰が下る

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 16:50:08 ID:m1ow5KSB.net
ダムはなんとか耐えるんでは?そのためなら重慶が沈もうが下流域が水浸しになろうがしょうがないって感じで

474 ::2020/08/25(火) 19:40:55.47 ID:fdhDg3pJ.net
ところで三峡ダムのダムカードが欲しいんだけど何処に行けば貰えるんだ?

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 20:35:05 ID:qYoLKHAx.net
>>388
近いうちに本国でも壊すんじゃね

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 20:36:59 ID:dp6a8NeR.net
人も崩壊してきたね中国高官が米国に亡命wwwウケるわ中華人民共和国www

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:01:26 ID:tFf+7+MU.net
>>451
ほんとにやりそうだな

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:09:31.81 ID:0NHEDklZ.net
怖いのは溢れる前に下が一杯になって発電が止まること、決壊はあまり問題ではない

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:45:47 ID:7PeTfOOt.net
放流も全開だろw決壊した方がマシってことはないだろうがそれ並には放流してるし

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:49:45 ID:dp6a8NeR.net
今決壊しても水位がほとんど変わらないよねw

481 ::2020/08/25(火) 21:53:02.66 ID:85JlrGC7.net
放流を5万から4万5千に下げてるじゃねえか
貯める気満々

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:55:03 ID:s2BysxaG.net
>>9
夜中に市民が逮捕されまくってるって話だけど
こういう動画を撮った人なんかが逮捕されてんのかね

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:55:49 ID:AiqlvlZq.net
決壊すれば怒濤のような水の壁が一気に下流の全てを破壊する
ぜひ一度見てみたいもんだ

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 22:52:49 ID:y0RLWDx5.net
洪水で中国が滅びる前に韓国が台風で滅ぶとは予想外だった(笑)

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 22:53:37 ID:6LLaPn8S.net
おい!朝日新聞じゃないか

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 23:03:28 ID:gV1k7rau.net
更にそちらへ台風行きましたけど

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 23:04:01 ID:5Hg5BT5q.net
天網恢々疎にして漏らさず

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 23:33:57 ID:xWYJxfCz.net
決壊なんかしなくても十分下流地域は壊滅しただろ。
人が洗い流されて死なないだけ復興や保障にかかる負担は大きいと思う。
人が死ねば埋めるだけで済んだけど、生きてる人間が多ければ多いほど
病気の治療や衣食住の確保、職の斡旋やらやる事山積で人手や金が絶対的に足りないと思う。
それでもポロポロ人が大勢死んでいく事になって気が狂うだろ。リセットしたくなるじゃんよ。

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 23:40:52 ID:AfgMavHp.net
>>449
国破れて山河あり。

490 ::2020/08/25(火) 23:46:59.89 ID:AfgMavHp.net
中国人が日本の食品買い占めて中国に転売する前に半年分位の米や缶詰など買っておいた方がいいぞ。

491 ::2020/08/25(火) 23:48:50.50 ID:uatT8X7n.net
決壊も溢れることもないだろうけど決壊したらどっち側に流れるの?
チベット側?東シナ海側?

492 ::2020/08/26(水) 00:08:38.66 ID:Mmmv3jBT.net
人民( `ハ´)< 日々毎日が洪水アル

中共( `ハ´)< 補償はしないアル。食料の備蓄は万全で、人民は心配するなアル【架空計上で横流し収賄済み】

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 00:35:37 ID:eiKQOMDO.net
>>490
奴等が非常時に金なんか出すかよww
手当たり次第に盗みまくるに決まってるwww

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 02:17:59 ID:W6KdBFe0.net
はじめから3階以上に住めばいいのにねぇ

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 02:30:15 ID:CTOvA/PW.net
台風ガンバレ

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 02:30:42 ID:YnXbCQ8J.net
しっかし中国に義捐金て話聞かねえな

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 02:31:35 ID:CTOvA/PW.net
>>450
イオンの珈琲とかかな
中国産珈琲それなりにあるし

498 ::2020/08/26(水) 04:00:50.95 ID:vcbXTNnm.net
日本にゴミ流れてくるし、中共の命令で在日中国人が食料を買い占めるからやばいで

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 07:13:58 ID:ZJjKjIAb.net
>>133
それは日本でもやった。何人も死んだ
ダムが決壊しそうになったら、どこの国でもしょうがない

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 08:38:29 ID:1A9TSRet.net
>>499
チョッパリがそんな高等技術が出来るわけなかろ
ソースは?

501 ::2020/08/26(水) 08:58:44.69 ID:pemWWZe2.net
>>499
ちなみに先日の九州豪雨ではなかったねー

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 09:26:37 ID:dLYRCs90.net
だいぶん前からヤベーヤベー言われてんだから下流域の都市も洪水を前提に
対策を立ててるから思ったほど被害は出てないんじゃないの?
今後も決壊させないよう閘門全開で放水するだろうし
上流で雨が降った=水が来るってわかっていれば対策は立てられる

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 09:31:59 ID:S5zjxLvY.net
焦らすねぇ

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 09:52:00 ID:VcXIumNT.net
もうさ三峡ダム破壊したらどうだ?
日米英連邦欧州のみんなが同情してくれる

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:07:48 ID:44M/jNQ0.net
あふれる寸前?
だからどうした?

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:08:42 ID:D7G06VLE.net
>>493
すでに豚や牛が盗まれている。
大量に。

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:10:31 ID:gJis3XQU.net
>>463
親がレンタル農園で作ってるから買ったことねえや
高いのか?

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:10:48 ID:D7G06VLE.net
洪水状態が長引けば長引くほど
中国は疲弊
そこへ冬がやってくる
その前にバッタか
コロナなんかばらまくから天罰だね

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:45:54.34 ID:GJH9rkVj.net
これ三峡ダムの決壊もそうだが
中国の大都市がことごとく濁流に巻き込まれ
死者も甚大だが
コレラなどの疫病
水が飲めない
食料がない
電気は止まる
家を失う
夏の暑さで死ぬだろ

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:46:25.04 ID:WKz1PIRb.net
100年に一度はこの程度の大雨が降る、統計上の数字有り。
生前毛沢東は長江ダム計画に、頭上に大きな水瓶を置くか?と諭す。

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:50:10 ID:s3RkP+ar.net
中国って都市計画なんてないよな

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 11:18:35 ID:dq6I/XDV.net
もう・・・終わりだね・・・♪

513 ::2020/08/26(水) 11:25:26.33 ID:pemWWZe2.net
>>509
三峡ダム自体が気象に影響及ぼしそうなほどでかいのがなー

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 12:19:16 ID:0da6Kf4q.net
決壊しても党員はそこに住んで無いのでセーフ

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 13:11:28 ID:SjjgT6fu.net
台風の影響受けてるの?

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 13:21:20 ID:e6uT5tKH.net
SNSでも日本人好みの痩せてオシャレ(日本人は虚弱体質な女性を
美人として崇める)な女性が洪水被害を伝えてるものは有るよ。
報告してるのはポッチャリ体形で筋肉質の麻清流タイプの女性(中国人が
好みの体形なんだそうだ)だったが・・・・・
中国政府としてはアクセス数を稼ぐ為に悪戯に不正確な情報が発信されるのが
拙いらしいよ。川の水位が上がったら水はけが悪くなって、支流も含めて
氾濫するのも仕方がない。まだそんなに死者がでたとの報道も無いから、
日本みたく濁流が押し寄せるって話ではなさそう。勿論中国だって
濁流が押し寄せた所もあったが、殆どは水位が上がって浸水したや
水没したって話だ。w

517 ::2020/08/26(水) 13:50:34.20 ID:45MJswfh.net
>>8
今あるダムが上から圧壊。

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 14:00:35 ID:KRlfiHhf.net
ダムは壊れなくても越水はしそうだな。

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 14:02:47 ID:xYgqGHnM.net
>>502
さんざん言われてる事だけど決壊による破滅的濁流は無いけど既に村や街が無くなるような大洪水が何ヶ月も続いてんだよ。
既に普通に考えたらとんでもない被害

520 ::2020/08/26(水) 20:04:30.69 ID:ul5Kw/uF.net
持ち堪えたよ

521 ::2020/08/26(水) 21:22:49.87 ID:SUpdpr86.net
>>520
ダムはね

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 21:24:49 ID:ZJjKjIAb.net
>>500
https://yamba-net.org/49173/
愛媛県の肱川流域では、昨年7月の西日本豪雨の際、国直轄の二つのダムが緊急放流を実施。
基準の6倍を超える水量を放流し、ダム下流では河川の氾濫で死者8名という大きな被害となりました。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 23:40:46 ID:ul5Kw/uF.net
ダムを取るか人命を取るか

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/27(木) 00:49:25 ID:rpeGbNA4.net
>>523
決まってるアル
ダムアル
なぜなら4億死んでもまだ10億あるアルヨ

525 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/08/27(木) 05:04:13 ID:Ik4UCmAQ.net
>>331
原発よりもギリギリでやりくりしてる電力が消失する方がデカいんだけどな。
世界工場である事で何とか外貨稼いでる国なんだから。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/27(木) 08:19:51 ID:mhbA+cqJ.net
>>525
あんだけでかいんだからまじめにやれば自給自足できるんじゃないの?

527 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/08/27(木) 16:52:36 ID:paYbLtDs.net
>>526
まさに
資本主義は自分の首を締める縄まで売る。

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/28(金) 19:29:11 ID:uGtBedAl.net
もう今年は台風あっても寒気に押されて日本に来るから余裕じゃね?

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 22:04:37 ID:avHjlYbq.net
>>528
後始末、たいへんだよー

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/01(火) 01:01:42 ID:wFQ3B27m.net
>>513
グーグルマップでみても、それほど大きさを感じないけどなぁ
ダム湖も

531 ::2020/09/06(日) 21:00:01.99 ID:mvUs47o8.net
>>450
ピーナッツもね
まぁシナ産ガ輸入できなくなって、国産とか他国産が使用されるようになれば、経済循環が良くなる気がするな

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/06(日) 22:55:03 ID:8wkqJadQ.net
乾燥ワカメと春雨もね

533 ::2020/09/17(木) 06:17:32.51 ID:FaCTNkEP.net
台風11号が…

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/17(木) 06:35:45.50 ID:ExdsnO+q.net
今日も雲いっぱい

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/17(木) 17:52:11.52 ID:WJtf6Tcw.net
>>346
もう雨とは別モンの何かちゃうんかい!!
というか何かってなんやねん!!!

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/24(木) 05:47:50.51 ID:TrTfD8j+.net
タイが大雨ですが三峡はどうですか?

537 ::2020/09/24(木) 05:56:33.58 ID:qoNPPIVt.net
なぁに、穴掘って埋めれば問題ない。

538 ::2020/09/24(木) 06:27:51.75 ID:7koLQmx+.net
なんだ小雨じゃん
まあ気流が安定しているから止む気配は無いけど

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/01(木) 16:44:10.22 ID:m3yy5BKS.net
つべで見たけどまだ大雨で洪水してんだな

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/01(木) 18:00:39.78 ID:YO6EzBLm.net
またなの?

541 ::2020/10/03(土) 21:06:58.67 ID:Wv5cIgEp.net
news us で見て飛んできたけど
スレがこれしかないw
現在が一番水位が高いってどうなってんだよ

542 ::2020/10/03(土) 21:38:24.85 ID:QOhKoohs.net
>>541
社会の河川ダム板にあるよ。

総レス数 542
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200