2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝日新聞】中国・三峡ダム、あふれる寸前 長江上流で大雨続く [8/24] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/24(月) 20:32:40.64 ID:CAP_USER.net
中国の長江上流域で続く大雨の影響で、世界最大級の三峡ダム(湖北省)が制限水位(145メートル)を超える状態が続いている。国営新華社通信によると、上流で起きた洪水の影響で、22日には水位が過去最高の167・65メートルに達した。

2006年にダム本体が完成した三峡ダムは全長2・3キロ、高さ185メートル。ダムを管理する中国長江三峡集団によると、設計上の最高水位は175メートルという。6月以降、上流域で洪水が相次ぎ、その都度、流入量が増えている。最近も「第5波」の洪水が起き、同集団は流入量が過去最高の毎秒7万5千立方メートルとなると発表していた。

 約130万人を移住させるなど国家プロジェクトとして造られた三峡ダムの状況には中国国内でも関心が高い。国営中央テレビは連日、放水の様子を中継し、管理は正常に行われていると強調。ネット上には決壊を心配する声もあるが、当局はこうした書き込みを制限している模様だ。三峡ダムが変形したとの根拠不明の情報を流したSNSのページが開けなくなるなど、当局も神経をとがらせているとみられる。

 中国各地で大雨の被害が広がっており、政府は13日、約6340万人が被災し、死者・不明が219人、経済損失は約1800億元(約2兆7千億円)に上ると発表。習近平(シーチンピン)国家主席が安徽省に、李克強(リーコーチアン)首相も重慶の被災地を視察した。中国では23日以降も四川省などで大雨の予想が出ている。(広州=奥寺淳)

朝日新聞社


https://news.yahoo.co.jp/articles/4aace8cf802dba5fc88e551f4a6acbd0099e30bf

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:37:02 ID:fXKM1HfI.net
いつあふれるのー?秋田

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:37:18 ID:VC4/FoPW.net
疫病→バッタ→飢饉ときてもオレはずっとダムを見てるんだ
だって情報がないとワカラナイからな

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:37:29.65 ID:+Vn9/eQb.net
凄い発電量でいいな

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:38:10.83 ID:HXsGKkK+.net
決壊すればコロナとかチベットとか工作員とか香港とかの問題も有耶無耶になって
アメリカの圧力も弱まるから共産党的にはそれはそれでいいんじゃないか?

198 ::2020/08/24(月) 21:38:33.22 ID:5hoPqPyv.net
まだ降ってるのか
溢れることはまあ無いとしてもダメージは蓄積するだろうなあ

199 ::2020/08/24(月) 21:39:00.26 ID:edU10NJl.net
>>187
土木一級持ってる俺が諦めた
毎時ならなんとかなるかも知れんが毎秒はムリポ

200 ::2020/08/24(月) 21:39:42.49 ID:n1z6kHWX.net
>>192
??「げぇ!関羽!」

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:40:01.00 ID:hVajavLw.net
早く崩壊してくれ

202 ::2020/08/24(月) 21:41:05.87 ID:Tl9k106o.net
>>196
泥水で発電できないのよ
いや…ヤればできるけど壊れるんだよw

203 ::2020/08/24(月) 21:41:17.08 ID:D14gr6zk.net
そろそろ黄河にいけばいいのにね

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:41:19.84 ID:ovvyPE5t.net
ガンバレガンバレ大雨〜〜♪

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:41:32.11 ID:bCpPPc7d.net
>>183
中国人は三峡ダムの被害者として死ぬより
アメリカにコロナテロの報復で殺された方が事後処理を雑に済ませられる

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:42:48.39 ID:PI/Vzsr6.net
コンクリも仕様通りの強度出てないだろうし、ボディブロー連打されてる状態やろ

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:43:21 ID:yd+lvaX2.net
>>9
これは川の近くだな

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:43:42 ID:oKV7LZAT.net
新聞には日付以外の真実は書いてありません

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:43:57 ID:xxqEjEki.net
多分ダムは崩壊しないだろ
その代わり下流は壊滅するだろうけどw

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:44:19 ID:FebCLGMn.net
>>208
日付も間違った前科有るぞ

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:44:47 ID:Rg6nKgcS.net
アクシズ落ちないかなー

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:44:50 ID:vXmNGsTY.net
コロナで世界中から呪われてるから

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:45:25 ID:KFyoG66v.net
いよいよと言われながら8月の終わりになりました

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:46:12 ID:bMTEnUPB.net
>>160
やはり中国から何か貰ってるだろw

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:46:54 ID:4c2+mEJ6.net
>>143
前に騒ぎになった時に便利だと思ってダム板からパクったやつ貼っとく
https://y-o0.github.io/damdata/

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:48:37 ID:ub1IrhhM.net
台風8号(バービー)がダメ押し

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:50:09 ID:Hi+pDBpw.net
>>5
振動ってなんの?
もしかして岩盤壊しちゃったの?

218 ::2020/08/24(月) 21:50:41.49 ID:tkCxqJqK.net
なんで朝日が、と思ったが、朝日は朝鮮系か。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:02:21.98 ID:EkcsWUPKn
「波平です。国のトップがけしからんと天災が起こるらしいです。民主党の時はたいへんでしたね。さて来週の中国は?」

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:50:52 ID:1VprgVGs.net
ずっと溢れそうだと言い続けてるよね!
何か意味があるのだろうか?

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:51:05 ID:FI+V/43m.net
イエス!フォーリンダム

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:51:43 ID:iVZ/bugB.net
>>193
朝日新聞的には爆発音事件になります

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:51:51 ID:w2ZIvL1c.net
ダム土砂で埋まっとるんちゃうか、水かさと言うか土が増えたんやろ

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:52:17 ID:Hi+pDBpw.net
>>89
そしたらもっと積めば良いわけで

225 ::2020/08/24(月) 21:53:46.59 ID:Ude3olZu.net
あ〜ふっれっろ♪あ〜ふっれっろ♪
あふれろ♪あふれろ♪あふれ〜ろ〜♪

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:54:00.43 ID:Vl2k+7xV.net
前回は黄河決壊作戦で日本軍の進撃を食い止めたから。。

今回も三峡ダム決壊作戦で米英軍の進撃を止めるつもりなのだろ?(´・ω・`)

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:54:01.48 ID:xP7xxU3r.net
>>69
100%完璧な材質なんかないんやで
中途半端な建造技術で200%求めるなんか
ありえんわww

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:56:39 ID:w2ZIvL1c.net
むしろ2ヶ月前に決壊させてた方が被害少なかったのでは

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:57:21 ID:uD19ZmCW.net
>>106
決っして
壊われ

縦はいいんだけど送り仮名がおかしいのが気になる

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:57:31 ID:RBskBBfW.net
死者数がやけに少ないな…

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:57:33 ID:fMlDgcos.net
決壊すればダム上流の重慶は助かるだろうが、
下流の武漢、上海は放流では済まないレベルの被害にあうみたい。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:57:39 ID:i5TCKwgh.net
>>149
洪水後、重慶は混乱していました。
SSも災害救援も救済もありませんでした。

放ったらかしかぁ

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:58:31 ID:PLeXTdC7.net
>>224
積んだだけでは耐えられないと思う。
琵琶湖の1.5倍だかの水圧がかかる

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:59:13 ID:j8OE9N+k.net
溢れることも想定のうち

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 21:59:43 ID:j8OE9N+k.net
下流の河があるれるだろう

236 ::2020/08/24(月) 22:00:19.51 ID:zZyXumq/.net
崩壊なんてするわけ無いのに何度もしつこいわ

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:01:44.54 ID:uD19ZmCW.net
>>194
こんだけ放流してたら溢れてるのと変わらんだろ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:03:34 ID:iHT7b+/I.net
テルテル坊主を逆さにして吊すといいとアドバイスしたくなるw

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:04:19 ID:rxIUfOnO.net
朝日死ねも飲み込まれて一緒に滅亡すればいいのに。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:05:04 ID:r+pHyK6n.net
>>7
台湾が狙ってるそうな

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:05:41 ID:ReyokiD9.net
ユーチューブで6月中に三峡ダムが壊れると
占い師が予言していると言ってた      5年後の6月なんだろ    WWWW
   

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:05:59 ID:qVqsc9ae.net
そりゃ共産党が酷くないと言えば酷くないんだから今回の水害は酷くないし
下流考えずに放流すればダムは持つんだからダムは持つんだよ

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:06:20 ID:tkCxqJqK.net
漏らしたのではなく、あえての着衣排便である、と言い張る五毛。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:06:32 ID:kqES50WP.net
既に放流しまくりで下流で何千何万と死者が出てそう
底辺層が何億人死のうがどうでもいいと思ってるだろうしな

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:08:31 ID:ElyuVE44.net
>>231
上海はそんなにひどくないよ。水深が1mぐらいになるだけで済むという話。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:08:50 ID:BEX9gc4y.net
>>1
ダム無かったら経済損失もっとヤバさった感じだな

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:09:25 ID:5rctAcp3.net
しね毛沢東

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:09:57 ID:r+pHyK6n.net
>>224
横だが鉄筋はどうすんの?
あれだけの水圧に耐えるのなら
だいぶ掘らないと100%無理

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:10:04 ID:Hi+pDBpw.net
>>199
75000人集めて毎秒一リットル飲ませれば良いだけじゃん。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:11:09 ID:2GsRqn5x.net
下流の1000万大都市が盆地という最悪の状況らしい
高台あれば逃げてー

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:11:27 ID:Hi+pDBpw.net
>>233
だから琵琶湖と同じくらい土嚢を積み上げれば!

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:11:44 ID:V1pNTz3L.net
汚水の都ってベニスみたいでかつまこええやん

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:12:56 ID:G6HAC1X2.net
始めの頃はTwitterとかに一般人の動画やら上ってだけど、
今は全く無い。情報統制というか電気と食料が断たれて生きていないんじゃ無いかと。
だってたまに見る街の様子に人が全く映ってないし。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:13:05 ID:OAW29hoc.net
建設なら10日ぐらいで やるのにな 
台風きてるから、ダメ押しかもしれんなあ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:13:15 ID:tkCxqJqK.net
しかしなんで今年に限って特にヤバイことになってるんだろうな。
例年洪水はしてもここまでではなかったよ印象だが。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:13:44 ID:c+rs4aAe.net
>>4
で、つまりこのダムはなんの役に立ってるの?

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:14:01 ID:0XwEQ9lO.net
三峡ダムの決壊は対岸の洪水では済まない
津波は、韓国はもとより 「東京」さえ被害が及ぶらしい・・ 
中国原子力発電所の崩壊も危惧され、 笑い話で済まない世界的災害!
皆で「中国土木技術」の高度であることを祈ろう。 

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:14:13 ID:7LMPHg+D.net
.>>9 重慶凄いね
こりゃ酷い。アメリカに話通して人道支援くらいしてやれよ。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:15:05 ID:Hi+pDBpw.net
>>240
トマホークでいけるかな?
バンカーバスターを側面に直撃とか必要かな?

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:15:43 ID:7KKhozML.net
溢れてもいいんだよ、決壊だけは勘弁

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:15:48 ID:NlcWHj1p.net
今このダムに石ころ投げ入れたら怒られる?

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:16:56 ID:NRpSoR+p.net
>>257
上海あたりだとほとんど被害は出ないよ。シミュレーション動画がいろいろ出回ってる。
もっと調べて、ちゃんと考えたほうがいい。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:16:57 ID:Hi+pDBpw.net
>>253
家でテレビ見てるんじゃない?

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:17:30.84 ID:Fto2stZ8.net
大丈夫だったんでしょ?
何周遅れか知らんけど、このニュース。

265 ::2020/08/24(月) 22:18:07.09 ID:tkCxqJqK.net
>>257
津波て。
小学四年生に笑われるぞ。

266 ::2020/08/24(月) 22:18:08.20 ID:LhcP988t.net
早くとどめ刺せよ

267 ::2020/08/24(月) 22:19:46.61 ID:G6HAC1X2.net
>>263
麻雀卓を担いで逃げる必要無いんでは?
テレビ観てる余裕あるなら。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:23:10 ID:NRpSoR+p.net
>>259
水は激しい衝撃には固体としてふるまう。ダムの水底で、数トン規模の爆発を起こせば、
水がダイレクトに衝撃を伝える。

ただ、いまはもう、すでに相当、下流域にも上流にも被害が出ているから、
決壊させたところで、たいして追加の被害が出そうもないんだよな。

むしろ三峡ダムが健在のまま、毎年のように、上流と下流に、
大洪水を起こしてくれるほうが、戦略的に与えられる損害が大きいw

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:25:38 ID:m/pdaoSF.net
書き込み制限している当局を批判せんのか?ダブスタ朝日め

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:25:45 ID:l00qoCUR.net
ダムが何事も無くてもその後の疫病と食糧危機は起こるだろうな

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:26:03 ID:I9GJKCp5.net
手抜き工事じゃなかったので中国政府に責任はない

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:27:09 ID:LV+P232a.net
>>256
世界の注目集める

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:27:23 ID:69JGdrns.net
毎日毎日、もう飽きたわ‼

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:29:32 ID:us3CvzEX.net
>>1
元記事読んだけど、日本語がおかしいな。
やっぱり朝鮮日報じゃこんなものか。

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:30:21 ID:BAYe9zTn.net
ビーバー「乗るしかないこのビックウェーブに」

276 ::2020/08/24(月) 22:33:07.41 ID:LV+P232a.net
>>249
1000リットルじゃね?

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:34:17.49 ID:4zDzDPoy.net
設計上はあふれても壊れないだろ

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:34:26.86 ID:coWGMh/o.net
大惨事が起きた方が欧米のクリスチャンがカワイソウカワイソウって同情してくれる

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:35:26.80 ID:mmR1yMce.net
溢れるわけないだろ
中共は敵だが、溢れるとかバカすぎて汁出る水準のデマ

280 ::2020/08/24(月) 22:35:26.85 ID:Bk+eTAp9.net
溢れなくても全力で放水してたら下流にとっては変わらんよなw

281 ::2020/08/24(月) 22:35:42.25 ID:T9gBVfbo.net
>>275
お前自身がビックウェーブな件w

282 ::2020/08/24(月) 22:36:32.84 ID:81wDNz3i.net
>>237
まあ堤が崩れなければ放流しようが越堤しようが変わらん。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:36:42.56 ID:sJsNl5rK.net
トマホーク 貫通型PGM-109Hでいけるなあw

武漢兵器への反撃にどうかな トランプさんw

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:37:29.69 ID:Fto2stZ8.net
民家が屋根まで浸水しようがダムは守られたよ。
必死の放水が成功したんだ。
よかったよかった。
中華万歳。

285 ::2020/08/24(月) 22:38:39.09 ID:7al1XDb0.net
スリーキングダムで地図見てると武漢辺りてクネクネして大小湖がいっぱあるな。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:40:07.29 ID:ipNQnnco.net
溢れちゃダメなんですか!
R4

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:48:05 ID:zFzpi62g.net
このダムが決壊したら日本に大量のゴミや遺体が流れてくるから嫌だな、でも期待してる自分がいる。

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:49:17 ID:pNdLFlCg.net
前もって水位を減らしておくことは出来なかったのか?

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:49:21 ID:trxuNZlk.net
台風中国行ってたらお陀仏だったんかな

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 22:53:53 ID:w4XDvXJ6.net
決壊するするする詐欺

291 :猛虎弁使い:2020/08/24(月) 22:57:04 ID:sGkP9amG.net
>>1
(*゚∀゚)どうせ死者は30人だから気にするなw

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:01:04 ID:sJsNl5rK.net
チベット高気圧が日本列島にまで張り出してるから
支那行きの台風も生まれるよ
チベット人の呪いだな 

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/24(月) 23:01:28 ID:Xd7Pbity.net
あんだけ放水してれば決壊はしないだろ
ただし下流域の被害は甚大
それでも決壊よりはマシという考え

総レス数 542
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200