2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝日新聞】中国・三峡ダム、あふれる寸前 長江上流で大雨続く [8/24] [昆虫図鑑★]

459 ::2020/08/25(火) 13:12:45.60 ID:ZvuPC6Es.net
>>450
冷凍食品やスーパーの惣菜系もやばいな

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 14:14:02 ID:uopISlKo.net
>>427
うるせえぞ頭狂新聞w

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 14:23:15 ID:BvnPw3t4.net
>>459
あーあるかも。
冷食は値上げか量減らされるわ
スーパーの惣菜も結構多そう

在日中国人が買い込む仕送り物資で供給崩れるまでいくかな?深刻に取りすぎかな

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 14:25:31 ID:tvu12YOM.net
>>302
オマエもローリングシャッター歪みを知らん人間か。
ネトウヨは無知だって言わせる為にバカを演じてるのか?

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 14:27:19 ID:bhU9ufsh.net
じゃがいも大量に買ってるよ中国人
もうじゃがいも高くて買えない

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 14:30:29.05 ID:EdNYfuHC.net
ドラえもん募金だな

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:18:29 ID:T3lFktyI.net
お、来年あたり黄巾の乱か?

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:28:48 ID:fjkjkl6S.net
限界水位まであと7m

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:43:33.19 ID:8jdZawlL.net
ちょっと石ころ投げ込んでくる

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:45:14.62 ID:rp10RuZQ.net
安全に上から溢れるように作ればいいだろうに、
なんでそうしていないんだ??

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:56:41 ID:FANuAtTB.net
>>69
規格通りの物を納品していれば問題無い

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 15:58:33 ID:5I8sYhIE.net
クレストゲートを持たずにあふれる仕様のダムもある

何用のダムだったかはわすれちゃった

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 16:07:33 ID:rsL/Hdpy.net
>>8
天才かよ

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 16:13:30 ID:n32qlwHZ.net
シナ朝鮮に天罰が下る

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 16:50:08 ID:m1ow5KSB.net
ダムはなんとか耐えるんでは?そのためなら重慶が沈もうが下流域が水浸しになろうがしょうがないって感じで

474 ::2020/08/25(火) 19:40:55.47 ID:fdhDg3pJ.net
ところで三峡ダムのダムカードが欲しいんだけど何処に行けば貰えるんだ?

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 20:35:05 ID:qYoLKHAx.net
>>388
近いうちに本国でも壊すんじゃね

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 20:36:59 ID:dp6a8NeR.net
人も崩壊してきたね中国高官が米国に亡命wwwウケるわ中華人民共和国www

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:01:26 ID:tFf+7+MU.net
>>451
ほんとにやりそうだな

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:09:31.81 ID:0NHEDklZ.net
怖いのは溢れる前に下が一杯になって発電が止まること、決壊はあまり問題ではない

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:45:47 ID:7PeTfOOt.net
放流も全開だろw決壊した方がマシってことはないだろうがそれ並には放流してるし

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:49:45 ID:dp6a8NeR.net
今決壊しても水位がほとんど変わらないよねw

481 ::2020/08/25(火) 21:53:02.66 ID:85JlrGC7.net
放流を5万から4万5千に下げてるじゃねえか
貯める気満々

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:55:03 ID:s2BysxaG.net
>>9
夜中に市民が逮捕されまくってるって話だけど
こういう動画を撮った人なんかが逮捕されてんのかね

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 21:55:49 ID:AiqlvlZq.net
決壊すれば怒濤のような水の壁が一気に下流の全てを破壊する
ぜひ一度見てみたいもんだ

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 22:52:49 ID:y0RLWDx5.net
洪水で中国が滅びる前に韓国が台風で滅ぶとは予想外だった(笑)

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 22:53:37 ID:6LLaPn8S.net
おい!朝日新聞じゃないか

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 23:03:28 ID:gV1k7rau.net
更にそちらへ台風行きましたけど

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 23:04:01 ID:5Hg5BT5q.net
天網恢々疎にして漏らさず

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 23:33:57 ID:xWYJxfCz.net
決壊なんかしなくても十分下流地域は壊滅しただろ。
人が洗い流されて死なないだけ復興や保障にかかる負担は大きいと思う。
人が死ねば埋めるだけで済んだけど、生きてる人間が多ければ多いほど
病気の治療や衣食住の確保、職の斡旋やらやる事山積で人手や金が絶対的に足りないと思う。
それでもポロポロ人が大勢死んでいく事になって気が狂うだろ。リセットしたくなるじゃんよ。

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 23:40:52 ID:AfgMavHp.net
>>449
国破れて山河あり。

490 ::2020/08/25(火) 23:46:59.89 ID:AfgMavHp.net
中国人が日本の食品買い占めて中国に転売する前に半年分位の米や缶詰など買っておいた方がいいぞ。

491 ::2020/08/25(火) 23:48:50.50 ID:uatT8X7n.net
決壊も溢れることもないだろうけど決壊したらどっち側に流れるの?
チベット側?東シナ海側?

492 ::2020/08/26(水) 00:08:38.66 ID:Mmmv3jBT.net
人民( `ハ´)< 日々毎日が洪水アル

中共( `ハ´)< 補償はしないアル。食料の備蓄は万全で、人民は心配するなアル【架空計上で横流し収賄済み】

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 00:35:37 ID:eiKQOMDO.net
>>490
奴等が非常時に金なんか出すかよww
手当たり次第に盗みまくるに決まってるwww

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 02:17:59 ID:W6KdBFe0.net
はじめから3階以上に住めばいいのにねぇ

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 02:30:15 ID:CTOvA/PW.net
台風ガンバレ

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 02:30:42 ID:YnXbCQ8J.net
しっかし中国に義捐金て話聞かねえな

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 02:31:35 ID:CTOvA/PW.net
>>450
イオンの珈琲とかかな
中国産珈琲それなりにあるし

498 ::2020/08/26(水) 04:00:50.95 ID:vcbXTNnm.net
日本にゴミ流れてくるし、中共の命令で在日中国人が食料を買い占めるからやばいで

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 07:13:58 ID:ZJjKjIAb.net
>>133
それは日本でもやった。何人も死んだ
ダムが決壊しそうになったら、どこの国でもしょうがない

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 08:38:29 ID:1A9TSRet.net
>>499
チョッパリがそんな高等技術が出来るわけなかろ
ソースは?

501 ::2020/08/26(水) 08:58:44.69 ID:pemWWZe2.net
>>499
ちなみに先日の九州豪雨ではなかったねー

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 09:26:37 ID:dLYRCs90.net
だいぶん前からヤベーヤベー言われてんだから下流域の都市も洪水を前提に
対策を立ててるから思ったほど被害は出てないんじゃないの?
今後も決壊させないよう閘門全開で放水するだろうし
上流で雨が降った=水が来るってわかっていれば対策は立てられる

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 09:31:59 ID:S5zjxLvY.net
焦らすねぇ

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 09:52:00 ID:VcXIumNT.net
もうさ三峡ダム破壊したらどうだ?
日米英連邦欧州のみんなが同情してくれる

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:07:48 ID:44M/jNQ0.net
あふれる寸前?
だからどうした?

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:08:42 ID:D7G06VLE.net
>>493
すでに豚や牛が盗まれている。
大量に。

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:10:31 ID:gJis3XQU.net
>>463
親がレンタル農園で作ってるから買ったことねえや
高いのか?

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:10:48 ID:D7G06VLE.net
洪水状態が長引けば長引くほど
中国は疲弊
そこへ冬がやってくる
その前にバッタか
コロナなんかばらまくから天罰だね

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:45:54.34 ID:GJH9rkVj.net
これ三峡ダムの決壊もそうだが
中国の大都市がことごとく濁流に巻き込まれ
死者も甚大だが
コレラなどの疫病
水が飲めない
食料がない
電気は止まる
家を失う
夏の暑さで死ぬだろ

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:46:25.04 ID:WKz1PIRb.net
100年に一度はこの程度の大雨が降る、統計上の数字有り。
生前毛沢東は長江ダム計画に、頭上に大きな水瓶を置くか?と諭す。

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 10:50:10 ID:s3RkP+ar.net
中国って都市計画なんてないよな

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 11:18:35 ID:dq6I/XDV.net
もう・・・終わりだね・・・♪

513 ::2020/08/26(水) 11:25:26.33 ID:pemWWZe2.net
>>509
三峡ダム自体が気象に影響及ぼしそうなほどでかいのがなー

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 12:19:16 ID:0da6Kf4q.net
決壊しても党員はそこに住んで無いのでセーフ

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 13:11:28 ID:SjjgT6fu.net
台風の影響受けてるの?

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 13:21:20 ID:e6uT5tKH.net
SNSでも日本人好みの痩せてオシャレ(日本人は虚弱体質な女性を
美人として崇める)な女性が洪水被害を伝えてるものは有るよ。
報告してるのはポッチャリ体形で筋肉質の麻清流タイプの女性(中国人が
好みの体形なんだそうだ)だったが・・・・・
中国政府としてはアクセス数を稼ぐ為に悪戯に不正確な情報が発信されるのが
拙いらしいよ。川の水位が上がったら水はけが悪くなって、支流も含めて
氾濫するのも仕方がない。まだそんなに死者がでたとの報道も無いから、
日本みたく濁流が押し寄せるって話ではなさそう。勿論中国だって
濁流が押し寄せた所もあったが、殆どは水位が上がって浸水したや
水没したって話だ。w

517 ::2020/08/26(水) 13:50:34.20 ID:45MJswfh.net
>>8
今あるダムが上から圧壊。

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 14:00:35 ID:KRlfiHhf.net
ダムは壊れなくても越水はしそうだな。

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 14:02:47 ID:xYgqGHnM.net
>>502
さんざん言われてる事だけど決壊による破滅的濁流は無いけど既に村や街が無くなるような大洪水が何ヶ月も続いてんだよ。
既に普通に考えたらとんでもない被害

520 ::2020/08/26(水) 20:04:30.69 ID:ul5Kw/uF.net
持ち堪えたよ

521 ::2020/08/26(水) 21:22:49.87 ID:SUpdpr86.net
>>520
ダムはね

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 21:24:49 ID:ZJjKjIAb.net
>>500
https://yamba-net.org/49173/
愛媛県の肱川流域では、昨年7月の西日本豪雨の際、国直轄の二つのダムが緊急放流を実施。
基準の6倍を超える水量を放流し、ダム下流では河川の氾濫で死者8名という大きな被害となりました。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 23:40:46 ID:ul5Kw/uF.net
ダムを取るか人命を取るか

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/27(木) 00:49:25 ID:rpeGbNA4.net
>>523
決まってるアル
ダムアル
なぜなら4億死んでもまだ10億あるアルヨ

525 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/08/27(木) 05:04:13 ID:Ik4UCmAQ.net
>>331
原発よりもギリギリでやりくりしてる電力が消失する方がデカいんだけどな。
世界工場である事で何とか外貨稼いでる国なんだから。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/27(木) 08:19:51 ID:mhbA+cqJ.net
>>525
あんだけでかいんだからまじめにやれば自給自足できるんじゃないの?

527 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2020/08/27(木) 16:52:36 ID:paYbLtDs.net
>>526
まさに
資本主義は自分の首を締める縄まで売る。

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/28(金) 19:29:11 ID:uGtBedAl.net
もう今年は台風あっても寒気に押されて日本に来るから余裕じゃね?

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/29(土) 22:04:37 ID:avHjlYbq.net
>>528
後始末、たいへんだよー

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/01(火) 01:01:42 ID:wFQ3B27m.net
>>513
グーグルマップでみても、それほど大きさを感じないけどなぁ
ダム湖も

531 ::2020/09/06(日) 21:00:01.99 ID:mvUs47o8.net
>>450
ピーナッツもね
まぁシナ産ガ輸入できなくなって、国産とか他国産が使用されるようになれば、経済循環が良くなる気がするな

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/06(日) 22:55:03 ID:8wkqJadQ.net
乾燥ワカメと春雨もね

533 ::2020/09/17(木) 06:17:32.51 ID:FaCTNkEP.net
台風11号が…

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/17(木) 06:35:45.50 ID:ExdsnO+q.net
今日も雲いっぱい

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/17(木) 17:52:11.52 ID:WJtf6Tcw.net
>>346
もう雨とは別モンの何かちゃうんかい!!
というか何かってなんやねん!!!

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/24(木) 05:47:50.51 ID:TrTfD8j+.net
タイが大雨ですが三峡はどうですか?

537 ::2020/09/24(木) 05:56:33.58 ID:qoNPPIVt.net
なぁに、穴掘って埋めれば問題ない。

538 ::2020/09/24(木) 06:27:51.75 ID:7koLQmx+.net
なんだ小雨じゃん
まあ気流が安定しているから止む気配は無いけど

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/01(木) 16:44:10.22 ID:m3yy5BKS.net
つべで見たけどまだ大雨で洪水してんだな

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/01(木) 18:00:39.78 ID:YO6EzBLm.net
またなの?

541 ::2020/10/03(土) 21:06:58.67 ID:Wv5cIgEp.net
news us で見て飛んできたけど
スレがこれしかないw
現在が一番水位が高いってどうなってんだよ

542 ::2020/10/03(土) 21:38:24.85 ID:QOhKoohs.net
>>541
社会の河川ダム板にあるよ。

総レス数 542
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200