2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日米豪印】10月に東京で外相会談へ 中国けん制狙い 菅首相との面会も調整[9/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/09/20(日) 00:43:58.43 ID:CAP_USER.net
 日本、米国、オーストラリア、インドの4カ国は10月上旬にも東京で外相会談を開く調整に入った。日本政府関係者が19日、明らかにした。南シナ海や東シナ海で海洋進出を強める中国をけん制する狙いがある。法の支配など国際ルールを重視する「自由で開かれたインド太平洋」構想の推進に向け、連携を確認する。  新型コロナウイルスの感染が拡大した3月以降、外国の閣僚が訪日するのは初めて。菅義偉首相との面会も調整しており、首相にとって就任後初めての対面外交の機会になる見通しだ。

 日米豪印4カ国の外相会談は2019年9月の国連総会に合わせ、米ニューヨークで初開催された。今年は新型コロナの影響で国連総会がビデオ形式での開催となるため、各国首脳や外相が集まる機会がない。このため、日本政府が4カ国外相会談の自国開催を呼びかけていた。

 菅首相は安倍晋三前首相の外交路線を引き継ぐ考えを示しており、外相会談では、安倍氏が首相在任中に提唱したインド太平洋構想を引き続き推進することが確認される見通しだ。新型コロナ対策を巡り、中国がワクチン供与で途上国などに影響を強める「ワクチン外交」への対応なども話し合う方向だ。  会談には茂木敏充外相、ポンペオ米国務長官、オーストラリアのペイン外相、インドのジャイシャンカル外相が出席する。【加藤明子】

9/19(土) 19:09配信 記事元 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200919-00000046-mai-pol

64 ::2020/09/20(日) 01:51:30.56 ID:mI+sQoWq.net
首相変わって外交関係どうなるか各国が注目してるだろうしな
外交関係は7年の積み重ねがデカいよなあ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 01:55:15.25 ID:188hkG0u.net
スパイ禁止法かスパイ防止法を作る時に
反対する人がスパイと思っていいんですね?

66 ::2020/09/20(日) 02:00:01.44 ID:Irgz211n.net
>>60
アングロサクソンは約束を守るから信用できるわ
日本周辺のならずもの国家と違ってな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:00:25.09 ID:aKAfAPMz.net
インドを全面的に信用するのかw
ロシアとの関係があるのにな

つかS400を年内に納入することになってんだけど、それはいいのかね

68 ::2020/09/20(日) 02:01:32.55 ID:XNOnFYNL.net
>>63
「日本海中央海域で合同訓練」とか面白いかもしれないね

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:02:42.10 ID:q9OdD+QC.net
蚊帳の外の兄さんwwwww
そのまま外にいてねwww

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:02:58.24 ID:Fsu+Jgaq.net
ここに台湾も混ぜれば2Fが憤死しそうな感じだな
是非実現させてほしい感

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:03:17.30 ID:aKAfAPMz.net
>>66
キミ、イギリスを2枚舌のブリカス呼ばわりしてなかったか?

東京五輪代替でロンドンが立候補した時にさぁ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:08:25.33 ID:T15kHv6F.net
テヨンの席は無いwwwww

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:09:32.87 ID:vJ4YDSzQ.net
安倍首相とも会って欲しいな

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:10:53.83 ID:T15kHv6F.net
>>67
インドは基本的に何処とも軍事同盟は組まないよ
だから武器はどこからでも買う

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:16:15.33 ID:ziFEpei9.net
あれ、朝鮮は??

基本的価値観を共有してないから当然だよな。
ざまぁ。

76 ::2020/09/20(日) 02:26:15.91 ID:T6bYDZ7L.net
日本は二階から梯子を外します
日米豪印同盟!包囲網 (^ω^)

77 ::2020/09/20(日) 02:28:00.05 ID:dEY5qjJG.net
>>52
日本が提唱して、アメリカの政策にまでなったのに、日本がやっぱやーめたなんてなるわけないだろ
少なくとも自民党政権下では

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:28:39.01 ID:hX56uOA8.net
韓国は既に包囲網の外、対中国の最前線になったってことか。こんな現実見せられてよく韓国の国民は文在寅についていけるな。よほど北朝鮮の傘下になりたいと見える。北朝鮮国民のさらに下のカーストで惨めにのたれ死ねばいい。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:34:35.97 ID:oNfDQVRX.net
>>7
安倍総理の2012年に発表したセキュリティーダイアモンド構想では、将来的に英仏も参加することが言及されていた
当時は夢物語のような大構想だったが、現実が追い付いてきたようだ

80 ::2020/09/20(日) 02:51:11.17 ID:+EUbhXTR.net
<丶`Д´> 悔しくて悔しくて眠れないニダ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 02:52:20.70 ID:Z8fprQcO.net
南朝鮮が入ってないな

82 ::2020/09/20(日) 03:00:38.56 ID:yGDSi04+.net
韓国は大した戦力にならんし、
とりあえず、暫定レッドチームでいいかな?

83 ::2020/09/20(日) 03:01:46.88 ID:C+WF9hUo.net
あとは台湾UK引き込んで完成かな
フランスは入っても良いけどドイツと朝鮮は絶対入れるなよ

84 ::2020/09/20(日) 03:11:43.22 ID:EsPuvRL1.net
>>14
外患誘致罪って罪状があるけど、あれって外国勢力と結託して「武力的に」日本を破壊しようとした場合にしか適用されないんだよな。外国勢力と結託して日本を内部から破壊するスパイ行為には無力だから、やっぱスパイを取り締まる法律も必要だな。

85 ::2020/09/20(日) 03:13:19.15 ID:dEY5qjJG.net
>>79
夢物語どころか9割完了だろ
アメリカの主要安保政策にさせて太平洋軍をインド太平洋軍と名称変更までさせた
四カ国の枠組みもできた
イギリスの最近の発言からすると既に加わってるに近い

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 03:13:31.42 ID:AMHZE5PO.net
この会議の円卓の真ん中に2Fを正座させとけよ

87 ::2020/09/20(日) 03:17:37.58 ID:oOL0KCVi.net
あれ?ウリナラは?

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 04:00:14.31 ID:4olBhgxZ.net
岸大臣の大仕事やな
台湾をオブザーバーに呼んだりできないのかな

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 04:13:51.99 ID:4PKXS0We.net
ええやん>>1

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 04:18:16.39 ID:1h1S6ake.net
Bule Dot Networkについてもはなしてほしぃ

91 ::2020/09/20(日) 04:36:25.75 ID:OZO4+RCH.net
>>84
スパイ防止法は一日も早く作ってほしいのだが、野盗、じゃなかった野党がガイキチのように反対しやがるからなぁ…
もしかすると、いつまでも下駄の雪みたいにくっついてる政党も反対しているのだろうか?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 04:55:27.92 ID:X6sTGO5K.net
>>6
アメリカ
韓国って、太平洋と関係ないよな?
インド
我々は糞は食べない
オーストラリア
犬も食べない
スーが
韓国って、なに?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 04:59:33.72 ID:Us1LhBVV.net
台湾呼べだら満点だね
あっちから喧嘩売ってきてんだから、きちんとやれ

94 ::2020/09/20(日) 05:15:55.88 ID:35RlOY1X.net
ニンニク臭いのが居なくて良いね

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 05:28:37.70 ID:+DtPeHJy.net
英も呼べよw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 05:48:16.27 ID:xCOM5P9D.net
日本のNO KOREA のがスピード感がある件

97 ::2020/09/20(日) 05:50:09.94 ID:FSl5MwHU.net
>>11
TPPは日本が引き継いで侮れない勢力に育て上げたりしてるがな
太平洋同盟はアメリカと利害が反することはないだろ
最悪、アメリカが手を引いても妨害する側に回ることはないし

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 05:52:01.16 ID:L6ZkF12L.net
チョンコロ外相ってあの白髪のヒステリーババァだもんな🙄
あんなの居たら壊れたレコードの如く「日本ガー」「輸出規制ガー」しか言わねーからな🙄
キチガイが居ないとさぞや話し合いもスムーズに進行するんだろうね😇😇

99 ::2020/09/20(日) 05:52:12.79 ID:FSl5MwHU.net
安倍は森の後がまになるのかね
知名度あるから名代として最適だしな

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 05:52:36.97 ID:giXCwfJw.net
トランプ大統領『韓国はブタだ。さっさと離れたいわ』→韓国人『ならば核武装だ!日本を攻めよう!』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600546627/

101 ::2020/09/20(日) 06:04:24.49 ID:nPfQi+WJ.net
しかし菅首相って字面イメージ悪すぎるな
すが首相って書いたほうがいいかもしれん

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:38:53.45 ID:CIPonbDY4
全くくだらん
安重根を理由にあべ元首相なんて書くのか?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 08:16:38.39 ID:CIPonbDY4
>>92
中国封じ込めのための戦略なんだから、韓国はもろに関係してるけど?

104 ::2020/09/20(日) 06:12:35.30 ID:FSl5MwHU.net
>>101
チョクトのせいだね

105 ::2020/09/20(日) 06:30:35.47 ID:ZQCkrmg/.net
そこに韓国がスーパースターオブザーバーとして参加(^o^)

106 ::2020/09/20(日) 06:35:54.25 ID:FSl5MwHU.net
>>105
アメリカのSPにガラス戸閉められました

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 06:44:18.65 ID:tkru02fi.net
「ウリも参加せるニダ」と、

会議当日に強引に押しかける可能性もあるw

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 06:47:48.95 ID:Us1LhBVV.net
エゲレスが参加はせんやろ
それこそあいつら本物のオブザーバーだから

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 06:49:24.67 ID:Us1LhBVV.net
豪が参加している時点で察しろということかなと

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 06:50:25.49 ID:CWUBTPsP.net
日本のマスコミより中国より韓国が大騒ぎすることだけはわかる

111 ::2020/09/20(日) 06:55:59.08 ID:nbTQ7xwj.net
>>8 昨日は追悼告別ミサ
葬儀(納骨)は10月7日

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 06:56:31.09 ID:y3z9/9/q.net
>>110
ウリを無視しやがって日本の妨害ニダ!
って実際誘われたら支那から圧力かかってなお大変だろうにw

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 06:57:53.83 ID:76cYLdax.net
>>2
階段を一歩ずつ上がって段階だから、もう少し先だね。

114 ::2020/09/20(日) 06:59:17.00 ID:V6CPoBCX.net
中国を牽制するためにも
大陸に近い韓半島で外相会談開いたほうが意味があるのではないでしょうか

115 ::2020/09/20(日) 07:01:52.41 ID:nbTQ7xwj.net
>>42 えーっ!あの白髪の外相が就任後初会談した相手国なのに?

116 ::2020/09/20(日) 07:06:05.20 ID:nbTQ7xwj.net
>>88 外相は茂木
岸さんは防衛相

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:08:23.04 ID:gWmvwakr.net
菅ちゃん信念持って突き進めば道は開ける、是非大化けしてもらいたいな 安倍ちゃんがやり残した戦後の総決算が宿題だよ
泥の中から這い上がってきたからボンボンや二世政治家とは全く違うってオレは思っているぜ

118 ::2020/09/20(日) 07:10:38.39 ID:3pFP/n0R.net
安定のガースー ギンギラギンにさり気なく韓国無視wwwww 
スルーされた朝鮮人発狂wwwww 今日もビールが美味いぜww

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:10:58.11 ID:y3z9/9/q.net
>>114
支那にどう言い訳すんの?

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:11:51.15 ID:fPw10129.net
ABCD包囲網みたいなもんか

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:14:07.30 ID:9lEKw/4r.net
地政学的に中国と隣接する国は
韓国もベトナムも入れておかないと
包囲網は完成しないわ

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:14:07.34 ID:DjpbkuVq.net
韓国のことを話題にする要素は皆無なニュースだな

123 ::2020/09/20(日) 07:16:03.23 ID:YazA4VWz.net
>>52
第一次安倍政権の時の自由と繁栄の弧
まず海外に投げかけたのは当時外相だった麻生の仕事だったけど
そこから一時的な停滞はあるものの、ずっと修正し磨き上げてきた路線の上にあるわけで
菅になってもこれを推し進めることになるだろうね
日本の国益として地域の安定を図る以上、中国のような手法とは絶対に相容れないのだから

124 ::2020/09/20(日) 07:16:09.95 ID:1mpTrn63.net
>>86
4カ国で引っ張って一番多く取れた国が勝ちか?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:18:15.56 ID:DjpbkuVq.net
>>121
包囲網の会議なんて一言も言ってない

126 ::2020/09/20(日) 07:18:21.45 ID:Y/gMak/S.net
>>1
これが開催された時に「悔しいニダ」という記事が掲載されるんだろうなww

本当にバカ民族

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:19:52.36 ID:OWJutiJA.net
>>126
日本とチョソが同じレベルと勘違いしてるから、現実を教えないとな

128 ::2020/09/20(日) 07:20:59.84 ID:YazA4VWz.net
>>114
あんまり大っぴらに言ってないだけで
構想内の主要部分に半島は入ってない もうどうでもいい国

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:21:11.22 ID:4olBhgxZ.net
>>116
完全に防衛相に見えてた サンキュー

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:21:40.74 ID:CWUBTPsP.net
後背にロシアと中央アジアが控えてるんだから中国を包囲するわけじゃない
基本的には環太平洋を押さえるのが主眼だ
だからベトナムとか韓国は必ずしも必要ではない
むしろインドネシアとかをどう言うこと聞かすかだな

131 ::2020/09/20(日) 07:23:47.56 ID:kuxBaHMt.net
>>122
まぁ周辺国含めて+αの構想もあるから次回フィリピンとかベトナムNZあたりに
加えてオブザーバー参加させるとかなくはなさそうだけどな
まぁキャンセルコリアやらライダイハンやらセクハラやらで問題抱えてるし
来れないだろうけどw

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:24:30.12 ID:69EaWC11.net
康京和「呼んだ?」

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:25:32.55 ID:fPw10129.net
韓国は中国チームの一員だから

134 ::2020/09/20(日) 07:26:57.56 ID:FSl5MwHU.net
>>107
「掃除のおばさんは来ちゃいけないところだよ」と優しく諭されて追い出されるだろ

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:28:05.59 ID:z+55CKkF.net
>>121
地図で4カ国の首都を線で結んでみろよ
その中にベトナムは入るけど南鮮は入らないんだわw

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:30:32.28 ID:nmq82TSe.net
インド太平洋条約機構 IPTO か
中印国境で自衛隊がチベット義勇兵の後方支援をする姿が見られるかもね

137 ::2020/09/20(日) 07:30:41.57 ID:FSl5MwHU.net
>>121
海の守りの会合だから
陸から南へ攻め上がるのはテーマ外

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:31:45.45 ID:MsrWGuSy.net
>>36
投資の引き上げが完了したタイミングだろ
その後米軍引き上げ開始

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:36:25.51 ID:CWUBTPsP.net
インドネシアとフィリピンそして台湾のほうがベトナム韓国よりもはるかに重要だ

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:37:02.51 ID:DKuhzsQ1.net
>>20
以前、そういう騒動を起こしたよなw

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:38:17.40 ID:DKuhzsQ1.net
>>108
今回のメンツからインド太平洋軍っぽいよね

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:39:55.30 ID:3MtK/jq8.net
>>121
ベトナムはまだしも韓国なんて全く必要ねえわ

メクラかな?www

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:40:35.52 ID:3TfGOqFf.net
コウモリは除外かい

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:41:04.76 ID:h1F0bibi.net
安倍政権最大のレガシーになりそうだね
自由で開かれたインド太平洋

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:41:39.55 ID:JIO4/+bd.net
安倍首相の退場で、首脳レベルから外相、防衛相会議レベル主導体制に
移行ですね。
組織的機構的対応ですね、

146 ::2020/09/20(日) 07:43:53.45 ID:3+Q4j5On.net
>>132
いや、気のせいじゃね?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:43:54.28 ID:3TfGOqFf.net
ウリは?

148 ::2020/09/20(日) 07:45:49.27 ID:FSl5MwHU.net
>>147
無理

149 :白猫迎撃隊:2020/09/20(日) 07:45:59.07 ID:+FJ1FSuA.net
呼ばれてないのに、韓国が来るような気がする

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:46:40.50 ID:IJxN+BvS.net
>>114
朝鮮半島はカヤの外ってか
もう志那領土扱いなんだなぁ〜

#cancelkorea

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:46:42.12 ID:2g1kG5y1.net
態度をはっきりさせない韓国が当然のように外されてワロタ
こういう事になるって前から言われていたとおりの展開になってきたな
これでも韓国のバカ国民は文大統領に揺動されて日本叩きを続けるんだろうな

152 ::2020/09/20(日) 07:47:21.04 ID:3+Q4j5On.net
>>149
入国審査で弾け

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:48:46.98 ID:2g1kG5y1.net
>>132
通訳はいらねって真剣にアメリカから思われてそう
GSOMIA破棄だって韓国外相は無視された形だったからな

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:49:58.94 ID:IJxN+BvS.net
>>121
包囲網にわざわざ穴開けてどうすんのw

#cancelkorea

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:51:22.49 ID:Us1LhBVV.net
サミュエル・ハンチントンの本が積読であった

読もう

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:51:49.68 ID:JZpafh/x.net
南トンスルランドはもちろん関係ありませんw

157 ::2020/09/20(日) 07:52:25.52 ID:cT5cZB8M.net
>>149
ハーグでは日帝の侵略と略奪にさらされるウリナラの訴えに、世界の列強から日帝に対する怒りの声があがったニダ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:52:27.47 ID:DKuhzsQ1.net
>>149
韓国が自分たちも呼べ呼べと騒ぎそうだから、昨日、靖国に行ったのかな?

159 ::2020/09/20(日) 07:52:52.18 ID:auzL4yTy.net
韓国はアメリカの同盟国じゃないからw

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:53:12.12 ID:WcL8uU7v.net
おフランスとも日本はACSAを調印済みだからな
太平洋の自領保護を名目に切り取り合戦の時には当然出て来る

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:54:05.69 ID:2VRIRRS7.net
韓国は呼ばれなくて良かったと思ってるだろ

162 ::2020/09/20(日) 07:56:38.35 ID:3+Q4j5On.net
>>161
このタイミングなら
どうにかして菅とコンタクト取りたい筈

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:57:42.50 ID:LgnWCabg.net
一応言っておくが、インドは軍備的に米国との同盟は無理だぞ
インドはロシアと軍事交流がかなり深い、ステルス戦闘機の共同開発してるくらいだからね
それにかなりの数の兵器がロシア製だから、インドはアメリカとロシアどっちかを取れない
軍備的にインドはバラバラで、一番採用が多いのがロシア、軍事交流が一番なのもロシア
まあ、対中国で協調するかもしれんが、アメリカの陣営には行けないだろう

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 07:59:55.84 ID:P1YlqB21.net
>>1
菅首相の外交デビュー
電話首脳会談から
9月20日=米、豪
9月22日=独、EU
今週台湾とも調整中

総レス数 281
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200