2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国/常識】水道水で住民493人が赤痢菌感染=ネット「沸騰水以外飲んではいけない」[08/25] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/08/25(火) 18:11:25 ID:CAP_USER.net
中国安徽省寿県の保義鎮で今月20日以降、493人が相次いで発熱や嘔吐、腹痛、下痢などの症状を示し、地元当局は赤痢菌感染によるものと判定した。

中国安徽省寿県の保義鎮で今月20日以降、493人が相次いで発熱や嘔吐、腹痛、下痢などの症状を示し、地元当局は赤痢菌感染によるものと判定した。

中国安徽省寿県の保義鎮で今月20日以降、493人が相次いで発熱や嘔吐(おうと)、腹痛、下痢などの症状を示し、地元当局は赤痢菌感染によるものと判定した。289人が病院に搬送された。

中国メディアの報道によると、汚染された水道水を飲んだことが原因とみられ、現地の給水施設は閉鎖された。

これについて、SNSの微博(ウェイボー)上では、「水道水が汚染された原因をはっきりと突き止めてほしい」「沸騰水以外飲んではいけない」「洪水と関係があるのか?」「皆さんが無事でありますように」「2020年は本当にどうしてしまったのか」などのコメントが寄せられていた。(翻訳・編集/柳川)

2020年 08月25日 17時00分 Record China
https://www.recordchina.co.jp/b830736-s0-c30-d0054.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:12:02 ID:y24cirxO.net
土人民族やなー

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:12:34 ID:rEwo4Z4l.net
あの国ではあまり珍しくないニュース

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:13:23 ID:eE4hZcFG.net
中国では水もお湯も危険
風呂に入ったあと、缶入りのきれいな水で顔を濯いだほうがいいくらい

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:13:25 ID:y+axcgV5.net
浄水施設が洪水で汚染されたとかかな?

6 ::2020/08/25(火) 18:14:37.51 ID:pqyabDzw.net
赤痢はちょっとだけでも感染が成立するよー

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:19:15 ID:NHDsp75k.net
だがちょっと待って欲しい。赤痢が表に出るということは、もっと恐ろしい感染症が流行しているという事ではないだろうか?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:19:33 ID:BAgt0fEb.net
疫病キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

早すぎるわwww

9 :もっこりショボンと賢者の石(庭) ◆o.lLOxaovk :2020/08/25(火) 18:20:34 ID:rCWr5UX5.net
⎛´・ω・`⎞韓国もいずれこうなるだろう

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:21:16 ID:9s4sR0UK.net
赤痢菌は浄水場の塩素消毒で死滅するはず。
どんな給水施設やねん。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:22:29.27 ID:IVmt49rw.net
沸騰水は飲めんだろ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:23:50.45 ID:uCTbn+cC.net
キター 上水汚染

13 ::2020/08/25(火) 18:23:55.93 ID:pqyabDzw.net
うんまああんだけドゥバドゥバシュビドゥバだと水道とか機能しないだろうし

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:24:07.54 ID:pBXzmKcQ.net
きったね〜
中共はばい菌だらけ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:24:09.75 ID:bhnUFwy4.net
そもそも中国って普通の状態でも水道水飲めるなんて思えないんだけど???

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:24:37.21 ID:e30ALE6O.net
>>4
日本で缶入りの水なんてどこで買えるんだ!?ww
どこの国の人ですかね

17 ::2020/08/25(火) 18:24:59.51 ID:rOljO0ai.net
まさか、盗んできた水道の蛇口を壁に差し込んで水を出したんじゃないよね?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:25:41.90 ID:bhnUFwy4.net
>>15
中国旅行行った時辛い中華料理をごまかすために水がないから昼間から青島ビール飲んでぐでんぐでんになった記憶あるんだけど

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:25:49.21 ID:0DK2vmX6.net
一方、チョンは虫入り水道水を飲んでもなんともなかった

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:25:50.38 ID:/yeJR6ub.net
沸騰させたところでヒ素カドミウム水銀なんかは減らない。
中国では水道水は蒸留させてから飲むしかないな。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:25:55.93 ID:2XJJagwO.net
水道水飲めないのは至極普通の事

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:26:20.09 ID:8hGbkW6i.net
あの黒いの、よくもまあ飲んだと思う

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:26:36.81 ID:0DK2vmX6.net
赤痢菌は志賀直哉が発見したからリーベンのせいアル

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:26:51.55 ID:BGcYBZtc.net
>>2
水道水の色が変わっているのを知りながら真水を飲むことを語っているのか

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:27:24.20 ID:zpO+zdsm.net
昭和初期だな、70年は遅れてるわ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:27:33.78 ID:UaCjOXWT.net
さすが大朝鮮

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:28:32 ID:TEHcUtD9.net
安徽省は上海の隣の省か
洪水の影響もありそうだな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:28:43 ID:gDe52uJz.net
一人あたりGDP5000ドル程度の国だからな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:29:27 ID:rOljO0ai.net
>>23
それは志賀潔

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:29:30 ID:sKeTVTZ4.net
つまり『中国の水道水は満足に消毒すらしていない』と言いたいわけだな。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:29:45 ID:FsE3K1um.net
水商売できそう

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:30:16 ID:drkBbuJE.net
そもそも中国って水道水飲める国だったか?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:30:48 ID:jI1Z1ftq.net
ろ過した上で沸騰させなきゃ駄目だろw

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:31:46 ID:L4aLK/I1.net
汚ねぇーw

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:31:54 ID:sKeTVTZ4.net
>>32
少なくとも水道水飲んで赤痢に罹ったやつは、飲めると思っていたんだろうさ。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:32:32 ID:giFzX6VN.net
だってシナですもの みつお

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:32:53 ID:FeTd892a.net
煮沸しても絶対飲みたくないわ!

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:33:35 ID:K1mach+V.net
ペットボトルのミネラルウォーターすら信用出来ない国だしな
マジであの国の人間は何を飲んでんだろ?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:33:46 ID:44GZ+1BX.net
蛇口からボウフラが出てくる国があるらしい

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/25(火) 18:34:32.59 ID:drkBbuJE.net
>>35
まあ、そうなんだろうけど。
飲めないのが常識だと思ってた

41 ::2020/08/25(火) 18:35:44.19 ID:pqyabDzw.net
シナエキス濃縮シチューアル

42 :もっこりショボンと賢者の石(庭) :2020/08/25(火) 18:36:21.36 ID:rCWr5UX5.net
⎛´・ω・`⎞俺の上海人の友達は
「上海の水道は地方に比べたらまだ信頼できるけど、沸かして湯冷ましにしないと不安」
って言ってる。現在は日本の水道水を直飲みしてる。

「大阪の水は中国並みにひどかった」ってのが彼の感想

43 ::2020/08/25(火) 18:36:43.68 ID:X7hXuFLU.net
志賀勝

44 ::2020/08/25(火) 18:37:12.09 ID:K1mach+V.net
>>35
赤痢の感染力は強力で
汚染された水で洗った皿の水滴からでも感染するよ

総レス数 146
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200