2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孫正義氏】米エヌビディアにアーム売却…半導体地殻変動 半導体業界の合併・買収(M&A)案件としては過去最大 [09/15] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/09/15(火) 09:37:13.56 ID:CAP_USER.net
AI・データセンター・スマホ用半導体網羅する「恐竜」誕生

 インテルとサムスン電子が主導してきた全世界の半導体市場が大激変の時代を迎えそうだ。グラフィック・人工知能(AI)半導体専門だった米エヌビディアは13日、半導体設計世界最大手の英アームを日本のソフトバンクから400億ドル(約4兆2300億円)で買収すると発表した。

 これは半導体業界の合併・買収(M&A)案件としては過去最大となる。4年前に孫正義・ソフトバンク会長がアームを買収した際の320億ドルを80億ドル上回る。業界は単純な企業結合のレベルを超え、世界の半導体市場の枠組みを変える大事件になると受け止めている。

 アームの半導体設計技術は世界のスマートフォンのアプリケーション・プロセッサー(AP)の95%に採用されている。事実上の独占にほかならない。そんなアームをエヌビディアが買収し、AI・グラフィック半導体技術と融合すれば、スマートフォン用半導体だけでなく、第4次産業革命の時代の重要インフラであるデータセンター用半導体市場で圧倒的な支配力を持つことになる。

 ブルームバーグ通信は「今回の取引はエヌビディアが半導体産業の一時代を支配するために備えなければならない最後の要件かもしれない」と評した。

■アーム買収巡り米中対立激化も

 エヌビディアのアーム買収は今後、米国、英国、欧州連合(EU)など世界各国の競争当局の承認を受けなければならない。エヌビディアは1年半程度の期間がかかるとみている。その過程も容易ではない可能性が高い。2015年に米クアルコムがオランダの半導体企業NXPを50兆ウォンで買収しようとしたものの、中国の反対で断念した事例がある。

 現在英国ではアームの売却に反対する世論が形成されている。英国の高度な技術が流出しかねないからだ。中国が承認する可能性も低い。米国の華為(ファーウェイ)に対する制裁で中国のIT産業の手足が縛られた状態でアームが米国の手に渡るのを座視しないのではないかとの見方だ。米国企業となるアームが米国の制裁に同調し、中国に設計図を提供しなければ、中国の「半導体崛起」は大打撃を受ける。

 中国に残されたアーム中国法人も火種だ。中国のファンドが過半数株式を保有しており、英本社の指示を堂々と拒否できる状況だ。M&Aアドバイザリー業務を手掛けるカチタス(東京)の平井宏治社長はブルームバーグ通信に対し、「アームは米国企業になり、中国にはアーム中国が残る。アームを巡り米中の対立がさらに激しくなる」と指摘した。

金城敏(キム・ソンミン)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2020/09/15 09:00

Copyright (c) Chosunonline.com
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020091580006

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:26:11.10 ID:REJb6qQj.net
>>81
ARMはCPU製造してないぞ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:34:26.62 ID:SuNAk6FW.net
トランプへの貢物かな?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:35:54.68 ID:SuNAk6FW.net
>>89
どんなアホでも今後もずっとHUAWEI推しを続ける奴はいない。それはソフトバンクであったとしても。バカでない限り。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:39:53.07 ID:XC9NT86T.net
ハゲバンク、カネになりそうなとこは売り払う戦略?
次はアリババ株を売るしかないな

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:50:48.81 ID:4utVbbBC.net
今のソフトバンクは資金難
なりふり構わず資金調達をまっしぐら

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:52:01.10 ID:PU8GmKj/.net
>>66
いやARM自体はCPUを作ってない

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:54:41.61 ID:v0xk/yox.net
そんなことしても
アメリカ政府に訴えられ
逮捕されるぞ
馬鹿チョン孫正義wwwww

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 14:56:28.43 ID:v0xk/yox.net
まあ等々というか
アメリカ政府の対応で
馬鹿チョン孫正義
取引無しで逮捕されそうだなぁ
アメリカ政府が動き出してる

中国ファーウェイ潰し
馬鹿チョンサムスンや馬鹿チョンLG潰し
そしてアメリカ政府情報で馬鹿チョン孫正義逮捕されることが判明

ソフバン完全終了になれば
アメリカ政府だけでなく
日本や中国での訴訟も
馬鹿チョン孫正義の反日CM
日本人を馬鹿にしたCMは日本中に知れ渡り
馬鹿チョン孫正義に腹わた煮え繰り返る日本人ばかり
処刑されても文句は言えないだろ
馬鹿チョン孫正義

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:02:22.12 ID:4JfA19Hl.net
NVIDEAの株価急騰したから株貰っても株価維持できるか微妙だな

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:10:29.94 ID:CqJZPO9+.net
禿は中国と繋がってるからな
慌てて虎の子を手放したって感じだな

101 ::2020/09/15(火) 15:29:01.07 ID:mwWiKE+n.net
AMDはGPGPU偏重でradeonの性能がからきしだからなあ・・・。
次のフラッグシップが3060に届くか程度とか、いい加減GCNアーキ改のRDNAではダメだ

102 ::2020/09/15(火) 15:41:32.56 ID:Na8N6QPU.net
で、プロ野球団はいつ手放す?

103 ::2020/09/15(火) 15:44:46.95 ID:mwWiKE+n.net
あれは買い手がないと簡単に手放せもしない

104 ::2020/09/15(火) 16:42:45.40 ID:KREy+9D0.net
>>83
さすがに、ARM の IP 販売ビジネスをやめて nVIDIA で独占、なんてことはやらないでしょ。
MS が自社で PC (サーフェース) を販売するにあたって、既存の PC メーカとは
競合(というか共食い)しないように細心の注意を払った、と聞くけど、
今回も同様の気配りはあるでしょう。

・・・とはいえ、互換機ビジネスを無かった事にしてその後大成功を収めたコンピュータ(今はスマホか)の会社があったからなあ。
それにあこがれて、スケベ根性を出さない、とも限らんわな。

105 ::2020/09/15(火) 16:57:31.40 ID:b5D09Okc.net
スマホにGTXタイタンとか入るん?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 19:27:00.43 ID:5GS9AN85.net
流石に政治的案件になり過ぎて手放した?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 19:39:20.47 ID:YHMiEFDS.net
中国企業による買収のブリッジング失敗
スーパーセル-テンセントがSBの投資モデル

108 ::2020/09/15(火) 19:47:14.27 ID:r3EZHAcS.net
ハゲがアーム買収したとき
Nビィディアも時価は同じだった


かたや10倍なったけどな

109 ::2020/09/15(火) 20:37:37.57 ID:lGbxo3yz.net
>>4
>まあ今後得られる利益はすべて失うがな
NVIDIAのとてつもない時価総額知っているのか? 
その筆頭株主になるよ。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 21:31:19.74 ID:c5kHK9iE.net
AMDはIntel互換CPU持ってるが、nVIDIAはメジャーなCPU持ってなかったからArm手に入れたのは嬉しいだろうね

でも、Armは今までのようにAMDのGPUとの連携は維持できるんだろうか?

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 21:46:39.32 ID:RIaw8Htk.net
独占欲が強く汚い手段や独自仕様規格で競合他社を同じ舞台に立たせないNVIDIAにARMが渡った時点でARMはオワコンだよ
RISC-Vとかに主流が変わるんじゃね?

NVIDIAって強引なロイヤリティ徴収とかでけっこー嫌われ者だし
 

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 22:05:55.96 ID:pgss6Bks.net
>>111
コンシューマのゲーム機では地雷だったよなあ

113 ::2020/09/15(火) 22:08:33.76 ID:NwBnmEmI.net
グラボといえばカノープス推しだった時代が懐かしい。

114 ::2020/09/15(火) 22:39:35.71 ID:5kY0SaWH.net
これ一番の被害者はアップルじゃねの
インテル切ってARMアーキテクチャに移行しようとした矢先にこれだから

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 23:28:20.52 ID:UGCXn3Kl.net
今後のアップルの動きでどれだけ嫌っているかがわかるなw

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 23:28:33.56 ID:UGCXn3Kl.net
今後のアップルの動きでどれだけ嫌っているかがわかるなww

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 00:20:32.40 ID:N3JbAAVF.net
>4
> 80億ドルの大儲けだろ。
> まあ今後得られる利益はすべて失うがな。

とりあえず80億ドルの大儲けだが、ソフトバンクがNVIDEの大株主になって、
この先、NVIDEAがARMの買収で企業価値を上げれば、将来的にソフトバンクは
もっと高い利益を上げることになる。

はっきりってARMはソフトバンクが持っているよりNVIDEAが持っていた方が付加価値が高い。

ソフトバンクはこの買収でARMをNVIDEAに売りつけたことにより、事実上
ARMとNVIDEAをソフトバンクグループに取り込んだことになる。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 01:07:38.93 ID:VvVYh3qV.net
> ARMとNVIDEAをソフトバンクグループに取り込んだことになる
 
ならねーよw
AMDとの経緯を知らないのかw
ジェン・スン・ファン:俺を社長にしろ!

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 01:18:29.46 ID:xLxrlRKu.net
NVIDIA CEOが語ったArm買収の背景 - どうなる? 今後の半導体業界
https://news.mynavi.jp/article/20200915-1305727/
 

この215億ドル相当の株式というのは、NVIDIAの普通株4430万株ほどに相当する。現在のNVIDIAの発行済株式数はおおよそ6億1700万株であり、215億ドルでおよそ7%強。
仮にパフォーマンス条項を満たした場合、トータルでおよそ5460万株相当、発行済株式の8.8%ほどのシェアとなる。要するにこれにより、ソフトバンクはNVIDIAの10%弱の
株式を保有する大株主になるわけだ。ちなみに今後は英国、中国、EUおよび米国の規制当局の認可を受ける必要があり、最終的な買収完了までは、およそ18か月を要するとして
いる。
 
 
・NVIDIAはArmのライセンスモデルや顧客に対して中立の立場を取ると共に、今後はArmのIPポートフォリオにNVIDIAの技術によるものを加味してゆく
・ArmのHQは引き続き英国ケンブリッジに置くほか、ケンブリッジのR&Dセンターを拡充する  
 
と言った事をプレスリリースでは表明している。この発表に合わせて行われた、Financial Analyst向けのConference Callにおける質疑応答の中で、NVIDIAのJensen Huang CEOは

・Armのエコシステムはそのまま維持される ・現在のArm IPに変更はない。今後もArmのMali GPUは提供されることになる。
・NVIDIAはRISC-VとArm、両方のエコシステムに関係してゆく。NVIDIAにとってはどちらも重要である。
 
といった形で、今回の買収がArmのエコシステムパートナーに影響を与えるものでは無い事を強調した。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 01:32:37.38 ID:I1XuONen.net
ジェンスンは本当に台湾系か?
韓国系じゃないのか?
 
と思えるほど嘘つきで詐欺師だから

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 01:36:41.05 ID:N3JbAAVF.net
>>118
特定の分野において優れたテクノロジーやビジネスモデルを持つ多様な企業群を
取り込むソフトバンクの群戦略を知らないのかな。

ソフトバンクの”群戦略”とは?
https://fstandard.co.jp/column/asset-management/1548
>出資先に対して基本的に経営上の口出しはしない、出資比率は低めに、ブランド名は
>統一しないことが群戦略の要諦であり、出資先はそれぞれの業界で切磋琢磨し生き残りを
>図ることで結果的にソフトバンクの企業価値が向上するという戦略なのです。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 01:50:43.63 ID:wung97M7.net
ソフトバンクがNVIDIAを操れると思ってる能天気なバカが居て吹いたw
さすが東亜板w
 
そういえばXBOX時代にマイクロソフトと組んだ買収防止条約
あれってまだ生きてるのかな?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 02:06:59.86 ID:N3JbAAVF.net
>>122
>ソフトバンクがNVIDIAを操れると思ってる能天気なバカが居て吹いたw

ソフトバンクの群戦略は、出資比率は低めに抑えて、出資先に対して基本的に経営上の口出しはしないと
書いてある日本語が読めないバカが居て吹いたw

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 02:11:19.72 ID:Hblw5Ajc.net
口出ししないならどれだけ赤字出しても黙って見守っていればいいのにw
何でトップやめさせたの?w

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 02:12:57.63 ID:lKvD4alk.net
売り上げたお金を韓国に

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 02:14:39.14 ID:wung97M7.net
ソフトバンクがNVIDIA株を持つと株が下がる法則w

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 02:36:00.75 ID:N3JbAAVF.net
ま、NVIDIA株が下がればソフトバンクのNVIDIAに対する投資は失敗ということになるが、はたしてそうなるかな。

ソフトバンクがARMを買った時も高すぎるとか損するに違いないと言う人がいたが、現時点で80億ドルの評価益となった。

米スプリントを買収した時も、赤字企業の買収で損をすると言い立てる人たちがいたが、結局投資金額は3倍になって返ってきた。
https://o.aolcdn.com/images/dar/5845cadfecd996e0372f/e7e256623a5bf0f779067cd634a12f78c51ca236/aHR0cHM6Ly9tZWRpYS1tYnN0LXB1Yi11ZTEuczMuYW1hem9uYXdzLmNvbS9jcmVhdHItdXBsb2FkZWQtaW1hZ2VzLzIwMTktMDgvYzZmZDgzOTAtYjhlNy0xMWU5LWI1YmQtYzFjZGM3Y2E3ZmNk

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 02:38:38.19 ID:Yo+KLno9.net
ソフトバンクが巨額ファンドを通して米ハイテク株を買い上げてるって妙佛先生が言ってたけど、
これも一種の米ハイテク株投資なんだろうな
あのハゲは中共とズブズブかと思ったがアメリカの勝利と判断して逃げ出してるんだろ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 02:42:54.72 ID:8HtfatLf.net
NVIDIAの売り上げ考えてみろ
間違いなく過剰評価
コロナがある程度収まって、資金の流れが変わると暴落する可能性大
 
テスラ株を高値で買った韓国人投資家と同じ道を歩む

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 02:57:26.82 ID:8HtfatLf.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1277001.html
 
>  非上場であるため財務状況などについては公開されていないが、本社はイギリスのケンブリッジに置かれており、
> 2019年3月末時点での正社員は約6000人、2019年3月時点での年間売上高は18億3600万米ドルとアナウンスされている。
 

ARM意外と売り上げ少なかった
まあIPだけだからなぁ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 03:16:31.01 ID:YnhQcCBB.net
>>110
ARMは別にnvidiaも作ってる
つか独自アーキのDenverも作ってた
ちなみにAMDはintel互換だったのは昔の話
今はintelがAMD互換

132 ::2020/09/16(水) 04:00:29.16 ID:IGIpQsZY.net
相乗効果で上がる可能性があるハゲが持ってるより
高値で掴んだと散々言われてたが上手いこと売ったな

133 ::2020/09/16(水) 04:47:58.20 ID:PAPbfj4B.net
>>131
Denverの命令セットはARMだけどね。バイナリ変換(コードモーフィング)でARMだけではなくRISC-VやPower/PowerPCなどにも対応可能なアーキテクチャのようだが。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 06:28:00.93 ID:0QELCx7E.net
株式交換にしてるとこがあるから、現金で入って来るのはそんなに多くなかったりして

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 13:35:13.62 ID:N3JbAAVF.net
とりあえずエヌビディア急伸。エヌビディアは最近時価総額でインテルを抜き快進撃中。
ソフトバンクからARMの買収は、投資家の判断では、鬼に金棒ってところか。

それに伴いエヌビディア株を取得するソフトバンクの利益も膨らむことになる。
ま、買収が成立すればだけど。

<米国>エヌビディア急伸、ソフトバンクGから英アームを買収
2020/9/15 0:34
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14I1A_U0A910C2000000/
【NQNニューヨーク=戸部実華】(米東部時間11時29分、コード@NVDA/U)14日の米株式市場で
画像処理半導体(GPU)のエヌビディアが急伸し、一時は前週末比9.5%高の532.60ドルを付けた。
13日にソフトバンクグループ(SBG)から英半導体設計のアームを買収すると発表した。
人工知能(AI)向けの半導体で事業拡大を狙うといい、好感した買いが集まった。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 13:38:39.08 ID:N3JbAAVF.net
>>135

買収額は最大400億ドルで、現金と株式で支払う。SBGはエヌビディア株の10%以下を保有する
株主となる。各国当局の承認を経て、買収手続きは1年半後に完了する見通し。

エヌビディアのGPUは「深層学習(ディープラーニング)」などAI計算に適している。より精緻な
計算ができるCPU(中央演算処理装置)半導体の設計技術を持つアーム買収で、一段と高性能の
AI半導体の開発を目指す。アームは省電力の半導体の設計を得意としており、エヌビディアのGPU
との組み合わせて、省電力で大量のデータを高速処理できる半導体の開発が可能になるという。

発表を受け、ウェルズ・ファーゴは「この買収は今後10年の半導体業界を大きく作り替えるかも
しれない」と指摘した。ニーダム・アンド・カンパニーはアームの設計IP(知的財産)は携帯や
タブレット端末市場で存在感が大きく「エヌビディアは安定したキャッシュフローが見込める」と
評価。アームはクラウドから自動運転などあらゆる分野向けに成長が期待でき、長期的な
事業拡大が見込めるとの見方を示した。

137 ::2020/09/16(水) 15:43:12.15 ID:eHktNaqH.net
「mail GPUは中立のまま」とか、革ジャンいつもの嘘だろ。ある程度ソフトで囲い込んだら、AMDの技術全部消すよアイツは

138 ::2020/09/16(水) 23:17:00.09 ID:IGIpQsZY.net
ハゲは良い機会だからオイルマネーと縁切りしたほうがいい
目には目を実行するのが中東で損したから許して貰える相手ではない
最後は砂漠で日干しにされそう

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/16(水) 23:58:13.46 ID:3YuhTGMP.net
禿も大概だが
nvidiaの革ジャンはもっと曲者だからな

140 ::2020/09/25(金) 09:14:48.66 ID:yfa6jLs0.net
>>1


まーたソフトバンクかよ
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.

総レス数 140
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200