2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三峡ダム】“危険水位”の中国・三峡ダム、共産党系メディアも一面で報じる事態 「水害が政治にも関わる状況に」 [8/26] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2020/08/26(水) 15:19:09.87 ID:CAP_USER.net
ものすごい勢いで噴き出し、流れ込む水。これは中国・長江中流にある「三峡ダム」の映像だ。中国では6月の梅雨入り以降、南部と西南部で毎日のように大雨と集中豪雨が続いている。そのため多くの河川が氾濫し、各地で洪水が相次いだ。こうした水が三峡ダムに流れ込み、過去最大の水がいまだに流入を続けている。

琵琶湖の1.4倍にもなる総貯水量を誇る、世界最大級のダムは今どうなっているのか。『ABEMAヒルズ』はTwitter上で寄せられた「中国の三峡ダムの現状を詳しく知りたい」という声を受け、調査した。

三峡ダムは、万里の長城以来の世紀の大事業として2006年に完成。全長は663kmにのぼり、これは東京から兵庫県の姫路市までの距離に相当する。貯水量は393億立方メートルで、なんと琵琶湖のおよそ1.4倍にもなる。

 三峡ダムの設計上の最高水位は175メートルとされている。しかし、22日には過去最高の167メートルに到達。危険な水位を意味する「制限水位」とされているのは145メートルで、大きく超えてしまっている。

警戒を高めた中国当局は、船舶が長江を通航することを禁止。川には置き去りにされた貨物船が100隻以上滞留している。三峡ダムの水位が基準を下回るまで、物流は滞ることになるとみられる。

 国営中央テレビは連日、放水の様子を中継して管理が正常に行われていることを強調している。一方で当局は、SNS上に投稿された決壊を心配する書き込みを制限するなど、かなり神経をとがらせているとみられる。

中国国民が注目する三峡ダムは今後いったいどうなるのか。今の状況について、ANN中国総局長の千々岩森生氏は「昨日、今日で少し水位は下がっている」と説明。一方で、「2カ月半前くらいから断続的に雨が続いていて、ダムの危険性は当初から噂も含めていろいろあった。中国当局は正常な活動の範囲だとして、SNSを削除したりデマだと上書きする作業が続いていた。ただ、中国で一番読まれている新聞『新京報』が20日に一面トップで『危険レベルが上った』と報じ、21日には中国共産党系の『環球時報』も一面で報じていて、これまでとはフェーズが変わったという印象を受けている」という。

長江は成都や重慶、武漢、上海など中国を横断する大河だ。もしダムが決壊することがあった場合、どのような影響が考えられるのか。千々岩氏は「(三峡ダムの)下流には人口1000万人以上の武漢がある。また、南京や上海などの下流域だけで中国のGDPの4分の1を稼ぐため、影響は甚大だ。長江は物流の大動脈でもあるので、中国全体への影響も考えられる。内陸部は発展が遅れているが、一番上流の雲南省や隣の貴州省は中国の中で最も貧しい地域で、長江の物流が止まってしまうことは、ここの開発にも大きな影響を与える」との見方を示す。

 また、影響は政治にも及ぶ可能性があるといい、「先週、重慶市を李克強首相が、下流の安徽省を習近平国家主席が視察した。トップ2が時を同じくして(被害地の)視察に行くのは、ダムの決壊は置いておいても、今回の洪水・水害がいかに中国の政治、中国共産党の安定性にも関わる状況になっていることの証だと思う」とした。
(ABEMA/『ABEMAヒルズ』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c1647b03712e5a96238b19bed82b244e09adca?page=1

2 ::2020/08/26(水) 15:19:54.48 ID:eM2h3sVj.net
あっそう、で?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:21:10.54 ID:Z5vFY6gX.net
キンペーちゃん、易姓革命にガクブル状態

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:21:26.77 ID:7p19OfsR.net
ここでふわちゃんが一言

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:21:49.91 ID:x3LNvlQr.net
早く決壊しろ

6 ::2020/08/26(水) 15:21:59.16 ID:Qs3Geiog.net
もしかしてバービーの栄養補給ポイントになっちゃう系?

7 ::2020/08/26(水) 15:22:14.66 ID:LHcREhda.net
ぜんぜん問題ない、絶対に崩壊なんかしない、って断言してたじゃーん
だから今回もデマなんでしょ?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:22:35.00 ID:26LwRAoM.net
いよいよヤバいのかな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:23:22 ID:js4y1cRB.net
なーんにも対策取れないんだから報じるのは無駄

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:24:27 ID:HkiLlZqp.net
決壊したら呼んで

11 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/08/26(水) 15:26:15 ID:qzOE0WYf.net
(=゚ω゚=)ノ 古来、中国では「昏君(フンチュン:ボンクラ皇帝)が政権を取ると水害が起きる」と言われ
三皇五帝の神話時代から治水の歴史があります。
さて今回は如何でしょう。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:26:30 ID:BtVaVZwx.net
共産党の利益にならないことはしない
危機回避のめどが立ったのだろう。無事に済んだと賞賛できるように
危機を煽ってるのさ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:26:50 ID:IwRdPXCw.net
167mの後の新しい情報が無いのな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:27:43 ID:E726VFyA.net
そっちの誰か、核爆弾落としても壊れない!って言ってたぞ。どうせはったりだと思っているが。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:27:47 ID:porSGe4D.net
五毛が↓

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:28:01 ID:eM2h3sVj.net
今年しのげても、中共が三峡ダムを大改修する気があるのかと。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:28:04 ID:4hYg994r.net
共産党のせいないアルよ 水害のせいアル

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:28:05 ID:gJis3XQU.net
ギャーギャー騒いでるうちは大丈夫
ピタッと静かになってからが注目時

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:28:05 ID:1pHiSd8v.net
報道してる間は大丈夫だよな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:28:16 ID:RcalfIsV.net
放水口に何か詰まらないかなー
175m越えしてくれないのがもどかしいw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:28:56 ID:TYYGLnZ3.net
朝鮮人が残した負の遺産かw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:29:03 ID:hBgsfQ+L.net
俺はあの放出口が気になる
あれだけの量を放出して何も問題ないとは思えん
放出されてる水は言ってみれば砂混じりの泥水で
研磨剤を流し続けているようなもんだからな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:29:05 ID:J+ykjsNF.net
もう大丈夫だろ
峠は越えたし

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:29:29 ID:rCwlaZTC.net
でも175mは何度も溜めてるわな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:29:36 ID:Oo/W9G5Q.net
シナの邪悪 vs メコン川の怒り

メコン川を堰き止めまくった自業自得

26 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2020/08/26(水) 15:29:39 ID:qzOE0WYf.net
>>4
今日24時間テレビの生配信中に笑いすぎておしっこ全部漏らして放送止まりました本当にすみません 記念すべき24時間テレビ初出演の思い出リアルタイムで黒歴史になった

(=゚ω゚=) テレビ映りたさ話題性の為にやったならクズだし
若いのに全失禁だったら今すぐ病院行けってレベルだし。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:30:02.44 ID:CKzbDpDE.net
>>10
決壊しても報道されるのは数日後

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:30:19.34 ID:yiBTSO2/.net
台風が中国につく頃には熱帯低気圧になって大雨とか
金平どうすんの?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:30:19.98 ID:gJis3XQU.net
>>14
極論すれば熱風だからね、核爆弾は
物理的に当てれば効くかもよ?w

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:30:26.87 ID:obbWI1FY.net
三峡ダム決壊などありえん。

いよいよ危険になれば、上流や周囲の堤防や丘などを崩し、水を周りへ逃がす。
それにより、広大な面積が水没するが、ダム本体は守られる。
そしてキンペーのメンツも守られる。

「キンペー功成りて、万骨水没す」だな。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:30:47.25 ID:5jdGmzkm.net
>>1
ちゃうわ マスゴミはアホやな
もう降水これ以上ひどくならないめどがついたから訪問したんや

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:31:01.34 ID:lFVmOANB.net
決壊しないで毎年やって欲しい

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:31:10.72 ID:oO6J8ubZ.net
メシウマメシウマw

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:31:14.78 ID:EJ8egBrI.net
長い間、決壊しそうしそう詐欺を繰り返しているが、いい加減、決壊させてよ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:31:45.72 ID:JAzO5U1H.net
>>1
報道されるなら乗り切れる見通しが立ったんだろ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:32:00.53 ID:TYYGLnZ3.net
>>27
沖縄周辺に上海のゴミが漂着してバレるとか?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:32:02.97 ID:pxQB/hDX.net
下流の街は水没してるのに、なに言ってんだか?

38 ::2020/08/26(水) 15:32:05.09 ID:f2Atjv7H.net
>>22
あれだけビュルビュル出たら気持ちいいだろうなあ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:32:30.45 ID:gnWTtFTd.net
>>30
既にやってる事だけど、あとどのくらい遊水地として沈ませられる場所が残ってるのかな?
ダムが決壊するのとどっちが早い?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:33:03.70 ID:dCBqZOHJ.net
そりゃあ治水は古代から政治の重大事だろ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:33:18.86 ID:oyyACu+T.net
>>14
核で溜まった水蒸発させたほうが下流の被害は少なかったりしてな

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:34:05.52 ID:gnWTtFTd.net
>>36
ゴミどころか、海水から重金属とか放射性物質なんかを検出されてバレるとか起こりそうで怖い。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:34:40.66 ID:KVfNTBTw.net
CGで書かれたダムのこと? 現実にダム在るの?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:35:22.66 ID:CKzbDpDE.net
>>36
顔だけ水面に出した牛が何十頭も流されて行く動画もあったけどな
人の被害も大きいはずなのに報道されてないだろ

45 ::2020/08/26(水) 15:35:46.77 ID:XE5Abfd3.net
寸灘がちょっとづつ増えてたけどな、四川の雨がまた押し寄せてる

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:36:31.12 ID:KVfNTBTw.net
都合よく巨大隕石がダムに落ちて崩壊しました とかやりかねない中共

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:36:47.23 ID:26LwRAoM.net
雨季は8月までと聞いたからもう終わる時期だよね

48 ::2020/08/26(水) 15:37:28.80 ID:YQFy4iOJ.net
もう堤体が歪んでるんだよな
未曽有のダム決壊事故くるな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:37:29.13 ID:jGjgAodC.net
環境の事を全く考慮しないで
やりたい放題だし人権も無視
金儲けしか考えて無かったからな
まだ秦の始皇帝の方がましとかw

50 ::2020/08/26(水) 15:37:40.17 ID:PdP3Gf3v.net
水難が政治危機になるとか普通の事だな

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:38:05 ID:+sv0wDTJ.net
ダム自体の決壊は亀裂等で事前にわかるだろうけど
水を抜くにも長期間掛かるから、下流側に避難指示するくらいか

現実的には200m下流にダムを建設するとかじゃないの

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:38:36 ID:jGjgAodC.net
>>48
真面に造ってれば
越水してもダムは壊れない
ダムは

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:39:32.61 ID:9/xDCS2l.net
>>22
長時間の極低周波被ばくによるコンクリ脆化ってやつも怖いよね
少なくともこんな長時間の放水する予定は設計時は無かったと思う
持つかは賭けだが乗り切っても保守が大変そうだね

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:40:26.41 ID:tos2oxNr.net
もう飽きた‼‼

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:41:09.03 ID:CKzbDpDE.net
>>49
始皇帝は本人じゃなく
取り巻きが糞揃いで国を滅亡させた

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:41:43.41 ID:y8Y9XW4I.net
230 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2020/08/26(水) 13:49:59.29 ID:mZF7Equr0 [2/2]
最近現地メディアチェックしてなかったんだけど、3日前の重慶地下鉄トンネル復旧記事

「30,000立方メートルの泥水がトンネル内に残っており、24時間のうちにそれを取り除くために戦いました」
2020年8月23日08:43出典
http://cq.people.com.cn/BIG5/n2/2020/0823/c365401-34244926.html
http://cq.people.com.cn/NMediaFile/2020/0823/LOCAL202008230842000054024949463.jpg

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:42:14.04 ID:FFqtGM/D.net
命にかかわる危険なら
国民が不満とか反乱とか考えてる場合じゃなくなるもんな

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:42:15.50 ID:mxvtRRx6.net
トラさんB-2かSEALs使え

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:42:26.17 ID:CKzbDpDE.net
>>34
根本的には改修できないから
そう何回も持ちこたえないよ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:46:05 ID:Qb8AIDEU.net
シナの歴史で繰り返される いつもの【易姓革命】パターン

●重税
●支配者に逆らう民衆への過酷な取締・弾圧、洗脳、去勢・不妊手術、異民族の文化抹殺と民族浄化、残虐な処刑多発、死体の弄び(臓器摘出、展示品加工等)
●伝染病
●蝗害
●水害 ←←いまここ
○農作物の不作・日照り(洪水の後になりやすい)からの深刻な食糧不足
○各地で流民発生
○各地で大規模な民衆暴動、地方の独立、辺境の軍部隊反乱など多発
○悪政から天の怒りをかった皇帝脂肪(皇帝と皇帝一族ならびに支配者層が皆*しにされる)
○群雄割拠
○天に認められた新たな皇帝誕生(中国統一、新たな支配者誕生)

豚のように肥え太った支配者層 赤い貴族「共産党」狩りがはじまります

61 ::2020/08/26(水) 15:47:09.94 ID:uzlOScme.net
もう水害からの疫病モードに入っているから、バッタと飢饉が続きます

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:49:08.95 ID:+sv0wDTJ.net
インドと戦争になったら、三峡ダムを破壊されて終了だろ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:51:13.71 ID:SD+0ZDG5.net
まだやってるの?いつまでもつの?

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:52:46.06 ID:Oho+yNmd.net
>>41
下流まで、いわゆる汚染水で満たされちゃう効果しかないかも

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:52:59.94 ID:+RxU9qj9.net
中国人は民度が低いし学のないやつも多いから大騒ぎするのは分かる。
でも日本人の癖に「ダム決壊!」とか大騒ぎしてるやつは一体何なんだい?中国人と同レベルかい?
令和元年東日本台風による水害が発生し、各地のダムで緊急放流操作が行われたとき「なんで緊急放流したのか」とか言ったバカと同じだぞ。
そもそもダムってのは水害が発生する恐れのある時に、安全な場所へ避難するための時間稼ぎの為に存在する。
ダムがあるから水害が発生しないとは限らない。
オムツを履いていても小便の量が異常に多ければそりゃ漏れるっての。
三峡ダムはいま緊急放流中で水位も満水位に近くなってる。
その状態で耐えてるなら仮に越流が起こっても重力ダムならまず決壊はしない。
下流域は冠水してるけど、そりゃ満水になってるんだから当然よ。
いっぱいになったコップにそれ以上の水は貯めれない。
問題は三峡ダムが緊急放流を開始するまでに下流域住民の避難は終わったのか?ということ。
完了したなら中国当局はよくやったし、そうでないならダムの仕組みを理解してないアホだから責められて当然。
それとは関係なく冠水によって土地建物に被害が出ているだろうが、それは異常な降水が原因なんだから中国当局に非はない。
強いて言えばこの異常降水を予測して、もっとダムを作っておけば被害を防ぐことができたかもしれんがね。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:53:35.40 ID:Ckq6LwRt.net
なにこの周回遅れの記事w
この記事の危機はとっくに過ぎ去り、また次の別の危機だよ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:54:59 ID:iaMpET/P.net
さっきBSのワールドニュースで危険水位を下回ったって言ってたぞ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:55:01 ID:FFqtGM/D.net
>>62
三峡ダム壊されても共産党が生き残ったんじゃ
無駄に人命を奪うだけで意味なくない?

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:56:03 ID:jvMG/q3e.net
リアル『天気の子』は東京ではなく重慶だったな。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:57:57 ID:WKz1PIRb.net
今年の秋は収穫無し、来年は作付けする農民は皆無、
蕎麦程度の作物なら種まきは出来ようが、種が有るまい

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 15:58:40 ID:Y0AYS8Jd.net
五毛の川流れも近い

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:00:55 ID:eP9osLKH.net
TVの街頭インタビューが役者で党賛美だらけらしいな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:01:28 ID:uL8VR1JE.net
あの国でメディアが危機を報じたなら
実際は逆にピークアウトして、改善の目途がたってるんじゃないかなぁ

今までは、どうなるか党も不安があったから報道やSNS規制をしてた
で、乗り切れる確信を得たから、「ヤバい」ってニュース流して危機感を演出して
それを乗り越えた「ダムの性能は最高」「党は素晴らしい」ってアピールしたいんじゃないだろか?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:03:58 ID:wOf744iQ.net
>>27
じゃあ、もうしているかもしれないのか。
オラ、ワクワクしてきたぞ!

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:04:37 ID:eMmk6JNU.net
決壊することはないだろうけど、流入量と流出量の差は如何ともし難いよね?
で、流せる以上に入られたら・・・一杯になったら越流するだけでしょ。
ダムが無い状態と同じになる。

ただ、「それほど流していない今でも、下流が大騒ぎ」ですよね。
越流する程度になったらどうなるのだろうw

76 ::2020/08/26(水) 16:05:14.45 ID:29XvTHOO.net
決壊しなくても食料問題は確定してる

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:05:57.25 ID:Oo/W9G5Q.net
>>73
それか、あるいは本当にヤバいのか。
そんなの情報統制されてるんだから中共の一部しか知らないだろ。

78 ::2020/08/26(水) 16:08:31.74 ID:/FIW8wtB.net
決壊しなければ来年以降日本のパヨがこのダムを持ち出して中国の技術力は凄いとか言い出すんだろうね。
水害と情報統制を見なかったふりして。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:11:23 ID:i/kL4EdW.net
乗りこぼれたって決壊しないんだろ?

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:13:21 ID:QqgbetIg.net
>>37
上流もわりと水没してるw

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:16:50 ID:XE5Abfd3.net
さっき見たニュースだと重慶の地下鉄が水浸しになってて、水抜いてたww

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:20:05.77 ID:bWN0LFNR.net
で重慶の地上は綺麗になったん?

83 ::2020/08/26(水) 16:21:32.81 ID:XE5Abfd3.net
>>82
ダム板で写真見たけど酷かったな、暫くかかりそうだよアレ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:24:05 ID:bWN0LFNR.net
>>83
あらそう(ニッコリ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:25:40.29 ID:j2Qil3Ox.net
今日163m


86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:26:54.16 ID:00bSAquf.net
決壊詐欺は聞きあきた

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:28:08.68 ID:fWRmDmut.net
でも三峡ダム無かったら今たまってる分が下流に流れてたんだから今以上の大水害だろ?
皆馬鹿にしてるけど三峡ダムはよくやってるよ

もうゴールして良いんじゃないか?

88 ::2020/08/26(水) 16:28:56.71 ID:liYxYm61.net
そんな状況で、アメリカと南シナ海で戦争するのか!?

89 ::2020/08/26(水) 16:30:09.73 ID:iJUaG0Z1.net
政治の「治」は治水から云々

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:31:44.52 ID:uL8VR1JE.net
>>77
コロナはそんな感じでしたね。
最初はコソコソ隠してたのに、手に負えなくなって諦めたw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:34:19 ID:QKFkPYFg.net
上海閥のせいにするんやろなぁ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:34:27 ID:qW4K2Q9M.net
思ってたより丈夫だった

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:40:46.66 ID:ietOEUYz.net
多分世界中の殆どの国の人達は決壊を望んでいると思うわ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:42:30.96 ID:bWN0LFNR.net
>>86
ウォニャススレの自称経済通のチョン経済終わるみたいな?
もうワクワクドキドキしすぎて嘘ばっかり付かれて疲れたわ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:42:55 ID:piPD79R8.net
>>77
中共の一部だろうと、知ってるヤツなんているのかな?
だって下から正確な情報なんて上がってこないだろ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:45:20 ID:d+fmtNR1.net
決壊して復興特需に期待

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:45:40 ID:aohMMova.net
>>73
中国は三峡ダムを意図的に決壊させ、対米戦争回避?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1598189178/

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:45:43 ID:Z5vFY6gX.net
三峡ダムが決壊しなくても周辺ではかなりの水害だから易姓革命の水害と疫病はクリアーしているぞ。
最後の一つ来い

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:46:32 ID:JOp+mEew.net
>>7
一万年に一度の大雨にも耐えられる設計

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/08/26(水) 16:47:58 ID:ffhZvzep.net
溢れまくって決壊しないのが望ましい

総レス数 279
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200