2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謝】蓮舫、菅氏の「政策反対なら異動」発言にチクリ「間違った政策を間違った行政を誰も正さずに生まれたのが『忖度』でした」[9/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/09/14(月) 17:22:48.23 ID:CAP_USER.net
 立憲民主党の蓮舫参院議員(52)が14日、自身のツイッターを更新。次期首相最有力の菅義偉官房長官(71)のテレビ番組での発言に怒りをあらわにした。

 この日、菅氏がフジテレビ系報道番組で中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言。政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」と強調した一幕を報じた記事を貼り付けた蓮舫氏。

 「選挙で選ばれてはいます。が、間違った政策を、間違った行政を誰も正さずに生まれたのが『忖度』でした」と、安倍政権での「モリカケ」、「桜を見る会」など数々の問題時に浮上した「忖度」という言葉を使ってつづると、「間近で見ていたのに、そこに気付かないのですか」と、官房長官という要職ですべての問題を見ていた菅氏に問いかけていた。

2020年9月14日 12時27分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200914-OHT1T50091.html

2 :61式戦車 :2020/09/14(月) 17:24:16.86 ID:WjKzVjkD.net
そりゃ政党政治ってそういうもんじゃね?

3 ::2020/09/14(月) 17:24:48.80 ID:eVGjm/mI.net
正すのは政治家つまりあんたの仕事だよ
選挙もされてない官僚が口を出せる話ではない

4 ::2020/09/14(月) 17:25:34.89 ID:B0vZMuH1.net
尖閣で中国に忖托したって言われるだけやん

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:25:43.11 ID:nFr1O6iG.net
選挙だ選挙
総理選出の後は解散だ
首を洗って待ってろ

6 :ネコマムシ三太夫 :2020/09/14(月) 17:25:46.01 ID:x+2qcMJp.net
忖度の何が悪いのか未だにわからん
(`・∀・´)

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:25:54.41 ID:cG0tbc2v.net
>>2
行政のトップの総理が政党政治ってあなた三権分立判ってないな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:26:19.26 ID:G51q1gdR.net
まず
二重国籍でスパイ議員のれんぽーを国政から追い出そう

9 ::2020/09/14(月) 17:26:20.76 ID:7XGGTUND.net
じゃあ野党は要らないから解散で良いね

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:26:42.21 ID:wlslss7s.net
「忖度」って野党が勝手に言っていることで
脳内で作り上げた設定を現実のものと思われても困るんですが

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:26:48.47 ID:gSWJVIT8.net
>>1
国会の役割は?

行政の中での政策プロセスが重要なら
立法府なんて要らないでしょ?

12 ::2020/09/14(月) 17:27:05.17 ID:PznDPWIf.net
今度はどんなブーメラン芸用意してるの?

13 ::2020/09/14(月) 17:28:00.20 ID:g7CVt1rU.net
根っからのクレーマーだなw

14 ::2020/09/14(月) 17:28:01.62 ID:jAkgaYLB.net
間違った政治家連中が間違った政治家を正さなかった結果生まれたのが蓮舫なんだが?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:28:07.93 ID:wlslss7s.net
>>6
そもそも「忖度」には
他人の意向に従うとかいう意味は無いのだよ

単に「相手の感情をおしはかる」だけ
それでどうするかは何も言ってないのが忖度だね

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:28:19.90 ID:cG0tbc2v.net
>>6
公務員は全ての国民の奉仕者である
公平、公正に接することは憲法に定められてる

総理に忖度してる時点で憲法の公平、公正の原則から
総理を優遇してることが間違いなんだよ

17 ::2020/09/14(月) 17:28:26.34 ID:WScbCzxQ.net
>>1
害人は黙っとけ

18 ::2020/09/14(月) 17:28:54.81 ID:L8TGWgRc.net
>間違った行政を誰も正さずに

お前が正す役だろwww
万年野党のつもりかwww

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:29:10.21 ID:2ymiohER.net
間違った指示、間違った対応の批判に耳を貸さずに、爆発させたのが「福島第一原発」でした。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:29:21.46 ID:0e/wX23p.net
国民主権なのだから選挙で勝った勢力が国政を主導するのだからいいだろうそれで
選挙の洗礼受けない官僚が議員の上に君臨するのはおかしい

21 ::2020/09/14(月) 17:29:23.68 ID:SOZZa+mW.net
それを言ったら国会議員という要職で〜

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:29:50.88 ID:0ruZZwIF.net
こんなことしか言えないから万年野党なんだぞw

23 ::2020/09/14(月) 17:30:01.57 ID:ANxrPu68.net
無駄だって削った災害対策費とかあんたがやった政策正しくなかったよな
反対意見なかったんか?それ潰して強行してないか?どうだったん?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:30:11.27 ID:XqMFCIwz.net
>>1
R4どぴゅっ!どぴゅっ!

25 ::2020/09/14(月) 17:30:13.63 ID:QA0B9k9W.net
官僚は間違わない。なぜなら政治家と違いスーパーエリートだから。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:30:20.66 ID:nFr1O6iG.net
>>7
議員内閣制なら政党政治だ
議会が内閣総理大臣を選ぶ

27 ::2020/09/14(月) 17:30:33.95 ID:DUyemFiU.net
蓮舫さん 恥ずかしいからもうTwitter辞めて

28 ::2020/09/14(月) 17:30:37.58 ID:p7xGHbVa.net
中曽根政権時の後藤田や
小泉政権時の塩爺などが居ないから

安倍とスガは駄目なんだよww
裸の王様だろwww

29 ::2020/09/14(月) 17:30:44.46 ID:TuH8Bf1D.net
お前がなぜ国民の支持を得られないのか考えろよ

30 :ネコマムシ三太夫 :2020/09/14(月) 17:31:39.73 ID:x+2qcMJp.net
>>16
忖度抜きで部下が仕事し始めたら終わるって
( ̄▽ ̄;)

31 ::2020/09/14(月) 17:31:44.72 ID:L8TGWgRc.net
野党根性染みついて
政権取る気ゼロwww

政策変えたければ与党になれよwww

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:31:53.54 ID:cG0tbc2v.net
>>19
安倍が共産党から津波の危険性と全電源消失のリスクについて
質問されて官僚はリスク説明してたのに、安倍が原発政策優先で
まともに取り合わ無かったために
東電は対策しなかった

これなんて、耳を貸さなかったことの失敗の典型例だよね

33 ::2020/09/14(月) 17:32:20.60 ID:p7xGHbVa.net
このままだと韓国兄さまどころか
タイやベトナムにも
1人当たりのGDPで追い抜かれる日が
来るかもなぁ〜ww

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:32:34.22 ID:cPkWUtCv.net
っと、間違ってる人間が絶叫

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:32:36.72 ID:HT9owXrT.net
二重国籍疑惑に忖度して誰も追求しない民主党

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:32:42.92 ID:387bLcAq.net
思った通りガースー圧勝
総理大臣おめでとう
馬鹿チョン撃沈
まぁ結局在日馬鹿チョン石破の地方票で圧勝と言ってた報道は
一体なんだったのかwwwww
しかも在日馬鹿チョン岸田にも最終的に負けてるが
どういうことなんだwwwww
まぁガースーが安倍さん継承を主張時点で馬鹿チョン撃沈
ガースーはやはり安倍さんより
これから支持などを仰いで総理大臣を務めると言っているから
まぁガースーはやはりアメリカ一辺倒は変わらず
アジアは馬鹿チョン達は誤魔化し記事だしてたが
安倍さんが勧めてた台湾との関係改善に向け努力するとか
中国との絡みがあるから難しい問題と言ってたが
馬鹿チョンのことは何も無し
馬鹿チョン撃沈
結局蓋を開けてみればガースー圧勝で総理大臣決定

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:33:21.25 ID:387bLcAq.net
思った通り蓋を開けてみればガースー圧勝で総理大臣決定
まぁ結局在日馬鹿チョン石破の地方票で圧勝と言ってた報道は
一体なんだったのかwwwww
しかも在日馬鹿チョン岸田にも最終的に負けてるが
どういうことなんだwwwww
結局のところ
蓋を開けてみれば在日馬鹿チョン石破は誰も支持など無く惨敗
まるで在日馬鹿チョン野党の選挙結果と同じ
もう在日馬鹿チョン石破は野党へ戻れ
居場所はもうそこしか残って無いだろ

大体在日馬鹿チョン石破の地方票で圧勝と言ってた報道は
一体なんだったのかwwwww
しかも在日馬鹿チョン岸田にも最終的に負けてるが
馬鹿チョン石破の最下位の結果
どういうことなんだwwwww
馬鹿チョンwwwww

自民党の序列なのかね

在日岸田を押したことで
在日河野は次は絶対総理大臣になることが出来無いことが判明
まぁ在日河野が天皇家に女系継承と口走ったことが仇となってるのは確実
在日バカボン石破が天皇家の女系継承と口走って結局このザマ
ガースーが元から男系継承を主張してるのとは大違い
在日岸田が候補になることが判明した今回の結果
多分女系継承を主張時点で
候補は脱落
総理大臣であればすぐ辞任
そうなる結果になってるのかなぁ
日本民族としては男系継承を主張は当たり前のことだから

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:33:25.99 ID:1klUPRlh.net
と、中国に忖度しっ放しの〇〇でしたー

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:33:36.99 ID:EKITn0q3.net
何じゃそりゃ
言われた事をやればいいって話だろ
なんで忖度って話になるんだよ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:34:01.43 ID:use40axk.net
忖度って人間が普通にする広い意味の言葉だけど
また適当なこと言ってないかな

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:34:05.41 ID:cG0tbc2v.net
>>26
三権分立、義務教育でもう一回勉強してこいよ、あなた

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:34:07.07 ID:387bLcAq.net
まぁ結局はデフォルト破綻で金が無い馬鹿チョン政府
金が無く馬鹿チョン達から金をかりる政策のニューディールファンドとか言ってるのは
確実に馬鹿チョン政府の財政が破綻してるからで
だからこそ外資は危なくて逃げてるわけで
実際馬鹿チョン達のNo Japanで自滅の馬鹿チョンコバンザメ
実際日本は全く困らないわけで
反日で南北馬鹿チョン達は日本から関係切られ
日本との協力の絶好の機会を逃しただけのこと
日本は何も困らない
まあ馬鹿チョン達にとって
馬鹿チョン糶取りと
日本のホワイト国優遇措置除外されて
日本からの闇の資金ルートと闇の物資の輸送の物流ルートがシャットアウトされ
南北馬鹿チョン揃って撃沈
金が無いものが無いの無い無い尽くし
北は飢餓
南はデフォルト破綻
まぁ李氏朝鮮時代に戻っただけの話
ガースーが南北馬鹿チョンとの関係切りすてると言ってるわけだから
反日ばかりで日本嫌いの馬鹿チョン達にとってウィンウィン

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:34:22.43 ID:ZhAIOUaa.net
間違った政策?

意味不明。
それって官僚の政治判断な
その時点で、違法行為だとわかる

官僚が文句言えるのは、違法行為のみ

だから、おまえらは馬鹿だといわれんだわ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:34:25.95 ID:4uPopK1O.net
>>1
二重国籍のスパイが定義する間違ったことって何?

45 ::2020/09/14(月) 17:34:33.92 ID:s+5P2GHu.net
政策面の党内牽制はいらんやろ。アホか(笑)

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:34:47.46 ID:387bLcAq.net
これから日本は年末のG7でトランプ主導によるファイブアイズ加盟するようになっているから
イギリスとの貿易に関する協定を結びファイブアイズ加盟する準備してるに過ぎないわけで
イギリスや日本がTPPやファイブアイズにそれぞれ加盟することで協力関係になるだけの事
前から決まってた事だから
イギリスやアメリカ政府の対応で日本へファイブアイズ加盟するように勧めてたわけだから

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:35:17.97 ID:fvGL1SYU.net
中国人船長を勝手に釈放させた
菅直人の間違った政策を
前原と長島以外に誰も正さなかったくせに
何か言ってらw

48 ::2020/09/14(月) 17:35:18.14 ID:L8TGWgRc.net
そもそも忖度は悪いことではないぞ

お前も身内の不祥事は忖度してダンマリだろwww

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:35:31.09 ID:BkFOLnbh.net
偽日本人は内政干渉しないでくれ

50 ::2020/09/14(月) 17:35:39.68 ID:9QzDe0V1.net
間違った国籍を誰も正さずに生まれたのが蓮舫

51 ::2020/09/14(月) 17:35:49.82 ID:ntqw0Xri.net
大抵の会社で社長命令に従わなかったら飛ばされると思う

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:36:15.20 ID:yBQuqer2.net
決めた方針って言ってるのに、言葉が通じないシナ人の蓮舫
反対は意見は決まる前に言え、そして話し合いって決まったことに反対するなってことだろw

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:36:17.83 ID:+lLhm4xj.net
>>1
近畿財務局の忖度と公文書改竄の原因は、お前ら野党の極度のパワハラだぞ
真犯人が何を他人事のように言ってんだ?

54 ::2020/09/14(月) 17:36:58.14 ID:niytj6A1.net
事業仕分けとか酷いことやった女がそんなこと言うか

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:36:59.12 ID:fvGL1SYU.net
菅直人
「中国に忖度して中国人船長を釈放しろ!」

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:37:23.82 ID:nFr1O6iG.net
>>41
政党内で内閣の大臣職を振り分けているだろ
この現実が見えないのかよ

57 ::2020/09/14(月) 17:37:24.41 ID:MAFLi75a.net
相変わらず糞の役にも立たない女だな。
朝鮮人といっしょ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:37:31.52 ID:cG0tbc2v.net
>>30
政策に反対意見であろうが指示された職務を遂行すれば良いんだよ官僚は
逆に賛成でも職務遂行の力が低い人材を重職に付ければ国益を失う

あなた、働いたことないの?上司に言われたことに反対でも
仕事を指示されたら職務を遂行するだろ

これが公務員の役目だよ
政策に反対であること自体はなんら職務遂行の障害にならない

59 ::2020/09/14(月) 17:38:46.05 ID:t9l8JafY.net
中国人船長

60 ::2020/09/14(月) 17:38:48.45 ID:QGizA0Mo.net
間違った政策って誰が決めるの?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:38:58.84 ID:vLWxBESE.net
もりかけとか桜とかどーでもいいわ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:39:25.53 ID:aZ+H+KoN.net
間違ってるのは国籍不明なのが国会議員をやってる事
しかも日本を憎んで陥れたがってるし

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:39:28.72 ID:cG0tbc2v.net
>>56
民間大臣も任命できるし、過去に村山富一は
最大与党では無いのに総理に任命された

大臣は今でも公明党から任命されてる
貴方は三権分立を理解してない

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:40:01.32 ID:4uPopK1O.net
>>56
まずチョン国の政治を見直せよ。犯罪民族韓国朝鮮人

65 ::2020/09/14(月) 17:40:31.92 ID:7vSQpVDn.net
船長釈放で何人辞めてると思ってるんだ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:40:48.97 ID:cG0tbc2v.net
>>52
政策決まった後でも変更が必要な場合もある
春節ウエルカムやアベノマスク、決まった後でも変更してたら
安倍はこんなに追い込まれなかった

決まったら終わりじゃないんだよ

67 :ネコマムシ三太夫 :2020/09/14(月) 17:41:00.27 ID:x+2qcMJp.net
>>58
言われる前に仕事見つけて出来るような奴じゃないと官僚になんてなれないよ

じゃあ、どうやって見つけるか
トップの言動を忖度しながら動くの

めっちゃ普通のこと(*´ω`*)

68 ::2020/09/14(月) 17:41:13.44 ID:7MgAt8zh.net
よそのことはいいから枝野に禁煙でもさせろ

69 ::2020/09/14(月) 17:41:45.60 ID:tU8LfsPw.net
>>1
おまゆうw

70 :大有絶 :2020/09/14(月) 17:41:52.92 ID:dcHiBsqo.net

安倍総理がバックに付いてる
なんて籠池の嘘を真に受けて
勝手に忖度したのは官僚だからなあ。

もちろん悪い事ですが
それは官僚がやらかした事、なんですよ?

71 ::2020/09/14(月) 17:41:56.84 ID:hCo4xRct.net
更迭されるのを恐れて忖度する空気を作るのは駄目アル!って謝さんは言いたいのかな?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:42:06.65 ID:nFr1O6iG.net
>>63
政権側を与党と言うんだ
反政権側を野党と言うんだ
党が政治支配者だ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:42:43.17 ID:3yQm/ToI.net
誰かに反対されたらそれは間違った政策なんですかね

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:43:22.25 ID:1HagzZca.net
 

仕分けのせいで人吉のジジババが死んだことに責任は感じたのかね

 

75 ::2020/09/14(月) 17:43:33.64 ID:xOwP+onC.net
あんたがURの予算削ったせいでUR建物の一部が未だに耐震検査・工事できてないんだけど?

76 ::2020/09/14(月) 17:43:40.05 ID:lIx0G0FM.net
あのさ

それ野党の お仕事

無能すぎて 殺意が わきます

77 :大有絶 :2020/09/14(月) 17:44:01.15 ID:dcHiBsqo.net
官僚が馬鹿な事をした事件を持ち出して
官僚を政治家が見張るのはいけない事だって
ちょっと何を言ってるのかさっぱり判りません。
逆なんですよ。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:44:07.86 ID:7gUtW/X7.net
日本語は正しく使おうね
忖度じゃなくて斟酌だよ
バカにあわせてるのか

79 ::2020/09/14(月) 17:44:13.60 ID:S5s5AEND.net
そのことばにそんな意味はないはずだが?
日本人じゃないからわかんらないのかねw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:45:05.68 ID:nFr1O6iG.net
>>63
いいかげん気づけよ
内閣総理大臣を決める前に
政党内で総裁選挙だ

81 ::2020/09/14(月) 17:45:18.86 ID:8qEDv0Vt.net
あーうん
民主党政権だった時はトップが有能だったからねw
ブーメラン投げるのうまいよね

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:46:06.07 ID:jsOfuV7Q.net
無能な旧民主残党が何を言っても説得力が全くなし!

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:46:43.65 ID:gSWJVIT8.net
>>55
菅直人は自らオール電化で
売電の法改正をして金儲けした
こんな直接的な悪党も居ない

84 ::2020/09/14(月) 17:46:57.06 ID:F4VsenST.net
本当にどうでもいいことばかりに噛みつくよな
ただのモンスタークレイマー化してるから支持率がだだ下がりしてることに気づかんのか

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:47:25.66 ID:2tt9q7YZ.net
コメンテーターやりたきゃ議席を開ければいいのに

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:48:19.03 ID:VOPZegfb.net
間違ってちゃいかんけど、正しいだけで十分だというのも傲慢な考えだ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:48:23.36 ID:V8nIP/Nc.net
また何の根拠もないデマを流してんのか謝工作員

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:48:40.08 ID:8aq5Ypau.net
マーな、蓮舫が言うから嫌だけど、忖度と尾を振る犬はかわいいにならないことを祈る、国民がしっかり見なければならないでは、情けない内閣と言われそうだ。

89 ::2020/09/14(月) 17:48:49.03 ID:JYKATJOh.net
当時脱官僚だの政治主導だの叫んでた連中が政治主導を実現させた安倍政権を批判し官僚擁護を繰り返す滑稽さ

90 ::2020/09/14(月) 17:49:04.36 ID:hCo4xRct.net
少なくとも政策が間違っているかどうかの最終判断を下すのは官僚では無いだろ
流石は財務省のシナリオ通りの茶番劇(事業仕分け)を主演女優様の意見は違うな

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:49:42.30 ID:29tTw8MK.net
>>1
自分らのこと棚に上げて
何言ってんだコイツ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:49:57.58 ID:54344sS3.net
中国に忖度して中国人船長釈放したのどこのゴミ政党だよ
責任のなすり合いしてないでさっさときちんと説明しろよ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:50:06.83 ID:AyYEJw3e.net
さすが蓮舫さん!

自己修正能力が無い自民党とは大違いだね!

女性初の総理は蓮舫さんしか居ない!

殆どの国民はそれを望んでいる。

94 ::2020/09/14(月) 17:50:25.91 ID:GXzkKfeh.net
>>6
朝日新聞「忖度はされた側が悪い」
…もはや意味不明

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:50:36.01 ID:vgNxgCVq.net
この人なんかの病気じゃない?

96 ::2020/09/14(月) 17:50:51.08 ID:/fjlLjVL.net
それ野党のお仕事じゃないですかね・・・・・・。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:51:10.38 ID:NTaKv42a.net
蓮舫氏「トランプ氏には自動車の点火プラグを持って行くべきだったんじゃないですか?」
安倍氏「?・。・?」

98 ::2020/09/14(月) 17:51:11.81 ID:hCo4xRct.net
>>93
自浄能力って言いたいのかな?

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:51:19.48 ID:eigu8CIY.net
>>1
間違った政策正すって一番目指すな二番で甘んじろってこと?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:51:29.84 ID:czEiLnYB.net
え?!サヨク的にはこんなつまらん発言が「チクリ」なの(笑)

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:51:59.07 ID:B74ZZOOJ.net
国会等を経て決まった政策に、
反対して仕事をおろそかにする官僚ってそれはサボりと言うんだろ。
官僚が自分の考えを第一にして政策反対を通したら物事が何も進まんだろ。
政策に問題があるなら問題点を理論的に論じて解決策を提起して行くのが野党の仕事。
その野党のやり方に賛同できれば選挙で得票が伸びる。
得票が伸びないのはやり方考え方に賛同してもらえないから。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:52:00.95 ID:QYYnRpbk.net
菅直人に言えよ

103 ::2020/09/14(月) 17:52:30.12 ID:GXzkKfeh.net
>>100
ドクトカゲの毒針攻撃みたいなもんなんじゃね?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:53:01.89 ID:HIjPjQuK.net
長妻は厚生労働省の役人をまえに実現性も糞もないマニフェストを振りかざしてたな

105 ::2020/09/14(月) 17:53:02.90 ID:FEjX3q9/.net
>>1
高速無料、ガソリン値下げ隊、尖閣諸島はどうしたんだよホラ吹き民主党

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:53:37.06 ID:tiu8c1Ax.net
間違った結婚したから離婚したくせに!
妖怪ヘビオンナババア!

107 ::2020/09/14(月) 17:53:42.99 ID:iA2nVky/.net
立憲の役員に改憲派は居られないのと同じだよ

108 ::2020/09/14(月) 17:53:52.85 ID:/fjlLjVL.net
今思うと忖度も野党とマスゴミが結託した安倍下ろしキャンペーンだったんだなぁ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:54:05.72 ID:JW8KnGxV.net
おまえらは官僚にパワハラしまくってるじゃん

110 :大有絶 :2020/09/14(月) 17:54:20.98 ID:dcHiBsqo.net
チンケな詐欺師に騙されて官僚が間違った事件なのだから
そんな事が二度と起きないように官僚も見張らなければいけない

こーゆー話になるはずなんだけどな。
白い札束は本気で無かった事にしてるのかな。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:54:23.36 ID:bDUQdY6d.net
同じ議員としてなら、勿論、指摘は可能だろうけど
「これこれこういう物を作るぞ」と言うライン工の中に
「俺はそういう物は作りたくない」って奴が居ても困るだろ

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:54:27.80 ID:hUBfwzZ6.net
事業仕分けで官僚を無視して
次々と国家事業を潰したお前らが言うのかと
ブーメラン芸はもう飽きたよ

113 ::2020/09/14(月) 17:55:27.82 ID:PI784MMF.net
>>1
> 蓮舫、菅氏の「政策反対なら異動」発言にチクリ「間違った政策を間違った行政を誰も正さずに生まれたのが『忖度』でした」


そっくりそのまま返してやんよ
「間違った政策を間違った行政を誰も正さずに生まれたのが『民主党から自民党への政権交代』でした」

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:55:39.09 ID:4PDqNGng.net
埋蔵金見つける時に官僚呼びつけて
公開で問い詰めていたでしょう
それが政治です

115 ::2020/09/14(月) 17:56:29.00 ID:rCadzLy8.net
>>1
何言っての?3流グラビアアイドル上がりがw

「検察の人事に政治介入した!」って大騒ぎしてたよな
菅直人は『検察の個別案件』に政治介入したんだがw

なんとか言えよ、糞国籍不明者め

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:56:34.22 ID:HJKQMho/.net
>>1
政策の提案もしないような雑魚が何をいっているのやら。
そもそも日本人ですか?

117 ::2020/09/14(月) 17:57:17.15 ID:cHwuQD4P.net
忖度って民主党政権時の中国漁船衝突事件のことかいな
あれはひどかった

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:57:56.30 ID:o1ingngz.net
>>1
根本的に政治というものを見間違っている
現状の政策が間違っていると思ったら、正しいと思う政策を
国会で提示するなり、その政策を引っさげて選挙で勝てばいい

官僚が自分の上司である政治家に逆らって自分の考えを
押し付けるなど大間違い
政治家は国民の中から選ばれて国民の要求を代表する立場
部下たる官僚が上司の政治家の大方針に逆らってばかりなら
飛ばされて当然
官僚に許されるのは大方針の中での改善の提言程度

119 ::2020/09/14(月) 17:58:12.25 ID:z2rbI4fT.net
>>15
日本のおもてなしを自慢するのにおかしいよね

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:58:12.48 ID:a8kUsm3Q.net
負け犬が、なに囀っても大勢には影響なし。


そういえば、憲政史上最初の女性首相候補”レンホー”ちゃんとか言って、もてはやされてたのって、もう10年前のことになるのかな…

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:58:53.96 ID:30e2tKbj.net
誰だよw

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 17:58:56.58 ID:C8MFZc9c.net
チクリじゃなくてガブリじゃねえの

123 ::2020/09/14(月) 17:59:49.26 ID:/UtRSNff.net
吊し上げ仕分け政策で国民を殺したのはいいのか

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:00:24.35 ID:pA8dHHjF.net
>>16
仕事をするのに上司の意を汲んで、自分から率先して仕事をするのが社会人として一人前だぞ。
言われないと仕事をしない、言われた仕事しかしないのでは、頭を使っているとはいえない。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:01:38.36 ID:eOozboR0.net
蓮舫のおまゆうは安定感ある

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:03:26.15 ID:74axFDaC.net
民主党は間違った政策を国民に正されたんかなあ
それとも裏でアメリカが手を回したんかなあ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:04:05.58 ID:Lq8gIzn7.net
忖度はされる側は防げないだろが

128 ::2020/09/14(月) 18:04:13.98 ID:cAC2H3hF.net
与野党関係なく政治家が陳情を聞いて、その事について何かすると利益誘導になっちやうんだけど

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:04:16.28 ID:Gst8IMtP.net
>>1
蓮舫の記憶力に期待するのは酷な話だから言うが、
政治主導を掲げて政権とったよね民主党は。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:04:28.64 ID:1O4/5EpD.net
ガースーはちょび髭が似合うかも

131 ::2020/09/14(月) 18:04:54.20 ID:6Owisk8a.net
二重国籍問題

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:05:10.83 ID:Y+/EFY0n.net
斎藤さんだっけ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:05:21.37 ID:czEiLnYB.net
>>120
マスコミにほいほい持ち上げられていい気になって、
潮目が変わったらハイさようなら、なんてよくあることだしな。

マスコミに作られた虚像としての人気とか
サヨクは喜んじゃうから、石破茂もそうやって
ひっかきまわされたのにな。学習してないんだな。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:05:54.44 ID:xrEFKwnJ.net
今日のお前が言うなスレはここか

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:06:17.56 ID:VSUDH1R2.net
シナチョンに忖度する政党に言われても説得力ないwww
そっちの方が酷いw

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:06:21.69 ID:QnHPNBMz.net
小池「排除します」

137 :大有絶 :2020/09/14(月) 18:07:03.97 ID:dcHiBsqo.net
まあ
自分たちもそのチンケな嘘に騙されて
安倍総理はお友達を優遇した
アベガー
なんて騒いで
国会を空転させた立場としては
絶対にそんな話は認められないって気持ちも判りますけどね。

それこそ間違った姿勢を正してくれる友達の一人もいないのかと。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:08:22.65 ID:zRe3xDe1.net
元民主党の議員って、アポなしで役所に乗り込んで官僚を恫喝してるじゃないか?
後藤って奴は女性自衛官に首にするぞって脅してたし。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:09:00.70 ID:0u1mNCsq.net
★ 正論

「これは原則論としては菅さんが正しい。会社でも社長が業務命令に反対する社員を
異動させるのは当然。それがいやなら会社をやめればいい。」

池田信夫 twitter
https://twitter.com/ikedanob/status/1305048635957100544
(deleted an unsolicited ad)

140 ::2020/09/14(月) 18:09:24.58 ID:UilYbN+L.net
民主党政権が掲げてた「政治主導」ってこういうことだろう
自民党が見事に実現してるからってケチつけるんじゃないよ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:09:36.42 ID:Y+/EFY0n.net
立憲民主党→立憲民主党
安倍→菅
村田→斎藤

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:09:58.23 ID:ptRyXd5T.net
こういう反日糞シナチョンに忖度という言葉が後ろめたいものにされてしまったな

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:10:42.32 ID:15pBveeJ.net
ナゾのUFOが吠えるw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:10:56.20 ID:ptRyXd5T.net
離婚したんだから日本国籍を持つ理由がなくなっただろ
武漢に帰れよ中国人レンホウ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:11:04.77 ID:cG0tbc2v.net
>>124
国民に忖度して、自分で考えて動けるなら優秀な官僚、
言われた指示を確実に遂行できるなら、普通の官僚

人事を気にして総理を忖度して国民の奉仕者である事を
忘れたなら、問題のある官僚

あなたは、どれが正しい官僚のあるべき姿だと思うかな?

146 ::2020/09/14(月) 18:12:48.00 ID:7KMMC4EX.net
じゃあ解散総選挙しようか

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:12:52.73 ID:E7BXVDc8.net
>>1
こいつら
「忖度」の意味を知らんのとちゃう?

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:13:02.99 ID:tIiBeskf.net
官僚政治を批判したのは蓮舫達ではなかったか?

149 ::2020/09/14(月) 18:13:17.98 ID:5gad+ZTa.net
中国様の許可は貰ったのかね!(。-ω-)

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:13:32.72 ID:VSUDH1R2.net
官僚が政治家に逆らう時は利権絡みだしとっとと左遷した方が国民の為やw
官僚は選挙ないから国民の為に動かないw

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:14:13.94 ID:psoFcOOI.net
>>33
無職ニートのオマエが足引っ張ってるからな

152 ::2020/09/14(月) 18:14:15.21 ID:+uMGnP7U.net
そういや、この人、衆院選出る出る詐欺継続中だよね

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:14:41.03 ID:kNkJmOae.net
間違った仕分けをしたカスが言うセリフか?

154 ::2020/09/14(月) 18:15:18.59 ID:ibHY0R8b.net
またカミツキガメが何か言ってる

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:15:37.95 ID:AR7YHxrv.net
お前らなんかメディアに散々忖度してもらってるだろうよ
それでその有様だ

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:15:49.71 ID:1xroZmaa.net
>>124
軍人や官僚がそれをやってしまうと国が滅ぶ。
先に動くべきなのはやはり政治家なのだ。

157 ::2020/09/14(月) 18:16:13.01 ID:g7CVt1rU.net
バカッターとはよく言ったものです

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:16:46.28 ID:PcE26RHJ.net
>>1
もうエエて
R4の芸風いいかげん飽きたわ
日本国民の事とかこれっぽっちも考えてないの
シミジミ分かったから
野党のやれる事は日本人の足を引っ張る事だけだしな
存在価値が無いねん

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:17:10.93 ID:2eaXTVH2.net
>>1
ん?それってつまり安倍さんは関係なかったと認めるってことか?
無関係なのに国会を空転させてマスコミ焚きつけて、それでいてコイツら何の責任も取らないのか?

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:17:48.83 ID:cG0tbc2v.net
>>140
民主は事業仕分けで政策に反対する意見も聞いた

そして、最終的な意思決定は政権でした
反対意見を言ったら左遷なんて事はしなかった

むしろ、事業仕分けで政策に反対する意見が汲み取られて、多くの事業は継続された

政治家は反対意見も賛成意見も聞いて政策を判断するんだよ

161 ::2020/09/14(月) 18:18:04.76 ID:nLteFrL9.net
政策反対ならマジコン

162 ::2020/09/14(月) 18:18:41.70 ID:emH38MB0.net
多重国籍のシャレンポウ

163 ::2020/09/14(月) 18:18:44.24 ID:/fjlLjVL.net
「二位じゃ駄目なんですか?」は国民に正されちゃいましたね

164 ::2020/09/14(月) 18:18:56.36 ID:7AAnIa/N.net
>>145
シビリアンコントロールの否定

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:19:38.70 ID:2Ww2yFqI.net
忖度に悪のイメージを植え付ける立憲民主党
日本語修正主義者

166 ::2020/09/14(月) 18:19:58.26 ID:0n2sfbNP.net
二重国籍問題をうやむやにしておいて、偉そうなこと言うんじゃない。
そこに気付かないのですか。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:20:06.29 ID:YswSEg2p.net
揚げ足をとる事しかできない人は信用しない

168 ::2020/09/14(月) 18:20:18.10 ID:wtO0ZgYm.net
間違った政策を正すのは国民です。
政策が間違っていたと思ったら国民が選挙で民意を反映させるんです。
官僚は、そりゃ意見ぐらいは言ってもいいとは思いますが、
最終的には国民の付託を受けた政治家に従ってもらわねばなりません。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:20:46.02 ID:cG0tbc2v.net
>>164
シビリアンコントロールは軍に対して文民が行う事だよ

文民は政治家とは限らないし、官僚も含まれる

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:20:48.02 ID:ZahTYfWr.net
家庭崩壊の離婚はするしペットの猫の眼病すら放置プレイの
頭のおかしい人が国政の議員でいられる奇跡wwwwww

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:21:50.40 ID:X7OMlAJ3.net
パヨクなんか無視していい
https://twitter.com/ando_satoru_
o
o
o
(deleted an unsolicited ad)

172 ::2020/09/14(月) 18:22:10.55 ID:W5LjVULQ.net
時代はクラウドでした

173 :アイロビュコリア@療養中 :2020/09/14(月) 18:22:36.36 ID:8u6xYLSo.net
(=゚ω゚)ノ 専門中退のわたくしは、高卒扱いなんですが!
高卒はダメなんでしょうか!

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:22:37.41 ID:vPniB1KJ.net
>>1
政治主導という無原則で恣意的な行政と官僚機構への恫喝だけが得意だった人が言うと、自己紹介に聞こえますね。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:22:40.90 ID:aCcJTQae.net
>>1
当時の自分に聞いても菅とは違うのか?
んなわけねーだろ二番で良いって予算ガチ削りさたくせによ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:22:42.00 ID:6InMMkLA.net
あ?何言ってるかさっぱりわからんぞヒステリックばばあ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:23:36.66 ID:QIrPGRa/.net
スパイにそんなこと言われても(´・ω・`)

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:23:48.49 ID:cG0tbc2v.net
>>168
総理大臣は直接選べ無い
選ぶのは政党だよ
公務員は国民の公僕だ
国益にそぐわない事なら、政治家が間違ってたら提言する

そして、その意見を最終的に政治家が判断すれば良い

車で言えば、ハンドルと駆動部だよ
時によってブレーキをかける事も必要

179 ::2020/09/14(月) 18:29:19.19 ID:YzK+a70P.net
これって決定した政策を官僚が自分の考えに合わないからサボタージュしたり、マスコミにリークしたりして妨害する奴は排除するって事じゃないの?

180 ::2020/09/14(月) 18:29:23.08 ID:gmmjpK0m.net
その前にあなたの国籍は?

181 ::2020/09/14(月) 18:30:49.82 ID:UilYbN+L.net
>>160
事業仕分けなんてただのパフォーマンスだぜ?
決定を守らなくてもペナルティなんてないからほとんどの省庁は無視した
「政治主導」もスローガンだけで、官僚が協力しなけりゃ何も出来ず
菅政権の途中からは財務省のいいなりで消費税増税も決めただろ
結局証明されたのは民主党が官僚も使いこなせないほど無能だったってことよ

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:31:35.05 ID:IfBNFPbI.net
お前に国籍はなんだ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:32:48.68 ID:o1ingngz.net
>>145
国民から最大の支持を得た政策を掲げた政党の代表者が総理なんじゃないの?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:33:45.73 ID:LtQ+QZOb.net
>>178
随分官僚に夢見てるみたいだけど、その官僚は選挙で選ばれてんの?
ポジショントークは響かないんだわ

185 ::2020/09/14(月) 18:34:00.55 ID:wtO0ZgYm.net
>>178
「国益にそぐわない」とどうやって判断するんだ?
それ、公務員の個人的意見だろ。
民意をどうやって汲み上げる?
公務員がどっかの調査会社に依頼してアンケート調査してんのか?
そんな話、聞いた事ないぜ?
「国益だ」「民意だ」って、それ、公務員が「私はこう思う」って言う個人的意見だろ。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:34:17.29 ID:ot7tHvby.net
糞じゃ駄目なんですか?

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:34:52.97 ID:FD4ME80A.net
>>1
それなら野党のお前ら要らなくね?

お前らの存在する意味ってなんだよw

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:35:17.47 ID:E7BXVDc8.net
ビーチ前川とは懇意なのに
sengoku38を敵視するミンス党w

189 ::2020/09/14(月) 18:36:21.92 ID:By99sz7x.net
国籍ブーメラン食らうヤツが何言っても響かんな

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:36:39.13 ID:o1ingngz.net
>>160
選挙結果によって示された、どのような政策を行うべきかという大方針
大きな方向に逆らい続けたり邪魔したりする官僚は左遷されてもしょうがない
国民の望みに逆らってるんだからな
基本的に国民の代表である政治家が上司、官僚はその駒として働く部下
という関係は変わらない
官僚が出来るのは大方針の中での細かな改善や提言程度

191 ::2020/09/14(月) 18:37:23.04 ID:EfjxoQrm.net
>>1
忖度じゃ駄目なんですか?

192 ::2020/09/14(月) 18:38:05.29 ID:HP+3jO3e.net
>>1
じゃ、どうすればよいのかな?
教えて蓮舫さん

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:38:26.28 ID:cG0tbc2v.net
>>181
経済成長率は3年間で平均1.7%、失業率は下がり続け
倒産件数は減り続けた
これは民主が政権取って中小企業金融円滑化法案を通したから

震災対応でもコロナやリーマンほどの経済のダメージは無かった

アベノミクスで自慢してた成長率は昨年までで平均1%を切る
世界でも最低クラスの低成長率で実質GDPは民主以下まで落ちた

国民50%以上がはアベノミクスの見直しをすべきとの世論調査が出ている
それでなお、菅がアベノミクスを見直しもせずに推進し、見直しを提案した
官僚を全て左遷するならもはや民主より劣った政権だよ

政治は結果責任と言って民主を攻撃したのは安倍だ
その安倍が今は病気とコロナを理由に逃げ出し、景気悪化の責任も取らず
次の総理の菅がアベノミクス推進するのでは、国民に対する裏切り行為だ

194 ::2020/09/14(月) 18:39:04.14 ID:D81mGnxg.net
>>1
こいつは民主党政権時代に何を学んだんだ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:39:20.43 ID:7UZklJ6I.net
スガの政策って
まーたネオリベ一辺倒っぽいけど、それでいいんかい
20年以上失敗してきた政策を支持、って本気かよ?お前ら

196 ::2020/09/14(月) 18:39:45.85 ID:HP+3jO3e.net
中国への忖度は良い忖度

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:39:49.14 ID:Za5mRr4v.net
政党助成金目当てで分裂したり、くっついたりする野党の民主はどうなの?

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:39:58.78 ID:N79Ozssx.net
>>1
日本市民の殆どが蓮舫大統領を待望している

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:40:03.04 ID:o1ingngz.net
>>178
選挙によって国民の中から選ばれたのが政治家
言わば国民の望みを代表する者
官僚などの公務員はそこで示された国民の望みを具体的に
政治家の指示に従って実現するために試験に合格して採用された者
公務員は選挙などで失業する事は無く保護されている

政治家は上司、官僚は部下なんだよ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:40:25.77 ID:eJrVRLjV.net
怒り屋れんぽうは国民の敵

201 ::2020/09/14(月) 18:40:57.72 ID:D81mGnxg.net
>>198
つまり蓮舫は中国共産党を革命でつぶして共和制にするのか

202 ::2020/09/14(月) 18:41:05.83 ID:sJgwAKCR.net
忖度するって、そんなダメなことかね?
人間のやることの、感情も関わってくる以上、忖度したり贔屓したり不公平な部分は、どうしても出てくると思う

自分ら、学校や社会で他人から平等に扱われてると思う? 自分が他人を平等に扱ってる自信ある?

それが嫌なら、もう全ての決定権はAIにでも任せるしかないと思う

203 ::2020/09/14(月) 18:41:28.85 ID:HP+3jO3e.net
やっぱり民主党(立憲民主党)の
支持率が楽しみなのだが世論調査はいつかな

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:42:02.71 ID:cG0tbc2v.net
>>190
職務を遂行しないなら左遷されて当然だよ
賛成しても職務遂行能力が低ければ左遷される

会社でも全て上司と同じ意見なんて部下はいない
反対意見を持っていようが指示が出ればその職務を遂行すれば良い

貴方は、会社務めしたこと無いのかな?
あったら、全て上司の言うことに賛成したわけじゃないだろ
時には間違ってたら反対意見や提言をする
会社に限らず政治や行政も同じことだ
そうしなければ社会は成り立たないよ

205 ::2020/09/14(月) 18:42:08.70 ID:06zluevy.net
>>1
マジコン(゚ロ゚;ノ)ノ

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:42:13.28 ID:NpV8Bkxv.net
選挙結果を無視して、政治家が官僚の出してきた政策に従えって、すごい発言をする蓮舫さん。
民主主義の意味も分からずに、民主主義、民主主義とわめいていたことが、よーーーくわかります。
政治家は、官僚様の命令に従っていりゃいいんだよ、ボケって、すごいこと言うなあ。
私失敗しないもの、無謬な存在とほざく、試験で受かっただけの官僚のいうことなんて、聞けるかってんだ。

207 ::2020/09/14(月) 18:43:04.14 ID:HP+3jO3e.net
>>1
>怒りをあらわにした。

いっつも怒ってるのね

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:43:33.35 ID:06zluevy.net
>>198
おま鰓は外国人
もとい害黒人

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:43:40.65 ID:o1ingngz.net
>>204
その通り
だから言っただろう
>官僚が出来るのは大方針の中での細かな改善や提言程度

210 ::2020/09/14(月) 18:44:12.65 ID:3cqqmReY.net
>>1
ん?何処かのミンス党は「官僚政治から政治主導へ!!!」とか息巻いてなかったっけ?w
あっという間に取り込まれてたけどw

こいつの脳味噌どうなってんだ・・・

211 ::2020/09/14(月) 18:45:05.19 ID:HP+3jO3e.net
旧民主党政権の実態は
結局官僚の言いなりだった

ザ・逆忖度政治
でしたよね

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:45:30.86 ID:DBWJ4wob.net
イエスマンになりすぎるのも問題だがトップの方針に従い仕事をするのは普通の行為誰しも多少は忖度しながら仕事してる
それを各方面をシカトや恫喝しながら自己満の仕事ばっかやってた民主党のカミツキガメが文句言うとかちゃんちゃらおかしいわ

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:46:43.14 ID:cG0tbc2v.net
>>199
国民は全員が与党支持では無い
行政は与党のみで構成されてる

一方公務員は国民は全体の奉仕者で、全ての国民に公平公正に接しなければいけない
政治家が間違った利権誘導や国民を危険に晒す行為を実行しようとすれば
それに対して反対意見を出すことも必要なんだよ

最終的な政策決定と責任は政治家が取ればい
選挙は毎日あるわけでもなく、政策ごとに国民投票して決める訳でもないからな
直ぐに国民が止めれるわけじゃない

214 ::2020/09/14(月) 18:46:55.39 ID:sJgwAKCR.net
>>211
官僚から徹底的に嫌われて、民主の若手議員が徹夜で半ベソかきながら電卓叩いてたりしたんだっけ?

215 ::2020/09/14(月) 18:47:10.30 ID:Tx1KyZWc.net
>>213
お前は本当に馬鹿だなあ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:47:10.98 ID:HGF6cKWd.net
忖度には「いい忖度・悪い忖度」

二重国籍問題は何に忖度しているのですか?

忖度:敬愛・人情・逃避・放置など 要素がたくさんなるが?

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:47:54.34 ID:0Bhb/xLg.net
官僚がすべて正しいなら、選挙も議員もいらない。
全部、官僚のいう通りにすればいいのなら野党もいらない。
蓮舫は何を考えているのだろう?

218 :61式戦車 :2020/09/14(月) 18:48:00.60 ID:WjKzVjkD.net
>>7
与党=政権である以上そんな寝言は通らない。

219 ::2020/09/14(月) 18:49:13.89 ID:ARAXWqE/.net
官僚は政治家に逆らうなって、民主党が激烈にやってたやつじゃんw

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:49:33.30 ID:8ktcAepF.net
民主党の人に言われても・・・

221 ::2020/09/14(月) 18:49:58.49 ID:GK6sqcte.net
総理大臣は政府之トップ、
つまり大臣はおろか役人のトップだって忘れてる人多くない?

222 ::2020/09/14(月) 18:50:05.49 ID:8soeKyYO.net
兵役怖くて帰れないオカマ野郎は、日本国民じゃないが・・・??

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:50:16.84 ID:cG0tbc2v.net
>>209
その政策が間違ってたらどうするんだ?
反対意見も言えないし、政策の変更する判断材料も出せないぞ

改善や提言は反対しなければ出来るのはどの程度まで強要されるんだ?
そんなことあなたが決めれることじゃない

政治家が反対意見も聴いて判断するんだよ
有識者会議なんて賛成意見しかないならする意味が無くなってしまう
結論あり気なんだから

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:50:30.40 ID:NmDFxziZ.net
公務員は国籍を明確にすることと帰化人は〇〇系日本人と名乗るようにしてくれたらいいですねぇ
政治家の場合は特に必要ですね

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:51:08.85 ID:7y4lt0fk.net
嘘ついて政権簒奪したお詫びはまだかな?

226 ::2020/09/14(月) 18:51:15.23 ID:GK6sqcte.net
>>223
反対意見言えばいいじゃん
従わない方が問題

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:51:31.95 ID:cG0tbc2v.net
>>215
あーあ、あなた馬鹿ってマウント取るしかレス出来ない底辺ネラー君だったか

228 ::2020/09/14(月) 18:51:32.24 ID:ARAXWqE/.net
考え方が逆なんだよな
官僚が間違ったことをしないように、国民から選ばれた政治家がコントロールするわけじゃん

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:51:32.84 ID:QGfRljB/.net
>>1
仕分けで潰すよりマシだろ

230 ::2020/09/14(月) 18:51:50.83 ID:06zluevy.net
>>210
半島脳なんてそんなものさ
自分がすればロマンス
他人がすれば不倫w

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:52:18.39 ID:mNlYn+Wp.net
政治主導って言い出したのは民主党だったよな。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:53:07.25 ID:0Bhb/xLg.net
旧態以前の官僚主導政治の改革は野党のお題目だったが、
自民党にお株を奪われたら官僚を擁護する糞野党。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:54:25.01 ID:2F5fV/h1.net
忖度云々は立憲が気づいて指摘したわけじゃなく
マスコミ報道に乗っかってやってるだけじゃん

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:54:46.98 ID:LuH1c1PQ.net
>>1
2位じゃダメなんですか
だいぶ喰いついてたよな
その時どした?

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:55:25.64 ID:cG0tbc2v.net
>>226
政策に反対すれば左遷すると菅が言ってるからな
反対すら出来ないんだよ

官僚は指示された職務は遂行するよ
反対してても職務が遂行できないとイコールでは無い

指示通り職務遂行する能力が不足いてれば
政策に賛成してても、むしろ移動させるべきなんだよ

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:55:36.01 ID:gSB176kq.net
最近は100%ブーメランになってるな

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:57:25.74 ID:apv1syYl.net
セメたら2位なんですか

238 ::2020/09/14(月) 18:57:41.98 ID:8soeKyYO.net
>>235
いや、官僚は公務員だぞ?
なんで上からの意見に反対するんだよw

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:57:44.29 ID:BlRnFvb3.net
まず忖度あったという証拠はどこにもないわけで

240 ::2020/09/14(月) 18:58:12.40 ID:06zluevy.net
>>237
朴貞子「セメントいてえ!」

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 18:58:39.45 ID:++U6bVm9.net
けち付けるだけやな

242 ::2020/09/14(月) 18:59:49.20 ID:qDgysyfR.net
>>15
セレブみたいなもんかぁ

そういえば、左翼=リベラル って言い換えもあったなぁw

マスコミ無茶苦茶

243 ::2020/09/14(月) 19:00:03.20 ID:noMh6vak.net
蓮舫氏は政権の言う事聞かない官僚を育てろと言ってるのか、政権を監視するのは野党だろうが。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:00:14.61 ID:ok6Wt8dB.net
社長に逆らう平社員レンホー。

245 ::2020/09/14(月) 19:00:53.75 ID:9b/mtfU9.net
>>238
面従腹背こそ「英雄」ニダ の民族には理解できないニダ

246 ::2020/09/14(月) 19:01:07.91 ID:Ns2I2DlJ.net
おまえ事業仕分けで何してた
祖国の人民裁判まんまやってたろ

247 ::2020/09/14(月) 19:01:57.11 ID:zSmye6yS.net
スポ新の大好きな表現

チクリ
バッサリ
メッタ斬り

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:02:04.37 ID:QGfRljB/.net
>>206
でも政治主導って言って事業仕分けしたんだぜ

249 ::2020/09/14(月) 19:02:06.47 ID:9b/mtfU9.net
>>243
ウリ達はケチつけて貶すのが仕事ニダ 中身はどーでもいいニダ TVと新聞が適当に解釈して膨らませて報道するニダ

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:03:44.68 ID:ocr8NzTO.net
国籍問題も忖度されてるみたいだから
自分で全部キレイに公表したらどうだ?経緯も現状も

251 ::2020/09/14(月) 19:03:49.46 ID:Tx1KyZWc.net
>>235
君は色々間違えてるんだよ、政策や方針を判断・決定するのは政治家の役目、
官僚の役目は、政治家が判断するために必要な情報を事前に揃えたり、
方針政策に沿った実行可能な範囲での具体的な手段や数字を提示することが役目

ここをはき違えると、お前のような明後日へ向いた屁理屈をこねるようになる

252 ::2020/09/14(月) 19:04:08.66 ID:9b/mtfU9.net
>>248
そして福島原発の津波対策緊急電源設置を勝手にキャンセルして日本に大打撃を与えた 韓国の英雄となった蓮舫www

253 ::2020/09/14(月) 19:04:14.09 ID:noMh6vak.net
民社党は事務次官を廃止してただろうが、異動なんてもんじゃ無いぞ。

254 ::2020/09/14(月) 19:05:14.37 ID:aaGbmf2M.net
と忖度されなかった元民主党の議員が悔しそうに喚いています

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:05:35.84 ID:06zluevy.net
「東学アリ」にもなれないホロンは滅ぶべし

256 ::2020/09/14(月) 19:05:43.06 ID:5HryPfUA.net
>>1
足並み揃わなくてグダグダの連中が吐く台詞じゃないな

257 ::2020/09/14(月) 19:05:48.76 ID:/R7oJkzI.net
忖度しないと友愛される政党があったらしい

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:06:14.15 ID:2k1GV5z3.net
間違った政策なら野党がそれを監視する。
国民の信任を得ていない官僚が政策を推し進めることは非常に危険。
そのくらいわからないのがこのR4。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:06:20.10 ID:G2+zIVQR.net
蓮舫を落選させることすら出来ないネトウヨが何言っても虚しいわw

260 ::2020/09/14(月) 19:06:39.43 ID:Tx1KyZWc.net
>>254
ミンスがアホだったのは、それぞれの役目による協力関係を理解したなかった事だね、
結果、理想論ばかりのアホなインテリ特有の失敗をしたという

261 ::2020/09/14(月) 19:06:51.94 ID:sRdFgphx.net
ネトウヨは外国人差別すんな
蓮舫さんだって頑張っとる

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:07:23.35 ID:cG0tbc2v.net
>>252
そういうデマを、平気で流すなよ
草三つはネラーでも底辺と言われるだけあってデマも酷いな

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:07:23.77 ID:eLORnJ4q.net
>間違った政策を間違った行政を誰も正さずに
他人事みたいに・・・野党は寝てるのか?

264 ::2020/09/14(月) 19:07:31.59 ID:2RVlLynf.net
は?選挙

265 ::2020/09/14(月) 19:07:46.87 ID:aVMFC0rh.net
新生立憲民主党もまだサクラとかモリカケとかやってくれるんだ
こりゃスガも安泰だなあ

266 ::2020/09/14(月) 19:08:12.74 ID:K6m0oF0R.net
>>1
絶賛二重国籍

267 ::2020/09/14(月) 19:08:57.83 ID:/7RM4RA4.net
>>1
政策に従わない官僚がスタッフにいたら行政の効率が落ちるから仕方ない
っていうか、選挙で選ばれた政治家の判断に従わない官僚の方が問題だろう

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:09:12.27 ID:6zJgUq21.net
お前はまず国籍を明らかにしろ
エビデンス付きでな

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:10:59.92 ID:eLCZxA6Z.net
>>259
アベガー言い続けて選挙に負け続けてた野党がどうかした?

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:11:07.42 ID:NC1sKy5c.net
>>261
マジコン❗

271 ::2020/09/14(月) 19:11:09.62 ID:XarOsW/P.net
行政に政策判断させよ、立法の府などいらぬということか
じゃあまずは蓮舫オマエが去れ

272 ::2020/09/14(月) 19:11:41.24 ID:sJgwAKCR.net
>>260
政権奪還!に全力注いで酔いしれた挙句、そのあとのことまで全然考えてなかったからな

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:11:43.29 ID:cG0tbc2v.net
>>251
はいはい、政策を決めるのも、決めた後もその政策が国益に叶うかどうかの判断は常に必要だよ

間違った政策なら反対意見を具申する事も必要、最終的に政治で判断をすれば良い

反対したら、左遷なら誰も反対意見を具申しなくなる
反対意見を言えないなら、春節ウエルカムは、今でも続いてるし、アベノマスクも今後も配布され続ける

274 ::2020/09/14(月) 19:12:25.55 ID:kocWAbTg.net
国民の付託を受けた政治家の改革を役人が妨害するって事やぞ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:12:33.58 ID:LIXi/Ko3.net
>>1
感情論でヤダーって言うだけで対案も示さねえような奴、民間でも異動させられるわ
何もおかしくない

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:12:38.76 ID:NC1sKy5c.net
>>273
それで何か問題でもある?

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:12:48.00 ID:pqJNsTOE.net
間違った結婚をすると、結局離婚になる、と言うことですか?

278 ::2020/09/14(月) 19:12:55.05 ID:sRdFgphx.net
>>270
未成年やからセーフ

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:13:00.75 ID:AR7YHxrv.net
>>261
結果出せなかったから今の体たらくなんだよバカが

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:13:18.74 ID:AR7YHxrv.net
>>278
おやが買い与えてたからアウト

281 ::2020/09/14(月) 19:14:04.07 ID:GtXBz0wF.net
つまりアベからの指示はなかったわけだね

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:14:05.82 ID:NpV8Bkxv.net
しかしさぁ、この怒りを露わにした、政治家主導の政治を否定するおばさんに同意するような記事を書いてしまう記者も、、、、大丈夫なのか?
左翼って、俺が民主主義だという思考だから困ったものだ。一人飯ならぬ、一人民主主義、笑えねぇわ。

283 ::2020/09/14(月) 19:14:29.01 ID:sRdFgphx.net
>>280
うるさいよセーフ

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:14:51.79 ID:3sfgahck.net
>>278
マジコンの使い方をツイッターで聞いたのは息子じゃなくて母親の方だぞ

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:15:10.36 ID:cG0tbc2v.net
>>271
行政のトップが総理であり、その下が大臣だよ今の政策は総理や大臣主導で決まってる

国会はそれを法案として承認したり監視する機関だよ

行政立法が殆どなのが現実だよ
その過程で行政の一員である官僚から、反対意見が出てくるは自然なこと

286 ::2020/09/14(月) 19:15:31.23 ID:D3s8+28N.net
>>41
議員内閣制をあなたが勉強すべきでは?
立法府の影響が行政におよびやすいのは議員内閣制の欠点のひとつですよ。

287 ::2020/09/14(月) 19:15:37.40 ID:sRdFgphx.net
>>266
戸籍出した
まごうことなき日本市民

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:15:42.72 ID:NC1sKy5c.net
>>283
アウトだ
巣にカエレ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:15:49.28 ID:3hu3Kv7U.net
>>1
歴史捏造による間違った韓国の謝罪賠償要求を正さず忖度した奴等が捏造した流行語が「忖度」だろ?

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:16:08.25 ID:93+pHL6f.net
間違った行政ってなんかあったっけ?
モリカケは倒閣目的の捏造だし

291 ::2020/09/14(月) 19:16:28.85 ID:sJgwAKCR.net
>>282
自分の意見に合わないひとには、死ねばいい。なんて平気で言い放つ連中。自分らが嫌ってるナチス思想と同じ次元って、何故気づかないのか?

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:17:07.76 ID:axoa7z/u.net
忖度の責めは、選挙で負う。
役人が勝手に国家を運営してはいけない。
選挙で選ばれた者が国を運営しないといけない。

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:17:22.93 ID:8ddP/6tf.net
政権や政策の間違い正すのは有権者や国会でね?
少なくとも官僚にその任は無いし

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:17:35.25 ID:cG0tbc2v.net
>>282
政治主導は間違いでは無い
その手法を人事を握って反対意見を排除する方法が問題なんだよ

間違った政策や国益にならないと官僚が具申する事も出来なくなる

295 ::2020/09/14(月) 19:17:43.09 ID:sRdFgphx.net
>>284
その程度ならセーフとされてる

296 ::2020/09/14(月) 19:17:48.91 ID:D3s8+28N.net
>>16
それは私腹を肥やすなと言う意味で、行政としては大臣に従うのは当然。他でも勘違い発言してるけど、もしかして優秀な小学生?

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:18:13.53 ID:Ot2S5dnQ.net
中国人嫌い



コイツ見てるから

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:18:54.23 ID:gHq5FqXT.net
支持率4%?国民の気持ちが全く理解出来ないお前ら立民が偉そうに言うと更に笑われるぞ

299 ::2020/09/14(月) 19:19:07.39 ID:I9YcN1S4.net
>>1
>間違った行政を誰も正さずに生まれたのが

何を根拠に間違った行政って断言してんだ?

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:19:09.78 ID:NC1sKy5c.net
>>294
自分がやればロマンス
他人がやれば不倫

┐(´д`)┌ヤレヤレ

301 ::2020/09/14(月) 19:19:24.73 ID:/NRFQSwL.net
>>293
(´-`).oO(R4さんはクーデターを所望してるのか?)

何でもかんでも反対の天の邪鬼で仕事が動くわけがないw

302 ::2020/09/14(月) 19:20:15.24 ID:/NRFQSwL.net
>>299
民主党政権だけが唯一絶対の正義なんですよ?

ここまでくればもう宗教w

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:20:19.73 ID:3hu3Kv7U.net
>>259
蓮舫に対する日本人の反論に論理で言い返せず「ネトウヨ」なんてレッテル用語振りかざす事しか出来ないネトサヨが何言っても虚しいわw

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:20:43.14 ID:cG0tbc2v.net
>>293
間違いかどうかは、官僚がデータや事例に基づき進言する

有識者や専門家の官僚が政策が間違ってれば具申してきた

その度に左遷されては、もはや政策が正しいかどうかの判断すら出来なくなる

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:21:24.10 ID:kZViPWPe.net
事業仕分けは間違いだらけだったな
ま、あれこそ特区以上の私物化だと思うが

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:22:02.16 ID:NC1sKy5c.net
>>304
間違いかどうかは無関係
やらない官僚が悪い

無能は左遷されて当然だろ

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:24:53.19 ID:VRoCFaFW.net
悪質さでは中国人船長釈放「指示」の方がよっぽどやばいよな
しかもそれを沖縄地検の判断かのごとく説明した内閣があるらしいし

308 ::2020/09/14(月) 19:24:54.75 ID:hBwCZrIO.net
官僚いびりはむしろおまエラ帰化人の領分だろ

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:25:19.56 ID:CQStoxd/.net
蓮舫さんの話は大体ブーメランだから聞いても無駄なんだよね。

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:25:22.90 ID:cG0tbc2v.net
>>296
職務の指示に従うのは公務員であろうが官僚であろうが民間であろうが当然だよ

反対意見を述べて職務遂行しない
こんな人は左遷されて当然

反対意見を述べても支持された職務を遂行する
これで、社会が成り立ってるんだよ

全て、上司と同じ意見の人なんて存在しない
間違ってたら、反対する、根拠を持って反対するなら、むしろ頼もしい部下だよ

311 ::2020/09/14(月) 19:25:46.23 ID:I9YcN1S4.net
>>294
政策や方を針決定する過程いで意見を言うなら言えばいい
政策や方針が決定して実行しなさいって段階になってから
反対してその遂行の妨げになれば排除されて当然

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:25:47.46 ID:D4UggwH4.net
国民の大半が支持してるから政権が続いてるんだろうよ

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:25:56.82 ID:d8EqGiXm.net
蓮舫「チョンの話を聞けー二分だけでもいいー」

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:26:31.25 ID:8ddP/6tf.net
>>304
物理的に出来ない政策を打ち出してくるのが前提ですか、そりゃ話噛み合わないわw

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:27:05.82 ID:Uvsm2Aa0.net
さぁてお友達のために公文書改竄、忖度が日常化したジャップランドを浄化できるかが問題になるな

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:27:47.18 ID:cG0tbc2v.net
>>306
職務をやらなければ左遷されて当然だよ
あなたも、私と同じ考えだね

反対意見を出そうが職務は遂行する
これが一般社会の常識だよ

反対意見出したら、その人は仕事をサボるとでもあなた思ってるの?まさか

317 ::2020/09/14(月) 19:29:09.73 ID:/L3rrBgt.net
中共のスパイ

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:29:17.08 ID:RImaks2i.net
左翼政党は国民の気持ちを反映していない。
足を引っ張る事しかしない政党だ。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:29:26.36 ID:9EZi/r+2.net
>>6
元々は肯定的な言葉だからな
アカヒが否定的に使い出しただけ

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:30:52.21 ID:8GZB9LkB.net
事実ではなく、推測でしかものを言わない野党ってどうなんですかね。
ましてや、事業仕分けと称して担当部署を呼び出し、公開処刑した人たち。
さらにいえば、事業仕分け(刷新委員会)は三権分立に反する、つまりは違法組織で国政を荒らし回った当人。

なんでしょうねぇ、また、ですか?

321 ::2020/09/14(月) 19:31:23.87 ID:etqa87VS.net
こいつ全部ブーメラン過ぎるんだよな

322 ::2020/09/14(月) 19:31:26.49 ID:mOxObdsp.net
菅さんの「異動してもらう」というのは
「政治的に政策を決定した後にそれでも反対する官僚がいた場合は異動させるのか」
に対する回答なんだが、ID:cG0tbc2vはもちろん把握してるんだよな

323 ::2020/09/14(月) 19:31:31.55 ID:YE3NcVJ0.net
中国人は中国に帰れ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:33:18.65 ID:cG0tbc2v.net
>>314
春節ウエルカムとか、コロナが無ければ良い政策だよ
しかし、コロナのリスクを誰かが安倍に具申しなければインバウンド推進は止まらなかった

データや危険性を指摘できるのは、専門家や官僚が作ったデータでインバウンド推進に反対する意見を勇気を、持ってだしたから

菅は今でもインバウンドの成功を自慢し6000万人を目指すと言ってる
そしてオリンピックも開催すると政策出してる

これらに、反対意見を出して左遷されるなら、誰も都合の悪いデータを出して反対しなくなる

最終的な判断は総理がすれば良いが反対意見すら出させないのでは、正確な判断が出来なくなる

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:33:53.76 ID:8ddP/6tf.net
>>301
いやいや国会であって野党とは言ってませんよ

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:34:46.24 ID:cg9PSq0A.net
民主党政権になった途端に「政治主導だ」って言い出して官僚を全排除したお前らが言う事か?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:35:57.70 ID:blmZfrCg.net
批判ですまず後ろから撃ってくる危険人物がいるのだろう。おあいにく様ですがイエスマン以外排斥なんて曲解する日本人はそうそう居ませんよ

328 ::2020/09/14(月) 19:36:24.03 ID:psgC4MRn.net
立憲で政権とって忖度のない選挙選出やったらいいと思います
アンケートとかにすげ替えないで

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:37:28.50 ID:cG0tbc2v.net
>>322
政策決定しても常に政策は流動的に変わる
アベノマスクやアベノマスクの推進が国民に取って不利益があるなら根拠を、持って反対するなら、むしろ総理は判断材料が増えて有難い事だよ

支持された職務を遂行しその過程で問題店が見つかれば、具申する
それすら出来なければ、もはや良い政策は取れなくなる

最終的な判断は総理がすれば良いだから、左遷する必要は無い

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:38:00.94 ID:8GZB9LkB.net
>>326
民主党は役人=悪魔という設定でやってきたからね
排除するだけじゃなくて、事業仕分けでの公開処刑は誰も忘れないと思う。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:39:20.79 ID:SWzjqUh+.net
二位で満足の蓮舫

332 ::2020/09/14(月) 19:39:21.28 ID:XxxBKDEh.net
間違ってるかどうかを、お前の判断など聞いていない

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:39:29.58 ID:g0LLUh87.net
政策決めるのは政治!
国民の信任も得ていない役人が決めるんじゃない!
役人が自分達の利権を守ろうとするのを政治家が役人を飛ばしてでも阻止するのが仕事!

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:39:47.65 ID:8ddP/6tf.net
>>324
PDCAは元々組み込まれてるやろ?

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:40:17.53 ID:8GZB9LkB.net
>>329
言ってることがコロコロ変わる人?
蓮舫みたいに?

336 ::2020/09/14(月) 19:40:30.06 ID:3VNBBRnI.net
野党も反対のための無理な反対は止めた方がいいよ
本当に悪いと思ったところに絞って反対していかないと、いつまで経っても信用は得られないよ

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:40:34.88 ID:cG0tbc2v.net
>>333
政策は政治が決めてるよ
そのプロセスで反対意見が出るのはむしろ
政策決定において必要な事だ

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:41:12.63 ID:+nfFfBKX.net
>>1
REN呆の国籍隠ぺいは誰が忖度したのだろう

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:41:19.77 ID:cG0tbc2v.net
>>335
一貫してるが?
どこが判らないのかな、あなた

340 ::2020/09/14(月) 19:42:18.65 ID:XxxBKDEh.net
>>339
とりあえずこんなところで書いても、政策決定者には伝わらない

341 ::2020/09/14(月) 19:42:49.73 ID:oAqU4wFC.net
この女が何言っても心に響かないんやけど

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:43:43.55 ID:8GZB9LkB.net
>>333
そっちは簡単だろうけど、情報を持っているにもかかわらず握って出さない役人もいる
まぁ、悪意があるかどうかは微妙だけど。

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:43:58.26 ID:eigu8CIY.net
>>297
この方一応台湾出身なんでしょ?後から入植した中華系なの?

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:44:54.79 ID:8GZB9LkB.net
>>341
ゲルと蓮舫は人をイライラさせることについては天才的

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:45:33.75 ID:eigu8CIY.net
>>303
ネパヨが言いやすいわね

346 ::2020/09/14(月) 19:46:14.78 ID:Tb36mkZs.net
ミンス時代の方が役人の人事は酷かっただろ
自民の議員と既知であるだけで左遷とかやってただろがwww

ガースーが言ってるのは第2第3の性人前川を出さない為の当たり前の事だからな

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:46:50.40 ID:xGMElZbW.net
>>344
田中真紀子といい、マスゴミって
こういう愚かな人間を持ち上げるよなあ

348 ::2020/09/14(月) 19:47:05.37 ID:RfdPC3Nz.net
>>1
対案も解決策もなく反対するだけなら底辺パヨでも出来らあな

349 ::2020/09/14(月) 19:47:37.40 ID:KVyAEf3P.net
政策や行政が間違っていてもそれをただすのは官僚じゃねーよ
政治家ひいては国民がすることだ

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:48:28.25 ID:eigu8CIY.net
>>299
アテクシが間違っていると感じれば間違っているのよ!何で国民は気づかないの!
病院をお勧めするわ

351 ::2020/09/14(月) 19:49:42.42 ID:f+A6cEUP.net
正すのはおまえの仕事だぞ?

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:50:09.98 ID:eigu8CIY.net
>>315
その前にトンスルランドを何とかしたらどうかしら?

353 ::2020/09/14(月) 19:51:10.91 ID:I9YcN1S4.net
何を言ったって人事権は政府にあるし
政府がどんな理由で人事を動かすかなんて政府に与えられた裁量の範囲でしかない
それを是とする人もいれば非と考える人もいる
非としてそれをやめさせたいなら国会で法律作るか選挙で政権変えりゃいいよ

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:51:44.50 ID:olO4CUuo.net
>>1
>が、間違った政策を、間違った行政を誰も正さずに生まれたのが『忖度』でした」と

意味がわからん
レンホーって議会制民主主義を理解できてないの?

355 ::2020/09/14(月) 19:51:51.06 ID:RinhvF9r.net
>>1
間違った政治の烙印を国民に押されたアベ政権を引き継ぐんでしょ
自民党は本当にろくでもないな

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:52:04.03 ID:E9CuBbvg.net
>>7
議院内閣制で三権分立をしている意味が解っていないだろ。
行政は完全独立なんてバカなことを三権分立とか考えてるんじゃないだろな?
議会,司法,行政が互いにけん制しあう制度があって機能しているのが三権分立だよ。
勉強しなおせよ。

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:52:34.40 ID:trYEAQ6O.net
有能な人材なら忖度は当たり前だろwどんだけ無能なんだよwww

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:53:36.34 ID:olO4CUuo.net
>>7
軍に例えるとすると、オマエは文民統制を否定するの?

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:54:45.58 ID:2ymnjPEg.net
息子の間違った著作権法違反を正さなかったR4さんじゃないですか

360 ::2020/09/14(月) 19:54:48.74 ID:I9YcN1S4.net
だいたいてめえらも国会議員なんだからテレビでグダグダ喚いてる暇あったら
人事権をどうするかって法案をさっさと練り上げて次の国会に出せよ
どうせ野党議員なんてTwitter以外やることねぇ暇人の集まりだろ
たまにゃ議員としての仕事しろや

361 ::2020/09/14(月) 19:56:08.80 ID:f+A6cEUP.net
「選挙で選ばれてはいます。が、間違った政策を、間違った行政を誰も正さずに生まれたのが『忖度』でした」

野党の反省文ということ?

362 ::2020/09/14(月) 19:56:26.30 ID:X/5LPGQR.net
財務省をはじめ官僚が政治をコントロールしていいと思ってんのかな
お前政治家だろう

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:57:39.48 ID:LA4vWKDo.net
>>6
森友や加計やレイプ犯揉み消し事件が起こる

364 ::2020/09/14(月) 19:58:13.81 ID:1cFWZxm6.net
政治主導ってそんなもんだろ
政治主導をマニュフェストにして政権取ったのは何処の党だ?
で、政権取ったら事業仕訳とやらをやったのは何処の党だ?

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 19:58:34.94 ID:olO4CUuo.net
>>363
法律を侵したら犯罪だよ?

366 ::2020/09/14(月) 19:59:13.05 ID:/NRFQSwL.net
>>363
どんなにコロナが蔓延しても首相が菅さんになっても


野党はモリカケやる気まんまんだもんねw

367 ::2020/09/14(月) 20:01:17.19 ID:zAE+IPOR.net
まだいたんだ

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:01:58.23 ID:3hu3Kv7U.net
>>355
実際に間違った政治かどうか、論理的に説明できないよねお前w だって間違った政治じゃないもんww
だから、誰が推したかも解らない怪しげな「烙印」・・・って実は韓国に忖度するマスゴミ屑が押してるとみんな知ってるが・・・なんてもんを持ち出す
野党は本当にろくでもないな

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:04:10.98 ID:8GZB9LkB.net
>>7
蓮舫は未だに何故ダメなのかわかっているのか疑問だが。

事業仕分け(行政刷新委員会)を覚えているだろうか
内閣が紙一枚で立ち上げたことだけが問題として取り上げられた。
しかし、問題はそれだけでは無い。
内閣の行政刷新担当大臣と国会議員(政府与党議員限定)が、事業仕分けという組織を構成し、作業を進めたことにある。
これこそが、三権分立を蔑ろにした部分なのだ。
要するに違法組織、法的根拠を欠いた組織だったんだな、これが。
で、マスコミはこの問題を取り上げなかった。

三権分立
民主党議員が批判するのはおかしくないですか?

しかも、予算案を提出する政府が、予算をチェックするという意味のなさ。
チェックした内容は予算案に反映されませんでしたから。
これは何度も指摘したにもかかわらず、最後まで理解されず、予算案提出後も予算委員会で大揉めしました。

さて、民主党議員は法律を守ろうという気持ちがあるのでしょうか。
法律を無視する人に国家を任せるのですか?

370 ::2020/09/14(月) 20:05:07.01 ID:GK8ykbjW.net
間違った政策、ふるさと納税を押し切ったのが菅。

ふるさと納税は、寄付先の自治体に寄付金が入り、寄付した人は返礼品がもらえ、返礼品を生産する事業者の収入にもなることから、「みんな幸せになる」と紹介されることが多い。しかし、実際には、寄付者が居住する自治体の住民税が減っている。

371 ::2020/09/14(月) 20:06:04.16 ID:4Gf+edkk.net
>>343
政商。>村山一家
蒋介石に付いて台湾に来たっぽい、国民党時代は派手にやってたので有名。

372 ::2020/09/14(月) 20:06:19.71 ID:/NRFQSwL.net
>>370
ふつう、その住人ってのは東京か大阪だから。
税金の再配分にならないか?w

373 ::2020/09/14(月) 20:06:48.54 ID:6+DME/Ws.net
間違った認識を誰も正さずに生まれた議員が蓮舫

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:06:56.03 ID:eJIVaAND.net
お前のところの党の菅直人に何か言えよチキン蓮舫

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:07:03.43 ID:3hu3Kv7U.net
>>329
だよな
そもそも「マスクが足りない国が供給しろ」って要求に応えたのがアベノマスクと言われている物なんだから
それが駄目だってんなら要求が出た時に要求してる奴等に言えよ・・・って話だ

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:07:51.12 ID:8GZB9LkB.net
>>370
間違ったとは?
それは客観性を持っているのだろうか?
それともオレ様がルールだ?

377 ::2020/09/14(月) 20:08:03.93 ID:91pVHFwK.net
でもこいつら解散すると怒るんだよな

378 ::2020/09/14(月) 20:08:54.95 ID:/NRFQSwL.net
>>373
そんなもんじゃないでしょ。
ただただ反対して噛み付くだけの簡単なお仕事です。

379 ::2020/09/14(月) 20:09:19.04 ID:GK8ykbjW.net
>>372
税金の総額は減ってるんだなぁ。
菅が無駄なシステム作ったが為にw

380 ::2020/09/14(月) 20:09:36.28 ID:7wFxm5GB.net
忖度が問題になるのは、政策じゃなくて不正だろw

381 ::2020/09/14(月) 20:09:39.04 ID:rNDobFn0.net
とんでもねぇよw

382 ::2020/09/14(月) 20:09:54.42 ID:/NRFQSwL.net
>>377
年がら年中離れたくっついた名前変えたってやってるのに。
選挙になるといつも「準備不足」って言うんだよねw

383 ::2020/09/14(月) 20:10:21.56 ID:yHvQs1qG.net
>>1
自民党が間違っていたかな?と思って民主党を支持して政権任せたら、
自民党がどれだけマシだったかを思い知らされて、
二度と民主党には任せられないと思った人達が今の当選者数に現れているんだが。

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:12:19.15 ID:8GZB9LkB.net
>>379
「ふるさと」側はね、何に使って欲しいのか納税者が選ぶことが出来たのよ
ここが通常の住民税とは違うところ。

どっかの受け売りで騒ぐって恥ずかしいことだよ

385 ::2020/09/14(月) 20:12:28.48 ID:4Gf+edkk.net
>>369
三権分立、ウリナラがやらかしただけで定義は「立法と行政と司法が相互監視することで権力の暴走を防ぐ」だからなあ。
だから憲法で「立法が行政のトップを指名する」「行政が司法を任命する」「司法が立法の合法性(違憲審査)をする」と明記されて相互の干渉の仕方を明記してる。

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:12:52.42 ID:3hu3Kv7U.net
>>366
盛りかけた 飯をお櫃に 戻すまじ 雇う給仕の 沽券許さず

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:13:05.16 ID:2o5MRA6U.net
えー、自分の意にそぐわなかったら予算削減しまくってた
2位じゃダメなんですかおばさんにいわれてもねぇ

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:18:37.42 ID:LvmrK4Ta.net
たまにはいい事言うな

自助努力せず相手が落ちれば自分らが浮上する
数を合わせれば党勢回復する

そんな馬鹿げた事を誰も正そうとせずに低迷続ける党にも言ってやれw

389 ::2020/09/14(月) 20:19:56.30 ID:+6w6rEPf.net
選挙で選ばれた政治家が役人を統治することが間接民主制の根幹
それを否定する立憲民主党には永久に政権を任せられない

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:21:16.05 ID:3hu3Kv7U.net
>>370
そりゃ減るだろ。自分が住んでるからって、間違った政治を強行する自治体に自分は税を払いたくない。
「税を出すのは口を出す権利が前提」は民主主義の基本。
それで日本人差別のヘイトスピーチ規制法を強行した川崎市からふるさと納税で金が逃げ出す。
在日やそれに忖度する野党は嫌だろうけど、それは憲法が保障する参政権を嫌がるのと同義だぞ

実に正しい政策であるふるさと納税を押し切ったのが菅の功績は大って事になるが。

391 ::2020/09/14(月) 20:23:38.80 ID:uHkoeWcC.net
>>1
あほか。
何のための行政だよ。
お前らが政権とって
役人が動かなかったら、どうするんだよ。

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:23:49.91 ID:EKE4afLA.net

http://o.5ch.net/1m44o.png

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:24:27.29 ID:JT2rAIpd.net
官僚から人事権取り上げて
何かあれば

政府ガー

莫迦じゃね

394 ::2020/09/14(月) 20:24:36.94 ID:SgDu4KD1.net
ふるさと納税で住民税が減って大変って自治体は自分とこでも魅力ある返礼品用意すればいいって話でもあるからな
まぁさすがにアマギフとかはやりすぎ感あるけど名産品のお取り寄せなら地場産業の振興にもなるしいいことだと思うけど

395 ::2020/09/14(月) 20:24:50.68 ID:f+A6cEUP.net
>>392
幼稚

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:25:05.60 ID:qGmfEVKR.net
>>1
マジコンw二重国籍w

397 ::2020/09/14(月) 20:27:18.39 ID:oudevU1Y.net
蓮舫ってほんとダメな奴

398 ::2020/09/14(月) 20:27:20.88 ID:Q6GERHEO.net
>>394
納税は義務。
勘違いすんな。

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:29:28.33 ID:3Apm7KaI.net
ただ新政権の悪印象を残すような言葉ばかり並べるだけで、解散総選挙を要求する事は
しない謝さん

400 ::2020/09/14(月) 20:29:54.12 ID:iH2+50Hv.net
>>344
>>347
ワイはゲルと真紀子はキャラとしては嫌いやないんやが
r4はマジ無理
不倫や贈収賄がなくても無理

401 ::2020/09/14(月) 20:31:02.77 ID:W0ZoU+1p.net
いや正論だろ。お前らに人の上に立つ資格は無さそうだな。
気に食わない意見を排除して先の大戦招いたんだろうよ。

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:32:54.14 ID:8GZB9LkB.net
>>401
決定したことを妨害するようなアホはイランってこと

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:33:26.23 ID:LvmrK4Ta.net
>>401
先の大戦=希望誕生、抱きつきから始まるミンスの内ゲバ劇?

404 ::2020/09/14(月) 20:35:19.21 ID:f+A6cEUP.net
>>401
そういう浅い理解で判断する声が大戦招いたんだろうな

405 ::2020/09/14(月) 20:35:34.44 ID:D3s8+28N.net
>>310
行政としては大臣に従うのは当然という事で良いんだよな?
それ以外の熱血発言はなんの価値もない貴方独自の妄想という事で良いよな?
何故ならこちらはそんな話ししてないし、「反対意見をのべる部下は」の部分は「テレビ見すぎだよって」っ思うし。

民間と同じじゃ困るんだよね。もしかするとここがわかってないのかな?
民間も同じとか言ってるからそうなのかもね。

406 ::2020/09/14(月) 20:36:05.09 ID:ip2LNeBN.net
>>1
民主党政権当時の間違いを、一度も訂正しなかったあんたらにそれを言う資格は無い。
今も、マスゴミにあれだけ忖度して貰ってるのにあの体たらくだもんな。

本当に安倍政権の間、あんたらはモリカケサクラ以外に何をやっていたの?

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:36:40.63 ID:K1wAagHs.net
馬鹿垂れ蓮舫。部下が過ちを正すんじゃ無くて有権者だろ。そんな事も理解出来ないって工作員だろ

408 ::2020/09/14(月) 20:38:31.04 ID:9b/mtfU9.net
>>262
なにがデマだよ 嘘つきチョン  
麻生内閣で予算化してた津波用電源事業仕分けで廃止したチョンが蓮舫だったのは事実だ よく調べろ馬鹿チョン

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:38:57.13 ID:ZOq0iExJ.net
間違った行政って
何がどう間違っていたのか具体的に示してみろ
自民党支持者が石破に感じる違和感が
これと全く同じなんだぞ

410 ::2020/09/14(月) 20:39:58.24 ID:S1+zDpri.net
>>1
官邸主導と言い出し官僚に圧力かけはじめたのは民主党だし、何より蓮舫、お前じゃん

411 ::2020/09/14(月) 20:40:57.88 ID:f+A6cEUP.net
>>409
示せるくらいなら野党はもっと機能してるよ。。

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:42:54.18 ID:OBxwbmIF.net
間違った政策を行えば、次の選挙で洗礼を受けるのが政治家。
その選挙で負け続けなのがミンス党界隈。なのに誰も責任取らない。
レンホーは幹部なんだから責任とって党の役職辞めて、別の人が政策の方針転換するのがスジ。
当たり前のことをやってから言えやww

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:43:04.80 ID:qyLOk6gH.net
>>1
おまエラの脱官僚ってなんだったの?

414 ::2020/09/14(月) 20:44:37.14 ID:f+A6cEUP.net
>>413
マジレスしちゃうけど
脱自民系官僚だろ

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:46:05.63 ID:82HlKMXF.net
「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」
「ただの腹痛で国会休むな」
「何十年に一度の災害に備える必要はない」
「2位じゃダメなん?」
正さないといけないのまだまだあったろ

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:46:56.77 ID:3hu3Kv7U.net
>>401
「人の上に立つ資格の無い奴」ってのは、
自分達の捏造歴史に基く「正しい(笑)歴史観」とやらにとって気に食わない事実指摘を排除して今の外交戦争を招いてる文大統領とそれに忖度する日本の野党の面々の事かい?w
それとも「気に食わない意見を排除」するため「ネトウヨ」なんて意味不明の造語を連呼する第四権力の事かい?w

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:47:10.41 ID:7MG8ycTh.net
発信力が余りない人が何を言っても、という感じ。

418 ::2020/09/14(月) 20:47:49.38 ID:rfrhgNz/.net
糞すぎて野党壊滅しろと大多数が思ってる国だぞ。

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:53:34.61 ID:8GZB9LkB.net
>>407
役人がやらないと

今、スガチャンが携帯電話料金を安くするって騒いでいるだろ
ありゃムリだ。
じゃあ何故ムリなのか、総務省の担当部署は把握しているはずなんだ
以前、資料をちょろっと見たんだが、政府の規制が厳しすぎる
そういうことを役人が説明していないんじゃないかって疑ってる

最終的に公約を決めるのは有権者だが、
実現可能性を指摘するのは役人の仕事だと思うよ。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:56:52.27 ID:3hu3Kv7U.net
左翼が「忖度」を流行語にした後、その左翼が「忖度ってのは弱者に寄り添う綺麗な言葉なのに」とか今更な愚痴言ってたのが嗤えたw
でその「綺麗な忖度」の対象の「弱者」ってのが、よーするに日本を捏造歴史で憎悪して外交戦争ふっかけて条約破りまでやらかした韓国人って訳だww

421 ::2020/09/14(月) 20:58:21.14 ID:sJgwAKCR.net
>>347
神輿は軽くて

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 20:58:45.70 ID:3hu3Kv7U.net
>>417
いやこれ「発信力」というより「発信する中身」の問題だと思うよ

423 ::2020/09/14(月) 21:00:04.18 ID:4Gf+edkk.net
>>421
鳩が良い?

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:00:40.41 ID:Hq/fkbql.net
さかんに政治主導と連呼して政権交代した党ってどこだったっけ
忖度どころかサボタージュくらった党ってどこだったっけ
アホの蓮舫は口開けないで黙ってろ二位のアマが

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:02:00.37 ID:3hu3Kv7U.net
>>423
ウンコを載せた御輿はさすがに嫌だなぁw

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:02:22.32 ID:TxDApCXS.net
>>100
チクリとやらでようやく溜飲を下げてるんだろうよ

427 ::2020/09/14(月) 21:02:59.08 ID:x6zHIomE.net
カンチョクトの尖閣諸島不法入国者釈放のことか

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:06:05.77 ID:D8q/Crpa.net
>>16
何をもって、公平、公正というの?
選挙制度で選ばれた国民の代表に忖度するのは、国民の奉仕者である公務員なら非難されることじゃないだろ

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:06:29.97 ID:8ddP/6tf.net
>>419
つーか政策実行前後にこういう問題あるのですがどうしましょうか?と上げるのを反対とは言わないよな

430 ::2020/09/14(月) 21:07:07.96 ID:nv/reZ5Q.net
内政干渉

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:09:06.15 ID:XIhUcLdl.net
>>1
選挙で選ばれてもいない人の言いなりになれってか
民主主義完全否定だな

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:09:22.88 ID:h0C5brMk.net
>>1
有権者は政治家を選んでいる
官僚は選挙で選ばれていない

よって、政治家が官僚を手足のように使うのが当たり前で、
官僚が政治家の言う通りに動かないほうが
国民に対する裏切りなんだが

433 ::2020/09/14(月) 21:10:06.70 ID:4Gf+edkk.net
>>428
むしろ立法府の指名と天皇の任命を受けた内閣に官僚が従わないのは国民主権を侵害する官僚主義。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:10:38.95 ID:C/eHXRWT.net
>>89
だよね

435 ::2020/09/14(月) 21:10:53.52 ID:Yh+AzoDp.net
官僚政治をぶっ壊すと言って政権交代を成し遂げたのが民主党だった気がするんだが

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:11:15.47 ID:3hu3Kv7U.net
>>403
「先の大戦」ってつまり「日本と敗戦国として韓国に忖度しろ」って言いたい訳だよね>>401って
こういう野党とその支持者と蓮舫の本音を丸出しにして、それで国民が支持すると思ってる病気から先ず治療すべきだろうね
ところが、これでもマスコミが国民騙す記事書いて、騙されて支持する馬鹿が消えないから治療の必要を感じない
それで実質政党としての資格を失ったゾンビとなって、茹で蛙みたいにゆっくり死んでいくのだろうね

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:11:41.08 ID:w6tC6e31.net
蓮舫さん、あんたチクチクしてていいの?

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:13:12.52 ID:JjZkBdz2.net
つーか財務省みたいに政府に影響力持ちすぎてる方が問題だとおもうんだが。
役人は選挙で選ばれてないんだから。

439 ::2020/09/14(月) 21:13:36.06 ID:5sUxAf/J.net
お前国籍どこなんだよ?w

440 :レッグウヨ@エギング始めました :2020/09/14(月) 21:15:27.27 ID:7pX0zwmF.net
>>1
人気取りパフォーマンスを誰も正さずに生まれたのが仕分け遊びによる日本人死者です

441 ::2020/09/14(月) 21:15:47.33 ID:vUL4jax6.net
何かでかい案件処理するたびに造反者が出て勝手に崩壊したのが民主党政権なんだがな

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:15:54.71 ID:h0C5brMk.net
>>419
そのケースで言うなら、

ガースー「電話料金下げようず」
官僚「無理っす」
ガースー「なんで?」
官僚「こういう規制があるんで」
ガースー「だったら規制撤廃しる」
官僚「規制撤廃したら、天下り先がなくなるからやったくない」
ガースー「やれ」
官僚「本気で規制撤廃する気すか? 地元への予算つけませんよ」
蓮舫「官僚がんばれ! 自民政治家は汚職まみれだ!!!」

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:16:40.15 ID:lzwgYWVm.net
>>1
台湾人の印象悪なるわ出て行け謝。

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:17:12.60 ID:J2MeX48v.net
官僚にも汚鮮されているのを知っているからだろ?。反社の犬がいる。

445 ::2020/09/14(月) 21:17:29.43 ID:C8K4GzO2.net
早く解散総選挙しないかな

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:17:31.06 ID:Rxfb07Ig.net
文句あるなら選挙で勝って政権とればいいのに。

447 :レッグウヨ@エギング始めました :2020/09/14(月) 21:17:52.73 ID:7pX0zwmF.net
仕分け遊びで日本人に大規模な被害出して知らんぷりしてる蓮舫さんや
有り体に言ってあんた本物のクズだわ

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:19:34.38 ID:8PG6UQzh.net
>>1
当たり前のことに文句付ける変な外国人

449 ::2020/09/14(月) 21:19:43.17 ID:S9NyTWQc.net
>>1
菅直人disってんのか

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:21:51.12 ID:8PG6UQzh.net
できない理由を言うのが官僚
こーゆーのは即刻クビ

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:21:56.94 ID:8GZB9LkB.net
>>442
そもそも、スガチャンはなんとなくできそう、みたいなことを言って始めたはず。
現場はそれを上に上げるパスがあるのか。
そこがさ。

やるってぶち上げたときには総務省にどこまで話を聞いたのか、そこがなぁ

あとさ、規制っていうの天下りしか出てこないようだけど、殆どは違うよ。
安全であったり、安定の問題だったり、規制には理由がある。

452 ::2020/09/14(月) 21:23:55.82 ID:NTMfX8Sq.net
>>1
国籍とアンティファとの関係とか、説明責任を果たしてから吐かせ。反日売国奴。
そう言えばコイツ、離婚して何て苗字になったんだ?

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:26:47.48 ID:8GZB9LkB.net
>>452
齊藤蓮舫

斎斉齋
いろいろありすぎ

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:27:24.36 ID:h0C5brMk.net
>>451
本来、政治家がやると言ったなら
その通りに動くのが官僚であるべきなんだよ

官僚は手足であるべきで、脳味噌の役割は政治家がすべき
官僚に手足以上の脳味噌までやらせたいなら
官僚も選挙で選ばないといけんくなる

455 ::2020/09/14(月) 21:28:22.20 ID:foI8wyqp.net
>>207
草生える

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:30:05.80 ID:idLWLHpe.net
なら官僚の言いなりの政治家になればいいのか?

バカなのかレンポウ

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:31:11.62 ID:H6zmnpnq.net
Ren4の選挙区に誰ぶつければいい?
セクシーか?

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:34:11.08 ID:8GZB9LkB.net
>>457
「セクシー」発言ってマスコミの嫌がらせだよ
セクシーとかエレガントとか使うもの

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:35:29.26 ID:BI0T8/AC.net
政策の可否は有権者が判断するもの
野党の下っ端が発言してよい事ではない、有権者の信任を得てから発言したまえ

460 :アップルがいきち :2020/09/14(月) 21:37:45.54 ID:Y0iFF19q.net
蓮舫の言ってる意味が分からない

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:38:35.82 ID:SVbDBFdH.net
官僚は選挙で選ばれてないしな。民意を反映した政府の政策を実行すべきで、官僚が好き勝手政治をしちゃいかん。
文科省の前川みたいなもんが、自分の政治理念を振りかざす方が怖いわw

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:39:28.58 ID:ZTBj0gVn.net
>>1
レンホーがこの世に生をうけたのが間違ってる

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:40:08.28 ID:4/bIOivu.net
2位なら対案ぐらいしっかり提示して批判してくれよ
国を任せる気は微塵もないけど
看板を変えても中身を変えても行き着くところはまたコイツラかよじゃ
税金でコントやってくれなんて頼んでないからな

464 :アップルがいきち :2020/09/14(月) 21:42:00.96 ID:Y0iFF19q.net
自民がやれば強権で民主がやれば政治主導、
自民に反対する官僚は間違いを正し、民主に反対する官僚は抵抗勢力と既得権益、
そういうことですか?

465 ::2020/09/14(月) 21:47:16.00 ID:2fCdjX/U.net
そういえば民主党政権の某田中魔鬼子は官僚を恫喝してたよな?

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:47:45.09 ID:b5oG/Lca.net
何を選択するかは国民とその代表

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 21:50:09.97 ID:cIFnvPZO.net
民主党政権はクビにすると脅したよね?

468 ::2020/09/14(月) 21:52:11.66 ID:T6VbQKc/.net
日本語もしゃべれない三国人がいる政党なんて潰すべきだろ

469 ::2020/09/14(月) 21:53:18.04 ID:T6VbQKc/.net
>>1
え・・・蓮舫って52歳なの!?
どうみても70歳超えてるだろ

470 ::2020/09/14(月) 21:53:26.22 ID:4Gf+edkk.net
>>461
石破「加計が間違ってる!(獣医学会からポッケナイナイしながら」だっけw
これはゴミ的に正義なんだよなあ、前川の天下りとか援交とか同様ww

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:00:58.82 ID:SyWK6aN0.net
>>160
民主党は継続されませんでしたけどねw

472 ::2020/09/14(月) 22:05:32.17 ID:ivS0D33b.net
ええっとね、どこが政権取っても何も変わらないんじゃ、あんたがたも政権取る意味ないでしょ
2位じゃダメなんですかって官僚吊し上げてたアンタの言うセリフじゃないはずだがw
民主党政権のときにはあんだけ官僚主導じゃダメだ、官主主義であって民主主義じゃないと言っておきながら、
官邸主導政治主導でやろうとするとこれですかw
自分自身を否定するような言説はいかがなものかと

473 ::2020/09/14(月) 22:07:25.88 ID:ivS0D33b.net
>>160
菅だって同じだ
意見を言ったら左遷したわけじゃないし、反対の奴をそのポストにつけておいては政策は進まないから変えるのは当たり前
だが、それが終わったら又戻してやってんだよ

474 :401:2020/09/14(月) 22:08:20.61 ID:oxiBXbDm.net
論点をズラした反論ですらないコメが多くて呆れた。
韓国とかそういう話をしている訳じゃないの分からないかね。
自分の周りを身内で固めて、異なる意見をシャットアウトしたらどうなるかくらい日本史履修してりゃ察せるよね?
アメリカみたいに個人主義強い国なら構わないが、日本みたいに政治の話題出したら意識高い系認定されるような大衆ばかりの国だと戦前のドイツみたいに思考放棄してファシズム招くのなーんで予見出来ないのか。
確かに俺は左寄りの人間だが、桜井さんには国政進出して頂きたいと思っているし、やれパヨクだのネトウヨだの、人の複雑な思考を、簡単な言葉で二分して一蹴するのはどうかと思うぞ?

475 ::2020/09/14(月) 22:10:58.82 ID:cdiwSs9U.net
今頃してやったりと思って悦に入ってるんだろうなあ
あのカミツキガメ

476 ::2020/09/14(月) 22:11:02.41 ID:ivS0D33b.net
>>474
異なる意見を言っても構わんが、それを参考にした上でやろうとする政策を推し進めるのが民主主義ってもんだよ
異なる意見を言ったら首ってわけじゃねえんだよ
抵抗すりゃそりゅあ首の挿げ替えはしないと政策進められないって話であってね
本人的にも反対な政策を自分でやりたくはないだろうから、別の部署へ移れってのはある意味温情だ

477 ::2020/09/14(月) 22:11:27.68 ID:4Gf+edkk.net
>>474
つまりイソコに付き合ってあげてる菅さんは問題ないということじゃん、言い捨てて未だに記者会見から逃げ回るR4と違って。

478 ::2020/09/14(月) 22:16:19.27 ID:y1193ZOa.net
蓮舫、渾身のギャグかな?
笑えねえな…

479 ::2020/09/14(月) 22:17:37.70 ID:qMJoCkHT.net
>>1
官僚が政府の命令を無視して独自に動いたら、、
官僚中の官僚…軍隊が「統帥権の侵害」と政府の命令を無視して動いたのが満州事変であり中華事変だろ、、その結果が太平洋戦争だよ
官僚は事務局だから責任者の指図には逆らっちゃ駄目なんだよ

ソレと忖度して先に動けとは言ってないから 

480 ::2020/09/14(月) 22:20:06.78 ID:ivS0D33b.net
パヨク側は抵抗して政策実現させなきゃ勝ちだと思ってっから、少数意見を尊重しろだの、多数決でも間違ってるだの、議題を選ぶのは少数者側でないとダメだの言うわけだが、
それじゃあ多数が望む政策は永久に実現できないってことになりかねん
コンセンサスが大事だから抵抗してる奴一人ひとりを説得して合意を取り付けろ?
移り変わりの激しい現代においてそんなことやってるとあっという間に沈没です

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:22:47.05 ID:bspXsrhc.net
もういいよ、中共の九官鳥は黙っとけ

482 ::2020/09/14(月) 22:24:06.43 ID:xbmrHjDI.net
官僚主導反対ってさんざん言ってなかったか

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:24:38.24 ID:z4iFKA+p.net
【政治】長妻厚労相は「一番上司にしてはいけないタイプ」 「サディスティックで、パワハラまがいのいじめもある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280405750/
【民主党政権】長妻「床に落ちた書類を拾うのは俺じゃない、お前達だ」  官僚「・・・・・・」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271586962/

484 ::2020/09/14(月) 22:26:10.28 ID:jVSsomla.net
いつになったら国籍明らかにすんの?

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:26:27.74 ID:7u0OmWw/.net
>>85
だよな 国会議員を無責任な名誉職だとでも思ってんのかと

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:27:25.00 ID:z4iFKA+p.net
■驚いたことに蓮舫氏はこう言い出す。

『 蓮舫「1972年以降、私の国籍は形式上「中国」になっています。仮に中国の国内法では外国籍を取得した者は自動的に喪失をしているので、二重国籍にはなりません。」』

この「中国」が中華人民共和国のことなら、問題ははっきりしている。
問い合わせには「中華人民共和国の国籍法によって1985年に私は国籍を喪失した」と答えれば終わりで、台湾に行く必要もない。
彼女はこの話が自分の行動と矛盾することにも気づかないのだろうか。

中華人民共和国は中華民国を認めていないので「中国籍はわが国の国籍法で処理する」というだろうが、

【日本の法務省がそんなことをしたら在日台湾人はパニックになる】

だから法務省は「中国籍」という国籍をつくって、在日台湾人には中華民国の法律を適用しているのだ。
彼らの旅券にも「台湾」と書かれており、扱いは中国とは別だ。

31年前に中華人民共和国が抹消した国籍を、台湾政府にどうやって確認するのか。
なら彼女は台湾ではなく、中国大使館に行くべきだ。

487 ::2020/09/14(月) 22:28:45.58 ID:YbCavJzg.net
政策を実行した結果予測として政策とは正反対の効果になります
あるいは費用対効果が悪すぎますという提言までが官僚の仕事
反対ですは官僚の仕事ではない

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:28:49.51 ID:z4iFKA+p.net
【蓮舫問題】台湾政府は国籍喪失を10月17日まで審査して9月13日に許可した? 台湾政府がタイムマシンをもっていない限り不可能 2ch.net
元スレ http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500455030/

http://agora-web.jp/archives/2027298.html

きのう蓮舫側が出した書類には疑問が多い。台湾内政部長の国籍喪失許可証は通常の書式と違い、正式の写真ではなく蓮舫氏の斜め向きの写真(民進党のポスターのもの)が使われている。

日付を隠すようにハンコが押されているが、拡大すると「中華民国105年(2016)09月13日」と読める。これはおかしい。台湾政府のウェブサイトでは、次のように「民国105年10月17日に内政部で審査が終わって外交部に送った」と書かれていたからだ。

この記録は昨年12月17日に抹消され、「謝蓮舫」の台湾IDも削除された。「申請者は書類を受け取った後サイトの資料が削除された」と
書かれているので、蓮舫側が証明書を受け取ったのは12月17日以降である。3ヶ月も遡及して9月13日に許可書を出すことは、台湾政府が公的データを改竄した疑いがある。

なぜこんな奇妙な証明書が出てきたのだろうか。一つの可能性は、日本の台湾代表処があわてて証明書をつくったことだ。先週、民進党が臨時記者会見を18日に開くと発表したとき
「台湾国籍離脱申請書を提出する」といっていた。国籍法16条では「選択の宣言をした日本国民は、外国の国籍の離脱に努めなければならない」と定めており、
今回のように特殊な事情で国籍離脱ができない場合には、申請書を出せば「努力義務」は果たしている。

しかしこれだと9月26日付の目黒区の「不受理証明」と矛盾してしまう。そこで先週末に急いで9月13日付の許可書をつくってもらった(あるいは12月17日付の許可書の日付を改竄した)
のではないか。この場合も、台湾政府は1984年7月に失効したパスポートを受理して国籍喪失を許可した(あるいは超法規的にパスポートを更新して受理した)ことになり、
台湾の国籍法に違反している疑いがある。

いずれにせよ10月17日まで国籍喪失を審査していた内政部が9月13日に許可書を出すことは、台湾政府がタイムマシンをもっていない限り不可能である。
あらためて蓮舫側の論理的な説明が必要だ。


追記:ネット上で「この国籍喪失許可証は偽物ではないか」という指摘が多い。フォントが違う、字の位置が違う、透かしがないなど、あやしい点が多い。

これだけで偽造とは断定できないが、もし蓮舫事務所が偽造したとしたら文書偽造(10年以下の懲役)である。

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:30:01.77 ID:z4iFKA+p.net
【蓮舫】違法状態「25年超」民進党代表 目を泳がせながら説明を二転三転  2ch.net
元スレ http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1476966267/

 民進党の蓮舫代表の「二重国籍」問題が、さらに深刻化した。金田勝年法相が18日の記者会見で、一般論と断ったうえで「法律の定める期限後に日本国籍の選択宣言を行った場合、
それまでの間、国籍法上の国籍選択義務14条に違反していた」と明言したのだ。蓮舫氏の違法状態が25年以上続いていた可能性が高まった。他の野党からの批判も相次いでおり、まさに“内憂外患”だ。

 金田氏の発言は、蓮舫氏が16日、「法務省から(国籍法)違反に当たらないとの考え方を文書で頂いた」と語ったことを受けて、披露された。

 国籍法では、20歳未満の人が二重国籍になった場合、22歳までに国籍選択をしなければならない。関係者によると、蓮舫氏は今月7日付で国籍選択を宣言したため、25年以上も国籍法に違反したままだったと受け止められる。

 民進党の大串博志政調会長は18日、「蓮舫氏は17歳のときに台湾籍を抜けたとの理解だったから、選択まで論理的に行かなかった」とかばったが、

問題の本質は、野党第1党の党首が国民の前で「ウソ」を付き続けてきたことだ。

 蓮舫氏は「二重国籍」問題について記者団に質問されると、“持ち味”の歯切れの良さを失い、目を泳がせながら説明を二転三転させた。やはり、良心の呵責を感じていたからではないか。

 安倍晋三首相にも13日の参院予算委員会で「自身の責任で国民に証明する努力をしなければならない」と促された。

 蓮舫氏への“攻撃”は他の野党からも続いた。

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:30:43.66 ID:z4iFKA+p.net
【二重国籍】「蓮舫は女工作員、華僑」 琉球大准教授ツイートが物議[9/20]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1474407888/

■「蓮舫は女工作員」 琉球大准教授ツイートが物議

 琉球大学の男性准教授が、民進党の蓮舫代表(48)について「出自を偽り大臣まで務めた女工作員」などとツイッターで発信していたことが分かった。このツイートには「名誉棄損だ」といった批判が相次ぎ、書き込みは削除された。

 琉球大は「所属の学部長から今後注意・指導する」と話している。

■ツイートは後に削除

 この男性准教授は実名を名乗ってツイッターの書き込みを行っており、問題の書き込みは2016年9月14日から15日にかけて行われた。蓮舫氏が、これまでの説明を翻す形で、台湾籍が残っていたことを認めた直後だ。ツイートは、

  「華僑、謝蓮舫は出自を偽り大臣まで務めた女工作員である。彼女の嘘偽りと裏切りは台湾と台湾人の自尊心や自意識を酷く傷付ける。日本政府は日台間の外交問題に発展する前に然るべき対応を示すべきだと思う」(原文ママ)
  「党争の展望なんぞ如何でも良く、本質的な問題は、野党とは言え、党首の座に二重国籍者...精神も魂も日本人ではない華僑を容認した『前例』である」

などと蓮舫氏の日本国籍取得前の名前や「女工作員」という強い言葉を使いながら非難する内容だ。

 19日頃になってツイートの存在が広く知られるようになり、「名誉棄損」「ヘイトスピーチ」といった批判の声が相次いだ。こういったこともあって、問題のツイートは、すでに削除されている。

琉球大広報室「今後このようなことがないように、口頭で注意・指導する」  琉球大広報室によると、「誹謗中傷はすでに削除されている」ことを踏まえ、 「今後このようなことがないように、工学部長から口頭で注意・指導する」 と話している。

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:17:08.49 ID:SkpnXEVzg
反対は決まる前の討論レベルでするもんだろ
決定した政策に反対するのは駄目だろ
アホなエリタテトカゲだな

492 ::2020/09/14(月) 22:35:09.73 ID:oUwYXkky.net
>>6
忖度はいいことだぞ。

会社でも何でも組織に入ったら、忖度は絶対に必要。

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:35:55.64 ID:u/IczRMm.net
こいつが言うなら正しかったんだなぁ

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:39:13.41 ID:oWG8EQ6O.net
ミンス政権発足時には、局長級職員全員に辞表書かせてただろw
当時外国籍だったヤツが偉そうに仕分けてたあの茶番は忘れないwww

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:40:52.94 ID:XdTM05ev.net
官僚を公開処刑してたくせに。

496 ::2020/09/14(月) 22:42:54.74 ID:Z5mD1sNA.net
政治主導、官邸主導、役人を使いこなす…


全部民主党が云ってきたことだろう。
驚くほど二枚舌だな。
野党支持者はこいつらから「バカは自民批判さえしとけば着いてくる」と心底バカにされてるの気づかないのかな?

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:47:47.94 ID:iUWaAc+6.net
>>1
お前らのせいで地方経済グチャグチャになったんだが?

498 ::2020/09/14(月) 22:51:39.07 ID:KxArQQuJ.net
>>490
琉球大准教授
仕切り直し こっちでやるぞ
もうやってかw

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:53:12.86 ID:bY1/0GEy.net
行政府をなんだと思ってるんだよ。忖度とか言ってるが、そもそもそうである必要があるだろ? 憲法loversなら憲法の精神を大事にしろよ。と言いたい。

500 ::2020/09/14(月) 22:55:41.92 ID:pAJGDyO+.net
蓮舫悪夢と言われた与党時代を思い出してみい
あんまり強く言えないだろw

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:56:36.10 ID:IRlMpbG4.net
選挙で選ばれた政治家に従えない役人は首にするのが民主主義

できないなら、それは中国共産党と同じでファシズムだよ

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:56:49.57 ID:4HyFGgwL.net
蓮舫はともかく、反対を排除するやり方は
まぁ独裁だよね

503 ::2020/09/14(月) 22:57:20.92 ID:me3ERhds.net
台湾人は蓮舫は台湾の誇りとか思ってる?

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 22:59:23.39 ID:X2xyxxMH.net
忖度って、議員に媚びようとした官僚が、自分が悪いと責められたくな
いから言い出した言い訳じゃなかったっけ?

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:03:06.29 ID:p2LF7cZ1.net
異論があるなら決める過程で意見を言うよね
既に決まってしまった事にグチグチ言うべきではない

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:03:10.17 ID:RzbRdRGw.net
スパコン開発で中国に忖度した蓮舫は、そろそろ過ちを認めろよ

507 ::2020/09/14(月) 23:04:54.64 ID:ziHcKFz5.net
ミンス時代の尖閣中国漁船衝突事件で中国人逮捕者を
リリースしたのは菅直人が主導したと前原から告発があった
国家を揺るがすおもいっきり中国忖度案件じゃねえか

508 ::2020/09/14(月) 23:06:44.86 ID:1wOzbpAx.net
私生活で失敗してるやつに国民の幸福を託したくないよなぁ

509 ::2020/09/14(月) 23:07:09.98 ID:fUbCrrzL.net
間違った政策をやっても
政権交代が全く起きない国にした民主党にそれを言われても

510 ::2020/09/14(月) 23:11:33.18 ID:xi5WmWs+.net
この記事のおかしいところは、返礼品競争を予期していたならそれを制限しろと意見するはずが
いきなり制度自体をやるなと言っている

絶対返礼品の件はこいつが自分を正当化するための嘘だ
当時は返礼品競争など想定されていない

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:12:26.74 ID:WujTvWZG.net
身内に言わないといけないのは自分もそうでは?忖度してんの?

512 ::2020/09/14(月) 23:13:06.61 ID:z2NJfKBh.net
>>509
間違った政策ねぇ・・・
今考えると、八ッ場ダムにしろ、球磨川のダムにしろ、有明海の治水効果・・そしてスーパー堤防。
3.11までは、原発フル稼働で、日本が不利になるCo2排出量の国際問題にしろ・・・
民主党ってなんだったんだ・・・
オキナワに米軍はいらんまでいってたしなぁ・・

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:15:22.28 ID:CEgWqIao.net
>>1
「チクリ」って下の立場の人が
上の立場の人に向けて使う言葉じゃないんだが

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:15:32.88 ID:zH0rJ75A.net
上司というか、社長の方針に
従えない社員は、普通に左遷
されるけど?

国民が選んだ国会議員、
試験に受かった官僚(笑)。

東大出て頭が良いと思い
込んでる官僚。
頭が良いだけで新しい物
は作り出せない。

515 ::2020/09/14(月) 23:16:42.47 ID:qlhwUtQC.net
>>1
忖度って官僚が官僚にやっただけ。
安倍に忖度ってマスコミと野党の捏造やんけ。

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:21:23.58 ID:Y4awdQKi.net
売国官僚は、
静かに去る、

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:21:32.94 ID:9bpbbiZm.net
やっぱ間違った国籍で議員やってる人の発言は重みが違うねぇ

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:23:14.80 ID:8GZB9LkB.net
>>474
聞くけど、聞くだけ
だってオレ正しいもん

そう動いていることに気づけないなら誰もついて行けない
イエスマンで固めることを嫌っている振りはしても実際には機能しないんだよ
いろいろ言っても理解してないってことだね。

519 ::2020/09/14(月) 23:27:13.19 ID:z2NJfKBh.net
>>517
そもそもあの頃の民主党のが、絶対に間違った政策だって・・・
なんでレンホーは自分らが間違った政策判断したって分かってないのかね?

・アメリカの安全保障体制に喧嘩売る。「沖縄に米軍はいらない」
・コンクリートから人へ!(根本的に災害対策が・・・)
・消費税を上げれば、国民は福祉に安心する!

520 ::2020/09/14(月) 23:30:58.66 ID:qoY/lJoy.net
まあ面従腹背だったを公言したビーチ前川みたいな官僚もいたわけだし、ある程度は
民意を得た政治家のお話は聞くべきだとは思う。度が過ぎれば選挙で負けるだけだし

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:47:42.06 ID:Z3gxNgH4.net
>>16
選挙で選ばれた政治家は国民の代表なんだよなあ
総理とか国民の代表の中の代表
22の時に試験受かっただけの公務員如きが逆らっていい存在じゃないんだよなあ

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:52:18.21 ID:Ehyh3yov.net
野党が機能してないからそうなってんだろ
オマエらのせいだよ
何言ってんだこのBBAは

523 ::2020/09/14(月) 23:55:56.71 ID:IQZHsF1w.net
とりあえずいちゃもんつけたいだけだろ

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:56:01.92 ID:UrnSQf+/.net
政府は行政のトップなんだから役人が政府の言うことを聞くのは当たり前
文句を言うことしか脳の無い人の方が要らない

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/14(月) 23:58:52.18 ID:zwl3eDmJ.net
忖度されない権力者っているのかねぇ?

526 ::2020/09/15(火) 00:07:55.01 ID:bW7mqpas.net
正すのは投票された野党であって
役人じゃねーのでは?

527 ::2020/09/15(火) 00:27:06.67 ID:hyN7tbky.net
 
 
 
蓮舫はミンス政権時代に 「 100年に1度の災害に備えるのは無駄 」 と言い放ち、

安全保障、防災耐震、備蓄 ( 原油 ・ 塩 ) 、除雪を仕分けしまくった悪魔!!
 
( ちな、人生85年とすると、100年に1度なら85%の高確率で大災害に遭遇する。
  千年に1度の、東日本大震災クラスでも、遭遇する確率は10%弱もある!
.
  こーんな簡単な計算すらできねー蓮舫は、超絶バカ丸出しすぎるwww )



蓮舫は、国会で猪口に
「 あなたなんかに、障害者の親の気持がわかるはずない! 」 と人格ヘイトを浴びせた、
人間の超絶クズ ( 怒り )
★ 実は猪口には障害者の子どもがいるが、それをじっと耐えていた ( 与謝野発言@6月7日BS蛆 )
http://www.dailymotion.com/video/xdlui3_yyyyyyy_news
.
蓮舫、テロ朝スパモニを引き連れ自民松岡大臣の事務所に押し掛け、違法でもない還元水で自殺させる
★ そのくせ自宅を、母親が代表を務める法人名義の事務所にし、血税をネコババ
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294131928/
.
蓮舫は、ゲームソフトを違法コピー ( マジコン ) してることを、Twitterでつぶやいちゃった犯罪者
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262163389/
.
蓮舫、理科IIすらわからない馬鹿なのに、先端科学関連事業を仕分け
twitter.com/renho_sha/status/11226454234767360
.
蓮舫は国会で、うちわ配布を公職選挙法違反と騒いだが、実は蓮舫自身も4年前に配布していたブーメランバカ
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412680109/
.
蓮舫、公設秘書が少女ワイセツで逮捕されても公表や説明すら拒否
i.imgur.com/S0YdFof.jpg
.
蓮舫は、覚醒剤と脱税で2005年に逮捕されたダイナシティの中山諭元社長と、長年にわたって不倫!
.
「 バージンは病気だよ! 」 と孫娘ほどの女子学生に淫行した鳥越を選挙で絶賛!
i.imgur.com/AXGHRE2.jpg
.
ベストマザー賞を授与した蓮舫に「 彼女のどこがいい母親? 」 と大バッシング!
しかも森本問題で 「 忖度 」 を追及してる最中に、自分の顧問団体に付託させ受賞した挙句ドヤ顔を見せるKYぶり
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1494625455/1
 
 
(deleted an unsolicited ad)

528 ::2020/09/15(火) 00:43:20.26 ID:bsQ3jFQh.net
政治主導があの有り様。

529 ::2020/09/15(火) 00:52:47.00 ID:uejwT0qN.net
>>521
高井たかし「せやな」

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 01:10:12.16 ID:8I85ExF8.net
>>1
民主党は全部間違ってたけど選挙で選ばれてたから仕方なかったんだよ。その後は察しの通り。

531 ::2020/09/15(火) 01:13:24.78 ID:lzrPrA49.net
その最たるものが民主党のやった事業仕分けだろ

532 ::2020/09/15(火) 01:19:04.95 ID:gGwekua+.net
菅って蓮舫がキツく追及したら泣き出しそうじゃね?w

533 :アップルがいきち :2020/09/15(火) 01:21:17.90 ID:CEVr6zl5.net
>>465
野党になってからもナンチャラPTを作っては官僚を呼び出して恫喝してたし。

534 ::2020/09/15(火) 01:23:09.21 ID:Ihvzg7Wn.net
最低でも県外はどうだ?
間違いかどうかを決めるのも国民

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 01:41:48.29 ID:BI6JV3Nk.net
>>527
>障害者の親
「障害児」の親です。

>そのくせ自宅を、母親が代表を務める法人名義の事務所にし、血税をネコババ
これは間違ってる。

株式会社ローレルという企業があって、コレが母親である斉藤桂子の会社。
本社は「東京都目黒区大橋二丁目16番35号」
この本社は株式会社ローレルの持ち物
で、この会社は不動産の売買及び賃貸借もやってるわけです。
コレを借りているのが蓮舫。
まぁ、母親も住んでいるんですけどね。

確かに、「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」をここに置いていたのだが、
現在は「東京都世田谷区北沢1-24-21ARIA北沢」にある。

で、問題視されていたのは個人での使用を事務所経費で落としているのではないかという疑いがあった。


あとですね、元夫を犬猫以下の扱いにしていたこと
これは人としていかがなものか。
ソース不明のため、探して作文ヨロシク

536 ::2020/09/15(火) 01:50:43.17 ID:YAEyiBkH.net
事業仕分けで役人イジメてたお前が言うな

537 ::2020/09/15(火) 02:01:23.63 ID:CZB4FDq7.net
間違った政策を正すのは立法の仕事ですね
行政の指示に従って執行するのは役人の仕事ですね


謝さんのおっしゃることが日本国民の私には理解できないのですが?
職務放棄してますって宣言ですかね?これ

538 ::2020/09/15(火) 04:46:02.04 ID:KAAQHLf1.net
>>6
外人は文化が違うからねぇ

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 05:38:35.89 ID:yBO9hR21.net
>>1 民主は違ったのか

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 05:48:12.74 ID:pXrr1rN0.net
いつから官僚は政権より偉くなったんだ

541 ::2020/09/15(火) 05:48:54.46 ID:xxKZfEB1.net
あれ? 「脱官僚」 「政治主導」
を掲げてた党はどこの党ですかね?

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 05:52:32.64 ID:pXrr1rN0.net
どんな組織でも決定事項に従えなければ外されるけどね
官僚組織ってそうじゃないの

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 05:59:17.02 ID:1r6vnLxI.net
>>32
福島第一原発に関しちゃ東電が規定通りちゃんと海水使って冷却してりゃメルトダウンまで行かなかったって話だけどな
民間企業が定められた安全対策を行わなかったのを行政の責任にすんのはおかしいぞ

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 06:20:41.08 ID:XC9NT86T.net
蓮舫が枝野新党で役職に就いたら、全然新味感が出ませんけどw

545 ::2020/09/15(火) 06:31:07.90 ID:VhQFfoYV.net
コイツいつも文句言って怒ってんなw
イチャモン付けるなら俺らでも出来るんだが
声が大きいクレーマーなら政治家になれるんか?

546 ::2020/09/15(火) 06:34:02.19 ID:ZprVqvAd.net
それを討論と対案で正させるのは野党の仕事だろw
くだらないことで騒いでるだけのお前らが仕事しろよ

547 ::2020/09/15(火) 06:34:29.87 ID:IhTK/+6L.net
野党って

1日4時間他人を批判するだけで年間何千万ももらえる簡単な仕事

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 06:36:24.15 ID:X76QcLpx.net
もう比例区は廃止して貰いたい
せっかく落選したクズ共がゾンビが如く蘇るのは正直うんざり

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 06:38:24.16 ID:X/ePYTu/.net
二重国籍の反日レンホーは日本の政治に口出しするんじゃねえよ
チョンのくせにしやがって

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 06:49:33.27 ID:eMUbNZdm.net
朝鮮人に忖度してた野党がひと言 ↓

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 06:51:59.19 ID:JcN8diA7.net
何でこんな事を言い出すんだろうと考えたんだけど、結果として
野党が相変わらずダメな体質のままだと知らせてるんだよな

552 ::2020/09/15(火) 06:54:13.53 ID:ehlz2TxK.net
>>549
いえ最低、三重国籍だそうです

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 06:55:23.76 ID:s7z3LQ1K.net
つーか 決定された政策の方向性に反対する だもんな
手法の間違いとか問題点、或いは作業の進展具合が悪いがどうしましょうかとか上げるの反対とは表現せんよな

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 06:57:58.41 ID:3h2UEhbq.net
>>2
政治家と官僚の関係がそうだからな。

官僚はアドバイスはするけど、決定権は選挙で選ばれた政治家にある。

555 ::2020/09/15(火) 07:00:13.81 ID:3h2UEhbq.net
>>3
それな。

(現与党の)政治を正すのを官僚に頼るなんて野党としての職務放棄。

556 ::2020/09/15(火) 07:01:01.70 ID:x/OSVLeP.net
>>554
本来そのための「任命責任」なんだよな。>任命の権利と義務を負う

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 07:11:38.89 ID:5B+KrnFD.net
細胞分裂しろと?

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 07:12:40.44 ID:5B+KrnFD.net
埋蔵金って見つかったの?

559 ::2020/09/15(火) 07:15:18.95 ID:cCdV4CXI.net
>>536
これ。
しねよ三重国籍のくそR4

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 07:18:42.02 ID:IKG+GV3w.net
選挙で民意が反映されてるのに、なんでそれを間違った政策と言えるの?
民意が反映されてる政策に従う官僚が重用されるのは当然なのでは?

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 07:26:39.63 ID:p8bQQUA/.net
>>1
貧困調査とか言って買春する様な奴が主導したらハニートラップに掛かって国益を害する事されそうで怖くない?

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 07:26:47.14 ID:EAEmdAjA.net
掲げた政策を一つも実行しないで逆に反対にのことやったお前らが、どの面して言うんだ

563 ::2020/09/15(火) 07:29:25.39 ID:x/OSVLeP.net
>>561
天下り斡旋で次官まで猟官したやつがそれを咎められたら「政治が悪い!」とか責任転嫁した事件もあったな、誰だったかな___

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 07:36:54.08 ID:Iq38+sd7.net
忖度の意味も誤解してる様だし、スガさんの発言の意味も分かってないようだな
ちゃんと理解してから発言しろよ、ただの馬鹿にしか見えないぞR4

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 07:38:19.39 ID:rAwHAa6l.net
何もしてない野盗が言っても説得力皆無よR4泥棒オバハン

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 07:38:26.49 ID:iPiuqdHr.net
>>1
2位じゃダメなんですか?
が、間違ってる事に気づいたん?

567 ::2020/09/15(火) 07:43:43.41 ID:9oAzxnV7.net
支持率一桁の政党ってもう黙ってて。支持してるの数%なんだぞ?

568 ::2020/09/15(火) 07:51:58.21 ID:bGZP0tpQ.net
>>6
元々「忖度」という言葉を知らなかった層が
モリカケで初めて知って意味を説明されても理解できない国語力だったもんだから
兎に角批判されてるんだから悪いものだと思い込んでいる

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 07:52:38.89 ID:z/FnWSWa.net
sengoku38

570 ::2020/09/15(火) 07:53:48.99 ID:VexcRtur.net
民主党の言っていてた「政治主導」なわけで

571 ::2020/09/15(火) 07:54:21.64 ID:d2NnRvI2.net
>>1
ん?
日本人はミンスが行った尖閣事件における一色さんへの処分を許してねーぞ(笑)

572 ::2020/09/15(火) 07:54:35.59 ID:JofrTIqe.net
サラリーマンなら異動で済まないけど公務員は守られてるアピールうざい

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 07:56:56.08 ID:B5Fa0Spc.net
国民に政権能力なしと認定された野党の議員のいつもの戯言?

574 ::2020/09/15(火) 08:00:18.42 ID:C01xKgOY.net
>>1
そもそも事業仕分けはなんだったんだよ

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:01:54.38 ID:UwkwqM4F.net
官僚は行政を実施機関であり、国会は立法をする機関
行政をするのは内閣の専権事項。学校で習っていないのですか
行政が与党でもない野党と国会の場で話し合って決めるとか妄想してるんじゃねーよバカ
足引っ張ることしかしないから日本の行政のスピードは遅いんだ。
ムラ根性もいい加減にしろ

576 ::2020/09/15(火) 08:04:16.48 ID:sS+n1eH0.net
もっぱら反対とサボりしかやらない間違った野党を何とかするほうが先でしょ

577 ::2020/09/15(火) 08:06:46.84 ID:4o2Q304Q.net
モリカケも桜を見る会も、ぜんぶ無実だったな
おまえらが仕組んだ自民党イジメじゃねえかよ
党利党略なんてなく選挙に勝ちさえすれば
なんでもいい民主党残党

578 ::2020/09/15(火) 08:07:46.13 ID:gDOe5loV.net
またネトウヨが正論言われてしゅんとなってるな

579 :氷水のプロ :2020/09/15(火) 08:08:40.98 ID:1IX5fPBN.net
またチョンが妄想に逃げてるね

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:10:18.57 ID:T65sjw51.net
政策決まってから反対してる奴は何なの?だろ

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:10:42.86 ID:JcN8diA7.net
レンホーさん、ポエム脳になってるぞ
襟を立て直せ

582 ::2020/09/15(火) 08:10:57.08 ID:Psj58H1/.net
去年の夏以降、異世界から書き込んでくるチョンがやたらと増えたよね

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:11:10.57 ID:aq8K7Sta.net
社員が社長の支持に従わないで好き勝手していたら会社が立ち行かない
蓮舫は基本的なことが解っていない
蓮舫事務所には蓮舫の意向に反して活動する職員ばかりを集めているのか?

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:11:25.56 ID:PND/BAkU.net
国民が騙されなければ選挙で落とせばいい
神奈川2区の国民に生殺与奪を握られているんだから。

585 ::2020/09/15(火) 08:12:52.05 ID:dEzdy35s.net
公開虐めした人達が何いってんの

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:12:52.08 ID:H86n/Kwb.net
菅直人最強

587 ::2020/09/15(火) 08:13:25.10 ID:dEzdy35s.net
事業仕分けでパワハラ公開虐め

588 ::2020/09/15(火) 08:19:12.68 ID:4o2Q304Q.net
間違った政策を強引に進めたのが民主党でごぜえましたなあ
民主党政権の間、消費税上げないって主張してたのに
国民になんの説明もなく方針転換したの忘れてねえからな

民主党政権時代、なにひとつ国民に説明責任を果たしたと言えない
それを総括することもしない君らは単なる扇動家でしかない

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:22:52.83 ID:fyksO3lv.net
やっぱり日本人じゃないから
忖度の意味がわからないのかな

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:23:03.49 ID:hAXyuaRF.net
日本を酷評する反日左翼の民主党、中国を標榜する一党独裁の共産党
日本を酷評する反日左翼報道の朝日反日新聞、毎日変態新聞です。

国政を議論する国会で「言葉狩り、桜を見る会」など些細なことで、
政治を止めないで下さい。国会は政治経済、国防を議論する場所です。
新型コロナが落ち着いたら悪夢の民主党は解党をお願いします。

・獣医学部の認可「会った、会わない」で、1年間議会空転
・「桜を見る会の費用5千円が安い」など、くだらない難癖で国会は空転
・その後、野党議員団が「シュレッダー能力」の調査です。最悪の茶番劇。

些細なことで政治は停滞のまま。 お花畑の国会運営です。
立憲民主党幹事長 福山(陳)哲郎は元韓国人です。日本が大嫌いです。
立憲民主党には日本を酷評する日本人モドキが大多数。
「北朝鮮は理想の国」と言っていたピースボートの辻元も立憲民主党。
「日本死ね」を画策した立憲民主党 山尾志桜里、他民主党議員多数、龍崎孝も共犯。 
日本を酷評する反日左翼報道の反日三羽カラス、共同通信は左翼の巨人。
毎日変態新聞、朝日反日新聞、東京新聞と、系列テレビ局。

「悪夢の民主党政権」であった。ルーピー(狂人)鳩山が首相であった。
日経平均株価は8千円代、日本国内の家電産業は壊滅状態になった。
民主党政権時代、朝日反日新聞は民主党政権を大絶賛していた。
鳩山を華麗な一族、和風ケネディと大絶賛していた。
民主党の仕分け作業を絶賛、中核派の枝野の大きな耳たぶは(釈迦風の)
日本の政治経済を救うと絶賛していた。

福島原発の対応作業に時間的余裕は無かった。
しかし、菅直人及び枝野は、緊急対応を遅らし、原子炉容器のベントを遅らした。
格マル派の枝野官房長官の緊急記者会見12時間後、福島原子炉は爆発した。
原発の爆発は、最低・最悪の菅総理および格マル派枝野の謀略です。
冷却を遅らしたのは、「日本死ね」の立憲民主党です。

菅 直人は不正献金による首相辞職を避けるため、原発事故現場の
視察パホーマンスを行い、格納容器の冷却作業を遅らせた犯罪者です。

立憲民主党 元TBSアナウンサー杉尾は、オーム真理教が行った
弁護士一家の殺害事件のトリガーを引いた元凶です。
杉尾の様な人物を許してはいけません。 
テレ朝で日本を酷評する青木理、玉川徹は反日左翼の妖怪。

左翼テレビ番組に数多く出演する森永卓郎のビックリ憲法9条論です。

「日本国民は理想を追求し、憲法9条を守ること」が大切です。
「憲法9条の為なら死を厭いません」「無防備が大切です」
「アジアの東端に理想を追求し、滅亡した国(日本)が有りました」
「理想のためには死んでも良い!」
「これで良いではありませんか」と森永卓郎はテレビ解説をしていた。
因みに、森永家は海外に移住した。 現在、海外逃亡・移住中。
最近1ヵ月前のテレビ番組で解説「日本の防衛は竹槍で十分」。殆ど基地外

以前、毎日変態新聞の姉妹企業TBSテレビ「報道1930」で「現在の市況は
バブルです。日本の為、バブルが破裂した方が良い」と煽り発言をしていた。
司会者、同席していた評論家も異議は唱えなかった。
「報道1930」の出演者(星 浩)は反日左翼の基地外である。
この様な違法な放送局TBSから放送許可を剥奪すべき事例と思います。

591 ::2020/09/15(火) 08:24:44.08 ID:m0jbg6k7.net
おまいう
散々友愛しといて今さらR4

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:24:53.88 ID:bZF8SyZo.net
>>1
> 蓮舫「間違った政策を間違った行政を誰も正さずに生まれたのが『忖度』でした」

自己紹介乙としか。
ほんと、民主党政権のときにはよくもまあ、短期間で日本の土台にヒビ入れてくれたよな、スパイ野郎が。
お前はずっと2位に甘んじてろ、座右の銘なんだろ?

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:24:59.97 ID:Ykv67Szq.net
政治家の方針に従わない役人はクビでいいよ。要らないから。
それでは政治家の間違いを正せない?間違いで困るのは国民。国民が“選挙”で正せばいい。

594 ::2020/09/15(火) 08:25:49.77 ID:IHMWxr/j.net
それはお前らがやった事業仕分けとかいう下らんパフォーマンスだろ。

595 ::2020/09/15(火) 08:28:27.77 ID:CIYZbxMW.net
事業仕分けは大失敗

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:37:39.53 ID:jegNi6w6.net
日本沈没を企てている、二重国籍工作員。

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:37:49.42 ID:+ANE5Npo.net
早く逮捕しろ。

598 ::2020/09/15(火) 08:39:16.71 ID:l85vRojb.net
お宅のところは空気だったけどなw

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:48:40.38 ID:zEeRniOC.net
こつい無能で駄目すぎる

600 ::2020/09/15(火) 08:49:07.90 ID:b4DbGjLS.net
>>1
銀魂クレームばばあ

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:50:30.24 ID:zEeRniOC.net
事業仕分けに反対して左遷された人居たじゃん

602 ::2020/09/15(火) 08:50:43.01 ID:LjGU5wt8.net
>>3
R4 は政治家じゃねえよ

603 ::2020/09/15(火) 08:51:38.75 ID:H+/gKnc9.net
政府と国会の、ひいては国民の決定に官僚が逆らっちゃダメだろ
何考えてるんだ

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 08:55:57.68 ID:deY5Sfcz.net
何言ってんだ中国人
日本は中国みたいな官僚独裁じゃねーんだ

選挙で選ばれてない官僚が
政府の方針に反する事など許されないだろ

間違った政策かどうかは有権者が決めるんだよ

605 ::2020/09/15(火) 08:59:27.18 ID:88oaid2N.net
こいつは何を言っても

言葉が自分に突き刺さるし

その事に全く気が付かないな

チクリってアホかw

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 09:01:44.79 ID:z00tVPGY.net
先に蓮舫は中国の人権問題に抗議すべき

607 ::2020/09/15(火) 09:03:23.29 ID:d0GwmQDL.net
旦那を犬呼ばわりして一緒にいる理由がないから離婚しますって男女逆なら議員辞職案件だろ

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 09:11:48.13 ID:CsNrDfln.net
間違っているかを判断していいのは国民であって官僚ではない

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 09:13:36.12 ID:CsNrDfln.net
指示があって動いてるなら忖度じゃないじゃん

610 ::2020/09/15(火) 09:17:00.68 ID:KihaiGXI.net
今、産経が取り上げてる、10年前の支那の尖閣騒乱事件で、
検察が当時の菅首相の意思を忖度したと、そうおっしゃりたいんですね。

611 ::2020/09/15(火) 09:29:45.53 ID:fcnZ+nXu.net
自民党のことより新立憲が同じ顔ぶれで新陳代謝しない方が異常
しがみついちゃって

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 09:40:12.65 ID:Bymcvv7B.net
菅さんが蓮舫さんほどに間違うとはどうしても思えない

613 ::2020/09/15(火) 09:42:11.62 ID:bMuwasn9.net
これは正論だな。お前が言うなではあるけど
文句のある奴は飛ばすなんて公言してたら、反論や問題点を指摘する人間が居なくなる

614 ::2020/09/15(火) 09:42:59.00 ID:MrhVvqs9.net
>>1
特定外来種の噛みつき亀蓮舫達民主党がやっていた政治主導とやらと何が違うんだ?

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 09:42:59.27 ID:p2k/r9uO.net
蓮舫=間違った国籍

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 09:46:31.39 ID:D76oTO/0.net
R4が喋れば喋るほど支持率が落ちるから菅総理は歓迎してる

617 ::2020/09/15(火) 09:47:54.14 ID:6/Fi7wFf.net
国内法を捻曲げて中国に忖度した連中がこれを言うのかよw

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 09:49:49.63 ID:FDG6oYsu.net
蓮舫は自民独走を許した総括するのが先だろ

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 09:54:12.66 ID:vT0Hhog9.net
今は亡き民主党岡崎トミ子は地元有力者達に
民主党に協力しない者たちには容赦しないと
脅しまくっていたらしいけど

政治主導を御旗に民間人に圧力をかけまくった旧民主党の残党に
今更偉そうに言われてもな
結局ブーメランにしかならないから黙っていたほうが身のためだぞ
なあそうだろう、蓮舫さんよwww

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 09:55:53.59 ID:57jTs8fL.net
「選挙で選ばれたこと」を最も醜悪な形で表現したのは、この人の「仕分け」の時の官僚達への態度

621 ::2020/09/15(火) 10:02:47.09 ID:d2NnRvI2.net
>>620
トリューニヒトも吃驚(笑)

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 10:05:05.45 ID:G5K124Fx.net
民主党政権の時に自分たちがやった事を覚えてないのか?

623 ::2020/09/15(火) 10:17:15.55 ID:B4tl7ulA.net
しかし、キャバクラ前川といい
恨み節のサヨクマスコミの阿鼻叫喚がすごいな。

624 ::2020/09/15(火) 10:31:11.25 ID:HH71xJcy.net
>>619
松龍も東日本大震災で同じことやったしね、ちかたないね

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 11:02:48.81 ID:A5CSSQSh.net
>>622
左翼には記憶力がない。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 11:31:03.28 ID:riZ8cwbm.net
>>1
そういう事は田中眞紀子の正男無罪放免事件やカンチョクト漁船衝突介入事件の時に言えよ。

627 ::2020/09/15(火) 11:34:24.34 ID:2rAavY+Z.net
レンフォーがしゃべると立憲の支持率が下がる

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 12:11:04.04 ID:GLNv44K4.net
>>1
決定した後に反対してどうするんだよ(笑)
だから蓮舫はダメダメなんだよね

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 12:17:20.48 ID:R4+8oWuL.net
>>1
日本の議員続けるなら国籍明かせよ

630 ::2020/09/15(火) 12:18:45.53 ID:6Ph1RqM8.net
>>461
あとは財務省なんかもひどいよね、自分たちに決定権があるかの如く税制にまで口出しするし

631 ::2020/09/15(火) 12:21:52.41 ID:T2p2Bw3G.net
まぁ、民主時代はもっと酷かったし
最終的な選択権が国民にあるなら好きにやればいい

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 12:44:35.28 ID:/ykR6HXag
ワイが民間大臣になったら特別永住許可を即廃止してやんよ

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 12:45:25.28 ID:/ykR6HXag
>>624
同和だから脅しが得意だからね

634 ::2020/09/15(火) 13:01:59.65 ID:4pKHIJiQ.net
こいつリベラルを自称してるのに民主主義を理解してないのかよ
官僚が政治に口出し出来たら選挙する意味ねーだろボケw

635 ::2020/09/15(火) 13:22:02.26 ID:f4tfAID9.net
「間違った政策を、間違った行政を誰も正さずに生まれたのが『悪夢の民主党政権』でした」

636 ::2020/09/15(火) 13:29:09.55 ID:Wi45+yWq.net
忖度もクソも明確な業務命令に反抗したら普通はクビだろう

637 ::2020/09/15(火) 13:41:53.22 ID:qy5v4Rv1.net
政治家達が国会で作った新しい法を滞りなく実行に移すのが官僚の仕事やろ
政治家でもない官僚が政治に口挟むの事が異常
左遷だけで済むとか優しいなおい

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 13:56:53.88 ID:hZj0/o4/.net
しゃ れんぽう は中国へ帰れ!

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 13:58:59.84 ID:MkD27fh+.net
政治家にノルマみたいなの作れば良いのに。
批判だけして、何も仕事してない奴に金はイランだろ

640 ::2020/09/15(火) 14:04:09.80 ID:iIcXleOH.net
>>636
前川「クビにならず辞職で済ませたウリは労働英雄!」

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:05:24.12 ID:PABZo5sh.net
忖度はそもそも良いことに使う
蓮舫の日本語は教育上よくない

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:17:05.35 ID:rhNj3J8F.net
公開で官僚を追求して埋蔵金を発掘してたのに官僚側にまわるのか
下野してから長いから忘れてくれてると良いけどw

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:18:01.52 ID:Jm+9XJc5.net
止めとけ。
またブーメランで帰ってくるぞ

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:22:02.51 ID:VeB9ZHVP.net
実行力!
いい事だ

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:23:31.74 ID:WCmtrBoc.net
原理主義者相手にいつまでも不毛な対話を続けるとか無駄の極みだろ。

646 ::2020/09/15(火) 14:23:40.65 ID:jH8wGXX3.net
民主が政権取った時は、さんざんやってたくせによく言えるなwww

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:24:42.99 ID:4/IKEHz2.net
>>646
埋蔵金を探してただけの政治?

648 ::2020/09/15(火) 14:26:15.39 ID:6pKoj0/V.net
謝を含む民主党って政治主導で官僚支配するとか猟官制度導入するとかほざいてた記憶が

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:26:55.01 ID:CnYkz6Rx.net
>>647
矢追さんは、信じて頑張った

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:27:09.05 ID:XC9NT86T.net
>>647
赤城山のふもとに引っ越せばいいのにねw

651 ::2020/09/15(火) 14:28:35.30 ID:wT26TB4U.net
中国人カエレ

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:29:25.04 ID:XlLKWGYF.net
>>3
選挙もされてない官僚が口を出せる話ではない?
おいおい
官僚はその分野の行政の専門家だよ
素人の大臣に専門家の官僚が口を出せないのでは
コロナでも
選挙もされてない専門家会議は口を出せないってわけか

653 ::2020/09/15(火) 14:30:12.54 ID:cuHIALjZ.net
ブーメランオタクかよ

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:32:53.72 ID:XlLKWGYF.net
>>646
民主党政権も
官僚支配打破を叫んだが
官僚の意見は比較的よく聞いた
気に入らぬ官僚を左遷するということもほとんどなかった
そんな言葉当たり前のこと
行政の専門家の官僚の自由な進言・直言・換言を封じて
独善・強権で素人大臣が強行するのでは
北朝鮮と同じじゃないか
こんな奴がトップになるなら
日本は北朝鮮のようにさぞ発展するだろうね

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:33:26.20 ID:809Xa77K.net
決まったことにケチをつけて、場合によっては、サボタージュをやったら、飛ばされて当然だろ。
いつから、日本は、官僚による独裁政治が許されるようになったんですかねぇ。
蓮舫は、民意を馬鹿にし、政府軽視、議会軽視の国をお望みか?
大体さ、記事を書く方も、発言にちくりとか書いて記事を閉めるなよ、妄言、放言って書けよ。
野党議員なんて、国民から支持されてないから、野党なんだからさ。
多数の読者が喜ぶ記事の閉め方をしろって。

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:37:34.17 ID:CnYkz6Rx.net
>>654
官僚から人事権取り上げたのは

民主党だよね

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:37:34.48 ID:XlLKWGYF.net
これは
選挙の争点になるな
菅と自民
大臣・政治家がやることに官僚は意見するな
意見した官僚は左遷してやる
野党
大臣・政治家が決めるが
官僚を含めて日本の各界に自由に意見してもらい
日本の英知を結集して政策決定する
大臣・政治家と反対の意見を言っても左遷はしない
要するに
北朝鮮流独善強権政策決定

自由民主的英知結集政策決定
これが選挙の争点だ

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:43:13.80 ID:A0MmSqfP.net
>>1
ん〜?
仕分けとか言ってぶった切りまくってた奴の言うことか?
自分で似たことやっといてそこに気付かないのですか?

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:45:28.15 ID:XlLKWGYF.net
>>656
官僚から人事権取り上げたのは民主党?
いったいどういう理屈かね
具体的に説明してくれないか
デマウヨくんでないなら
人事権は昔から内閣つまり政治家にあるんだよ
ただ多くは官僚内部で決めた人事案を追認してきた
それでも一部は内閣が引っくり返してきた
人事権は内閣にあるからね
民主党政権もその延長にあるだけだよ
人事権が決定的に変わったのは
2014年のこと
高級官僚600人の人事権を
それまで各省庁の内部で人事案を決めて決裁を仰いでいたのを
内閣人事局に一元化した
内閣人事局に一元化ということは
つまり菅官房長官が人事の実権を握ったということだ
それによって何が起きたか
高級官僚が官邸の顔色をうかがうようになり
菅に左遷されず甘い汁を吸えるように
必要な意見を具申しなくなり
公文書改竄や虚偽答弁も平気でするようになった
忖度官僚・ヒラメ官僚の横行だ
有能な若者の官僚離れも招いてしまい
日本の将来に禍根を残した
安倍・菅は罪深い政権だった

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:45:39.44 ID:TLEYe3zh.net
いけしゃあしゃあと
ようゆうわ、ほんま

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:45:40.18 ID:oAAJytwF.net
間違っている政策なら、選挙で投票支持しなければいい
民主党の政策が間違っていたから、選挙で国民から投票されず支持されなかった

662 ::2020/09/15(火) 14:47:01.71 ID:Kz3F0pbB.net
選挙否定するの好きだねえ

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:48:31.27 ID:XlLKWGYF.net
唐の太宗
徳川家康
自分に直言・換言する臣下・家臣を進んでそばに置いた
菅義偉
自分に意見する官僚には耳を傾けず説得もせず左遷して排除する

664 ::2020/09/15(火) 14:50:14.65 ID:3OOgLzJj.net
>>1
お前もTwitterブロックするだろう?
それと同じ

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:52:28.61 ID:XlLKWGYF.net
>>661
国民は行政専門家ではない
国民はすべての政策に精通してもいない
個々の政策について
行政の専門家の官僚が素人の大臣に意見を述べるのは当たり前のこと
感染症の専門家が素人の大臣にコロナ対策で意見を述べるのも当たり前のこと
素人の大臣は独善・強権に走らず専門家の意見に耳を傾けるのは当たり前のこと
菅は違うようだが

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:57:18.10 ID:CnYkz6Rx.net
>>665
お前も専門家ではないよな

667 ::2020/09/15(火) 14:59:48.61 ID:Wi45+yWq.net
>>640
女子高生の貧困調査の功績がおおきかったらなっ!

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:01:20.30 ID:kr9F5piB.net
野党は何してたの?w

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:02:15.80 ID:CnYkz6Rx.net
ヤートー

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:03:53.59 ID:8/YCZZLf.net
>>1
つまりモリカケは忖度って事ね?
じゃあ安倍さんの犯罪でもないし関係ないと確定だね。

民主党政権取るときに官僚には任せない政治主導だって息巻いていたことは忘れてしまったんだね。

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:04:41.96 ID:hGkY3oBc.net
彼女に褒められるのは世界で二人しかいないんだろう
娘と息子
それ以外は非難の対象
だって旦那だって切り捨てられてんだから
これじゃ嫁もアウトだろう

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:08:53.93 ID:6nPpkFQM.net
>>659
官僚は選挙をへてないのだから国民に選ばれた政治家の命令をきくのは基本的に当然。
むしろ逆らいまくっている財務省キャリアが異常。
忖度はその人間の下品さがでているだけでしょう。

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:11:55.11 ID:biwBiUIv.net
>>1
意に沿わない政策作らされるくらいなら、飛ばされた方が幸せじゃないか?

674 ::2020/09/15(火) 15:16:13.93 ID:t3un+YVd.net
内閣人事局て
民主党も賛成して、出来たんだよな

むしろ民主党主導だった

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:28:16.45 ID:Uaxsxj+O.net
このメスモンキーは偉そうなこと言える立場じゃないだろうに

676 ::2020/09/15(火) 15:28:29.39 ID:MMDWDCrx.net
今日本は間違った道を歩んでる
加害者の分際で被害者に謝罪せず逆に輸出規制をして苦しめてる
日本人が道徳的に劣ってると言われる所以だ

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:32:28.76 ID:XC9NT86T.net
>>676
チョンに言われたくねーw

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:58:31.56 ID:qvCzn/b/E
その役目は、官僚じゃなくて、おまいら国会議員ww

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:50:02.20 ID:DaEcFsX9.net
正しい政策でしたね。

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:09:41.34 ID:qugKP/5t.net
官僚を公開処刑した お前が言うか?

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:45:31.85 ID:YN+noKCL.net
つーか政策の方向性に反対するって言ってるのを政策に反対するとしてるのがミスリードなんでね?
方向性にしたがった上で、細部をより良くする提案だとか成果上がらないので相談上げるとかは反対と表現しないし

682 ::2020/09/15(火) 16:47:33.97 ID:HIv9mKom.net
政治主導なつかしい

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:54:21.30 ID:6nPpkFQM.net
>>676
在日は報道・ネットで本当のことをしっているはずなのに
いけしゃあしゃあと虚言を吐く。
だから日本人は在日が大嫌いだ。
このままの方向で進んだらお前らの在留許可もなくなる。韓国にかえっても差別されるだけだろうによく日本の悪口いってるな。冷静に今の自分の立場検証してみれ。

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:55:20.76 ID:6nPpkFQM.net
帰化人は4世代くらい立候補できんようにしろ。

685 ::2020/09/15(火) 17:04:13.00 ID:lXrWbOHD.net
なんでコイツラいつも自爆してるん?

686 ::2020/09/15(火) 17:08:45.84 ID:0f/w8WJV.net
もう立憲民主党の出番はないよ

687 ::2020/09/15(火) 17:11:05.60 ID:UfYnWZNh.net
>>654
そうだよね、我が党政権時代は左遷じゃなく免職だもんねpgr

688 ::2020/09/15(火) 17:13:26.68 ID:d2NnRvI2.net
>>654
日本人はミンスの連中が尖閣事件の真相を世間一般に知らしめた一色さんにした仕打ちを忘れない。

689 ::2020/09/15(火) 18:18:42.08 ID:vMrIpLQR.net
クレーム担当大臣

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 18:41:07.40 ID:XC9NT86T.net
>>689
大震災の時はコンビニ見回り担当大臣だった

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 18:46:13.01 ID:G0Waxt7H.net
何かいつの間にか官僚が正しき者に変わってるんだな

692 ::2020/09/15(火) 19:05:32.75 ID:uV10UxK7.net
グラビア系クレーマー

693 ::2020/09/15(火) 19:29:44.67 ID:x/OSVLeP.net
>>691
前川「当然!」(ドヤ顔

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 20:49:42.44 ID:mlHtnzNi.net
蓮舫のこういう馬鹿っぽいコメントが
立民の支持率を押し下げる

「二位じゃダメなんですか?」で民主党がどれ程ダメージを被ったか

立民幹部はもう忘れたのか

支持率上げたかったら蓮舫の口を塞げ!

695 ::2020/09/15(火) 21:15:51.75 ID:x/OSVLeP.net
>>694
山根博士「R4が最後の馬鹿コメントとは思えない…(以下ry
口を塞ぐのは陳と革マルとモナ夫とアレと親方と前■と(以下エンドレス

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 21:56:54.38 ID:mONpi1LJ.net
菅直人が忖度して中国人を釈放した件ですか

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 22:15:30.51 ID:tnjEYvcy.net
忖度されない内閣もどうよ?
官僚がそんなに素晴らしいか?
官僚が力あり過ぎると腐るでしょ、国。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 22:35:57.39 ID:xwGXAMQB.net
国家予算を審議する場でモリカケ・桜に多大な時間を費やした結果がゴミのような野党支持率でした

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 22:46:00.09 ID:d/uF6HdJ.net
スーパーコンピューターの予算を認めなかった政治家が何を言っても誰も相手にしない
この馬鹿は日本より祖国の支那が大事

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 23:08:40.95 ID:olRjS5nr.net
伊藤惇夫でさえ国会が決めた仕事をこなさない官僚を外すのは当然って言ってたぞ
御用コメンテーターにも梯子外されちゃって
(´・ω・`)

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 23:09:57.63 ID:tnjEYvcy.net
どんな会社でも組織でも、トップの周りは忖度ばかりでは?
逆に忖度出来ない奴は出世しないだろ?社長がこれをやりますって
方向性を出せば、どうやるか、何をやるか、出すのでは?
その逆の方向性を社長に出す馬鹿がいるか?忖度だよ。

702 ::2020/09/15(火) 23:58:47.74 ID:o0yqxC6o.net
終わった人に言われてもね
国民は期待してないから
祖国でがんばれよ

703 ::2020/09/16(水) 16:03:55.91 ID:FhZtdoEn.net
そもそも、忖度は違法でも何でもない。本人が完全に防げるものでもない。

安倍があまりにクリーンなので奥さんと忖度ぐらいしか叩けなかっただけじゃないか。

704 ::2020/09/16(水) 17:40:42.25 ID:FhZtdoEn.net
>>701
結局さ、韓国に譲歩しない安倍が憎いから、安倍への忖度も憎いだけなんだよ。

705 ::2020/09/16(水) 17:42:49.44 ID:2pN0EKth.net
いまだに合同ヒアリングとか言って
官僚呼びつけて吊し上げてんだろw

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 17:43:00.79 ID:sWIHcZ3T.net
中国の挑発に意見しろよ
無能国籍議員

707 ::2020/09/17(木) 05:32:00.69 ID:mJaujI2T.net
そりゃ決められた方針に従おうとしないやつは外されるだろう
それとも蓮舫は自分に従わないやつもそのまま使い続けるのかね?

708 ::2020/09/17(木) 05:58:12.88 ID:lmI0PFVB.net
>>707
我が党時代は免職だったから「外す程度じゃ済まない」て意味で違うんじゃね。

709 ::2020/09/17(木) 06:23:25.87 ID:mJaujI2T.net
そもそもこいつの言う間違った政策とか間違った行政とかは
あくまで立憲民主らパヨクどもから見てだからな
多くの日本人からはおおむね支持されてた政策だろう

710 ::2020/09/17(木) 18:21:43.41 ID:IDQsHU25.net
人には二種類ある
間違えたときにすぐに謝れる人と
謝れんほう

711 ::2020/09/17(木) 18:28:20.34 ID:4lQVdSa7.net
>>710
ダレウマ

712 ::2020/09/25(金) 09:38:38.17 ID:vgawhkc5.net
官僚政治を批判していたのにまた官僚主導に戻すのか?

総レス数 712
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200