2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国政府】K9自走砲エンジンの国産化推進 今後5年間に750億ウォン投入 [09/15] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/09/15(火) 13:32:39.34 ID:CAP_USER.net
【ソウル聯合ニュース】韓国政府はK9自走砲のエンジンの国産化を推進する。事業費として750億ウォン(約67億円)を充てる。K9は韓国企業のハンファディフェンスが1998年に独自開発したが、エンジンはドイツ製を使用している。

 防衛事業庁と産業通商資源部が業務提携し、初めての事業としてK9のエンジンの国産化が選ばれたようだ。

 K9は韓国軍が運用中で、6カ国に輸出されている。

 来年にも研究開発が始まり、今後5年間に750億ウォンが投入される。

 成允模(ソン・ユンモ)産業通商資源部長官は「素材・部品・装備(装置や設備)の競争力強化に向けた政府レベルの取り組みが防衛産業分野でも行われている」として、積極的に協力する立場を明らかにした。

聯合ニュース 9/15(火) 12:20
Copyright 2020YONHAPNEWS. All rights reserved.

K9自走砲(ハンファディフェンス提供)=(聯合ニュース)
https://i.imgur.com/Kg78rgs.jpg

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:38:54.99 ID:Xnr3z2IE.net
>>193
これだっけ
https://img.kaikai.ch/img/62850/3

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:39:57.23 ID:bZF8SyZo.net
>>1
> K9自走砲エンジンの国産化推進 今後5年間に750億ウォン投入

え、まだ出来てないの?
とっくに終わってないとおかしい案件でしょうが。

197 ::2020/09/15(火) 15:41:14.43 ID:Lp1Lf7y8.net
>>193
> 鉄道の機関車や気動車では日本を超えてるし

アレは米国製のライセンス生産かと

198 ::2020/09/15(火) 15:41:28.73 ID:FI5P7ARJ.net
致命的に低い命中精度を何とかするのが先だろ?

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:41:39.21 ID:KGQCYcnj.net
>>1
超安くて履帯有りだけで売れてたけど(他に造ってた国が無かっただけ)
需要の有った中東へがドイツが政治的に反発してるから迂回で出てきたなだろーが
そもそも民間人いる地域に適当に撃ち込める時代は終わったから何処も造ってない
短い射程で全然当たらないのは 倍射程でほぼ100%当たるアメM1299に駆除される

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:42:21.15 ID:3Gm2PhOT.net
まだ海賊版のWindowsだったりしてw

201 :通行人 うひょ:2020/09/15(火) 15:42:45.04 ID:KGQCYcnj.net
>>1
そもそも600台売れたってのも嘘だしね

202 ::2020/09/15(火) 15:43:03.38 ID:a2fO1PED.net
いつもの
桁が足りない
ポッケナイナイ

で終わるな

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:44:17.67 ID:ZN7ry4qg.net
ジャップランドを空爆だ

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:44:26.49 ID:N/e1bYZP.net
https://i.imgur.com/RB5ZpD0.jpg
500年前からあるこの技術を応用するニダ!

205 ::2020/09/15(火) 15:44:47.79 ID:a2fO1PED.net
>>193
強くないよ
自国開発できてない時点で


電車はモーター東芝製

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:44:59.99 ID:I5HDz0YW.net
>>11

ドイツのエンジンをパクるつもりですからw

207 ::2020/09/15(火) 15:45:45.19 ID:a2fO1PED.net
>>203
K9空とぶん?

その前に在コ兵役連行スタートだけどな
兵士足らない(笑)

208 ::2020/09/15(火) 15:46:21.54 ID:oM+0HRo/.net
マジレスすっと高性能エンジンはそれに耐えうる素材が出来て可能になる
朝鮮人に出来ますか

209 ::2020/09/15(火) 15:47:29.42 ID:b67sbTQ0.net
>>18
特許を参照しただけで作れるなら、
なぜ朝鮮人はエンジンの設計・製造ができないんですか〜?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:48:48.62 ID:3Gm2PhOT.net
車は輸入してコピーできるけど大型エンジンは理屈が違うからな。今更1から研究しても無駄じゃね?

211 ::2020/09/15(火) 15:49:00.82 ID:a2fO1PED.net
>>18
日本に出来て朝鮮人には出来ない(笑)

だから水車作れないんだよ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:49:02.61 ID:lSelncTr.net
>>208
別に高性能じゃないよ、普通のエンジン

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:50:04.10 ID:Xnr3z2IE.net
>>212
それが未だにできませんってスレでしょ?ここ

214 ::2020/09/15(火) 15:50:06.24 ID:a2fO1PED.net
>>201
車台だけ売れたらしい
砲身は別に作るってさ

215 ::2020/09/15(火) 15:50:19.17 ID:q66O03p3.net
750億ウォンの内、いくらが書類改竄と賄賂に使われるのかな

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:50:38.20 ID:6wyNPlTB.net
ヤン坊マー坊が拉致されぬよう
警戒すべき

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:51:25.44 ID:3Gm2PhOT.net
日本の国産戦車エンジンは数十年の積み重ねで、しかも輸出しない設計だから漏れないしねー

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:52:16.68 ID:Xnr3z2IE.net
>>217
昔2ストだったなw

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:52:56.41 ID:lSelncTr.net
>>213
元々ノックダウンだよ、これから開発するよ

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:53:08.96 ID:3Gm2PhOT.net
でも74式現役だしw

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:54:11.53 ID:I5HDz0YW.net
>>1

なんだ、ガラクタをくず鉄にする研究を始めるのか?w

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 15:55:10.20 ID:E9nEPhHv.net
どこの国のエンジンを使うの?

アメリカ? イギリス? ドイツ?

 まあ親方日の丸で世界標準から2〜3倍高い三菱重工製はないだろうがな
  武器商人の三菱重工は自衛隊に高値で売りつけて儲けていれば余裕だろうが

223 ::2020/09/15(火) 15:55:48.79 ID:a2fO1PED.net
>>194
在来線で脱線したけどなKTX(笑)

専用線引いたことにより常時高速運転可能なんだよ
それを昭和のオリンピックで実現している

KTXって在来線では超鈍足で駅間700mでしよ?

224 ::2020/09/15(火) 15:56:50.24 ID:a2fO1PED.net
>>219
開発に100年掛かりそうですね
放水と防水間違えて

225 ::2020/09/15(火) 15:59:32.01 ID:fYpkFQGW.net
外国製で組み立て→国産化するニダ→ポッケないない
以下ループ

226 ::2020/09/15(火) 15:59:36.78 ID:a2fO1PED.net
全国の軌間が同じというのは優れていない証拠

他国に攻められないように他国とは違う軌間使うんだぜ?

韓国は北朝鮮と戦争なら標準軌使うなよ(笑)

227 ::2020/09/15(火) 15:59:58.04 ID:Dk9o1YAV.net
>>220
「だせーwwwwww」 (T-80)

228 ::2020/09/15(火) 16:00:34.87 ID:+1+6PiwV.net
そんなもんトラックのディーゼルを転用したりするだけだろ
まさか作ってなかったのか?

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:02:56.50 ID:Xnr3z2IE.net
>>226
それどころか直結されとるがなw

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:04:46.38 ID:I5HDz0YW.net
>>194

ヘム号だっけか?w

在来線で400km/hだか500km/hで走らせようとして
しょぼい速度でしか走らせられなかったのはw

当り前さねw
どうせ車輪回す実験しかしてなかったんだろwww

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:06:06.81 ID:oMl/PzE6.net
なんかポルシェティーガーみたいなw
にしてもドイツ製も大概だよ、こまめにメンテして事前に部品交換しないとすぐぶっ壊れる感じ

232 ::2020/09/15(火) 16:06:15.67 ID:L8JXGk1C.net
また看板倒れだな
開発費を中抜きしてしまってまともに開発すらせんだろう

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:06:22.04 ID:3Gm2PhOT.net
74式はいいぞ!

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:07:33.63 ID:I5HDz0YW.net
>>231

日本国内は50tラフタークレーンとか普通に
走り回ってるからねw

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:09:05.20 ID:I5HDz0YW.net
>>228

トラックのエンジンじゃ〜、ちょ〜〜〜っと小さいかなw

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:10:27.15 ID:WCaDb9V9.net
景気よろしいでんなぁ・・

237 ::2020/09/15(火) 16:12:03.71 ID:gY3pM4oN.net
エンジンくらい自前で出来るようになってから輸出しないと
利益が吹き飛ぶんじゃね?

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:16:53.55 ID:I5HDz0YW.net
重くなるとギアが持たなくなるのよね、それでドイツのポルシェ博士
なんかは、エンジンで発電して、モーターで戦車を走らせようとしたw
K2戦車もギアボックスが作れないw

ギアの材質と加工精度が問題なんだよ。
韓国人が克服できる分野じゃないwww

ギアの幅を技術を盗むドイツエンジンの3倍くらいにしたら
韓国人でもなんとかなるんじゃないか?www

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:17:48.61 ID:d8NixRuU.net
>>227
お前バカだろ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

優秀な兵器ほど長生きなんだよ B52爆撃機なんか1952年が初飛行だよ

基本性能が良ければアップデートされるんだわ もう少し勉強してから来いよ

恥を晒すな ウザいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:20:42.06 ID:sRKVNzdw.net
MTUへの価格交渉用計画だろ
日本でも心神とかあったし

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:23:42.79 ID:I5HDz0YW.net
>>240

日本から重機買って、ばらして抜き出したエンジンを
国産と偽って価格交渉に使うニダ!!!

242 ::2020/09/15(火) 16:23:55.53 ID:/Ch2PXgO.net
開発費70億円の兵器か
ポッケナイナイで99%ピンハネして
7000万円で成果を出そうとするとはやるなぁ

あいきゃんふらい の精神だな

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:24:20.30 ID:7LeZoEH3.net
ニンジンの国産化に励め。

244 ::2020/09/15(火) 16:25:00.98 ID:NCqk4q+5.net
いつになったら自国でエンジン作れるようになるのかね?

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:26:21.17 ID:/Ch2PXgO.net
>>244
これからは電気モーターの時代って言えば
乾電池とモーターで前に進むよ!!

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:27:10.57 ID:K2dEW/0V.net
元々、韓国でライセンス生産してたからね
パクり終えたから自国で製造するってことにしたんだろう

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:27:11.54 ID:tUd64/Gq.net
>>1
無駄無駄
できるなら、とっくの昔にできてる

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:27:41.69 ID:sRKVNzdw.net
確かにギアとか要らんよな
ディーゼル発電→モーターで十分だし

249 ::2020/09/15(火) 16:27:50.06 ID:Ty+qfyRN.net
Kなんとか戦車でエンジン開発はしてた様だから、それを改良してのっけるんだろう、たぶん。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:29:12.59 ID:I5HDz0YW.net
>>242

ドイツエンジンをばらして石工でかたどりして
鋳造するだけニダ!!!
70億円どころか、70億ウォンで十分おつりがくるニダ!!
おつり分を先に使い込むニダw

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:30:22.71 ID:K2dEW/0V.net
朝鮮が延坪島を砲撃した時に出陣してたけど
弾砲6門のうち半分が壊れて使い物にならなかったのは直したのかな
命中率80発中3発でも使えるだけマシだもんな

252 ::2020/09/15(火) 16:30:29.90 ID:G/OsIByz.net
>>245
<丶`∀´> マブチニカ?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:31:08.95 ID:HzMuHXxc.net
元々エンジンはライセンス生産だしノウハウはあるでしょ
ピストンサイスやバンク角をちょっと変えるだけ

254 ::2020/09/15(火) 16:34:01.06 ID:Ty+qfyRN.net
そんなちょっと変えるだけで出来るなら何故今まで自前で作っていないのか?って疑問が出るんだけどね。

255 :通行人 うひょ:2020/09/15(火) 16:34:10.46 ID:KGQCYcnj.net
>>1
装薬が次々と勝手に出て止まらない仕様は治ったのかww

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:35:09.47 ID:I5HDz0YW.net
>>248

まぁ〜、発電時とモターでそれぞれロスが出るから
直接走らせるのと比べて、ごみの様な出力になるがなw

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:37:29.64 ID:oMl/PzE6.net
まあ、鉄球で小突き回して海に放置してビルの屋上から落としても、簡単なメンテだけで動くのは日本製ぐらいかw

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:38:16.86 ID:c9od7IH9.net
>>35
いや、仕方ないではすますのは日本企業じゃないから
ttps://motor-fan.jp/tech/10014720

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:38:21.41 ID:I5HDz0YW.net
>>245

ピコーン!!!

エバンゲリオンみたいに、動力ケーブルをつなげばいいニダ!!!

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:41:08.89 ID:zHfFx7hf.net
>>206

ドイツ製の戦車用パワーパックの現物が
目の前あるにも関わらず
パクれなかったのにか?ww

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:43:15.28 ID:zHfFx7hf.net
>>228

ミサイル艇のエンジンを
ウリナラパワーアップしたら
シリンダーヘッドが割れる国だぜ?w

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:43:52.14 ID:I5HDz0YW.net
>>260

戦車と違って自走砲は速度を要求されないニダ!!!

オリジナルの自走砲の半分しか速度が出なくても問題ないニダ!!!
カタログには、ちゃんと国産エンジン、ドイツ比出力120%って
書いておくニダ!!!!!

263 ::2020/09/15(火) 16:45:27.62 ID:BGH/wHzv.net
ドイッチュエンジンのボアをアップしてウリジナル主張すればいいニダ。・・・隣のシリンダと繋がってしまったニダ。
ケンチャナウォン!

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:50:53.12 ID:kl7pC71a.net
>今後5年間に750億ウォン投入
円にすれば75億円で、しかも5年間だから、1年間では15億円


たったその程度で、基幹技術が育成できるのか?

265 ::2020/09/15(火) 16:51:42.71 ID:gcHCtMwu.net
>>264
三菱のGDIを10個連結するニダ

266 ::2020/09/15(火) 16:52:24.37 ID:gcHCtMwu.net
>>264
育成する  X

盗む   ○

267 ::2020/09/15(火) 16:55:31.82 ID:GPDTxl6i.net
どっかの会社に設計してもらって
その権利を買ったほうが安く付きそう。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:56:53.81 ID:HzMuHXxc.net
ヤマハ発動機なら官能的なエンジン作ってくれそう

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:56:54.05 ID:E6EJgUvG.net
まだ作れてなかったの?

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:57:15.69 ID:ZkkQroJw.net
自走砲なら戦車ほど強力なエンジンは必要ないからまあ作れるんじゃね。
最前線で戦う兵器じゃないから最悪時速30kmくらいしか出なくても運用自体は出来る

271 :アイロビュコリア@療養中 :2020/09/15(火) 16:57:21.47 ID:VxjtcM6Z.net
(=゚ω゚)ノ シリンダ内部をゴリゴリ削ってオーバーサイズピストンを入れる!
バルブ径を大型化してハイリフトカム!
排気系にはYPVS!ヨシムラ集合!
KKKツインターボ!アルミインタークーラー!ニトロキット!

…おや、ぶっ壊れた

272 ::2020/09/15(火) 16:59:16.90 ID:GPDTxl6i.net
>>271
90年代チューンドカーのよくある失敗w

273 ::2020/09/15(火) 16:59:35.13 ID:6Ph1RqM8.net
>>253
耐久性を大幅に損ないそうww、
韓国だったらそういう失敗をやってくれそうで期待してるわ

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 16:59:38.20 ID:HzMuHXxc.net
そういや今はハイコンプで低圧ターボが流行してるんだっけ

275 ::2020/09/15(火) 17:01:23.62 ID:1u1OuP58.net
そんな端金で

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:04:34.23 ID:6PGhlEuT.net
>>271
V型エンジンはボアアップできる容量が少ないニダ
やはりL28改でなければな、クククッ

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:05:31.04 ID:BNtbPeB/.net
>>271
2JZはオーバーサイズ鍛造ピストンとH断面コンロッド、ハイカム、ボルグワーナー(旧KKK)EFR8374タービンで700ps出た
壊れず3年目とはいっても1万も走ってないけど

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:05:31.72 ID:6xTOIwAh.net
K2戦車みたいにヒュンダイ車で牽引したらいいやん

279 ::2020/09/15(火) 17:06:04.19 ID:hRpbQU78.net
自走砲なんか作るよりも大砲量産してトラックで輸送したほうが良いんじゃねぇの
どうせどこかしら不具合起こして動けなくなるのだから

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:07:30.40 ID:6PGhlEuT.net
どうせ、エンジン作れないんだから
電車にでも搭載すれば良いんじゃね

281 ::2020/09/15(火) 17:08:05.07 ID:GPDTxl6i.net
>>276
VR38をHKSは4,3リットルにしてたニダw

下手すりゃ装甲車くらい走りそうw
ただすぐ壊れるだろうけど。

282 ::2020/09/15(火) 17:08:21.82 ID:DZu11h9F.net
エンジン作れないのに他国へ輸出するって
どんな頭してんだよ

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:08:27.72 ID:5eiSNWhL.net
もうヒトケタ行っとけ!ww

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:08:38.78 ID:tnjEYvcy.net
なんでも良いから統一しろよ、糞民族が。恥を知れ。

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:09:00.73 ID:5eiSNWhL.net
>>276
星形星形!

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:09:29.58 ID:GeO1RFYq.net
ちなみに自走砲だからエンジンは低出力とか、性能が低くても、という事はないでござる。
最新の自走砲PzH2000が優れているのは所定位置に移動して準備して砲撃、撤退という
即応射撃能力が優れていることにある。従来の自走榴弾砲の5倍以上と評価されている。
なので移動能力、撤収能力の為、強力なエンジンと速度は必要だ。
昨今はすぐに射撃元の位置を割り出されて反撃されるので即応射撃能力は極めて重要だ。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:09:58.85 ID:tFtNXWSo.net
今は環境対応が必須だし、軍用でもクリーンディーゼル対応は必要でしょ
排ガス規制に引っかかりそう

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:10:12.92 ID:5eiSNWhL.net
>>271
アメちゃんだとアルミ削り出しのシリンダーブロックでナンボでも

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:10:21.64 ID:3x12RjGg.net
これは何回ぐらい国産化ニュース流れるんだろう

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:12:25.15 ID:tjcOzl3G.net
>>36
まともに作ってれば
シャーシ性能だけは、良いよ

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:14:18.53 ID:BNtbPeB/.net
>>288
オーストラリアやフィンランドでは削り出しヘッドも存在する
どういう構造なのかはわからんけど

292 ::2020/09/15(火) 17:15:22.26 ID:DZu11h9F.net
>>195
なんだこれw

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/15(火) 17:20:09.62 ID:KCCaNbya.net
ハンファは韓国_火薬(ハングク_ファヤク)の略w
ファヤクってなんだよ朝鮮人w
ファラコの親戚かなw

294 :アップルがいきち :2020/09/15(火) 17:21:01.24 ID:CEVr6zl5.net
国産化してなかったんか。

総レス数 467
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200