2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADB総会】麻生氏 対中融資「卒業」を 中国は基準を大幅に超過し未だ4番目の融資対象国 韓国は既に対象からは卒業 [09/18] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/09/18(金) 21:00:31.45 ID:CAP_USER.net
 麻生太郎財務相は18日、オンラインで開催されたアジア開発銀行(ADB)年次総会で、米国に次ぐ経済大国でありながら資金援助を受ける中国を念頭に、新興国向け融資の“卒業”に向けた具体的な道筋づくりを改めて求めた。大国と発展途上国の顔を都合よく使い分ける中国は、アジアインフラ投資銀行(AIIB)を主導するなどして国際金融の舞台でも影響力拡大を図る。ADB最大の出資国である日本の菅義偉(すが・よしひで)新政権にとって国際金融における中国問題への対応も課題となりそうだ。

 「所得のより低い国や脆弱(ぜいじゃく)な国に、支援を重点化していくことが必要だ」

 麻生氏は演説でこう主張し、ADBの限られた財源で支援を効果的に行うためには、中国など既に成長した国に対する融資を縮小すべきだと強調した。

 ADBの2019年の融資契約締結額のうち中国向けは10・6%に上り、上位4番目の規模となる。ADBの融資対象国の基準は1人当たりの国民総所得(GNI)で年約7千ドル(約73万円)が上限だが、中国は1万ドルの大台を上回って基準を大幅に超過している。

 ADBの融資対象から自立する基準には、GNIの上限のほか、市場から円滑に資金調達ができるかといった項目がある。韓国やシンガポールは既に対象からは卒業しており、中国も来年以降の融資条件の見直しに向け協議を進める。

 財務基盤が脆弱な国では医療体制の整備が遅れ新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかかっておらず、世界的な感染収束に向け治療薬やワクチンの普及を含め中長期的な支援が必要だ。ADBの主要株主でもある中国の卒業は、本当に支援が必要な低所得国により手厚く融資を行うためにも不可欠だ。

 日本としてはまず中国向け融資を抑え、使途を地球温暖化問題などに制限したい考え。中国との対立が激化する米国は日本と並ぶ最大級の出資国で、日米で歩調を合わせる思惑もある。

 巨大経済圏構想「一帯一路」を掲げる中国はAIIBを通じて途上国へ過剰に融資し、返済に窮した国からインフラを奪う例もある。コロナ禍ではマスク外交で逆にイメージアップを図るなど“焼け太り”を狙い、対中外交で比較的寛容だった欧州を含め反感が広がる。冷たい視線を察してか、融資対象から卒業する必要性は中国も理解を示しているようだが、ADBを主導する日本の指導力が一層問われそうだ。
(林修太郎)

産経新聞 9/18(金) 20:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/98b51009df44abf9c14ed3f918fc1da8a9e6e3ff

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 00:09:35.84 ID:xjTILK/m+
>>47
そもそも麻生には自分で良し悪しを考えられるような基礎的知識がない

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 00:25:16.36 ID:/a3ih62rE
麻生は官僚が用意した振り仮名つきの原稿を読んでりゃそれでいい
自分の言葉で話すと、ナチだなんだの、余計なことしか言わんからな

50 ::2020/09/19(土) 00:08:54.29 ID:pdX3CUTP.net
>>47

米中対立激化のあおりを受けて日本国内の状況も変わったんでしょ。
浅川のような親中派は米国の要請を受けて、徹底的に排除の方向。

まああきらめるんだな、五毛党w

51 ::2020/09/19(土) 01:13:46.20 ID:Ajqj6d8l.net
>>1
まじかよ
まだ支援してんの?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 01:36:11.73 ID:6FCNFTXa.net
>>51
政府と民間は別ニダw

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 01:53:09.79 ID:5LhgUNp9.net
♪行儀よくまじめなんてできやしなかったぁ〜

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 02:00:56.32 ID:Gb8GDaxX.net
20年遅いよ

55 ::2020/09/19(土) 05:40:36.77 ID:rM0nemr2.net
いまだに何億人も月1万円くらいで生活してるからなぁチャイナは
後進国なのは間違いないんだけど
歪んだ国だよなぁチャイナは

56 ::2020/09/19(土) 06:29:46.94 ID:ALVZe3AM.net
中共甘やかし過ぎ
低所得層支援しようとしても共産党が肥え太るだけなんだから

57 ::2020/09/19(土) 07:34:07.75 ID:Ke/UsGgh.net
AIIB加盟国は全部分担金を払ったのか?
中国はADBから低金利で金を借りてAIIBに流しているってマジ?

58 ::2020/09/19(土) 11:53:25.62 ID:VPMYNFZ6.net
>>50
米中対立激化の最中に親中の浅川をアジ開総裁に据えたのは麻生w

59 ::2020/09/19(土) 12:30:03.35 ID:RlA6AEZy.net
>>46
汚職をわざと出させて潰していく手筈・・・?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 14:30:09.75 ID:jrOOsf/hJ
中国は日本からのODAも
アフリカの国々の懐柔資金に使っていた。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 17:14:49.03 ID:RqYKVfOV.net
中国のドル不足さらに深刻になりそうw
欧米系は昨年から融資規制され抜け穴になると警戒された日本が融資卒業となるとドル貸してくれる国がもうないのが現状

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 17:51:06.44 ID:+I1GeIkxm
TBSと朝日は発狂だろう
特にTBSの情報番組はどんな偏向報道するか楽しみ(個人的にバラエティだと思ってみてる)

63 ::2020/09/19(土) 18:13:30.16 ID:rZGnsQ+0.net
>>23
出発したけどすぐエンストしました!
日本よまだ歩けば間に合うアル!

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 18:15:45.16 ID:wv/5TaTw.net
ガースーになって方向性が強くなってきたな。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 21:40:31.13 ID:6MalPeaL.net
もう他国への援助すべてやめるべき
日本がもう途上国だよ
何より日本が最貧国になったとき逆に助けてくれることがあるとは思えない

66 :バカ舌@アルコール摂取活動家 :2020/09/19(土) 21:42:40.53 ID:FcLTEy0r.net
>>65
援助と称して日本の会社に仕事依頼して金回してるんだよこれ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 22:13:05.66 ID:M4oWhUcl.net
>>65
将来の資産となりうる投資だけにして毎年検証する体制にしてほしいね
海外には無駄にバラまいて国内は増税じゃ日本国民が不幸になるだけだ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/19(土) 22:41:23.06 ID:6Iv1NtE6.net
貸し剥がしちゃえw

69 ::2020/09/20(日) 05:38:34.88 ID:6AOEYY9v.net
衰退国の日本は融資対象にしてもらうべきでは?

70 ::2020/09/20(日) 12:03:33.32 ID:HzXuPbJ4.net
>>21
自民党支持者は日本と日本人が大嫌いだから

71 ::2020/09/20(日) 15:05:31.52 ID:H9F6OrGJ.net
>1
韓国並みの自作自演

72 ::2020/09/25(金) 06:48:12.32 ID:MlsTiJ2b.net
>>70
日本好きな人は何党を支持すればいいの?

73 ::2020/09/25(金) 20:41:28.58 ID:JuZOooYL.net
○○○「無いので寝ててください」

74 ::2020/09/25(金) 20:42:31.30 ID:JuZOooYL.net
○1個少なかったw

総レス数 74
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200